メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

フライパンでカリッと焼いて。もちもち食感、ディナーの主役は秘密のソースで食べるベジ・ハンバーグ

image

こんばんは。
そろそろ今年も終わりが近づいてきましたね。
仕事納めがまだの方も、きっと気分はすっかり年末モードのはず。

明日は23日日本の祝日、天皇誕生日。
そしてもう一つ、東京タワー完成の日でもあるのをご存知ですか?
きっと今年はこの日にクリスマスパーティーを行う家庭も多いかと思います。

ところで、もうクリスマス・ディナーの準備は整いましたか?
仕事がお休みの方は時間を気にせずゆっくりと買い出しや料理ができても、仕事がある方はそうもいかないですよね。
前日も翌日も平日、買い出しもままならず、ディナーのメニューもこれから・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなあなたのために、今夜はメインディッシュにもなる、失敗知らずの美味しいべジ・バーグの作り方をご紹介します。

image
さて、今これをご覧になっているあなたは、肉も小麦粉も卵も使わないハンバーグを作ったことはありますか?
ひき肉を使えばとても簡単なハンバーグですが、野菜のみだと意外と具がまとまらなかったり味がぱっとしなかったり、なんてことも多く、とても難しいのがこのメニュー。
私もこれまで様々な材料で作ってきましたが、何度も形にならず残念な思いをしたことがあります。
ですが今回ご紹介するこちらのレシピなら、どなたでも美味しいハンバーグをお作りいただけます。
食感はもっちり、そして表面は油でカリッと焦げ目がつくまで焼くと美味しく仕上がります。
マクロビオティックに取り組んでいる方もそうでない方も、一度高級肉をつかわなくてもできる、コスパ抜群なヘルシー・ハンバーグを作ってみてはいかがでしょうか?

ベジ・ハンバーグ

By 松浦 愛 公開: 12月 22, 2014

  • 出来上がり量: 3 人前
  • 調理時間: 20 分

材料

  • 長ネギ 3分の1本 生地
  • ごぼう(小) 3分の1本 生地
  • きのこ類 適量 生地
  • 炊いた玄米(できれば一日置いたもの) 3分の2カップ 生地
  • 高野豆腐 3分の2カップ 生地
  • そば粉(または米粉) 大さじ1.5 生地
  • 木綿豆腐 3分の2丁 生地
  • オートミール 大さじ2 生地
  • 金すりごま(白でも可) 小さじ1 生地
  • にんにくすりおろし 一片 生地
  • ハーブミックスパウダー 少々 生地
  • ソルト ひとふり 生地
  • ブラックペッパー ひとふり 生地
  • 醤油 小さじ1.5 生地
  • 白味噌 小さじ2分の1 生地
  • みりん 小さじ1 生地
  • エクストラバージンオリーブオイル 小さじ1.5 生地
  • ミネラルウォーター 適量 生地
  • 味噌(白味噌以外) 小さじ2分の1 ソース
  • 無糖ケチャップ 大さじ1.5 ソース
  • 醤油 小さじ1 ソース
  • にんにくすりおろし 少々 ソース
  • ミネラルウォーター 適量 ソース

作り方

  1. 下準備として水で柔らかくした高野豆腐をフードプロセッサーかミキサーに入れ、そぼろ状になるまで撹拌する。
  2. 野菜を細かくみじん切りにし、1と共にゴマ油(分量外)で炒める。火が通れば醤油(分量外)や酒(分量外)で軽く味を調える。
  3. ボウルに生地材料のすべてを入れ、ヘラなどでつぶしながら一つにまとまるまで混ぜ合わせる。まとまれば2も加えて混ぜる。水は硬さを見ながら量を増減させる。
  4. 3を小判上にし、フライパンにオイルを注ぎ、中火で蓋をしながら3を裏表焦げ目がつくまで焼き、皿に盛り付ける。
  5. ソースを作る。 3で使ったフライパンの上にソースの材料をすべて入れ、軽く火を通してから4の上にかけて、出来上がり。

因みに今回付け合わせにした水菜とキャベツのサラダは、切った野菜をボウルに入れ、オリーブオイル、白すりゴマ、醤油、ビネガー、メープルシロップ、そして少量の豆乳マヨネーズを混ぜ合わせて簡単に作ることができます。こちらもビックリするほど美味しいですよ。

ハンバーグはガーリックが効いていて、香ばしく食べ応えも文句なし。
つなぎにパン粉や小麦粉を使わないので身体にも負担がかかりません。
生地を焼く際に使う油ですが、これは何を使うかによって仕上がりの味はガラッと変わります。ゴマ油だと少し和風に、菜種油だとノーマルに、オリーブオイルだと洋風に。
個人的にはココナッツオイルなどやや癖のあるものよりも、上記に挙げたような、なるべく癖の少ないものがお勧めです。
また、材料には特にこれを使わなきゃダメ、というものはないので、是非冷蔵庫にあるもので自由にアレンジして楽しんでみてくださいね。

それでは素敵な祝日を。

<今回使った調味料はこちら>






この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
image

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
ページ上部へ