メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

一度作るだけであれこれ使い回しできる!体がポカポカになるマクロビオティック根菜煮の作り方。

3品

窓から入ってくる日差しが柔らかさが春の到来が近いことを知らせてくれてます。

IN YOU オーガニックエキスパートのLelienルリアンです。

ところで最近、数年前と比べるとはるかに巷で「マクロビオティック」とか「マクロビ」って言葉を耳にすることがふえましたよね。

コンビニでもマクロビスイーツが売られています。

コンビニ クッキー

世間のマクロビのイメージって?

pexels-photo-458766

「玄米菜食」「体に良い」「体質改善」
「暗い色が多い」「堅苦しい」「決まり事が多い」

「マドンナやハリウッドセレブがしていた」


・・・・・・などなど 皆さんのお持ちのイメージはこんな感じでしょうか?

当マガジン編集長の松浦がマドンナの元パーソナルシェフの西邨マユミさんやクシマクロビオティックスクール代表パトリシオ・ガルシア・デ・パレデス氏とも対談していますから、フワ〜とは理解していただいているかもしれませんね。

【対談:元マドンナパーソナルシェフ・西邨マユミ× IN YOU編集長・松浦 愛】世界的著名人に学ぶ、今すぐ私たちが真似できる「心身共に健康に生きる方法」とは?その為に毎日の「食」で心がけたいこと。

ただこういったふんわりとした表面的なイメージだけで
「正直ヴィーガンとマクロビの違いがわからない」とか、「オーガニックとマクロビの違いが説明できない」という方もまだ多いと思いますので、

今回は もう少しマクロビオティックの基本的なことをお話ししてみたいと思います。

マクロビオティックとは?

ギリシャ時代のヒポクラテスは西洋医学の基礎を構築し、健康であるには日常の食のあり方によるところが大きいとし「汝の食を薬とせよ、汝の薬を食とせよ」(医食同源)は基本的な教えの一つです。

そんな時代の古代ギリシャ語の「マクロビオス」を元に「マクロビオティック」という言葉は、桜沢如一よって作られました。「マクロ」は「大きい、長い」、「ビオス」は「生命、人生」、「ティック」は「術・学」の意味を持っています。

日本CI協会では「長く思いっきり生きるための理論と方法」 そして、「大きな視野で生命(いのち)をみる事」と意味づけています。

Macrobiotic
マクロビオティックの原理は「全てのものに陰陽がある」
健康の2大原則は「身土不二」と「一物全体」

この3つを抑える事でマクロビオティックの全体像がはっきりしてきますから、解説してみましょう

陰陽て何?

宇宙全てのものに陰陽があり、「陽」と「陰」は片方だけは成り立ちません。
イメージは
 「男ー女」「太陽ー月」「大ー小」「長いー短い」「濃いー薄い」。

:無限に内へ縮まるエネルギー・凝縮・求心力
:無限に外へ拡がるエネルギー・拡散・遠心力
どちらか一方が良くて、他方が悪いと言うことではありません。どちらも影響しながら、バランスをとって真ん中・中庸になろうとしています。

例えば、リンゴは周りに柔らかい果肉がありこれは陰性ですが、中心には黒い小さな種があり陽性と判断します。
大根の根はごぼうと比べると陰性だけど、大根の根と葉だと葉は陽性で、根っこの方は陰性となります。

火を使わないと陰性、煮込むと陽性になりますが、火のかけ具合で陰性や陽性のレベルが変わってきます。

陰陽のバランスから考えると 肉類は陽性になりますから、陰性の香辛料でバランスをとって料理している言えますね
砂糖類やカフェインは陽性になるので体を冷やし易く、塩や醤油などは陽性ですから温めるとなります。

自分でもなんとなく判断できるませんか?

身土不二(しんどふじ)

その土地でその季節に取りれたものを頂くこと。身体は食べ物でできているのですから、生まれた環境や生活している環境と切り離せません。環境にあった生活をすることやフードマイレージの視点からもその土地の旬のものを食べることは健康にも環境にも優しいですね。

一物全体(いちもつぜんたい)

食材は丸ごと頂くことで身体の調和が取れるという考え方。
物は全体で陰陽のバランスが取れてい形になっています。リンゴや大根も皮ごと全部いただきましょうと言われる理由には栄養価と同時にそれに伴った陰陽も関係しているのです。

丸ごと食べるのですから、オーガニック、自然食品を選ぶことが前提になります。

マクロビオティックだからだけではなく健康でいるためにも添加物がない、農薬を使っていない、昔ながらの製法で作られているものを選んで欲しいです。ついつい「値段が高い」からと敬遠しがちですが、購買力が上がると生産者も増えますし、当然価格も下がるはずです。

お財布の中身のやりくりをしてまずは最も手軽に始められる調味料から購入してみませんか?
では、マクロビオティックを応用した体を温める食材を使った根菜煮を紹介しましょう。

一度作れば、簡単!使い回しできる根菜煮の作り方

                      
材料

有機大根 1本
有機人参 1本
有機ごぼう 1本
有機玉ねぎ 1個
生姜   親指大1かけ
天然昆布出汁 又は 昆布椎茸出汁 又は 水 1カップ程度
有機ごま油


根菜

作り方

① 野菜は丁寧に優しく洗う。ごぼうもゴシゴシと洗わない。
② 大根は7mm幅のいちょう切り、細い人参やごぼうはそのまま7mm幅の輪切り、玉ねぎは回し切りをしながらくし形に切る。生姜は千切り。

材料
③ 大根の葉はみじん切りにし、人参には塩を軽く振っておく。ごぼうは水にさらさない。

大根葉 
④ 鍋にごま油を大さじ1入れて弱火で生姜の香りを出す。

生姜

⑤ ごぼうを加えて、青臭い匂いが取れるまでしっかり炒める。焦げ付きそうな時は大さじ1の水を加えても良い
⑥ 炒まったごぼうを脇に寄せて、玉ねぎを軽く炒めてから、ごぼうと混ぜ脇に寄せる。
⑦ 鍋の空いたところで人参を軽く炒めてから全てを混ぜる。
⑧ 出汁をひたひたにより少なめに入れて蓋をして煮る。
 

根菜煮

⑨ 野菜が柔らかくなったら、出来上がりです。大根の葉は仕上げに使いましょう。色味が落ちないので、目からの食欲を誘います。
⑩ 基本の具材に里芋やかぼちゃを加えることも簡単です。

アレンジ方法

3品
出汁を追加して油揚げや麩のお味噌汁・お澄まし・酒粕の粕汁。
醤油を足してそのままスープにしていただく。
ナッツミルクや豆乳を加えてスープにカレーなどにアレンジが思いのままです。

このレシピに使える、アレンジ調味料もCHECK


● オススメの醤油
● 大豆パウダー


週末に作れば忙しい平日の朝、帰宅の遅い時などにも助かります。
自分なりの味を見つけてください。


IN YOUMarketで天然だしを見つけよう!

IMG_3027 日本古来の手火山式で燻された、うま味調味料や加工助剤不使用、天然だし100%のだしパックとだしパウダー今すぐここをクリック!
無添加のだしパックとだしパウダー。
手火山式という、日本古来の方法で燻された天然だしは、熱風乾燥して大量に作られただしとは全く味も風味も違います。
今、だしパックがブームになっていますが、その材料名をきちんとみたことがありますか?
ほとんどの商品に、たん白加水分解物や酵母エキス、甘みや食塩など、だし以外の材料がたくさん入っています。
天然だし100%。うまみ調味料や加工助剤を使用せず、天然のだしだけを使っただしパックは、ほとんど流通していません。
今、働く女性が増え、核家族化が進む中、だしをひく手間をかけることができない時代になってきました。
このだしパックなら、天然だしを手軽にとれて、本格的な味わいを楽しめます。

オススメの記事

食材不足の時に役立つ。干すだけで栄養価アップ?優秀すぎる保存方法「干し果実・干し野菜」活用法。丸ごと無農薬オレンジのセミドライの作り方と活用法もご紹介。

「明日の朝は作りたくない!」という時に。準備時間は1分間。放ったらかすだけで完成。朝食が楽しみになる腸に効く「発酵オートミール」の作り方。

子供の「ハンバーガー食べたい!」にマクロビ・自然派ママはどう対処したらいい?叱らなくても「食べたい」と言わなくなる方法。市販バーガーのように遺伝子組み換え食材を含まない!とっておきのベジバーガの作り方。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
3品

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
ページ上部へ