メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

豆乳で作るヨーグルトの美味しいレシピ、食べ続けることで得られる効果とは?

032のコピー2

ヨーグルトの美味しいレシピ、食べ続けることで得られる効果とは?

ヨーグルトは乳酸菌が含まれる健康によい代表的な食品のひとつとして誰もが知っている発酵食品です。

朝食で毎日そのまま食べたり、ジャムやフルーツを混ぜたり・・・
食後のデザートや小腹がすいたとき、スイーツの代わりに食べる方もいらっしゃることでしよう。
また、小さなお子さんのおやつや赤ちゃんの離乳食にヨーグルトを与えるお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

ヨーグルトを楽しむ理由はいろいろだと思いますが、ある統計でヨーグルトに関するアンケートを行ったところ、毎日食べる方は全体の約27.7%、
その中で食べる目的として、【健康によい】【美味しい】【美容目的】の方が多くを占めました。


参考URL:MyVoice「ヨーグルトに関するアンケート調査2016

baby

1.乳酸菌の効果から、豆乳ヨーグルトの美味しい食べ方を考えよう

1-1. そもそもヨーグルトに含まれる乳酸菌とは

乳酸菌=体によいイメージですが、一口に乳酸菌といっても色々な種類がありますよね。

koli-bacteria-123081_640

そもそも、乳酸菌というのは特定の菌の名前ではなく、
乳酸菌が棲んでいる場所(培地)の糖を分解して乳酸を作り出す細菌の総称です。

乳酸菌が乳酸を作り出す作用を【乳酸発酵】といいます。


ヨーグルトも漬物もキムチも最近人気のザワークラウトも全てこの【乳酸発酵】によって出来るのです。

乳酸菌が発酵によって生み出す乳酸は、酸ですので酸っぱいです。
その酸の効果によって食べ物を腐りにくくしたり、お腹の中のpH値を下げて有害菌の増殖を抑制します。

最近は機能性ヨーグルトといって、特定の機能に特化した乳酸菌がブームですが、
ヨーグルトのパッケージでよく見かける乳酸菌○○、○○株とあるのは、乳酸菌の種類であり、乳酸菌の種類によって得意分野というのもあります。

特定の機能を謳ったヨーグルトが売り場や広告で目立つのは、その乳酸菌の特技をPRして販売しているからなのです。


1-2. なぜ乳酸菌摂取にヨーグルトが選ばれているのか?


dessert-1561472_640

乳酸菌を最も手軽に取り入れられる方法はやっぱり「ヨーグルトを食べるということ」
一番の理由はやっぱり「どこでもいつでも買えるから」ということがいえます。

そして「単独で食べられて好きな味に変えられる」
このことも大きな理由のひとつといえるでしょう。



1-3. 牛乳由来のヨーグルトでなく、豆乳ヨーグルトが選ばれる理由


body-1621161_640

単純に牛乳が体に合わない
お腹がゴロゴロする
マクロビオティックを実践するうえで動物性のものは避けている
なるべく乳製品は避けたい
アレルギーがある

理由はさまざま。

現在、牛乳についての論議は様々で民族によって弊害がでない場合がありますが、日本人には弊害が出る方も多いため、自分の食への意識の上でよく判断し嗜好品の範囲内として楽しむことが良さそうです。

乳糖不耐症の方の場合、牛乳でできたヨーグルトで気をつけたい最大のポイントは
乳酸菌は乳糖を分解する前にブドウ糖などの単糖を優先して分解します。
牛乳のような5%位の乳糖があるものはヨーグルトになっても残ることが多いため、あくまでも牛乳と比較した場合、ヨーグルトの方がまし、程度だという事は知っておきましょう。

yogurt-2722678_640

1-4. 豆乳ヨーグルトの気になること

cat

Q1:牛乳苦手な人に豆乳ヨーグルトがオススメなのはわかったけど、豆乳ヨーグルトってお店であまり売ってないよね?

豆乳ヨーグルトは牛乳のヨーグルトに比べてあまり市販化されていません。
でも自宅で手軽に作ることができるんですよ。



Q2:自家製ヨーグルトって温度管理が必要じゃない?ヨーグルトメーカー持ってないし、ちょっと面倒くさい・・・

豆乳ヨーグルトに必要な乳酸菌は漬物などに繁殖する植物性乳酸菌です。
漬物は常温で作りますよね?つまり、豆乳ヨーグルトも特別な温度管理が必要ありません。常温で作ることができます。



Q3:豆乳ヨーグルトって雑菌が出やすいって聞いたことがあるけど大丈夫?

きちんとした種菌を使うことが大事です。
玄米などの食物を種菌にする場合は酵母などの他の菌や雑菌などが混入している確率がとても高く、菌の安定性も不確実です。
そんなことから失敗することも多く専門知識が必要な場合があります。
豆乳専用の種菌が発売されていますのでその種菌を使うことをオススメします。


_DSC0162

★ 豆乳ヨーグルトのメリット
牛乳から作られるヨーグルトと豆乳ヨーグルトの違い。腸内環境を整える豆乳ヨーグルトのメリットとは?乳酸菌を効果的に摂取する方法は植物性乳酸菌にアリ。

★ 自家製豆乳ヨーグルトに向いている種菌の選び方
豆乳ヨーグルトを作る際の種菌は何を使えばいい?自家製ヨーグルト作りで、とにかく重要なポイントはこれだった!

★ 豆乳ヨーグルトに使われている日本人にあった乳酸菌
日本人に合った乳酸菌の本当の選び方。歴史的背景から見て日本人の腸と相性が良い乳酸菌とは?伝統的な郷土食にこそ本来の乳酸菌があった!

などについては過去に連載記事を執筆していますので是非ご参考ください。


2. 豆乳で作るソイヨーグルの作り方、美味しいレシピ

DSC_6936

この種菌は、常温で自家製豆乳ヨーグルトが手軽に作ることができます
種菌に使用している乳酸菌は、京都・上賀茂の伝統的なお漬物「すぐき漬け」から抽出精製された【ラクトバチルスプランタラムKS-1株】
日本人にあった日本古来の純日本産乳酸菌。


_DSC0173


豆乳の栄養メリットと乳酸菌のコラボにより生み出されるヨーグルトは、
これまで牛乳が苦手だった方も
ヨーグルトが好きでもお腹がゴロゴロしてしまう方も
乳製品を避けていた方も自家製ヨーグルトの安全性が気になっていた方も
安心してヨーグルトを楽しむことができます。


2-1. ソイヨーグルの作り方

cherries-1477294_1920

<その1>

豆乳は無調整豆乳を使う
おすすめは無調整豆乳。大豆固形分8%以上の豆乳を使うこと。
調整豆乳は、香料や添加物などを使用したものが多く、栄養価も無調整豆乳に比べ低くなっていますので、無調整豆乳がおすすめです。
また、手作りの豆乳では固まりませんので注意しましょう。

<その2>

容器やスプーンはあらかじめ熱湯をまんべんなくかけ、消毒しましょう。
多少の水分なら残っていてもOK.
雑菌の影響をなくして、種菌を発酵させるためには少し面倒でも熱湯消毒をするのがベスト!
このひと手間が保存期間と製品維持に大きく影響します。

<その3>

発酵させるベスト温度は20℃~28℃
14℃くらいから29℃くらいの間であれば発酵しますが、温度が低いと常温でもそれだけ多くの時間を要します。また、暑過ぎても過発酵しやすくなります。
人間がシャツ1枚で過ごしやすい気温の20℃~28℃が適温です。

DSC_6926

<その4>

種菌は1袋あたり500ml~1000ml、種菌はダマにならないようによく混ぜる
豆乳の量や室温により、発酵にかかる時間の差が出る場合があります。
また、種菌がダマになったり混ぜ方が不十分ですとうまく固まらない場合がありますので、清潔なスプーンでよく混ぜましょう。

soy-milk-2084018_640


2-2-.ソイヨーグルを使った美味しい食べ方


DSC_6809

出来上がった豆乳ヨーグルトは毎日継続して食べることが大切です。


実は食べ物などから取り入れた乳酸菌は、腸内に定着させることが難しいと言われています。
ただし、既に腸内に棲んでいる乳酸菌を健やかに育てることで、乳酸菌の効果を得られるので定期的に食べることが一番効果的といわれています。
そのためには、飽きずに食べ続ける方法やアイディアが必要となりますね。


今まで通り朝食やデザートとして食べるのももちろん良いのですが、少しでもいろんな食べ方があると嬉しいと思いませんか?

また、ちょっと変わった活用法などもご紹介します。

<水切り豆乳ヨーグルト>
DSC_6947
水切りにすることで濃厚なヨーグルトを楽しめます。
コーヒードリッパーに入れ、水切りします。

水切りしたヨーグルトは、そのままデザート代わりに、チーズに応用したり、ティラミスなどのケーキに応用ができます!
少量の塩を混ぜ、オリーブオイルをかけてディップ等料理にしても美味しく頂けますよ!

<水切り後のホエーの利用>

水切りヨーグルトを作った後に出るホエー、ドリンクにしても無駄がありませんが、ちょっとだけ一工夫。
このホエーを使ってとっても簡単な発酵食を作りましょう

1)水キムチ

DSC_5469
基本の水キムチの作り方を参考にしてください。

ぬかみそ漬けの19倍の乳酸菌。効能がすごい!お家で簡単「水キムチ」の作り方。

この仕上げにホエーをひとさじ、小さじ1杯程度加えます。
このことで、発酵が早まり、早く出来上がります。
野菜だからカロリーをあまり気にしなくてもいいのが嬉しいところ。

2)乳酸キャベツ

DSC_5427
千切りしたキャベツ半玉分をジッパー付きの密閉袋に入れます。
これにホエーをひとさじ、小さじ1程度加えます。
塩も砂糖も必要ありません。
これだけで乳酸キャベツが簡単にしかも時間がかからず早く作ることができます。

健康維持のためには乳酸菌を豊富に含む豆乳ヨーグルトを美味しく継続的に食べ続けることが重要なカギとなります。

_DSC0313_表紙カット
食べ続けることで、美容や健康維持への確実な近道となりますので、飽きずに美味しく食べるためにちょっとした工夫も大切ですね。

日本人が古くから郷土食として取り入れてきた乳酸菌を使用した【ソイヨーグル】の種菌なら、失敗することもなく安心で安全な美味しいヨーグルトを楽しむことができます。

牛乳が苦手な方も、乳製品を敬遠していた方も、きょうから人気の豆乳ヨーグルト生活をはじめてみませんか?




 まだチェックしていない!?こちらの記事もオススメです

牛乳から作られるヨーグルトと豆乳ヨーグルトの違い。腸内環境を整える豆乳ヨーグルトのメリットとは?乳酸菌を効果的に摂取する方法は植物性乳酸菌にアリ。


豆乳ヨーグルトを作る際の種菌は何を使えばいい?自家製ヨーグルト作りで、とにかく重要なポイントはこれだった!


日本人に合った乳酸菌の本当の選び方。歴史的背景から見て日本人の腸と相性が良い乳酸菌とは?伝統的な郷土食にこそ本来の乳酸菌があった!


PR:株式会社太田胃散

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
032のコピー2

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
ページ上部へ