メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

健康は気・血・水を知ることから。東洋医学「気血水」体質診断で、自分の体質を知って、養生しよう。

fotorcreated

日ごろ生きていると、冷え性や肩こり、頭痛、無気力、寝起きの悪さなど、大きな病には至らなくとも小さな不調を感じることは多いのではないでしょうか。

私たち人間の体を構成する要素「気血水」という考え方が東洋医学には存在します。

気はエネルギーのことをさし、気力の気をイメージするといいでしょう。
血は血液のことをさし、体全身をめぐるものです。
水とは、血液以外の体液のことをさします。

それぞれが重要な役割を果たしており、どの要素も健康を維持する上で非常に大切な要素です。
どの要素が崩れても何らかの不調が現れます。

気血水とはなにか

chi_ki_sui_img
出典:健伸道

体質を見ていく前に、東洋医学の基礎理論の1つ「気血水」(きけつすい)をご紹介させていただきます。
気血水は、相互に作用してバランスを取り合っている状態が一番いい状態とされています。

陰陽で言いますと、気が陽、血・水が陰にあたります。

そのため、気は血・水ともにバランスをとっている関係、血・水は、陰の間で相互にバランスをとっている関係となります。
特に、東洋医学では血・水に関連する不調は、気にも関係すると考えられております。

それでは、個々の作用の特徴についてご紹介いたします。

気の持つ5つの作用とは

推動(すいどう)作用

血液やリンパ液、水分などの体の流れを促進したり、臓器の働きを活発にしたり、成長・発育に関わる作用。

温煦(おんく)作用

皮膚を保護して外からの侵入を防ぎ、体に入ってきた時には抵抗し排除する防御作用。体温を一定に保ち、熱をから全体に行き渡らせる。

気化作用

汗や尿の生成、物質を変化させる作用。

固摂作用

多汗・頻尿など多すぎる排泄などを抑える作用。

この5つがあります。

目には見えませんが、気と呼ばれる生命エネルギーが体を巡っています。
「元気」「勇気」「気合」など「気」の付く言葉は多く存在します。

体の機能を正常に保つ役割が強いため「病気=病は気から」と言われるように気が弱くなってしまうと、体全体の機能に影響を与え不調や病気へと進行するのです。例えば、仕事に集中して目標に到達した時にほっとひと段落する時に「気が抜ける」と言うことがあります。
そんな次の日に、風邪をひいたり、体の調子が悪くなった経験された方もいらっしゃるかもしれませんね。

血の作用

東洋医学の「血」は、西洋医学の血液とは少し考え方が異なります。血液そのものを指す他に、全身に栄養や潤いを与えたり、血流をよくする循環状態の意味も含んだ広い概念です。

特に女性にとっては、血に関係する原因が不調に現れやすいのです。血には、全身に栄養分を与える滋養作用と精神を落ち着かせる寧生(ねいせい)作用があります。血と生命エネルギーの気は密接な関係があり、血の不調は気の不調を伴うことが多いのです。

水の作用

東洋医学では「水」(すい)のことを津液(しんえき)とも呼びます。水は、飲食物に含まれる水分を吸収して体に必要な形に変えて作られるもので、ただの水分とは違います。

そのため、水分を補給することによって水が満たされるわけではないのです。
水には、関節を滑らかに動かす作用、五液(汗・鼻水・涙・よだれ・つば)を生成する作用、体温調節する作用があります。

【気虚】

kikyoakubi
出典:肩こりから健康法までぶっちゃけ鍼灸師のためになるお話

体質診断

あてはまるものが多いほど、この体質に近いといえます。

⬜︎気力が無い、疲れやすい、いつも横になりたい
⬜︎呼吸が浅い、息切れしやすい
⬜︎汗をかきやすい、風邪をひきやすい
⬜︎下痢しやすい
⬜︎昼間から眠気がする(昼食後眠くなる)
⬜︎顔にツヤがない

舌の状態

・色は白っぽい
・全体にボテッとして厚みがある。
・ふやけておりハリがない
・舌の周りに歯の後がつく
・舌の舌苔があちこちではがれている場合があります。

体質の特徴

生命エネルギーの気が乏しくなると臓器機能が低下します。特に胃や腸に影響が出やすく、弱くなることで食べ物の消化吸収機能が低下します。
食べ物の栄養吸収が良くないので免疫機能が低下したり、血液の質も低下し生体機能が乱れやすくなり、風邪やアレルギーになりやすくなります。   

養生法

ヨガのようなゆったりした運動や早寝早起きを習慣にしましょう。
忙しすぎる生活や睡眠不足は気を消耗します。

しかも、寝不足だと寝る時間を惜しんでがんばっても、思ったほどの成果は上がりません。
効率よく仕事や家事を片付けるためにも、睡眠時間はたっぷりとることが大切です。日中もあまり根を詰めず、休息時間をこまめにとるようにして、10分でも時間を見つけて昼寝ができれば理想的です。
自分の出来る範囲でリラックスタイムを取るようにしてみましょう。

⭐︎良質な睡眠を促す入力剤「Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤」

おすすめ食材

もち米、納豆などの豆類、牛肉、鶏肉、卵、うなぎ、エビ、かぼちゃ、ネギ、ニンニク、玉ねぎなどです。お米、かぼちゃ、はちみつのような自然の甘みは気を満たしてくれます。
胃腸を冷やす食べ物や消化しにくい生ものは、できるだけ避けるようにしましょう。食べ過ぎも禁物です。温かく消化の良いものを適度に食べるようにしましょう。

自然農法で作る幻の納豆【8パックセット 赤大豆納豆&黒豆納豆各4パック】|スーパーでは手に入りません!

¥ 6,302 (税込)


逆に避けたほうがいい食材

冷たいもの、生もの、高脂肪食、チョコレート、唐辛子・わさびなどの刺激の強い食材は避けるようにしましょう。

女性の月経

・少量の出血が長く止まりにくい
・月経期間が長い
・経血の色がやや淡く、サラサラしている

【気滞】

kitai
出典:肩こりから健康法までぶっちゃけ鍼灸師のためになるお話

体質診断

あてはまるものが多いほど、この体質に近いといえます。

⬜︎気力が無い、疲れやすい、いつも横になりたい
⬜︎呼吸が浅い、息切れしやすい
⬜︎汗をかきやすい、風邪をひきやすい
⬜︎下痢しやすい
⬜︎昼間から眠気がする(昼食後眠くなる)
⬜︎顔にツヤがない

舌の状態

・舌のまわり、先端が赤い
・舌の中心に白もしくは黄色の舌苔があるときは熱がこもっている証拠

体質の特徴

生命エネルギーの気に関係するもう1つの不調です。
気の流れが滞ることを意味しており、生命エネルギーがあるにもかかわらず、何処かでつっかえてうまく巡れない状態です。

体が重く感じたり、張る感じがしたり、のどが詰まる、イライラしやすい、怒りっぽいなどがあります。
月経前症候群(PMS)も気滞と関係があるとされています。気の循環が悪いと頭の方に貯まり易いので、眠れない、怒りっぽくなるといった症状が出やすいのが特徴です。

養生法

ゆっくり休養をとって、ストレスを上手に発散すれば、気の巡りは良くなります。
ストレス解消にも、血の巡りをよくするためにも役立つのが、ヨガなどの深い呼吸を取り入れた運動です。

まずはゆっくりと深い呼吸をする練習から始めましょう。特に、イライラして落ち着かないとき、不安や悩みを抱えているときなどには、息を吸うより「吐く」ことを心がけてゆっくりと心のイライラも吐き出すイメージで息を吐き出しましょう。
このとき、リラックス作用のあるアロマオイルもいいでしょう。

アロマが入った入浴剤!【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!
Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤

¥ 12,540 (税込)


おすすめ食材

薬味やハーブ、スパイスには気の流れを促す作用があり、生姜、にら、紫蘇、みょうがなどのハーブや香味野菜を取り入れてみたり、多種類のスパイスを使ったカレーをいただくのもオススメです。その他にも発芽玄米、ゴーヤ、レバー、イカ、あさり、しじみなどの貝類、柑橘類なども食事に取り入れてみましょう。

逆に避けたほうがいい食材

味の濃いもの、イライラ、頭痛がするときの辛い味、ガスがたまっている感じがしたときのイモ類、豆類などは控えるようにしましょう。

女性の月経

・周期が長くなったり、短くなったりして安定しない
・基礎体温がギザギザになる
・月経前に1次的にお腹が張り、始まると治まる

【血虚】

ketukyo
出典:肩こりから健康法までぶっちゃけ鍼灸師のためになるお話

体質診断

あてはまるものが多いほど、この体質に近いといえます。

⬜︎不安・動悸が起こりやすい
⬜︎寝つきが悪い、夢が多くて眠りが浅い
⬜︎髪や肌がパサつく、爪が割れやすい
⬜︎目が疲れやすい(ドライアイ)
⬜︎手足が引きつる、しびれを感じる
⬜︎顔色が白っぽい、めまいが起きやすい

舌の状態

・血の気がなく白っぽい
・舌も痩せている
・色が薄い
・舌苔はうっすらとある程度

体質の特徴

血液の質が良くない状態なので、肌荒れ、抜け毛、爪が掛ける、こむら返りを起こしたり、集中力の低下、不安感が増すようになります。
女性は生理があるため、男性よりなりやすい体質です。

また、妊娠・出産は、血をたくさん消耗する行為なので、産後はどうしても血虚になりがちです。

このほか、月経過多などによって血虚になる場合もあります。
血には、ホルモンの働きの一部も含まれているため、血虚を放っておくと、子宮内膜が薄くなって経血量が減ったり、生理の期間が短くなるなどの問題が起こりやすくなり、不妊に発展するおそれもあります。

血虚の兆候が少しでもあれば、ふだんの生活の中で、できるだけ血を補う工夫をしていくことが大切です。

養生法

血は、夜眠っているときに生成されるので、睡眠は重要です。
夜更かしをすると、それだけで血が消耗されてしまいます。

遅くとも12時までにはベッドに入るようにしましょう。
また、頭を使う作業も血を消耗するので、夜寝る前にパソコンに向かったりするのは止めましょう。
就寝前の1~2時間は、できるだけリラックスして過ごすようにしましょう。体を動かすなら、全身をほぐすヨガやストレッチ、水泳などがおすすめ。
翌日に疲れが残らない程度の運動量を心がけましょう。

おすすめ食材

造血作用のある赤身肉や青魚、豚肉、レバーなどの動物性たんぱく質と、豆腐や納豆などの植物性たんぱく質を、野菜や穀類と組み合わせて食事に取り入れましょう。その他にプルーンやなつめ、クコの実などのドライフルーツ緑黄色野菜、黒豆、ひじき、黒ごま、黒きくらげなどは、血の巡りもよくしてくれます。毎日少しずつでも食事に取り入れるようにしましょう。

逆に避けたほうがいい食材

血虚の人は冷えの症状が現れやすいので、生野菜や体を冷やすレタス、きゅうり、ナスなどの野菜や、高脂肪食、刺激のつい食材は避けるようにしましょう。

女性の月経

・経血の量が少ない、色が薄い
・月経期間が短い
・月経が遅れやすい

【瘀血】

oketu
出典:肩こりから健康法までぶっちゃけ鍼灸師のためになるお話

血に関係するもう1つの不調血の巡りが悪いことで起きる瘀血(おけつ)という体質があります。
栄養を運んで来てくれる血が充分に行き渡らないことや、ストレス、冷えでなることが多く、出血、貧血による酸素の運搬が良くないことにも関係する。

更年期でホルモンバランスが乱れることによっても起こりやすくなります。
主な症状は、肩こりや神経痛、頭痛、月経痛、静脈瘤(足にできる血管の青い跡のようなもの)、舌に斑点がでてきたり舌の裏側の静脈が怒張(紫や黒い血の塊みたいに見えること)しているなどの症状が現れます。

女性の場合、生理痛がある、経血の塊が出るのも瘀血体質になります。
瘀血を放っておくと、子宮内膜症や子宮筋腫、卵巣膿腫などの病気に発展することもあるので、できるだけ早めに対策を立てることが大切です。
気虚や気滞、血虚など、他の原因がからんでいる場合には、その対策も併用しましょう。

女性に嬉しい成分がたっぷり!「アロエビタミンCミックスラテ」植物の微量栄養素に注目したオーガニックサプリMinery ミネリースーパー・ラテシリーズ|【単品】豆乳やアーモンドミルクに溶かして飲む美味しい健康習慣!

¥10,500 (税込)


体質診断

あてはまるものが多いほど、この体質に近いといえます。

⬜︎顔にくすみ、しわが出やすい
⬜︎首や肩が凝りやすい、決まったところが痛い
⬜︎顔色がどす黒い
⬜︎手足に冷えがある
⬜︎慢性的な痛み・痔、がんなどの持病がある

血虚の体質が進行して起こりやすくなることもあり、不規則な生活や無理なダイエットからも起こります。
滞った血を流れるようにしてあげることで解決へと導きます。

舌の状態

・全体的に暗く、赤紫色
・舌裏に2本の静脈が大きく浮き上がる。
・表面に黒いシミのような斑点がある場合もある。

養生法

ストレスによって気のめぐりが悪くなり、血も滞ります。できるだけストレスを回避するよう気をつけましょう。また、冷房が効いた部屋で長時間座りっぱなしでいると、骨盤の血液循環が悪くなり、生理痛などが悪化します。1~2時間に一度は立って、動いたり軽く歩いたりする事が大切です。

内側からストレスケア!ミネラルならこれ1つ。現代人の必須アイテム<1日200円の健康習慣>あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)

¥ 18,225 (税込)


おすすめ食材

血の巡りを良くする黒きくらげなどのキノコ類、青じそ、ゆず、玄米、マグロやイワシなどの青魚、どじょう、玉ネギ、にんにく、らっきょう、あずき、黒豆、桃、黒酢などがオススメです。

避けたほうがいい食材

脂肪の多い食品、バター、ケーキ、塩辛いもの、味の濃いもの、冷たい飲み物やアイスなど、体を冷やしたり、胃腸に負担がかかるようなものはほどほどにしましょう。

女性の月経

・生理痛が強い
・経血にレバー状や細かい塊が混じる
・経血の色が黒っぽい
・生理直前の基礎体温の低下が緩やかで、出血まで3日以上かかる

いかがでしたか。
残り4つの体質診断は次回配信予定の記事を御覧ください。

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

日々の体調管理におすすめ!IN YOU厳選オーガニックアイテム

内側からストレスケア!ミネラルならこれ1つ。現代人の必須アイテム<1日200円の健康習慣>あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)

¥ 18,225 (税込)

女性に嬉しい成分がたっぷり!「アロエビタミンCミックスラテ」植物の微量栄養素に注目したオーガニックサプリMinery ミネリースーパー・ラテシリーズ|【単品】豆乳やアーモンドミルクに溶かして飲む美味しい健康習慣!

¥10,500 (税込)

日々の体調管理に!三つの驚くべき抗酸化パワーが凝縮|健やかな暮らしをサポートする現代人に必要なオーガニック・パウダー【スーパー・ラテシリーズ全3種セット】

¥ 29,190 (税込)

疲れたらゆっくりバスタイム!【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!
Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤

¥ 12,540 (税込)


この記事を読んだ人にお勧めしたい他の記事

生理は前月1か月の過ごし方の通知表です。生理中おすすめの過ごし方。生理中に食べるとよいもの、避けたい食べ物。

もう一度、原点に戻りませんか?これだけは知っておきたい健康に必要な「食事の基本」をまとめました。

健康は自分で作る。これからの社会に必要なホリスティック医療。日本のお母さんが家庭のために今できることは何か?

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
fotorcreated

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ