メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

いっ痛~い!「口内炎」と「歯ぐきの腫れ」の東洋医学から見た原因とは?根本的な原因から知って早く治すために必要な食べ物。

eat 2330850 960 720

こんにちは、望診法指導士、国際薬膳師の霜崎ひろみです。

d691e1c8b0668e5af7e0f2638b3041df_m
次々と花が咲く今日この頃、紅白のハナミズキがきれいに色づきはじめました。
木々が生い茂る春は、冬に溜め込んだものを デトックスするのに良い季節です。

半断食でデトックスするはずが・・・

というわけで、先日、約3日間、野菜や海藻のお味噌汁と玄米を1日2食、
よく噛んでいただくという半断食をしました。

582d53f7ff3c480c0c89b8ae9b7b258a_m
お腹が軽くなると、体の動きが軽くなり、頭もすっきりします。

またいつか、半断食については詳しく書こうと思いますが、
半断食は、いきなり始め、いきなり終わる、ということをすると、かえって体に負担になることがあります。

少し前から、徐々におかずの品数を減らしていき、半断食に入る。
終了後は、徐々におかずの品数を増やし、何日かかけて通常の量に戻していくというようにすると、体には負担がかかりにくいのです。



それがわかっていながら、半断食が明けた翌日の昼、どうしても外せないランチ会があり、
出てきたものを完食してしまいました。しかもデザートまで・・・。

マクロビオティックのお食事だったとはいえ、徐々に戻す時期なのに、
少量にしておかなければならないところを、、、です。

すると、翌朝、、、


翌朝起きると、口の中に違和感が・・・!


奥歯の中(歯ぐき)がうずく感じがしていました。
時間が経つにつれて、ズキズキが増し、お昼に持参したお弁当も、痛くてかめず、残してしまいました。

その後、どんどん痛みが増してきたので、
マクロビオティックのお手当「なすのヘタの黒焼き」を歯ぐきに塗りこみました。


以前、歯ぐきに違和感が起きたときは、これで落ち着いたのですが、
今回は根深かったようで、一瞬回復はするものの、また、逆戻りで痛み出して、結局、歯医者さんのお世話になりました。

日本初上陸!IN YOU限定。EUオーガニック認証取得済み!ヴィーガン・プロバイオティクス(乳酸菌)サプリメント

¥ 5,457 ~ ¥ 33,100 (税込)


「望診法」でセルフチェックの結果


体にあらわれる色やその他の特徴で、体の中の状態を予測する「望診法」を、
日々のセルフケアに役立てている私としては、
こういう時、まず、舌を見ます。

すると、舌の真ん中に黄色い苔がうっすらとついていました。
そうこうするうちに、上唇がヒリヒリしてきました。

胃熱舌
「望診法」で考えると、このような舌や、上唇には、共通するキーワードがあります。
それは、「胃」に熱を持っているということ。


舌の中央は、東洋医学で言うところの「脾」「胃」の状態と密接に関わる位置となり、
また、上唇は、「胃」の状態が現れるところなのです。


舌苔の色でわかること

□舌苔が黄色いとき、、、体の中に熱がある

□舌苔が白いとき、、、正常、または冷えている



ヒリヒリ唇でわかること

□体の中に熱がある

□体の中に一定にあるべき水分が損傷されている場合もある



よって、私は、半断食明けにいきなり、量も内容も通常の食事に急に戻したことにより、
「胃」が「熱」を持ってしまったのです。

そして、東洋医学では、「歯ぐきのトラブル」は、多くの場合、
「胃」と関連していると考えるため、「胃」に発生した「熱」が原因で、
歯ぐきにトラブルが起こり、歯が痛み出した、と解釈しました。

それを裏付けるのが、前述の舌の中央の黄色い苔、上唇のヒリヒリです。

「痛い!」口内炎も、口臭も・・・

実は、「胃」に「熱」が生じた時に、起こるトラブルに口内炎があります。
突然、ポツリと口の中に、口内炎ができてしまった、
という経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

また、この「胃熱」は、口臭にもつながるのです!

痛くて、痛くてたまらない「歯ぐきの腫れ」や「口内炎」
を引き起こす「胃熱」は、どんな時に発生するのでしょうか?

a10106556d17bfa118445ad8edf05a12_m

「胃」に「熱」が生じる主な原因とは?

今回私がやってしまったように、「暴食」が一つの原因となります。
それも含めて、考えられる原因をマクロビオティック望診法では、以下のように考えます。

0835b025f2f7d931ae478a0591a56790_m
□暴飲
□暴食
□脂っこいもの、油ものの食べ過ぎ
□砂糖など、糖分の摂りすぎ
など


「胃」に「熱」が生じたらまずやるべきこと

*胃熱を作り出すものをストップする。
×暴飲
×暴食
×脂っこいもの、油ものの食べ過ぎ
×砂糖など、糖分の摂りすぎ
など


どれが多くても、胃が疲れていることは明白です。

まずは、胃をこれ以上疲れさせないようにして、
消化の良いお粥など、水分があって消化の良いものを食べましょう。

熱を冷ますために。

□うがいをする

〇どくだみ茶
〇ハブ茶
〇ビワの葉茶   のうがいがおススメです。

□熱を冷ます食材を中心に献立を立てる



セロリ、苦瓜、きゅうり、ズッキーニ、トマト、豆腐、こんにゃく、スイカ、湯葉、緑茶、金銀花 など
◎食べ過ぎないように腹八分目で。

AFAブルーグリーンアルジーのサプリメント・粉末タイプ

¥ 13,284 ~ ¥ 17,604 (税込)


口内炎のできない体へ

266845

西洋医学でみる口内炎

一般的に、「アフタ性」「カタル性」の口内炎が多く見られます。

アフタ性口内炎

アフタ性の口内炎は、白い膜に覆われた潰瘍のことで、ウイルス、細菌のほか、
ストレスなどが原因となるときもあります

カタル性口内炎

カタル性の口内炎は、口の中の粘膜が赤く腫れ、炎症を起こした状態です。
歯があたるなどして、刺激が加わったり、熱いものを食べて火傷するなどして、
そのあとに細菌が感染して起こります。

その他、ヘルペスや麻疹などのウイルス感染や、カンジダ菌によってできる口内炎もあります。

いずれの場合の対処法として、口内炎用の塗り薬が処方ることが多いですが、
その他、うがいをして、口の中を清潔に保ち、疲れやストレスをめない、ビタミンB群を補給するなども挙げられています。

ビタミンB群を多く含む食材
あさり、しじみ、はまぐり、のり、わかめ、かつお、まぐろ、わらび、菜の花、ほうれん草、からし菜、納豆、枝豆、アーモンド、落花生 など

東洋医学で口内炎を予防する


西洋医学からみても、同様のことが言われる部分もありますが、東洋医学でみると、次のようになります。

口内炎ができやすい人が弱い臓器は・・・・・「脾」や「胃」


歯ぐきの腫れや口内炎ができやすい人は、消化器官である「脾」や「胃」の弱い傾向にあります。
また、疲れがたまる、睡眠不足の人、体が弱い人も口内炎を起こしやすくなります。
体力を損傷しないように心掛け、消化器官を強くしましょう。

消化器官「脾」「胃」を強くする
□食べ過ぎない
□水分も多く摂りすぎない
□よく噛む


□脾の働きを助ける食材を積極的に取り入れる:
米類、はとむぎ、じゃが芋、山芋、長芋、豆類(大豆など)、カリフラワー、ブロッコリー、
インゲン、なつめ、栗 など  特に、お粥がおすすめ。

●このタイプにオススメのオーガニックアイテム: 無農薬玄米


62038f225671ad36c1386b6bd8319d30_m
とにかく、何を食べても痛い、何もしていなくてもヒリヒリ感があるなど、
口内炎、歯ぐきの腫れは、不快なものです。

しっかり予防し、口内炎ができてしまったときは、最小限に食い止められるように、
取り入れられることをぜひ、お試しください。

余分な熱を冷ますオーガニックな食べ物をご紹介

販売開始まで2年の歳月をかけ、安心と美味しさにこだわったガーナ産無農薬モリンガパウダー・モリンガティー・モリンガタブレット

¥ 1,976 ~ ¥ 11,372 (税込)

<たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)

¥ 18,225 (税込)

無農薬栽培・南アフリカ産 27年以上販売。老舗無農薬プレミアムルイボスティー

¥ 1,540 ~ ¥ 8,672(税込)


オススメの記事

疲れが取れないのには必ず原因がある!東洋医学から見た慢性疲労と臓器の関係と、体の疲れを取る疲労回復方法。

慣れない生活で胃に穴が空く前に!ストレスがたまると真っ先にダメージを受けるのは「肝」。東洋医学から見た今すぐできる食べ物と養生の対策法。

25年間できるのが当たり前だと思っていた口内炎。原因は大好きなパンと麺でした。これならあなたもできる!グルテンフリーならぬ「ゆるテンフリー」生活の始め方。

新常識!うがいは塩水で。風邪予防や口内炎、虫歯にも効果的な「塩うがい」とは。市販のうがい薬は喉の細菌バランスを乱す恐れも。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
eat 2330850 960 720

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ