メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

脂質バランスはとれていますか?にんにくオイルの作り方とアレンジ活用レシピ。

7583888720 img 4825 2

良質な油を含む日本食。それでも不足しがちな「α-リノレン酸」ってなに?

sardines-1489630_1920
古くからお魚や大豆製品を多く含む日本食は、良質な油をとるために理想的な食事と言えます。
しかしそんな日本食でも不足しがちな脂質が「α-リノレン酸」なんです。

オメガ3の一種でもある「α-リノレン酸」は、
しそ、えごま、アマニ油に豊富に含まれており、健康維持のため、色々な用途の予防食品として親しまれています。

食事から摂り入れる必要なある「必須脂肪酸」としても重要なα-リノレン酸。

olive-oil-968657_1920
必須脂肪酸は、
成長そして健康維持のためには欠かせません。

しかし残念ながら人間の体内で合成することができないんです。
そのため日々の食事から取り入れる必要があります。
必須脂肪酸は全部で3つあり、

ひまわり油、大豆油、コーン油、ごま油、クルミなど、
私たちが最も頻繁に摂取している脂質に含まれる「リノール酸」

レバー、卵黄、サザエ、伊勢海老、あわびなどの、
動物性食品に多く含まれる「アラキドン酸」

そしてしそ油、エゴマ油、アマに油など、
日本人にはあまり馴染みのない食材に含まれている「α-リノレン酸」があります。

不足すると抵抗力が低下し、
皮膚が荒れたり、感染症にかかりやすくなる必須脂肪酸。
どれも不足することなく、バランスよくできることが理想ですね。

そんな今回は、日本人が不足しがちなα-リノレン酸を豊富に含む「えごま油」を使って、
焼いたニンニクを漬け込んだ「にんにくオイル」の作り方とその活用法をご紹介!

(参考:中村丁次「栄養の基本がわかる図解事典」)

常備して便利!「にんにくエゴマ油」の作り方。

【材料】(作りやすい量)

– 無農薬にんにく:2つ
– 無農薬えごま油


【作り方】
1)オーブンは余熱200度で準備しておく。
2)にんにくは底を切り落としてアルミファイルで包み、200度に熱したオーブンで15分焼く。
7583880720_IMG_4777 2
7583880720_IMG_4778 2
3)にんにくが冷めたら、皮をむき保存容器に入れる。
4)にんにくが全て浸かるくらいまでえごま油を入れ、冷蔵庫で一晩おいたら完成。えごま油は酸化しやすいので、冷蔵庫に入れて保存してすぐに食べてください。
7583888720_IMG_4826 7583888720_IMG_4825 2
独特の香りが特徴のえごま油は、
焼きにんにくを漬け込むことでまろやかな味わいに

料理を選ばず活用できます。

にんにくは一度焼くことで甘さが増し、
さらにえごま油が染み込んでしっとりとした食感に。

にんにくオイル【小・単品】|無添加・自然農法!蒸し野菜やパスタにも!使い回せる万能調味料!

¥ 1,852 (税抜)


にんにくえごま油を使いまわしてみよう!

活用法その1〜とりあえずちょいかけ〜

7583888720_IMG_4837
まず試して頂きたいのが「ちょいかけ」
お粥にかければ、もうそれだけで十分美味しい。風邪のときに食べるお粥のイメージを覆します。

7583888720_IMG_4833
納豆との相性もバッチリ。
大豆はオメガ6を含むことから、同時にオメガ6とオメガ3、さらに2種類の必須脂肪酸が摂取できるのも嬉しい◎

7583888720_IMG_4834
私が特におすすめなちょいかけは、お漬物
付け合わせであるお漬物が主役級の一品になります。

さらにいつものご飯にかければ、おかずがより一層おいしく感じられれます。
また、えごま油はコレステロールの沈着を防ぎ、脂質異常症を予防してくれるので、
お肉などの動物性脂肪を摂るときにこそ是非試してほしい食べ方です。


(参考:中村丁次「栄養の基本がわかる図解事典」)

ドレッシンッグにアレンジ

にんにくの香りがいいベースになるにんにくえごま油を使って、
今回は3種類のドレッシングを作ってみました。

和風ドレッシング×ライスサラダ

【材料】(一人分)

– にんにくオイル:大さじ1
– 有機醤油:小さじ2
– にんにくオイルのにんにく:1片


【作り方】
1)にんにくは薄くスライスして、すべての材料をよく混ぜ合わせたら完成。時間が経つと分離してくるので、食べる前に軽く混ぜ合わせてから使ってください。

7583888720_IMG_4853 2
今回はこの和風ドレッシングで夏にピッタリなライスサラダを作ってみました。

野菜は今が旬の、
キュウリ、トマト、しそ、ミョウガを細かく切って混ぜました。

歯ごたえのある野菜を使用すると、食感が楽しめるのでオススメです。
少しだけ余って使い道に困っている野菜などを消費するのにも便利です♪


濃厚ごまドレ×豆腐と水菜のサラダ


【材料】(一人分)
– にんにくオイル:大さじ1
– 有機ごまペースト:小さじ1
– 有機みりん:小さじ1
– 有機醤油:小さじ1
– 有機すりごま(オプショナル):小さじ1

【作り方】
1)すべての材料が乳化するまでよくかき混ぜたら完成。

7583888720_IMG_4851 2
たっぷりの水菜に絹豆腐を乗せ、
その上からごまドレをかけていただきます。

豆腐を崩しながらごまドレと和えて食べるのがオススメです。
野菜嫌いな方でも、驚くほど野菜がすすむサラダです。


フレンチドレッシング×トマト

【材料】(一人分)

– にんにくオイル:大さじ1
– 無農薬 酢:小さじ1
– 塩:ひとつまみ
– 有機ブラックペッパー:少々
– にんにくオイルのにんにく:1片


【作り方】
1)にんにくは薄くスライスして、すべての材料をよく混ぜ合わせたら完成。時間が経つと分離してくるので、食べる前に軽く混ぜ合わせてから使ってください。

7583888720_IMG_4847 2
さっぱりしている分にんにくの香りが引き立ちます。

さらにトマトに含まれるβカロテンやリコピンは脂溶性なので、
ドレッシングと合わせることでより効率よく吸収できます。


(吉田企世子 監修「旬の野菜の栄養事典」)

お味噌と合わせてやみつきディップソース

【材料】(作りやすい量)
– 無農薬味噌:大さじ1
– にんにくオイル:小さじ1
– 無農薬みりん:小さじ1/2
– 無農薬にんにくオイルのにんにく:1片


【作り方】
1)にんにくはみじん切りにする。
2)すべての材料をよく混ぜたら完成。

7583888720_IMG_4845 2
ディップソースとしてはもちろん、ご飯やお豆腐との相性も抜群です

他にもそうめんうどん
そばなどを食べる際のめんつゆにちょいかけもおすすめ。さっぱりとしためんつゆが香り豊かなやみつきつゆに大変身。

テクニックいらずで簡単にできるにんにくオイル、
料理を選ばず使えるので、冷蔵庫に常備しておけば大活躍です♪


☆動画コンテンツIN YOU Tube『ガンを消した女性に「ガンに悪い食事とガン予防に良い食事」を取材した!』


オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

IN YOU Marketおすすめのオーガニック食材

にんにくオイル【小・単品】|無添加・自然農法!蒸し野菜やパスタにも!使い回せる万能調味料!

¥ 1,852 (税抜)

自然栽培有機にんにく500g|生でも食べられる品質・健康食材

¥ 6,112 (税抜)

α-リノレン酸含有量約63%以上の本物の「無農薬栽培・非加熱えごま油」【2本セット】

¥ 5,100 (税抜)


このレシピを読んだ方におすすめのレシピ

美味しくて栄養たっぷり!健康効果も!三拍子そろった「にんにく」のアレンジレシピ

日本のリビングフード梅干しの嬉しい7つの食べるべき理由と、簡単にできる『梅にんにく』の作り方。自家製『梅にんにく』で調味料ゼロの《おでん》を作ろう。

あらゆる万病対策に。日本人の身近な食材「にんにく」のすごい効能威力と効果的な食べ方。台所の食材で作りたい予防食

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
7583888720 img 4825 2

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
ページ上部へ