メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

お菓子作りの前に知っておきたい安全な材料の選び方。スプーンとボウル一個で作れておもてなしにも!体に負担が少ない安心安全・ヘルシー絶品ケーキレシピ

hands 3402536 960 720

こんにちは。
ナチュラルライフアドバイザーの工藤万季です。
今日は、わたしが最近よく作っているとても簡単なケーキのレシピをお伝えしますね。

市販のケーキは添加物や白砂糖がふんだんに入っているものも多く、
材料の質にもこだわっているような安心して食べられるケーキを探そうと思うとなかなか大変ですよね。

child-1635999__480  
こちらのケーキは手作りですので変なものが一切入っていないのはもちろんのこと、面倒な行程も全くありません。
「普段お菓子づくりなんてしない…」という方でもオーブンさえあれば簡単に作ることができます。

授乳中で栄養が必要…ということもあり、今は量をたっぷり食べる私は、こちらのケーキをよく朝食やおやつに食べていますよ。
また、小さいお子さんに安心して食べさせられるケーキとしてもおすすめです。

子どもはお菓子が大好きですよね。

ですが市販のものは添加物がたくさん含まれており、本当は食べさせたくない親御さんも多いかと思います。
簡単ですので、ぜひ色々とアレンジを楽しみながらご自身やご家族のために作ってみてくだい。


簡単・絶品!ケーキのレシピの作り方

材料

フリーレンジ卵 1個(=約50g)
ココナッツオイル 50g
ココナッツシュガー 50g
ミネラルウォーター 50cc
有機小麦粉 100g
アルミフリーベーキングパウダー ひとつまみ
天日塩 ひとつまみ

作り方

①全ての材料をボールに入れてスプーンで混ぜます。
②型に流し入れ、180度に熱したオーブンで20〜30分焼きます。


たったこれだけです!
分量もレシピも、一度作れば覚えてしまえるくらいシンプルです。


大事なのは材料の選び方

bake-599521__480
ご自身やご家族が安心して食べられるためにも、一番こだわってほしいのはやはり材料の質です。
ポイントをご紹介します。

①オイル

オイルはマーガリンではなく、バターやギー、ココナッツオイルを選びましょう。
バターやギー、ココナッツオイルは「飽和脂肪酸」といって、体の中で酸化しにくいオイルです。

温度が低いと固まる性質があるので、調理に使う際には溶かす手間がかかりますが、それでもやはり飽和脂肪酸ががおすすめです。
というのも、脂肪酸は水素と炭素から構成されているのですが、名前の通り「飽和脂肪酸」は炭素の鎖が水素で飽和しています。
余った鎖がないため安定しており、酸素と結びつきにくいので酸化しにくいのです。

img_9458-e1528876669666
私はケーキを作る際だけでなく自宅で普段お料理をする際にも飽和脂肪酸を使うことがほとんどです。
逆に不飽和脂肪酸の代表格と言えるのがサラダ油を始めとする植物性オイルです。

ごま油は風味づけに少量使うこともありますが、菜種やキャノーラなどサラダ油は一切使いません。
オリーブオイルは不飽和脂肪酸の中でも飽和度が高く、酸化しにくいので、よく使っています。

バターとココナッツオイルの選び方

butter-3411126__480
バターは発酵バターやグラスフェッドバターを、ココナッツオイルは
コールドプレスのものを選ぶようにしています。
コールドプレスとは低温で圧搾する製法のこと。

高温で圧搾するとせっかくのオイルの質が変わってしまいますが、低温なら質が保たれたままになります。

またココナッツオイルは、組成的に飽和度が高いものがあります。
容器を裏返して見ると飽和と不飽和のパーセンテージがそれぞれ書いてあるものもあるので、見比べてなるべく飽和度が高いものを買います。

自然栽培ならではの味わいと コールドプレス製法一番搾りという贅沢さを兼ね合わせた最高級キングココナッツオイル新商品 おすすめ商品

¥ ¥ 3,510(税込)


②砂糖

sugar-1354787__480
ケーキに入れるお砂糖は、白砂糖ではなく黒糖やメープルシロップを使うことをお勧めします。
私はよく黒糖を使っています。
ココナッツシュガーやアガベなどもオススメです。

スムーズに代謝される糖とは?

生成された白砂糖はミネラルやビタミンが削られてしまっていますが、黒糖やメープルシロップにはそれらがきちんと入っています。
糖と一緒にミネラルとビタミンを摂取することは、代謝をよくするには欠かせません。

ミネラルとビタミンが一緒にあることによって、糖がスムーズに代謝されて体のエネルギーになるのです。
白砂糖では糖のみを摂ることになるので、エネルギーになるまでに時間がかかり、太る原因となってしまいます。

ミネラル豊富で低GI!他と比べてください。農薬不使用!最高品質ココナッツシュガースプレッド

¥ 2,322 ~ ¥ 3,942 (税込)

低GI甘味料!アガベの中でも最高品質の農薬不使用RAWブルーアガベシロップ

¥ 2,700 (税込)


③小麦粉

pasta-1181189__480
小麦粉は、古代小麦を選ぶと良いでしょう。
小麦粉は大量生産するために遺伝子組み換えされたものが多いです。

遺伝子組み換えの小麦の問題の一つはグルテン含有量が多いこと。
そのグルテンによって腸に穴が開いて「リーキー」になりやすいのです。
そもそも消化に負担のかかる小麦ですが、グルテンが多く含まれていると、ますます腸への負担となります。

小麦アレルギーがあっても、古代小麦を試しに食べてみたら大丈夫だったという話を聞いたこともあります。
また小麦粉を米粉などに変えて作るのもいいですね。

おもてなしにも!アレンジ法色々

img_9276-e1528506147132
ボリュームや風味を変えたい時には、水で戻したドライフルーツや切ったバナナを入れるとさらに美味しいですよ。
私はよく水につけたレーズンやクコの実を、つけていた水ごと入れます。(この場合は水の量を調整して、合計して50ccになるようにします)。
また刻んだチョコレートやカカオ、シナモンなどを入れても美味しいです。

先日、我が家にスタッフ達が集まった時にはホイップクリームも添えました。
生クリームはぜひ純正のクリームを選んでくださいね。

よくスーパーで「植物性クリーム」というものも見かけますが、植物油脂が原材料に使われているものは私たちの体の代謝を落としたり、炎症や不調の原因になります。
「植物性」と聞くとヘルシーなイメージを持たれるかもしれませんが、オイルのところに書いたように植物性油脂はあまりおすすめできません。
ぜひ本物のクリームを選んでいただきたいです。

cupcakes-2285209__480-1
市販のケーキ、特にコンビニスイーツは添加物や植物油脂がてんこ盛りです。

最近種類豊富に展開されるようになってきた低カロリーや低糖質のスイーツも、人工的な物質を材料に使うことでカロリーや糖質を抑えています。
本来私たちの体は人工的な物質を処理できるようにはできていません。
つまりそういったスイーツは消化に負担がかかるのです。


消化に負担がかかるということは、処理しきれなかった未消化物が体に溜まり、その分だけ体の消化・吸収・排泄が阻害されます。
代謝がスムーズに行われにくくなるということですから、太りやすくもなります。
 
ぜひスイーツはカロリーではなく質を見るようにしてみてください。
その点このケーキは安心して食べられます。
ただ、美味しいからと言って食べ過ぎには注意です。

私も1日に1、2切れにとどめるようにしています。

お菓子を食べる時のポイント3つ


美しい体のためには、お肉も炭水化物も甘いものも止める必要は一切ありません。
ただし嗜好品として楽しむこと。
質を考えること。

そして消化しやすい状態でいただくこと。
この3つを意識するだけで、あなたやご家族の体は変わっていくと思います。


美味しいココナッツオイルを選んでみよう。

自然栽培ならではの味わいと コールドプレス製法一番搾りという贅沢さを兼ね合わせた最高級キングココナッツオイル新商品 おすすめ商品

¥ ¥ 3,510(税込)

江戸時代から続く醤油屋さんが育てた日本初の農薬不使用オリーブオイルと美容液

¥ 6,350 ~ ¥ 12,506 (税込)

美容や健康志向の高い方におすすめの無添加マスティハエクストラヴァージンオリーブオイル

¥ 2,768 ~ ¥ 6,804 (税込)


オススメの記事

安心安全な菓子は手作りが一番! 味覚障害にならないためには? 市販品と自家製との差は?バナナドロップクッキーの作り方。

市販日焼け止めクリームやコスメはシミ・シワの原因になる危険な成分が。万能ココナッツオイルで簡単・手作りシンプルスキンケアのやり方。

甘酒とバナナの甘みだけ!ノンシュガー・グルテンフリー抹茶ラテ味のマフィンの作り方。奇跡の木モリンガで体リセットしよう。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
hands 3402536 960 720

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
ページ上部へ