メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

牛乳から作られるヨーグルトと豆乳ヨーグルトの違い。豆乳ヨーグルトが持つ栄養やメリットとは?

yogurt 1039309 960 720

牛乳から作られるヨーグルトと豆乳ヨーグルトの違い。豆乳ヨーグルトが持つ栄養やメリットとは?



「腸活」、「育菌」、「菌活」など、「腸内環境を整える」ことに注目があつまり、さまざまなメディアを通してこれらの言葉を耳にします。

【腸内環境】を整えることによって得られるメリットは今までIN YOUでもさかんに取り上げ記事にされてきました。
改めて、腸内環境を整えるのは何故よいのでしょうか。

onakaitai3
わたしたち現代人は、常に何かしらの不安やストレス、精神面や身体的な問題を抱えています。
ストレスなどは、見えない不調の原因となって体のさまざまな部分に蓄積され、病気などの形となって現れます。

この数年、新たにその不調との因果関係が明らかになってきたのが腸内環境。
腸には数億の細菌が棲んでいます。

それは常在菌といって、母親の胎内にいるときから私たちの体に棲んでいます。
常在菌は顔や手、頭皮などのあらゆる体の表皮、女性の膣内などあらゆるところに棲んでいて、私たちの体をウィルスなどの体に害を及ぼす菌から守ってくれています。

特に大腸を中心とした腸内の細菌は、病気から体を守る免疫機能などを司り、メンタルなどの精神的な部分にも作用することが最近になってわかってきています。

f68721bc7599a0784f8d4ae8bc6a07b3_s

最近人気の豆乳ヨーグルト、注目&支持されている理由は?


腸内環境を整えるために何をしますか?
思い浮かぶことはいくつかありますが、そのうちの一つとして「発酵食品を食べる」ことがあげられます。
中でも「ヨーグルト」は一番身近な腸内環境を整える食品のひとつではないでしょうか。
発酵食品の中でも一番手軽に購入することができるのがヨーグルト。
定番の朝ご飯以外にも、ランチやおやつ時など、スーパーやコンビニなどで思い立った時にすぐ購入でき、何よりも食事時だけでなくそのまま特別な調理をする必要もなく、食べたい時にすぐ食べられる手軽さから幅広い年代層に支持されています。

ヨーグルトが何故体によいのか、というときに真っ先に思い浮かべるのが乳酸菌による作用。
乳酸菌はわたしたちの常在菌であり、特に腸内、大腸に棲んでいて、さまざまな腸内環境においてのメリットを与えてくれます。


腸内環境を良くすることで期待されること。

1. 善玉菌を増やすことで腸内環境を保ちます。
2. 腸内細菌が便の排出を促してくれます。
3. 便通が良くなることで肌トラブルの予防に役立ちます。
4. 精神が安定し、イライラや不安などを感じにくくなります。
5. 善玉菌が生成するビタミンB群により健康状態の維持が期待されます。
6. 血流が改善することで血管や毛細血管の流れが良くなります。

yogurt1

ヨーグルトの成分としてまず、あげられるのが乳酸菌です。

乳酸菌は腸内細菌の中でも最も私たちに身近な菌で、発酵食品として最も食品に取り入れられています。
研究も盛んにされているため、最近ではある特定の症状に特化した機能性を持った乳酸菌などが積極的に製品化されています。
その市場も年々盛んになり、ヨーグルトはその仕掛け市場として実にたくさんの商品が市場に並んでいます。

ヨーグルトは私たちの食生活の中でも最も身近な発酵食品であり、かつ幅広い層に消費されています。

現代では伝統的な発酵食品である味噌や醤油などよりも多く消費されています。

しかし、最近では、牛乳などの動物性の乳がアレルギーや乳糖不耐症などにより摂取を避ける方も増え、
ベジタリアン志向などにより乳によるヨーグルトではない新しいヨーグルトに注目が集まっています。

それが豆乳を原料とした豆乳ヨーグルトです。

牛乳のヨーグルトと豆乳ヨーグルトの違い

881440dac3de8c50a80a562f77e4c20c_s-450x338

ヨーグルトは私達のお腹、腸内環境を整えてくれる食品としてとてもよく知られていますが、
近年は新しいジャンルのヨーグルトとして豆乳から作られた豆乳ヨーグルトに注目が集まっています。


通常ヨーグルトと呼ばれるものは主に牛乳などの乳を原料としている一方、豆乳ヨーグルトはその名の通り乳の代わりに大豆から生まれた豆乳を原料としています。

一般的に市販されているヨーグルトの主な成分は、たんぱく質やビタミン、ミネラルのほかに、乳酸菌が牛乳の成分である乳糖をエサに増殖し、その際の副産物としてアミノ酸や乳酸などをはじめとした有機酸などを生成したもので構成されています。

この乳酸によるヨーグルト独特の酸味は、乳の腐敗を防止し、保存性を高める働きがありますが、
その他にも発酵により消化吸収されやすくなっており、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしたりする方がヨーグルトなら大丈夫、というのはこれらの特性によるものです。

牛乳や豆乳などの乳がヨーグルトになるためには、乳酸菌のはたらきが必要不可欠です。
ヨーグルトはお腹の調子を整え便秘に効果があることはよく知られるところですが、そのヨーグルトに重要な役割を持つ乳酸菌とは、糖を分解して50%以上の乳酸を生成する菌の総称を指しています。

その中でも主に牛乳などの乳糖をエサとする乳酸菌を「動物性乳酸菌」、植物に含まれるブドウ糖をはじめとした糖をエサとする乳酸菌を「植物性乳酸菌」と呼び、それぞれに区別しています。

ヨーグルトと一言でいっても、乳をヨーグルトにする乳酸菌と、
豆乳をヨーグルトにする乳酸菌では種類が異なり、生成する栄養素もそれぞれ異なります。

牛乳などを原料としたヨーグルトに使われる動物性乳酸菌の方がわたしたちにはなじみが深いものではありますが、実は植物性乳酸菌のほうが種類も多く、日本人にはなじみの深い乳酸菌であるということは意外と知られていません。


最近人気の豆乳ヨーグルト、注目&支持されている理由は?

_DSC0198
牛乳の成分である乳糖を分解する酵素を持たない方が下痢や腹痛などを引き起こす乳糖不耐症、タンパク質の一種であるカゼインがアレルギー症状を引き起こすと考えられています。

本来牛乳は牛の飲み物であり、戦後の栄養分が不足していた時代に比べ、現代人には十分に代替となる栄養素を摂ることが可能となり、人間においての牛乳による栄養素はもはや必要不可欠なものではなくなりました。

それ以上に摂取することでアレルギーなど弊害としてお悩みの方、小さなお子さんをお持ちのお母さん方、それ以外にもマクロビオティックなどをはじめベジタリアンの方など、牛乳を嗜好品として捉え、かならずしも日常に取り入れることを必要としない方を中心とし、豆乳ヨーグルトに注目が集まっているのです。


豆乳ヨーグルトが持つ栄養やメリット

032
牛乳のヨーグルトと同様に腸内環境を整える、善玉菌を増やす、免疫力を上げるなどの共通した特徴以外にも前記にあるように、単純に「牛乳が体にあわない」と考える方のほかに、豆乳ならではの栄養素からの観点での豆乳ヨーグルトならではのメリットはいくつかあります。

・大豆イソフラボン、大豆レシチン、大豆サポニンなどの有用成分が含まれる
・大豆オリゴ糖などの含有により善玉菌が優勢となることで腸内環境が整いやすくなる
・更年期・女性ホルモン減少などへの対策
・牛乳のヨーグルトよりも低カロリー
・コレステロール調整
・生活習慣病対策
・乳成分によるアレルギー対策
・ミネラル分が牛乳のヨーグルトよりも豊富
・植物性の乳酸菌を種菌にしている場合は乳酸菌が生きて腸まで届く事が多い

大豆が原料である豆乳を使用するという点では、味噌や醤油などにも使用され、古くから日本人になじみのある食文化に根付いた食材である大豆は、乳と比較しても日本人の体に合いやすいということがわかると思います。

_DSC0313_表紙カット

豆乳ヨーグルトは、古くからなじみのある食材である大豆の良い点と、乳酸菌が生み出すメリットが組み合わさることで、わたしたち日本人に無理なく体に合うのに、何故か新しく感じる新感覚のヨーグルトです。

豆乳の栄養と、乳酸菌による生成物質による相乗効果で豆乳が苦手な方でもヨーグルトなら食べられるという方も多くいます。

その豆乳ヨーグルトになるためには重要な役割を担う乳酸菌が必要不可欠ですが、一口で乳酸菌といってもその数は数百種類にもおよびます。

豆乳ヨーグルトにぴったりの乳酸菌とは?


kin1
一般的な市販ヨーグルトは通常、2種類~3種類の乳酸菌が併用して添加されています。
それぞれの乳酸菌の特徴を持ち合わせ、足りない部分を補ったりしてヨーグルトは出来上がります。

主に牛乳のヨーグルトは「動物性乳酸菌」と区分けされる乳酸菌で、豆乳などは「植物性乳酸菌」と区分けされる乳酸菌が使われます。

その中でも植物性とよばれる乳酸菌は、野菜の皮や土中に住んでいる乳酸菌で、私たち日本人には古くから密接で共存した歴史も長く、最も近くに寄り添った乳酸菌といえるでしょう。

豆乳ヨーグルトを自宅において作る場合、その製法が市販品と比べ、
菌の安定性などに疑問を投げかける意見なども多く、安全性においてのはっきりとした作り方などがありませんでした。

豆乳ヨーグルトになる際の確実な種類が特定されにくいということ、乳酸菌だけでなく、酵母などの異なる菌が介在する可能性や、安定し、かつ安全な乳酸菌が確実に使われていないことがあげられています。


これまで豆乳ヨーグルト用に特化した種菌というものも市販製品として供給されていなかったことも原因の一つであったと思います。

ところが、あの胃腸薬でおなじみの太田胃散から今回、純粋に植物から分離培養された【ソイヨーグル】という豆乳ヨーグルト専用の種菌が発売されました。


_DSC0177

このソイヨーグルには植物性乳酸菌である、ラクトバチルスプランタラム(KS-1株)が種菌として使用されています。
この乳酸菌、日本に大変なじみのある純国産の植物性乳酸菌なのです。


面倒で手間な温度管理が不要!!常温で豆乳ヨーグルトが出来上がる!


DSC_6934

種菌を豆乳と混ぜるだけ!面倒で手間な温度管理は一切不要。常温でヨーグルトが出来上がる!


ヨーグルトは通常40℃くらいの温度をキープする必要があります。
40℃は通常の気温ではありえない温度なので、必然とヨーグルトメーカーなど温度を設定できる器具が必要となります。
一部カスピ海ヨーグルトは常温でもできますが、27℃と温度帯がやや高めであり冬場などは簡単ではありません。

その点、この【ソイヨーグル】は難しい温度管理が一切必要ありません。


雑菌防止のため、煮沸した容器と豆乳さえあれば、常温でほったらかしでも簡単に豆乳ヨーグルトができるのです。
一定の温度をキープする必要も、面倒な温度管理も一切必要ありません。


しかもこの【ソイヨーグル】の種菌である【ラクトバチルスプランタラム(KS-1株)】は、日本の伝統的な郷土食でもある、京都の【すぐき漬け】から生まれた純国産、日本生まれの乳酸菌!
どうせなら国産の乳酸菌でヨーグルトを作ってみたいと思いませんか?


写真 2016-11-16 10 37 49

まさに豆乳ヨーグルトにもっとも合うベストパートナーともいえる乳酸菌、ラクトバチルスプランタラム。

種菌を豆乳と混ぜて置いておくだけでご自宅でも簡単に豆乳ヨーグルトを作ることができます。

INYOUが自信を持っておすすめする「太田胃散」の「豆乳専用種菌・ソイヨーグル」
豆乳ヨーグルトをご愛用の方も、試したことがあるけれど食べることをやめてしまった方も、これから試そうかと思っている方も是非一度試していただきたい豆乳ヨーグルトのための豆乳専用の乳酸菌です。


豆乳ヨーグルト、この豆乳専用種菌ソイヨーグルについて、豆乳ヨーグルトに欠かせない植物性乳酸菌についてもこれからシリーズでコラムをお届けします。


いますぐこちらをクリック!



PR:株式会社太田胃散

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
yogurt 1039309 960 720

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
ページ上部へ