メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

5分シリーズ。酵素・ビタミンチャージの手づくりサルサソース

サルサソース

5分シリーズ。酵素・ビタミンチャージの手づくりサルサソース


夏は太陽の光をたっぷり浴びて生命力のつまった夏野菜がおいしいですね。
という訳で今回は5分でできるシリーズ。
ビタミン・酵素がたっぷり詰まった「手作りサルサソース」のレシピです。

サルサソースって

サルサとはスペイン語でソースという意味で、青唐辛子やコリアンダーの「緑」、タマネギの「白」、そして欠かせないトマトの「赤」、まさしくメキシコの国旗のカラーにちなんだメキシコの定番ソースで、いろいろな具材を混ぜて作られています。
サルサ音楽も、いろいろな音楽が混ざり合わさることでできたことから、このソースに由来するとも言われていますね。

サルサソース

 「酵素」を知ると、野菜の選び方が見えてくる。

生野菜は、私たちが調理する直前まで生きています。
さらには生でまるごとかぶりくなら、口に入れるその瞬間まで生きています。
植物の生命力はすごいですよね。
大根もキャベツも玉ねぎもにんじんも白菜もお芋も、また水を与えれば、土に埋めれば、再び根や芽がにょきにょきと生えてきます。
豆や玄米も、水に浸しておけば芽が出てきます。
お家の野菜室にいるときも、新聞紙にくるまっているときも、ちょっと眠っているだけ、死んではいないのです。
(ただし、農薬や化学肥料で汚染された野菜にそこまでの生命力があるかどうかは分かりません。畜産品と同じく野菜だって薬づけにされていれば弱ってしまいます。)

たんぽぽや雑草はコンクリートの隙間からでも葉をのばします。
桜や杉などの大木は、何百年と生きることができます(千年以上生きる木も!)。
水と土と光だけで、動物の寿命をはるかに超えて。

生きているものにはみな酵素が含まれます。
あらゆる生命は酵素という「触媒」があることで生命活動を維持しているのです。
ビタミンやミネラルなどの栄養素を運ぶのも酵素の役目。
酵素は栄養素を体に運ぶための作業員といったところです。
酵素がなければビタミンも運ばれません。
酵素は生命維持になくてはならない媒体なのです。

私たちが食べるお肉や魚は生きているでしょうか?
お肉や魚は、私たちが調理するずいぶん前に死んだ状態になっています。
生きてはいません。
屠殺されて、スライスされて、冷凍されて、お店に運ばれ、解凍されて、お家の冷蔵庫に入るまでに、死んでからもうかれこれ、ずいぶんの時間がたっていますよね。
その肉をさらには焼いたり炒めたりするわけですから、体の酸化はかなり進みますね。

生肉や、新鮮な刺身や、生卵(有精卵)、高温殺菌をしていないしぼりたての牛乳なども酵素を含んでいます。
アラスカに住むイヌイット族は、野菜を食べられない代わりにアザラシの生肉などを食べて暮らします。
生の肉には酵素やビタミンやアミノ酸が豊富に含まれているからです。

スーパーに並んでいる「私たちが食べる肉」は、死んでから時間がたっているので、残念ながら酵素は含まれていませんね。
それどころか、スライスされて空気に触れた時点から、肉はどんどん酸化を始めています(もし肉を買うなら、スライス肉よりブロック肉を買い、自分でスライスしたほうが酸化は格段に抑えられます。野菜もカット野菜ではなく丸ごと買ったほうが酸化はしていません)。

生野菜だけでなく、発酵食品は酵素の宝庫です。
良質な味噌、漬物、納豆、麹は生きています。
乳酸菌や良い微生物菌がひとさじに何億個といます。
生野菜を消費しづらい冬場は、体を温める発酵食品やみかん・りんごなど冬の果物で酵素を補うのが日本人の生活の知恵ですね。

残念ながら人の持つ体内酵素は年齢とともに減っていきます。
さらには消化しづらい肉や揚げ物(酸化した食べ物)、菓子や添加物やマーガリンなどを摂ると、消化・解毒のために大量に酵素を必要とします。
加工品は体内酵素のムダ使いになるわけです。
放射線や大気汚染、ストレスや冷えなども大量に酵素を消耗します。
現代人は外から摂る酵素をより必要としているのですね。

体の余分な熱をとる夏野菜で「生きた調味料」

さて、せっかくだから夏野菜、なるべく生きたまま食べたい!
夏は火照った体を夏野菜が鎮静させてくれます。
生で食べれは酵素もそのまま!パワーフード。
暑い時期は火も使いたくないですしね。
というわけで、生きたドレッシング「ビタミンたっぷり手作りサルサソース」。
野菜を切って混ぜるだけですよ。

野菜の酵素は20分ほどで消失してしまうそうです。
このソースも5分味をなじませた後は、なるべく新鮮なうちに食べたいですが、余ったら冷蔵庫で3〜4日は日持ちします。
酵素はなくなってしまいますが、その他のビタミンAE・カロチノイド、リコピンなどの抗酸化物質はマリネ液と一緒に残ったままですよ。

レシピ後半では手づくりトルティーヤと、このソースを使ったバリエーションを紹介します。

ビタミンチャージ。5分で出来るサルサソース

By IN YOU 編集部 公開: 7月 31, 2014

  • 出来上がり量: 作りやすい分量
  • 調理時間: 5〜10 分

材料

  • トマト 大1個
  • たまねぎ 1/4〜1/2個
  • ピーマン(またはパプリカ) 1個(パプリカなら1/4個)
  • 好みでコリアンダー(パクチー)やセロリの葉、パセリなど 好きなだけ
  • レモンまたはライム汁 半個程度をギュッとしぼって。
  • にんにくすりおろし 少々〜お好みで
  • 小さじ半分弱
  • EXVオリーブオイル ぐるっとふたまわし(大さじ2程度)
  • 黒こしょう・タバスコ 好きなだけ

作り方

  1. 野菜の材料をすべてみじん切りにする。 フードプロセッサがあればみじん切りモードでガーッと。 (玉ねぎの辛みが気になる場合はみじん切りにしてから5分ほど水にさらす。)
  2. ボウルに入れ、レモン汁からタバスコまでの材料をすべて加え混ぜ、5分ほどおいて味をなじませたら出来上がり。

栄養価が豊富なノニのお勧めドリンクをご紹介



さて、アレンジしやすく万能なサルサソース。
タコライスなどのトッピングにはもちろん、フラワートルティーヤにサルサ、レタス、アボカド、チリビーンズなどお好きな具材を用意して、夏のタコスパーティなんていかがでしょ。

せっかくだからトルティーヤも手作りしちゃいましょ。
小麦粉2カップに塩ひとつまみと水1カップを混ぜて、まとめて、ラップに包んで30分寝かした後は麺棒で1枚づつ薄くのばし、フライパンで両面焼くだけ。
簡単、安上がりでしょ。
コーンミールを混ぜれば本格的なトルティーヤになります。

トルティーヤ2

ターメリックと豆乳マヨネーズとマスタードを混ぜた手づくりソースもかけて。
(豆乳マヨの作り方はまた次回に。)

トルティーヤ

お肉や魚のソテーにかけたり。
海老や野菜のフライにかければ揚げ物がさっぱり食べられるだけでなく、動物性たんぱく質の消化を促してくれますよ。

ソテーに

ごはんものアレンジ。
冷やご飯にブラックオリーブ、ミックスビーンズ、玉ねぎ、きゅうり、トマト、コーン、イタリアンパセリ、塩、レモン、オリーブオイルで、「サラダごはん」。
手作りサルサソースかけて。

残り野菜と冷やご飯で、火を使わずパパッと作れて、
食欲のない夏もさっぱり、野菜もりもり。

ツナやオイルサーディン、せん切りレタスなど入れてもグッド。

サラダごはん

こちらはアボカドと、クミンシード、ミックスビーンズ、クスクス、きゅうりなどをオリーブオイルと塩とレモンで混ぜたサラダ。
これにサルサソースを混ぜれば、たんぱく質&ビタミンバランス抜群なサラダに。

今回使ったオリーブオイルはこちら



ビーンズサラダ

他にも、冷製ポタージュやパスタの上にトッピングしてガスパチョ風に。
めんつゆを混ぜてそうめんや冷やしうどんに。
ベジバーガーのソースにしたり。

何にもない時には、カリカリに焼いたトーストやバゲットにのせたり。
パリパリのトルティーヤチップスのディップにするだけでビタミンUP!
ビールもすすみますね。

69d4d9491a7651a66627b765541828db

自分の目でみて、つくるごはんは、おいしい、しあわせ。

栄養価が豊富なノニのお勧めドリンクをご紹介

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
サルサソース

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
ページ上部へ