メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

オーガニック農家が教える「安全で自然な土」の作り方。日本の種と農地が危ない今こそ、お庭やプランターで家庭菜園に挑戦しよう。

dirt 1867123 960 720

オーガニック農家が教える「安全で自然な土」の作り方。日本の種と農地が危ない今こそ、お庭やプランターで家庭菜園に挑戦しよう。


皆様は、自宅で家庭菜園をしたことはありますか?

最近では、都会にお住まいの方も、ベランダなどで野菜を育てている方もいらっしゃると聞きます。

2B701BB5-10F1-4348-9A24-8BAD69C15A6B
自分で育てる野菜。

愛情も入る分、野菜ができたときはとても嬉しく
とてもおいしく感じられますよね。


8E40ECFC-6970-4A3E-8198-9F305CCEB323

さて、
前回の記事では、農家になって分かった驚愕の事実について記事を書かせていただきました。

「オーガニックですら危険かもしれない…」

また市販の野菜の土には化学肥料や牛糞などの動物性アンモニア堆肥が入っているものがほとんど…ということも書かせていただきました。

前回の記事はこちら

隠蔽は当たり前。放射性物質や発がん性物質が含まれても平気で出荷している人達がいる。農家になって初めてわかった日本の農産物の裏側と危機。これを知れば、今日から買い物の仕方が変わります。



また近年では色々なタネの問題が浮上し、日本の農業が完全に危機にさらされています。

知らない間に決定していた「種子法廃止」で種の私有化がエスカレート!今後加ますます加速が心配なF1種子と遺伝子組み換え種子の危険性。


こうした記事を読んでいただいて


「早速家庭で野菜を育てたいけど、自然に土を作るにはどうしたらいいの?」


というお声を読者さんよりいただきました。

今回は

お家で出来るだけ自然な土づくりをする方法を伝授します。


“植物を育てる楽しみ”の他に

“安心・安全を求めて家庭菜園をする”



これをクリア出来たら、嬉しさも倍増ですよね。

C22AC584-FF1E-4CE6-B5D4-D9CACC9F25E3

信念を持って身体にも心にも美味しいオーガニック野菜を作っている農家さんから
是非、野菜を買っていただきたいという気持ちもありますが、(私自身がオーガニック農家であるということもありますが笑)

オーガニックを追求する全て方々のために、農家になって師匠から学んだことをお伝えしたいと思います。


自分の食べるものは自分で作る。採る。調理する。


昔はそれが当たり前でした。

そんな生活を、現代のなんだか忙しく感じてしまう生活に少しだけでも取り入れることで
きっと心も豊かになると思います。


104C1ACE-AD91-4522-9612-0D7E4BB47B74

とはいっても、野菜作りは気候や土地にかなり左右されます。



2AFE9310-10CA-4588-961D-663CA2F0B5B0

野菜に限らず、自然のものはすべてそうです。


ぶどうが原料のワインなんかは、

ある畑で作られたブドウからできるワインは、数百万円の価値が付く。
一方、道を挟んだ約1m隣の畑で作られたブドウからできるワインは数万円。

たった1mの違いでも、ブドウの質が変わってしまうのだとか。

(もちろん、ワインは加工品なので、ブドウの質のみならず、作り手の技術やブランド力などによっても価値は違います。)

E61DE5EC-A756-4D20-94AE-AA1B68AA5EA4

自然の産物はちょっとしたことで、味や質、形が全然違ったものになります。

もちろん、植物が病気になってしまったり、自然災害にあったり、虫に食べられてしまったり…
生育自体が上手くいかないこともしばしばです。


プロの農家でも、100%うまくいくことはほとんどありません。


それが、自然なものを育てるということ

なのです。

それを踏まえた上で、トライしてみてくださいね。

まずは、野菜作りの基本のキ。

993731AD-C4F0-454D-89B9-722044551590
ご存知の方もいるかもしれませんが、簡単にご説明させていただきます。

土づくりに重要なポイントです


野菜作りにもっとも重要なのは、
です。

そして、その土に必要な要素は、、

◾︎水

◾︎空気

◾︎微生物

◾︎太陽

◾︎酸度(ph)



このうち、人が手を加えて改良できることは、

水と微生物とph

の3つです。

※手を加えず、すべてを自然に任す、という完全自然栽培を目指すのであれば、何もする必要はありませんが、
たまたま条件がそろった土地以外では、野菜はまず育ちません。


ここからは、その土を野菜が好むように

■水はけを改良する(いわゆる水分調節のこと)

■微生物を増やす

■phを調整する

これらが土づくりに重要なポイント。


自然な土をつくるポイント①自然な素材を探すこと。

129B09F2-5779-49A4-BE4D-12C6AFFA773C
先ほども言いましたが、
ホームセンターなどで購入できる“野菜の土”と書かれているものは、
それだけで野菜が簡単にできるように作られたものです。

化学肥料や発がん性が懸念される動物性アンモニア堆肥が含まれていることがほとんどなので、避けてください。


土を自分で作ってみよう!!自然な土づくりにおススメの素材とは。


まず、素材のみをいくつかご紹介します。
配合の方法などは、後程ご説明しますね。

【花崗土(かこうど)】

真砂土(まさど)とも言います。
肥料のない土。おろし花崗土を選んでください。

庭などにもよく使われるため、お家にお庭がある方は、除草剤などを撒いていなければ、お庭の土をそのまま使用できます。


【赤玉土(あかだまつち)】

関東ローム層の土で、火山灰が積み重なってできた赤土を乾燥させた土のこと。
(関東の土なので、関西では少し割高になるそうです。)

肥料を含まない土。

水はけ土のphを野菜が好むものに改良してくれます。
様々な粒の大きさの赤玉土がありますが、
野菜作りには、5から10mmぐらいの粒の大きさのものを選んでください。ホームセンターなどでも購入できます。

【鹿沼土(かぬまつち)】

その名の通り、鹿沼市原産の土。

赤玉土と同様、水はけを改善してくれます。
酸度は、赤玉土より少し高め。

ハーブの挿し木などにも使われます。

【もみ殻】


お米の殻です。
これは、無農薬で育てられたお米のものを使用してください。

ネットなどでも購入できますが、信頼できる農家さんから分けていただくのが安心ですね。
もみ殻は、水はけ改善と野菜が根っこを張りやすいふかふかの土に変えてくれます。

【落ち葉や木くず】

秋や冬であれば、公園や山などで自然なものが簡単に手に入ります。
もみがらと同じ役割をしてくれます。


※山に入る場合は、所有者様の許可を必ずとってください。

B3538D45-E4FB-4477-98AA-DAB1DE9E48DE

【腐葉土】

先ほどの落ち葉が微生物により分解されたもの。

ホームセンターなどでも購入することもできますが、山などの落ち葉の下にある土がこの腐葉土です。
落ち葉を拾い、ビニール袋に詰めて自作することもできますが何年もかかります…。
これらの材料に有機肥料をいれて微生物を増やしていきます。

土だけでは野菜は育たない?!野菜の栄養の元。有機肥料とは?

米ぬか、油かす、草木灰、魚粉、など…
野菜の栄養になる窒素成分を含むもののことを言います。

家庭菜園では、手に入りやすく、扱いやすい

米ぬかが断然おすすめ。


AA2AAF0C-041F-4994-BEFE-5DA7CBA6D906
オーガニックのお米の米ぬかを使用してください。
お家の玄米を精米して米ぬかを手に入れるのもいいですね。

普段は玄米食でも米ぬかが必要な時は、精米したての白米をいただくことにしています。白米の方がおいしい料理もありますからね♪

<無農薬の、オススメの玄米>


オーガニックな生活=食べることを楽しむ生活


と、わたしは思っています。

家庭菜園・ガーデニング用バイオリキッド |100%天然!すくすく育つ・病害虫予防に!微生物と竹炭で環境にも優しい

¥ 2,893 (税込)


さて、いよいよ土づくり実践編です。

手に入れやすい材料は、人それぞれ違うと思いますので、トライしやすいものを選んでください。


オーガニックな土の作り方


まずは、基礎の土から作りましょう。


①おろし花崗土に、赤玉土や鹿沼土やもみ殻を1割程度混ぜる


②腐葉土にもみ殻や落ち葉や木くずを3割程度混ぜる


①は、庭が花崗土の場合の方は、庭の土を耕してそこに赤玉土や鹿沼土やもみ殻を混ぜると野菜が育ちやすい土に変わります。

CEB451A9-F969-49E7-B3C4-2674C91311F0
プランターで挑戦する方は、材料をプランターにいれ、よく混ぜてください。

次は、肥料を入れましょう。



肥料の入れ方も2通りあります。
育てたい野菜によって入れ方が変わりますので、まずは育てる野菜を決めてください。

■トマト、ピーマンなどの果菜類(苗を購入する方法)
→①待ち肥え(まちごえ)


米ぬか一握りを、植え付けした野菜から30センチほど離したところへ穴を掘り入れる。
米ぬかを入れたら、土で穴を埋めなおす。


野菜の根っこが自ら肥料を取りに行く方法です。
虫なども来にくく、肥料をなじませる時間もいりません。

プランターの場合は、

E75240AC-A107-48E7-A79A-C8E31C12EDCB
このように、左右どちらか一方に野菜の苗を植えて、
もう一方に待ち肥えを入れる方法で出来ます。

また、真ん中に野菜の苗を植えて、
両サイドに待ち肥えをする方法もできます。

■小松菜、青梗菜などの葉物類(種を購入し土に直播する方法)
→②混ぜこみ


基本の土に、米ぬかを混ぜて1か月以上置いてから
種まきをする。
また、夏の暑い時期にすると虫が大量発生するため、この方法は秋冬がおすすめです。

米ぬかの量は、約横50㎝×縦30㎝×高さ30㎝プランターに対して一握り程度。

庭の場合は、ご飯にふりかけをかけるイメージで笑
土に薄く振りかけてください。振りかけた後、よく混ぜこんでください。



※人参や大根などの根菜類は、プランターでは難しいので、葉物か果菜類がおすすめです。

またこの方法は、プランターや庭で野菜を作りたい方のための土づくりの方法です。
畑をお持ちの方は、畑の土の状態によって土づくりの方法は違いますのでこの方法は当てはまりません。
ご了承ください。

この説明からもわかるように、

家庭菜園やプランター栽培は、果菜類が断然おすすめです。


まずは、果菜類に挑戦してみてくださいね。


☆動画コンテンツIN YOU Tube『野菜の残留農薬大丈夫?スーパーの野菜の硝酸塩を測ってみた!』


オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

IN YOU Marketおすすめのオーガニックアイテム

家庭菜園・ガーデニング用バイオリキッド |100%天然!すくすく育つ・病害虫予防に!微生物と竹炭で環境にも優しい

¥ 2,893 (税込)

盆栽用バイオリキッド |100%天然!すくすく育つ・病害虫予防に!微生物と竹炭で環境にも優しい

¥ 2,893 (税込)

野菜や食品の有害物質除去をサポート!ホタテ貝100%で出来た洗濯にも使える【天然洗剤】【2個セット】

¥ 4,235 (税込)

自然栽培野菜セット|ファミリーセット・IN YOU Market限定!数量限定

¥ 3,925 (税込)


この記事を読んだ方におすすめの記事

農薬にNON! 今、フランスで家庭菜園が大ブームなそのワケとは?

ショック!家庭菜園で取れた野菜も全て安全というわけではなかった!ホームセンターで菜園セットを買っていませんか?人体に悪影響が懸念される硝酸塩量を測定して見えた驚きの新事実。

初心者向け家庭菜園のはじめかた。無農薬野菜を自分でつくろう!初心者でも簡単に育つ野菜とは?


協力:◾︎大空のうえん 園長 竹田信太 氏
◾︎Roy Farm 園長 小泉圭介 氏



この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
dirt 1867123 960 720

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ