メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

花粉症・風邪の前兆、月経痛、喉のイガイガに。!不調時の万能お助けマクロビ養生茶「塩番茶」の作り方。

dsc 0296

風邪ひきさんの多い今日この頃・・・

ストレスや多忙と隣り合わせの現代人は特に油断すると風邪をひいてしまいがち。

花粉症や、風邪ならまだ不調の第一歩ですので、まずは体からの「SOS」サインだと思って、体を見直し、習慣に気を付けることが大事。
今回は風邪の前兆にきく塩番茶の作り方をご紹介します!

その前になぜ番茶に塩をいれるのかについて触れておきます。


なぜ番茶の中に塩をいれなきゃいけないの・・・?

番茶にわざわざなんで塩?
と思われた方もいるかもしれませんが、その理由について解説をします。


塩にはそもそも殺菌作用がある

まず、塩で歯磨きをしたりうがいをしたり、あるいは塩水で消毒をするという話を聞いたことがあると思いますが、
大前提で塩には殺菌作用があります。

まずは塩を飲むことで喉を殺菌します。

ミネラルの含まれた塩を使うことで体を陽性よりに調整


陰性に偏りがちな現代人。
夜更かし、飲みすぎ、添加物、ストレス、農薬、お砂糖、白いパン・・・・
すべて陰性です。

最近苦しんでいる人が多い「花粉症」も大量のくしゃみと鼻水が出ますが、
こちらも陰性よりの人に多く見受けられる症状。


現代病の多くも陰性に偏りすぎた習慣から来るものが多いのです。
そんな時に醤油やみそ、塩などの陽よりの要素を体に取り入れてあげることでバランスが取れます。
体を温めてくれる作用のある日本の伝統調味料が効きます。

甘いものばかり食べ、ひょろっとして元気がない、寒がりで白い顔をした方には適量の塩気は特におすすめです。

加熱処理なし。ギリシャの湖で採れた、海のミネラル成分たっぷりの天日塩

¥ 1,500 ~ ¥ 9,900 (税込)

> 商品の詳細はこちら

人間の体液はしょっぱい。それはなんでだと思いますか?

sea-3065794_640
血液の味はしょっぱいですよね。
粘液の味もしょっぱいです。
汗も鼻水も全部しょっぱいです。


これは人間の体液が全て塩分が含まれているから。

body-1822459_960_720
最近減塩減塩!と悪者扱いされているようですが、適度なミネラル自体は人間にとって必要不可欠なものです。
ミネラル、ビタミン、酵素がないと、人間の体はうまく働きません。

私たちの体の約三分の二はお水です。
そして体液には、ナトリウムが混ざっています。
私たちの体が健やかな状態をキープできるのは、液体濃度が一定レベルだから。

中でも自然のミネラルが入った塩は人間に必要なものの一つです。

もちろん食べすぎには注意が必要ですが、
病状的に塩をカットしなければならない方をのぞき、必ずしも塩が悪とは限らないわけです。

逆に避けたいのは、ミネラル分が全て排除された「精製食塩」。

それから、肉をたくさん食べているから陽性だ♬と思っている方も、要注意です。
こってりした肉をたべ、煙草を吸い、酒を飲み、甘いものを食べ、夜更かしをしてまた肉を食べ・・・

多忙な男性にもよくありがちなケースですが、
完全に陰と陽を行ったり来たりしているパターンで、もっとも不調になりやすい習慣の一つです。

振り子が激しくなればなるほど、体に大きな負担をかけていることに他なりません。
なるべくこの振れ幅を小さくし、体のバランスを中間に保つことが現代人にとっては大切。

白砂糖は食べず、甘いものは極力控え、仮に食べる場合は季節のフルーツをメインにするなどの工夫。

どうして甘味料を食べたいときは少量のマヌカハニーや玄米甘酒にしたり、
白米は玄米にしたり、肉はたくさん食べすぎず、オーガニックのものを少量。

無農薬の野菜や、新鮮な天然のお魚や安全なノリやわかめ、穀物をメインに。
日本古来の食べ方を目指すと自然と和食風の食事法になってくるのですが・・

塩でデトックスにもなる

Korean_sea_salt
塩には体内を浄化させる作用もあるので、喉を殺菌するとともに、塩でデトックスもできるという利点が隠れています。
塩を選ぶときはデトックス力と還元力の高い「竹炭塩」を使うと良いでしょう。

竹炭塩は、体内の酸化を抑えたい方にもオススメですので花粉症が悪化してしまったら、体質改善にもいかがでしょうか。

オススメの竹炭塩はこちら


ほうじ茶番茶の選び方は?

無農薬自然栽培のお茶を選ぼう

0711104754_59642e4a67e51

農薬が気になるお茶。

お茶はできることなら自然栽培を選びましょう。

日本で有機栽培で育てられている茶葉は全国生産量の2〜3%です。
中でも農薬や肥料を使わずに栽培されている茶葉は1%以下。

それ農薬をたっぷり使う「慣行農法」であると考えても差し支えないでしょう。

下記の記事でもお伝えしましたが、
「日本茶」の意外と知られていない残留農薬の実態。美味しいお茶と一緒に農薬を飲んでいる可能性も。


普通のお茶は、農薬がつかわれますから残留農薬がある可能性が高いので、
必ず無農薬のお茶を選ぶこと。


塩番茶の効能

chinese-tea-2651717_960_720

・デトックス作用
・殺菌作用
・アレルギー対策
・陰性体質の改善
・風邪対策
・食あたり対策


塩番茶の作り方


早速、塩番茶を作ってみましょう。

材料

塩 ひとさじ(1パーセント程度)
無農薬のほうじ茶・番茶(沸かしたもの)


作り方は簡単!

湯呑に自然塩を入れて番茶を注ぐだけ。
すぐにでもできますね。

お番茶は強火で沸騰しすぎは味がとぶのでNG!
強火にして沸かした後は弱火へ。

アレンジ方法


余ったら、うがい薬にしても!

cup-681678_640
塩番茶は飲んでももちろんおいしいのですが、
うがい薬にもつかえます。

うがい薬ようにコップ一杯分余分に作ってみてもいいでしょう。

鼻を洗ってもOK

鼻水が気になる方は、鼻を洗うのに使ってみてもいいですよ。

ゴマをいれてごま塩番茶にして

婦人科系にいいといわれるのがごま塩番茶。
黒すりごまをひとさじ入れて飲んでみて。

https://inyoumarket.com/shops/products/detail/218

注意点

血圧などに大きな問題がある方や
体に疾患のある方は必ず、専門家に相談の上自己責任で飲んでください。

最後に

番茶に塩をまぜるという、きわめてシンプルなお手当&食養術でしたが、意外と効くのでやってみてください。
ちなみに、私の家には、常においしい番茶が常備されています。
特に体が冷える朝方や夕刻は、あったかーい番茶を体が求めるようになります。

コーヒーもとても好きなんですが、
飲みすぎは体を冷やすので家では気分に合わせて番茶をよく飲みます。寒い日はやっぱり番茶。
いつでも飲みたくなるほど好き。最高の味です。

どなたでも今すぐ試せるものなのでぜひやってみてはいかがでしょうか。
普段のお番茶とはまた一味ちがったおいしさが感じられますよ。

今回は塩番茶をおすすめしましたが、
花粉症に悩んでいる方はマヌカハニーも、おすすめです。

花粉症に生ハチミツ、というのはアーユルヴェーダでも推奨されている方法なのですが、
中でも抗菌性の高いMG200などの数値の高いマヌカハニーを寝る前にひとさじなめて眠るとよくなりますよ。
みなさんの風邪・花粉症が少しでもよくなりますことを願っています。


風邪予防におすすめのマヌカハニーをGETしてみよう。
0921143027_59c34e73e5a80
ご紹介するのは、輸送温度を37度以下に徹底管理した
UMF10+、UMF15+という医療レベルのマヌカハニー。
品質が良いと言われるニュージーランド北部の農薬や化学肥料を使わないマヌカの森で集められたマヌカハニーです。
一般のマヌカハニーは船で赤道を越えて運ばれるため、高温になって日本に届く頃には栄養成分も味も劣化してしまっているものがほとんど。
このマヌカハニーは、空輸か冷蔵コンテナの船便で一時間ごとに温度をチェックしているから、市販のマヌカハニーとは味も効果も違います。

IN YOU Marketオススメ!ハチミツとお茶

藍を飲む。今までにない新しいお茶のカタチ。農薬、化学肥料不使用の「藍のお茶」と「藍のハーブティー」「藍の青いお茶」

¥ 1,970 ~ ¥ 6,074 (税込)

> 商品の詳細はこちら
非加熱へのこだわりを3代に渡り守っている無農薬の養蜂場で作られたイスラエル産非加熱はちみつ5種

¥ 5,400 ~ ¥ 9,612 (税込)

> 商品の詳細はこちら

この記事を読んだ人におすすめの他の記事

食養生レシピ。材料4つでできる!胃腸の疲れをリセットしよう。ほっこり甘い「薬膳風かぼちゃ粥」の作り方

秋の食養生におすすめ。「肺」を潤す「れんこん甘酒」の作り方。白い食材でカラダを養おう。

すごすぎる抗酸化力をもつ黒豆パワー。材料3つでできる食養生レシピ「黒豆かぼちゃ汁」の作り方

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
dsc 0296

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
ページ上部へ