メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

更年期はもはや40代女性だけのお悩みじゃない!ストレス社会の弊害で30代女性や男性にも増加中!?ホルモンバランスを整えて更年期を乗り切る方法

woman 3187087 640

更年期はもはや40代女性だけのお悩みじゃない!ストレス社会の弊害で30代女性や男性にも増加中!?ホルモンバランスを整えて更年期を乗り切る方法


「更年期障害」と聞くと、
40代ぐらいの女性がなるイメージありませんか?

確かに、一昔前は40代~閉経前後ぐらいの女性が、
急にイライラしたり、情緒不安定になったり、
ホットフラッシュなどの体調不良を訴えることが多く、

“ああ、これが更年期障害ってやつね”という風に
「更年期障害」は女性特有のお悩みの代名詞でした。

更年期
ですが、今や他人ごとではありません。
「更年期障害」は、30代女性場合によっては20代女性に、また男性にも起こります。

更年期障害は、簡単に言うと

「ホルモン量の減少による身体的および精神的症状」です。

ホルモン量の減少は、加齢とともに起こります。

また近年では、
ストレス、過剰なダイエット、
慢性的な睡眠不足、運動不足、食生活の偏り
で、
加齢にかかわらずホルモン量の分泌低下が引き起こされています。

そのため、年齢や性別にかかわらず、更年期障害になる恐れがあります。
今回、東洋医学の考え方もふまえて更年期を乗り切る方法をお伝えします。


偏った食生活に!ミネラルならこれ1つ!現代人の必須アイテム<1日200円の健康習慣>あなたの毎日が輝き始める|無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)

¥ 18,225 (税込)


1.更年期障害ってどんな症状のこと?


1-1. 西洋医学で捉える更年期障害の原因

更年期5
西洋医学では、更年期障害の原因は
性ホルモン量の減少といわれています。
ホルモンは、脳からの刺激で分泌されます。

男性の場合は、テストステロンという男性ホルモンです。
男性は女性のように閉経がないので
極端にテストステロンが減ることはないのですが、
加齢とともに減少します。

女性の場合は、
卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)です。
月経のサイクルに合わせて、
卵胞ホルモンと黄体ホルモンが増えたり減ったりします。
年齢とともに、卵子が減ってくるので、
自然と卵胞ホルモンの分泌も減少していき、
ある程度の量を境に閉経を迎えます。

そのため、閉経したかどうか、
ホルモン量を測定して判別することができます。
更年期4

男性も女性も加齢とともに、
性ホルモン量が減少することは自然の流れです。

ですが、ホルモン分泌の司令塔である脳へのストレス過労
血行不良による脳への栄養不足
また他のホルモンが影響するような血糖値やコレステロール値などの上昇が原因で、
ホルモンの分泌量が大きく変動・減少します。

その影響で、自律神経や代謝が乱れ、
更年期障害といわれるような症状がでてきてしまうのです。


参考:厚生労働省eヘルスネット



1-2. 東洋医学で捉える更年期障害の原因

東洋医学では、更年期障害の原因は

「腎精」といって「腎」の先天的なエネルギーの減少と

それに伴う「気血水」のバランスの乱れと考えます。

「腎精」は、生殖器や生命力の成長や老化に関係します。
女性は7の倍数の年齢、男性は8の倍数の年齢で体調が変化します。
その変化に関与している「腎精」は幼少期~青年期に増え、
身体や生殖能力が成熟したころにピークを迎えた後、やがて減少していきます。
この減少し始める年齢が
女性は42歳ごろ、男性は48歳ごろです。
このあたりから「更年期」といわれる時期にあたります。
その後、閉経を迎える49歳、男性は56歳以降から緩やかに老化を迎えるのが理想的です。

「気血水」は身体の成分を

「気:エネルギー・巡り力」

「血:栄養分・血液」

「水:血液以外の体液」


に分ける考え方です。

この「気血水」のバランスが整っていて、健康な身体の維持、
体調や身体の変化にも耐えることができる、もしくは最小限の症状で留めることができるのです。

ですが、ストレスや生活環境、食生活の乱れで、本来減る年齢ではない時に
「腎精」の消耗・減少「気血水」のバランスの乱れが起こり
様々な不調・不快な症状を感じるのが更年期障害なのです。

出典:『黄帝内経(こうていだいけい)』

<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!

¥ 18,225 (税込)


1-3.女性と男性で症状は違う?主な更年期の症状

更年期男女
更年期の症状といえば、
「ホットフラッシュ」が有名ではないでしょうか?

首から上に急に汗が出て止まらなくなる、顔がほてってあつい、
冬場でもすごい量の汗がでるなどなど、本当に嫌な症状ですよね。

他にも、
イライラしやすい、気分の落ち込みが激しい、
わけもなく涙が出るなどの精神症状や、眠れない、動悸がする、
肩こりや頭痛、耳鳴りやめまいが起こりやすいなどの身体症状と
様々な症状が起こります。

女性特有の月経トラブル以外は、
男性も起こる症状といえます。

東洋医学で症状を分類すると以下の通りです。

「気」:やる気が出ない、イライラしやすい、疲れやすい、
     耳鳴り、肩こり、頭痛
「腎精」:生理不順、不正出血、おりもののトラブル、性欲減退、腰痛
「血」:気分の落ち込みが激しい、わけもなく涙が出る、眠れない、動悸、
    抜け毛(白髪)、冷え性、冷えのぼせ、肌荒れ(乾燥)
「水」:汗かき、頻尿などの尿トラブル、むくみがひどい、めまい


1-4. 若年性更年期障害の危険性

では、年齢によってリスクが変わるのでしょうか?

若年性更年期障害の場合、
排卵障害や男女ともに不妊の可能性が増加します。

性ホルモンや「腎精」は、生殖器や生殖能力に直接関与するものです。
「若年性更年期障害」になっている方はそれらが
一番多く分泌、増加している20~30代なのに40~50代の量しかない!?という状況なのです。

自覚症状がある方は、
早めに対策や医療機関へ相談したほうがいいでしょう。

2. 更年期の対策をして生き生き過ごしましょう

老若男女問わず、更年期の対策は必要です。取り入れやすいケアの仕方お伝えします。

2-1.ホルモンバランスと「腎」にいい食事で対策してみよう

更年期6
女性ホルモンに良いと有名なのは、
大豆に含まれる「大豆イソフラボン」ですよね。
他にも、ヨーロッパなどではレッドクローバーといったハーブが
イソフラボンが多いと有名です。

自然農法で作る幻の納豆【8パックセット 赤大豆納豆&黒豆納豆各4パック】|スーパーでは手に入りません!

¥ 6,302 (税込)


更年期7
どちらも、ホルモン量が自然に減少する40代以降の方にお勧めです。

20~30代におすすめの食材はオイルです。
意外ですが、ホルモンには重要な食材なのです。

実は、ホルモンの原料って
「コレステロール」なんです!

良質な油を摂取しよう!オーガニックバターで作った極上のグラスフェッドギー【1個】|新鮮な国内ハンドメイド

¥ 3,980 (税込)



若い女性で、無理なダイエット、特に油抜きダイエットをして
「生理が止まってしまった!!」なんてことも。
これは、ホルモンの原料が身体に入ってこなくなったせいです。

だからといって、揚げ物がいいわけではありません。

善玉コレステロールの原料になるオイルをとるのがおすすめです。
例えば、アボカド、青魚に含まれる脂、ナッツ類です。

全年代、性別問わずおすすめなのは
「腎」にいい食材です。
「腎」は、黒い食べ物がいいといわれており、
黒豆、黒ゴマ、黒きくらげなどのキノコ類ひじきなどの海藻類です。
他には、クコの実、山芋、エビやイカ、くるみがおすすめです。

おすすめした食材を大量に食べるのではなく、
少しずつ、毎日続けて取ることを心がけましょう。


2-2.生活の中で対策してみよう

「腎」は寒さが苦手です。

ホットフラッシュやほてりなどある方はどうしても身体を冷やしたくなりますが
「腎」が冷えると血流が悪くなり、余計に症状も辛くなります。夏場であっても、
腰回りだけは冷やさないようにしましょう。
適度な運動で、血流を良くすることもおすすめです。

また、ホルモンを作るには睡眠時間も必要です。
ホルモンや身体に必要なものをつくる時間が夜寝ている時間です。
また夜遅すぎると、脳が正常に働かず
ホルモンを作るサインも乱れてしまいます。
朝日を浴びることができるような生活リズムが理想的ですね。

2-3.漢方薬で対策してみよう

私が勤めていた漢方薬局でも、40代以上の女性から
「更年期が気になる」
「更年期の症状を良くしたい」
とおっしゃっている方がかなり多かったですね。

漢方薬を服用する場合は、専門の漢方医や薬剤師に診断してもらうのが一番良いです。
ドラックストアなどにも
「更年期に良い」と謳っている漢方薬もありますが、
症状だけでなく、体質も併せて選ぶことが重要です。

体質が合わなくて・・・だともったいないので
きちんと専門家に相談しましょう。

2-4.更年期に向けてのケア


老後、というと大げさかもしれませんが年齢を重ねても生き生きと過ごすためにも、
日ごろのケアや早目の受診・検査は大事なことです。
また、更年期の症状がかなり重くて、日常生活にも支障をきたす場合は、
医師や専門家への相談をしてくださいね。


更年期9

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

いつまでも若々しく生きよう!IN YOU厳選オーガニックアイテム

<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!

¥ 18,225 (税込)

日々の体調管理に!三つの驚くべき抗酸化パワーが凝縮|健やかな暮らしをサポートする現代人に必要なオーガニック・パウダー【スーパー・ラテシリーズ全3種セット】豆乳やアーモンドミルクに溶かして飲む美味しい健康習慣!by Minery ミネリー

¥ 29,190 (税込)

良質な油を摂取しよう!オーガニックバターで作った極上のグラスフェッドギー【1個】|新鮮な国内ハンドメイド

¥ 3,980 (税込)

1日1口の美味しい習慣!腸内環境を整える【黒千石大豆サプリ】自然栽培!ミトコンドリアを活性化させるシアノバクテリアを大量使用!

¥ 1,328 (税込)


【この記事を読んだ方におすすめ】
ストレスをためると必ず身体に現れる?精神保健福祉士が教えるストレスコントロール法

ストレスや生活環境が生み出すうつ症状|どんより気分を吹き飛ばす食生活のポイントとは

アンチエイジング料理家が教える、オーガニックおから使い回しテクニック|更年期障害を乗り越えるには大豆が秘訣!?

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
woman 3187087 640

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ