メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

「給食を変えたらいじめや不登校が減り、子供たちが変わった。」その学校給食、大丈夫ですか?大切な子供に食べさせたい給食のあり方とは。

800px yashima jhs lunch 2

我が子はどんな、給食の学校に入れたいですか?

我が家ではこれから小学校に入学を控えている子供がいます。


毎日の食生活や生活習慣をを安全なものにこだわっているうちに、

子供が小学校に入学する時に学校を選ぶ基準を「和食給食」の取り組みに力を入れているところがいいと考えるようになりました。

私自身、小学校の給食にはあんまりいい思い出がありませんでした。
あんまり好きじゃない牛乳をご飯と一緒に飲まなければならないこと、
食べきれないと残すと食べるまで居残りしなくてはならないこと給食の時間が何となく苦痛に感じていたのです。

a0b9dbc6831dd60a73edb33c27dd4a86_s
先日も中学校の給食を生徒の大半が「マズイ」と言って残すことがありました。
その給食を調べてみると、給食自体の衛生面に問題があり、髪の毛や虫などの異物混入が発見されたとありました。

育ち盛りの子供たちにとって一番大切にしなくてはならない「食事」
それは今の日本の教育の中でも最も重要視するべき部分ではないかと考えます。


学校給食の歴史から見るメニューの変化

0eb742fa1a49a0897eb5d5ac07e8e6cb_s
学校給食の発端は明治22年、山形県鶴岡町の私立忠愛小学校で
貧困児童を対象に無料で学校給食を実施したことから始まりました。


その最初の給食は「おにぎり、塩鮭、菜の漬物」といったメニューでした。

bf69134db407ef7ec4541ebf2ff4502b_s
その後、大正12年には児童の栄養改善のための方法としての学校給食が奨励され、
当時のメニューは「五色ごはん、栄養みそ汁」といったものでした。

8637b310b3cd98acc668d7d6a05034ee_s
その後昭和7年頃から国庫補助による貧困児童救済のための学校給食がはじめて実施されます。

しかし、戦争が始まり、食べるものが不足するようになると、
給食が続けられないところが多くなりました。

その頃は「すいとんの味噌汁」などがメニューとして出されていたようです。

昭和19年には6大都市の小学校児童200万人に対し、米、みそ等を特別配給し、
学校給食が実施されるようになる。

昭和20年には戦争は終わりましたが、食糧不足は続いており、
その頃の小学校6年生のこどもの体は小学校4年生のこどもの体と同じ位だったようです。

「脱脂粉乳にトマトシチュー」、アメリカの小麦を給食に使うようになった

戦後の給食の変化から見えること

lunch-1063801_640
昭和22年全国都市の児童約300万人に対し学校給食が始まりました。
当時はアメリカから無償で与えられた脱脂粉乳が使われ始めました。


800px-SchoolLunchJapanese
この時のメニューは「脱脂粉乳にトマトシチュー」と言ったものです。
その後昭和25年にはアメリカからの小麦粉を使い、8大都市の小学生児童を対象に完全給食がおこなわれるようになったのです。

7e554674cfebd5c76f1ba11d547e31bc_s
昭和28年には学校給食用の小麦粉にビタミンB1、B2の強化が実施され、
昭和31年には「米国余剰農産物に関する日米協定等」の調印により、学校給食用として、小麦粉とミルクの贈与が決定されます。


昭和38年には脱脂粉乳に対する国庫補助が実現し、ミルク給食の実施が推し進められました。
またその頃には給食用小麦粉にはビタミンB1、B2の強化に加え、ビタミンAも強化されることになります。

milk-518067_640
その後、給食の供給は全国へを広がっていき、給食の位置づけが「特別活動」から「学級指導」に位置づけられます。
また昭和43年には学校給食用小麦粉の漂白が廃止されます。

昭和45年には米利用実験指定校、米粉混入パン実験実施校など、学校給食に米飯、米加工品などの利用の実験が開始されます。
その後、昭和50年には学校給食用として輸入牛肉の特別枠が決定され、
「カレーライス、牛乳、バナナ、サラダ」などの現代に近い給食メニューになっています。

ee814641e3d713fafbf18045fb14752d_s
平成6年には前年度の米の不作の為、学校給食用に自主流通米が供給されました。
平成8年にはO-157による食中毒事件により、児童が死亡するなど各地で大きな被害がもたらされました。
それから食品衛生に関する基準などが立てられるようになり、現在に至るまで給食調理場におけるマニュアルが見直されてきました。
そして近年、平成25年には学校給食における食物アレルギーに関する調査協力会などにおいて学校給食におけるアレルギーなどの問題に取り組むようになっています。

引用:http://www.zenkyuren.jp/lunch/

果たしてその給食は子供たちに食べさせたいものだったのか?

boy-59171_640
給食の歴史を追っていくと、どのようにして現代の給食が出来上がっていったのかが見えてきます。
戦後のアメリカの小麦や脱脂粉乳などの輸入は私たちの食生活を救うものになっていたでしょうか。

その後、BSEの問題や、アレルギーの増加、食の安全を脅かす問題の数々はどこから来ていると感じますか。


その大きな問題点に気づき、今こそ和食給食への見直しを
していけないものかと感じてならないのです。


千葉県南房総市の和食給食

そんな中各地で給食の見直しを行い、実践しているところもあります。

千葉県の南房総市では2011年より幼稚園、小学校、中学校で
「完全米飯給食」を導入しているそうです。
メニューについては毎日市のホームページでも見ることが出来、献立や食材についての工夫が感じられます。

8e3b3e1984ac5bb9e9dab28ca7c86fc8_s
写真と共にこんなコメントも書かれています。

【ごはん さんまの丸干し ひじきの炒り煮 ふりかけ さつま汁 牛乳】

内房給食センターの行事食「さんまの丸干し」です。
今日は食べ方の資料を各クラスに配りました。

各クラスでご指導くださったので骨と身がはなれた物が返ってきました。
食べられなかった児童・生徒もいたとは思いますが身をほぐすことにはチャレンジしたようでした。

「さつまいも」「みそ」は三芳地区、
「ひじき」は白浜地区でとれたものを使用しました

引用:http://www.city.minamiboso.chiba.jp/category/14-8-0-0-0.html



現代では塩分の多いスナック菓子や油脂分の多い外食が増え、子供の頃から生活習慣病予備軍になるケースも増えています。
その中で南房総市は子供たちの食習慣改善を目指しているそうです。

主食をご飯にする
主食が変われば献立が変わる。献立が変われば食材が変わる
肉料理や揚げ物、炒めものが減り、魚や野菜料理など油脂の少ない和食を提供できる

また和食を中心とした給食にすることで地元の旬の食材を取り入れやすくなり
学校給食で郷土料理、伝統料理を味わうことができます。

これぞ「地産地消」への取り組みとも言えるでしょう。
和食にすることで、箸を使う頻度が増え、よく噛み味わって食べるようになります。


1199a690d18d2ce81b990ac0dc53656b_s 引用:http://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000000890.html

また、和食献立の取り組みは南房総市だけに限りません。

給食を変えたら子供たちが変わった

長野県の旧真田村で当時教育長をしていた大塚貢さんという方は既に学校給食のあり方について疑問を感じいち早く改革に踏み込みました。
自分を抑制できず、非行を起こしたり、いじめたり、キレたりするのはなぜか。
それを食事が大きな原因であると考え、給食の改革を行った。


当時朝食を食べてこない生徒は30%を超え、大塚さんは、空腹からの無気力、イライラ、いじめの原因はここにあると考える。
それから学校給食の改革は週5日米飯にして家庭での肉食を考慮し、魚と野菜を多くして
一日のバランスがとれる給食にした。

虫がつかない野菜、カビが生えない輸入品、これらを毎日食べれば何かしら影響が出るのは当然。
そこで米や野菜、大豆等は無農薬や低農薬の地元産にして肉や魚は国内産の生産地が明確なものに切り替えていった


66163c6f90478fd6a9707a80c5884c1f_s

「バランスのとれた米飯給食にした結果」

○キレる子どもがいなくなり、万引きも含めて非行がここ数年ない
○暴力やいじめがなくなり、不登校が極めて少ない
○重度のアトピーやアレルギーの子どもがいなくなった
○中性脂肪・コレステロールの高い子どもがいなくなった


 そして、血のめぐりがよくなり、学習に集中できるようになって、全国学力テストでは、全国平均よりかなり高い成績を上げている。

子育てに、教育に大変な時代ではあるが、「食」の改革によって、家庭でも学校でも、明るい希望がもてることが確信をもって言える。

引用:http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/421.html


このように多くの変化が目に見える形で起こったそうです。

現代社会の中で給食を変えるのはそう容易いことではないのかもしれません。
しかし、今の子供たちに起こっている問題の多くは私たち大人たちが作り上げてきたものです。

これからの未来の子供たちにできることはなんでしょうか?

今の大人たちが、次の世代に残していかなければならないものが、あるのではないでしょうか。
平成25年には「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されています。

日本の素晴らしき和食の文化を学校給食の場でもっと大切にしていって欲しいと願っています。

オーガニッストアIN YOUMarketで今一番売れている人気商品をチェックしてみよう。

market_slider0326 全ての人にオーガニックな暮らしを。
IN YOU Market今すぐここをクリック!

家族や大切な子供と一緒に使いたいものだけをIN YOUが厳選ピックアップした商品だけが載っている
オーガニックストアをのぞいてみませんか?


オススメの記事

25年間できるのが当たり前だと思っていた口内炎。原因は大好きなパンと麺でした。これならあなたもできる!グルテンフリーならぬ「ゆるテンフリー」生活の始め方。

学校給食の根深い問題。私は行動しない後悔より行動してみる方を選択をしました。 まずは地域の現状を知る事から始めてみよう。

私はこうして我が子の学校給食を辞退しました。思ったより簡単!一斉に同じものを食べる学校給食から卒業した理由。

給食に牛乳は当たり前?牛乳に頼らない認可保育園があった!子供たちの未来のために、今、わたしたちができること

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
800px yashima jhs lunch 2

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ