メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

咳から風邪をこじらせ気味の方、必見!もう風邪をこじらせない「レンコン」を使ったナチュラルマクロビオティックお手当て方法。

dsc 0370

寒さが厳しくなってきて、風邪をひく人も増えてきましたね。

みなさんは大丈夫ですか?

風邪の症状は人によって様々。

喉の痛み、咳、熱、鼻・・・など色々あると思いますが、
今回は、咳の症状を緩和させるナチュラルお手当てをご紹介します。

仕事や育児があると、ゆっくり風邪で休むことも難しいですよね。

ゆっくり休む時間も無ければ、市販薬や処方された薬で症状を抑えて、
仕事や育児に支障が出ないようにしたい・・・という方も多いと思います。

我が家は、2歳の次男は風邪を引くとき、呼吸器系に出やすく、早めに手を打つようにしています。

本人も、自分で調子が悪いと感じるときに、自ら、お手当ての飲み物を欲しがるようになりました。

ぜひ、ご自身やご家族が風邪っぽいかなと思ったときに、パッと手が打てるように、この記事をご活用いただけると嬉しいです。

咳止めのお薬って本当に必要?
咳は体の防衛機能のひとつ。無理に止める必要なんてない。

thermometer-833085_640
咳が止まらないと普通に話すこともできなかったり、
夜苦しくて寝にくかったり、体力を消耗してしまったり・・・・

一刻も早くなんとかしたいですよね。

でも、そもそも咳は、体の不要なものを体外に追い出すためのもので、体の防衛反応のひとつ。

強制的に止めてしまうと、痰を出すことができなくて肺炎などの原因になることもあるので、無理やり止めてしまうというのは考えものです。

まずはこじらせる前になんとか手を打ちたいですね。

体に無駄なものなんてない!

ambulance-1822457_640
わたしは8年ほど前に、IgA腎症の治療の一環で、扁桃腺を取りました。

扁桃腺が腫れて高熱が出やすいという体質ではなかったので、
今では、なぜそのとき摘出することにしてしまったのだろう・・・という気持ちですが、
当時はそれしかないと思って、取ってしまったのですね。

扁桃摘出後、気管支に痰が絡むように感じることが多くなりました。

以前は、風邪といえば鼻、という感じだったのですが、
痰や咳の風邪になり、かつ、長引くようになったと感じています。

なくなってしまった扁桃腺の代わりに、痰や咳が体を守ってくれているのでしょう。

咳も痰も、体を守ってくれている立派な機能なんですね。

咳は、体の歪みや硬直を弛めてくれていた!!

anatomical-2261006_640
咳するときのエチケットとして、咳をするときはマスクをするとか、口元を覆って唾が飛び散らないようにするとか言われますね。

だからと言って、みなさん、咳を我慢したり、大きく出ないように抑えたりすることってありませんか?

実は、思い切って咳をすると、背骨や肋骨などのゆがみや硬直を弛めてくれる効果があります。

咳を無理やり止めようとすると全然すっきりしないけれど、
思い切ってゴホゴホと体に響くように咳をするのって、すっきりしませんか?

病原菌が体内に入らないようにする防衛機能だけでなくて、
体そのものをよりよくしてくれているのが、実は咳なのです。

咳止め薬に頼る前に、思いっきり咳をして、菌を追い出しつつ、体のバランスも整えてしまいましょう!

そうは言っても、体力を消耗するし、できるだけこじらせたくない。早く回復したい。
そんな方は、お野菜を使ったお手当てを取り入れてみてください!

レンコンを使って、喉や気管を癒そう!

DSC_0366

なぜレンコン?

レンコンは泥の中で育つ、地下茎の部分。
実は根っこではなく茎なのですね。

中庸より少し陽性寄りのお野菜です。
泥の中から、お釈迦様の台座のモチーフになるような美しい蓮の花を咲かせるレンコン。

お正月などのお祝いのお料理にもたくさん使われます。

穴が空いていることで、将来を見通しがきく、という縁起のよいお野菜なんですね。
レンコンの穴は、レンコンの根に酸素を運ぶ働きがあり、体でいうと気管。

酸素を運ぶという働きから、呼吸器系の働きを助けるお野菜としてマクロビオティックでは使われることが多いです。

レンコンには、引き締める作用が強いタンニンという成分が含まれています。
気管支粘膜の腫れを改善して、咳を鎮めてくれるのが、レンコンなのですね。




咳におすすめ!熊本産!20年以上農薬化学肥料不使用で作られた在来種のれんこんでできたレンコンパウダー
¥ 1,304 (税込)

レンコンを使ったお手当て 3ステップ

lotus-2537287_640

ステップ1  どんな症状が出ているのかを捉える。

お手当てをする前に、症状を正しく捉えましょう。
マクロビオティックの陰陽の考え方をちょっとおさらい。

マクロビオティックの陰陽

世の中のすべてのものは「陰」「陽」の二つのエネルギーからできており、それぞれ以下のような特徴があります。

外に向かって広がっていく「遠心力」のエネルギー。ゆるむ、ふくらむ、冷やすなどの特徴。

内に向かって集まっていく「求心力」のエネルギー。締まる、縮む、温めるなどの特徴。

「陰」「陽」のバランスが取れた状態を「中庸」と言いますが、
絶えず季節が巡り、絶えず変化する動物が、いつも「中庸」を保つ、というのは難しいこと。

シーソーのように、少し「陰」に、また少し「陽」に・・・というのを繰り返して、バランスを取っています。

yin-yang-2024615_640
体が陰陽のどちらかに大きく偏ったときに、何らかの症状が現れ、わたしたちに教えてくれています。

体の陰陽バランスが崩れているから症状が起きているんですね。

であば、まずは、体のバランスを崩している原因になっているものにアプローチしないと根本的には解決しない、ということ。

対症療法として、症状に対して手を打つのも、もちろん体の回復力を高めることになるので必要なことです。

でも、それだけでは体は同じことを繰り返してしまう。

どんな咳が出ているのか、なぜ症状が出ているのか、ちらっと考えてみませんか。

どんな咳が出る?

咳が出る時間
夜に咳が辛い、気管支が調子悪く感じる、という場合は、陽性の咳。
朝方の咳や、一日中症状が出ている、という場合は、陰性の咳。

痰が絡むかどうか
痰が絡まない乾いた咳は、陽性の咳。
痰が絡む咳は、陰性の咳。

ステップ2 なぜ咳が出ているのか、考える

陽性の咳の場合

black-forest-ham-2278383_640
焼き魚やハムやベーコンなどの加工品をとりすぎていませんか。
他にも、化学的に精製された塩をとりすぎていませんか。

減塩というよりは、使う塩の種類を気にされたほうがよいかもしれません。

「イオン膜製法」などと書かれた化学的に精製された塩を使っているようでしたら、
「天日」「平釜」などと書かれた塩にしてみることをお勧めします。

喉が腫れる、気管支が炎症をおこす、というのは、陰性の体質から起こりやすいこと。

でも、「陰極まって陽になる」という言葉があり、喘息の発作のように、陰性過多になり、
症状としては陽性になっている場合もあります。

食生活が陰性に偏り過ぎていないか振り返ってみてください。

レンコンも入った、マクロビオティック式ブラジル産酵素ペースト|農薬不使用! 【8年発酵熟成 個包装タイプ 300g】
¥ 19,224(税込)

陰性の咳の場合

spoon-2426623_640
白砂糖、化学調味料がたっぷり使われた加工品、清涼飲料水、ジュース、お菓子、果物、菓子パン、コーヒーや紅茶など、体をゆるめるものをとりすぎていませんか。

白砂糖や化学調味料が使われたものはできるだけ避けていただきたいですが、
コーヒーやお菓子、果物などの嗜好品は禁止するというよりは、質にこだわったり、量を見直したりされるとよいかと思います。

ステップ3 症状に応じたお手当てを試してみよう!

なぜその咳が現れているのか、食生活を見直しつつ、
咳が楽になるようにレンコンを使ったお手当てをしてみましょう。

ただし、「美味しい」と体が思えないようでしたら、無理に続ける必要はありません。

濃さもご自身が美味しいと思える濃さになるよう、水分量で調整してみてくださいね。

陽性の咳に レンコン湯(れんこんとう)

痰が絡まない咳や、夜に症状が出てくる咳の場合、こちらをまず試してみてください。

o0534096013768465644

材料

レンコンの絞り汁 大さじ3
生姜の絞り汁 2〜3滴
自然塩 少々
熱湯 90〜100cc程度(レンコンの絞り汁の2〜3倍)

作り方

1鍋に湯を沸かし、熱湯にする。
2レンコンの絞り汁、生姜の絞り汁、自然塩を加える。
3鍋肌がふつふつと沸いたら、出来上がり。温かいうちに飲む。



希少な国産生姜【500g】|<期間限定>農薬不使用・高知県産!

¥ 2,150 (税込)



熱を伴うなど陽性が強い場合の咳に、生蓮汁(しょうれんじる)

38度以上の熱が出ている場合や乾いた咳が激しく出ている場合は、れんこん湯を少し陰性にして飲みます。

材料

レンコンの絞り汁 大さじ3
生姜の絞り汁 小さじ1
自然塩  少々

作り方

材料を全て混ぜ合わせて、そのまま飲む。
※熱はないけれど、喘息の発作で激しく咳が出ているときは、上記に熱湯を1/2~2/3カップ程度加えて飲みます。

陰性の咳にコーレン

自然食品店などで、レンコンを乾燥させて粉末にしたコーレンが売っています。
痰がよく出るような咳が出るときや、生のレンコンが手に入らないときは、こちらを試してみてください。

IMG_3395

材料

無農薬のコーレン 小さじ1
湯 100cc

作り方

コーレンを少量の湯でよく溶かし、残りの湯を加えて、鍋で一煮する。
※咳がひどいときは、お湯の量を減らして、濃いめにして飲んでみてください。


咳におすすめ!熊本産!20年以上農薬化学肥料不使用で作られた在来種のれんこんでできたレンコンパウダー
¥ 1,304 (税込)


喉や気管支が不調になりやすい方は、普段からレンコン料理を!

玄米のれんこんステーキ 出来上がり
風邪をひくとき、喉や気管が調子悪くなりがち、という方は、
普段からレンコンを意識して食べるとよいでしょう。

泥の中で育つレンコンはどこでも作れるものではないので、
割高に感じるかもしれませんが、ぜひレンコンの力を信じて食べてみてください。

レンコンの選び方

・真ん中に穴があり、そのまわりに8〜9個ほど穴が均一に並んでいるもの。
・レンコンそのものがふっくらした形で、節の部分がしっかり締まっているもの。
・切ったときに糸を引くもの。


節も捨てないで!

DSC_0370
レンコンはその引き締める成分が気管によいということでお手当てに使われます。
レンコンの引き締める力が特に強いのは、実は節の部分。

黒いヒゲのようなものを取り除いて、薄くスライスして料理に入れちゃいましょう。

先ほどご紹介したコーレンにも「節蓮根入り」などと、
節も使っていることをきちんとアピールしているパッケージのものもあります。

捨てるなんて、とってももったいないです!

DSC_0363
わたしは、いざというときのために、天日干ししてカラカラに乾燥させてビンで保管しています。

調子が悪いなというときに、お粥やおじやに入れて食べてしまいます。

体の声に耳を傾けながら、食べ物のパワーで快適な冬を!

咳は体の状態を教えてくれるサイン。

対症療法としてお手当てをするだけではなく、
咳が発してくれているメッセージをキャッチして、食生活も見直してみてくださいね。

IN YOU Marketで普段から手軽にレンコンを!


このレンコンパウダーは20年以上熊本で農薬や化学肥料を使わない方法で栽培されている在来種のレンコンです。
生のレンコンに比べると、食物繊維が約8倍、鉄分が約44倍、カルシウムが約8倍、
葉酸が約2倍、マグネシウムが5倍!

レンコンを乾燥させることで、
生のレンコンよりもさらに栄養成分がパワーアップしているのです。


参考文献:
“自然派ママの食事と出産・育児”
“病気にならない暮らし事典-自然派医師が実践する76の工夫-”


オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

風邪をひかない体質作りをしよう!IN YOU厳選オーガニックアイテム

ミネラルならこれ1つ!現代人の必須アイテム<1日200円の健康習慣>あなたの毎日が輝き始める|無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)

¥ 18,225 (税込)

疲れ気味の時におすすめ!薬膳キノコの力に特化したオーガニックサプリ|豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!「スーパーマッシュルームチョコラテ」【単品】Minery ミネリーラテシリーズ

¥ 9,300(税込)

添加物や有害物質、加工食品…酸性になりがちな現代人のpHバランスを整える!アルカリ性食品に特化したオーガニックサプリ【単品】
豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!「スーパーアルカリグリーンエナジーラテ」

¥ 11,100 (税込)

女性に嬉しい成分がたっぷり!「アロエビタミンCミックスラテ」植物の微量栄養素に注目したオーガニックサプリMinery ミネリースーパー・ラテシリーズ|【単品】豆乳やアーモンドミルクに溶かして飲む美味しい健康習慣!

¥10,500 (税込)

日々の体調管理に!三つの驚くべき抗酸化パワーが凝縮|健やかな暮らしをサポートする現代人に必要なオーガニック・パウダー【スーパー・ラテシリーズ全3種セット】豆乳やアーモンドミルクに溶かして飲む美味しい健康習慣!by Minery ミネリー

¥ 29,190 (税込)



他の記事も見てみよう!

冬のおすすめ食材「きのこ」の免疫力アップパワー|風邪やうつ病、花粉症対策にも

風邪予防レシピ|万能やみつき生姜はちみつのたれの作り方

みかんの皮は捨てないで!冷え性対策・風邪予防にも。漢方食材にも活用される「陳皮」の効果と作り方

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
dsc 0370

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ