落ち込みがちなアナタへ。その原因、幸せホルモン「セロトニン」不足かも?
なぜかわけもなく不安になったり落ち込んだりすることはありませんか?
「情緒不安定なのかもしれない」と一言で片づけるのは簡単ですが、心と体は密接に関係しており、不安になりやすいのは決して性格の問題だけではありません。
その原因、もしかするとメンタルのせいではなく「セロトニン」不足かもしれませんよ。
セロトニンという物質が不足すると、落ち込んだ気分に陥りがちです。
セロトニンとは?
セロトニンとは神経伝達物質のことでで、興奮物質である「ノルアドレナリン」や、快感物質である「ドーパミン」と同様、重要な役割を担う神経伝達物質の一つです。セロトニンは、ノルアドレナリンやドーパミンの分泌をコントロールする作用もあり、体内の様々な機能調整を行うという役割も担っています。
セロトニンが分泌されると、幸福感を感じる、熟睡できる、メンタルが安定するなどの様々な効果が期待できることから、別名「幸せホルモン」と呼ばれることもあります。
反対にセロトニンが不足すると、うつ病や不眠症などの精神疾患に陥りやすいと言われています。
セロトニンを増やす方法
セロトニンを増やす方法はいくつかあります。・ヨガをする
腹式呼吸を使って呼吸を整えることでセロトニンの分泌が助けられます。・散歩やサイクリングをする
テンポの良い運動を15分〜20分程度続けることによってセロトニンの活性化に繋がります。・日光を浴びる
朝起きたらまずはカーテンを開けて、日光を浴びるといいでしょう。光を浴びることにより、セロトニンが活性化します。
・食べ物を改善する
バランスのよい食生活を送ることに加え、セロトニンの分泌を助けるための食べ物がいくつかあります。具体的な食べ物については次項でご紹介します。
幸せホルモン、セロトニンを増やす食べ物とは
セロトニンを増やすためには、セロトニンを作るための「トリプトファン」を多く含んだ食品を食べるのが有効。
セロトニンをするためにはトリプトファン+ビタミンB6が必要になります。
加えてエネルギーの源である炭水化物も必要なので、最近炭水化物ダイエット等が流行していますが、程よい炭水化物は欠かさない方がいいでしょう。
ビタミンB6を含む植物性の食べ物の一例としてはピスタチオ、ゴマ、やき海苔、大豆、きな粉、とうがらし、にんにく、抹茶などがあります。
下記はトリプトファンを含む植物性の食べ物です。
・ごま
・納豆
・アーモンド
・くるみ
・高野豆腐
・バナナ
・蕎麦
上記を見ていただければわかるように、マクロビオティックな食生活でもおなじみの「大豆製品」は幸福感をもたらすうえで欠かせない食べ物だということですね。
お味噌汁を飲んだ後、驚くほど幸せな気持ちになれるのは偶然ではないのかもしれません。
食べるだけでハッピーになれる、簡単レシピ
ころころ高野豆腐のナッツがけ今回は小腹がすいた時に、「おやつ感覚」でも食べられる、軽食レシピをご紹介します。
トリプトファンを含むものが中心なので、食べるだけで、文字通りハッピーになれること間違いありません。
材料
・高野豆腐:二枚
・アーモンド:ひとつかみ
・白ごま:大さじ1
・醤油:小さじ1.5
・味醂:小さじ1
・ごま油:大さじ1
・メープルシロップ:少量
作り方
1.高野豆腐は水で戻し、サイコロサイズにカットする。
アーモンドはミキサーで粉状に撹拌しておく。
2.ごま油を塗ったフライパンで1を熱し、軽く火が通れば他の材料と共に混ぜて出来上がり。
最後に
幸せとは一体、なんでしょうか?
経済的自由、物質的満足、名誉、人間関係、恋愛など幸せを構成する要素には、様々な要素があります。
しかし、いつの時代であれ、悩みは誰しも持つものです。
どんなに恵まれた環境であっても、毎日悩み、憂鬱だという方は恐らくあまり幸せだとは言えないのではないでしょうか。
あまりくよくよ悩まずに、いつもはつらつとした気分であること、即ち毎日幸せを感じながら生活をすることで、結果的に質の良い人生を送ることができるのだと思います。
「早寝早起きをし、程よく運動し、バランスの良い食生活を送る」ことを心がけ、健康的な毎日を送る。
一見単純で簡単なことのように思えますが、幸せになる秘訣とは、意外にも身近なところにあるのかもしれません。
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう