Corporate Philosophy
企業理念
- MISSION
- オーガニックで、多くの人をハッピーに。
- VISION
- 消費者が投票したくなる会社に
- VALUE
- 感謝の気持ち
- スピード感
- 実直な行動
- 働くことを心から楽しめる企業
すべての人にオーガニックな暮らしを。
Organic Life to all the people.
株式会社インユーの企業理念では「すべての人にオーガニックな暮らしを。」を掲げています。
現代社会において暮らしはどんどん、便利になってきています。
溢れかえる情報の中で、私たち現代人は、正しい判断ができず、つい便利なもの・安いものに流されがちです。
しかし、便利なものや安いものが、本当に健康にいいものかどうかは限りません。
慌ただしい毎日の中、ないがしろにされてしまうもの。
ー それは「心」ではないでしょうか?
心を失いがちな時、食も無意識のうちに疎かになっていることが多いと感じます。
腹を満たすためだけに栄養のないものを食べれば、心も満たされなくなります。
大地のパワーがみなぎった栄養満点の食材をいただけば、自然と心も満たされます。
人を良くすると書いて「食」。
本来は食は体を作るための、最も重要なファクターです。
その「食」が今、危機的な状態です。
海外ではすでにオーガニックが当たり前になりつつある中、日本ではオーガニック農地の割合が全体の0.3%以下ということが明らかになっています。
それ以外の農地では、「慣行農法」と呼ばれ、農作物に対して農薬を十数回以上使う方法で作られています。その他にも、遺伝子組み換え食品が普及していたり、よっぽど気をつけない限り、気がつかないところで大量に食品添加物を摂取していたとしても、おかしくない状況です。
そんな状況をなんとかしたい。
本当にいいものを作っている人たちが主役になってほしい。
そして世の中でまだ知られていない本当にいいものを応援する役割を担いたいと考えています。
私たちは人を良くするために、
そして、「オーガニック」という選択肢を一人でも多くの人に知っていただき、
生活に当たり前のものとして取り入れていただくことで本当に健やかで幸せな日々を送っていただくために、この都会「東京」で、立ち上がりました。
Message From CEO
代表からのご挨拶
あることをきっかけに「人生はこの先まだ長い」ということにふと気づき、
食生活を見直した。
数年前、こんな私も実はジャンクフードや甘いスイーツが主食で、考えられない程不健康な生活をしていました。思い返せば毎日体調が優れず、気持ち的にも前向きになれないことが多かったように思います。
その行動の先には、
「今さえよければいい」という考え方がありました。
しかしある時、あることをきっかけに「人生はこの先まだ長いのだ」ということにふと気づき、病にかからない体をつくりたいと考えるようになったのです。
便利な生活=健康的な生活であるとは限らない。
そこで出会ったのがオーガニックなくらし方です。
そして初めにきっかけになったのはマクロビオティックという考え方でした。
知らなかった世界と食事法に出会い、たくさんの壁にぶち当たりながらも、人生が180度変わるという経験をしました。
今、欧米の影響を受け、私たちの食文化は日本で古くから伝わる昔ながらの丁寧な暮らし方や食べ方が忘れられつつあります。
代わりに出てきたものが、お腹がすいたらクイックに食べることのできるファストフードやケミカルな原料と手法でつくられた食品です。
時代の変化に伴い、最先端の技術は私たちの暮らしをどんどん便利にしてくれます。しかし決して便利な生活=健康的な生活であるとは限りません。
今、社会では添加物や農薬、化学肥料、遺伝子組み換え食品、化学物質をはじめとし、信じられない程多くの食汚染に侵されています。
私達の身体に与える影響を無視したプロダクトも後を絶ちません。
事実を知ると、皆様口をそろえて「一体何を信じ、何を食べたら良いのか分からない。」と絶句されます。
こんな時代だからこそ忘れかけられている「身体を整えるための食」が見直されるとき。
しかし絶望しているばかりではいつまでも日本は良くなりません。
私はそんな日本を目の当たりにし、少しでも日本人の意識改善に役立つ情報を提供していかねばならないと感じております。
こんな時代だからこそ、現代人が忘れかけている「身体のバランスを整えるための食」が、見直される時なのです。
しかし残念ながら、事実すら知らず毎日を過ごされている方も少なくないのが実情です。
正しい情報を知らずに「ただちに影響はない」という根拠の不確かな言葉を鵜呑みに生活することほど、恐ろしいことはありません。
自然原理に反した食を日々食べ続けることは、深刻な疾患に繋がることはもちろん、心にも大きな悪影響をもたらします。
これからは「表に見える情報」のみならず、
自分自身であらゆる角度から情報収集を行うことが不可欠。
インターネットやSNSが浸透したことにより、誰もが多くの情報を入手できる時代になりました。
ネットショッピングも普及し、地球の裏側のものですら簡単に買えるようになった今、昔と比べて物事の取捨選択がより自由になったのではないかと思います。
そんな中、私達に求められることとは、一つの情報を鵜呑みにしたり、偏った情報だけを見て振り回されたりすることではなく、都度その真偽を考えながら、自分に合った方法を取り入れる柔軟な姿勢と知恵ある行動です。
今後、正しいことを知らない情報弱者がますます不利な立場に追いやられることは目に見えています。
心身ともに健やかな暮らしを送るには、日ごろから「表に見える情報」のみならず、自分自身であらゆる角度から情報収集を行うことが不可欠です。
どのような情報においても個人の責任において内容を精査し、セルフマネジメントやセルフケアを行っていくこと。
これがこれからの時代に必然的なスキルではないかと思います。
IN YOUのメディアとしての在り方。
「提案・実践型メディア」を目指す。
私たちが提案するのは、忙しい現代人でも、気軽に取り入れられる「オーガニックライフ」です。
ここ数年、多くのキュレーターが一日に色々な情報を発信するスタイルで運営を行う、数々のキュレーションメディアが同時に誕生したと思えば、次々と淘汰されていきました。その他にもたくさんのメディアが日々生まれ続けています。
トレンドと真逆の方向へ、あえて突き進む理由。
メディアが乱立する今、IN YOUが向かう先は、ある意味こうしたトレンドのものとは真逆のところなのかもしれません。
ニュースサイトはより早く、より正しい内容を届けることにその価値があります。
キュレーションメディアは分散化された情報をひとところで見ることができることにその価値があります。
私たちができることは、上記スタイルのように一日に何百本もの最新情報を伝えることではありません。
Quality matters more than quantity.
「量よりも質」という言葉に一つの答えがあります。
一方的な情報発信に留まらず、
読者がその日から行動に移すことができる提案・実践型メディアを目指す。
私たちにできることは、その人にしか伝えられない言葉で、画面の先にいる読者に質の高い情報をしっかりと届けることだと思っています。
メディアの多くはまだまだ一方的な発信を続けるスタイルが主流ですが、私が目指すメディアの在り方は「提案・実践型メディア」です。
これはどういうことかといいますと、一方的に事実を発信して終わるのではなく、その先を見据えた提案までを一貫して行うということです。
ライターにもこのコンセプトを理解していただき、事実だけではなく行動に移せる具体策まで示すこと
をすべてのコンテンツにおいて徹底しています。
たとえば「●●は体に悪い」といった内容を見たら、おそらく「じゃあどうすればいいの?」となる人が多いでしょう。
もちろんそこから意識改善をしたり、自分で調べていただくのがベストなんですが、決してそういう人ばかりじゃない。
「そこからは自分で全部考えてね」ということは簡単なのですが、結局消費者が行動を変えてくれないと社会は変わりません。
ですからコンテンツひとつひとつの内容は、親切すぎるくらいに、アクションにつながるよう、超具体的な対策法まで落とし込んでいます。
たとえ情報弱者や初心者であっても一つの記事がきっかけで、
「なるほど」と気づき、その先の「行動」に移せるレベルの内容であれば何らかのアクションにつながるかもしれない。
需要のないところに供給は存在しません。
消費者が変わることで今の社会も確実に少しずつよくなります。
私たちは、消費者の意識改善のみならず、行動に変えられる行動型のメディアを目指していこうと思います。
自分を守る方法を一人一人が知恵として持つことが当たり前な時代へ。
昔ながらの知恵を生かした知恵をお伝えします。
日本では、欧米のように医療費高騰化が現実化するラインまで来ているといわれています。そんな世の中で、自分の体を完全に他人任せにすることは非常にハイリスクです。
今後、食事だけに限らず、「自分を守る方法」は必然的に誰もが身に着けるべく必要な知識となっていくことは言うまでもありません。
そのひとつが昔ながらの知恵を活かした食事法や食養法なのです。
食は生まれてから死を遂げるまで続くもの。
食を変えることで、どれだけ毎日の活力がみなぎり、見える景色が素晴らしいものになるのかということはそれを実践した者にしかわからないでしょう。
食を変えることで、体も変わり、そして生き方が変わります。
これはIN YOUの読者様に一番お伝えしたいことです。
そんな思いがIN YOUの読者様、そしてその周りの方にも広がり、一日でも早く安心して住むことのできる社会になることを心から願っています。
たった一人でも大丈夫。自分自身の力を信じて欲しい。
私たちIN YOUができることは何か。
それは、あなたの行動を変えるためのヒントをお伝えすることです。
「一人一人の力なんて大したことがない。」
「私一人がオーガニック食品を買ったところで世界は変わらない。」
いいえ、そんなことはありません。
消費者の力は本来、とても強いのです。
私たちが、変われば、不可能が可能になるのです。
自分自身の力を信じて欲しいと思います。
News
新着情報
Job Information
求人情報
積極募集中 IN YOUで働いてみませんか?スタッフ&公式ライター大募集!
こんな人、歓迎します!
- IN YOUが大好きな方
- IN YOUのコンセプトに共感し、世の中の人々の役に立つ情報を発信して世の中を変えたい方。
- 能動的な方、やる気のある方。
応募方法
ご興味のある方は、下記よりお気軽にご応募ください。
随時ご返信させていただきます。
応募から1週間以内にご連絡致しますが、1週間を過ぎても連絡がない場合は大変恐れ入りますが、『今回は、ご縁がございませんでした』ということでご了承ください。
- ①
- お名前
- ②
- お電話番号
- ③
- メールアドレス
- ④
- フェイスブック、ブログやご自身の活動がわかるウェブサイトなどがありましたらお知らせください。
(複数可。ライター経験がある方は記事が公開されているサイトURLなど)
- ⑤
- 現在のご職業(学生可)とこれまでのご経歴・スキル
- ⑥
- ※ライター希望の場合のみ:あなたが書いた1000文字の文書と、IN YOUで自信を持って書ける具体的な記事タイトルを10つ提出してください。
- ⑦
- あなたがIN YOUでできることと、IN YOUでやりたいこと。(具体的に)
Our Service
サービス一覧
Company information
企業情報
株式会社インユーが運営しております。
- 会社情報
- 株式会社インユー
- 代表者名
- 代表取締役社長 松浦 愛
- 設立日
- 設立日:2016年2月
- 電話
- 03-6432-0155
- 総合お問い合わせ窓口
- info@macrobiotic-daisuki.jp
- 営業時間
- 午前10時~午後19時
- 事業内容
- ・オンラインメディアの企画運営
・PR活動の企画、立案、実施及びコンサルティング
・イベント・キャンペーン・パーティー等の企画・運営ならびにそれらのコンサルティング
・インターネットメディアを利用した各種情報提供サービス
・ECサイト運営
・オンラインマーケティング
・各種商品の企画、制作、プロデュース及び販売
お問い合わせ
お問い合わせ内容を以下にご記入ください。
法人のお客様からのサービス内容についてのお問い合わせや、お仕事のご依頼、報道局の皆さま、個人のお客様は以下のプルダウンから選択してご連絡先と、お問い合わせ内容を明記してください。
確認後担当者より、2ー3営業日以内にご対応させていただきます。
※個人的な内容に関するお問い合わせについては、
内容によってご返信ができかねることをあらかじめご了承ください。