簡単で美味しい!ノンシュガー濃厚まったりヴィーガンチョコアイスの作り方。
アイスクリームが欲しい時。
あなたは買いますか?
子供も大人も皆が大好きなアイスクリーム。
冷凍庫の常備品になっている家庭も多いのではないでしょうか。
暑い夏はもちろん、寒い冬でも温かい部屋の中で毛布に包まりながら食べるアイスもまた、格別に美味しいものですよね。
手作りすることを考えたことは、ありますか?
私も最近までは正直、アイスは「買うもの」だと思っていました。行程も面倒そうだし、生クリームなどわざわざ買わなければならない材料が多そうだし。
アイスにそんな手間と時間をかけていられないよ〜。
こう思っていました。
栄養満点!
罪悪感なしの手作りアイスを食べた時の感動!
ある時実演販売で手作りアイスを食べる機会があり、その美味しさに、
目が真ん丸になる程感動しました。もちろん無添加でお砂糖も不使用。
材料を選択することでミネラルやたんぱく質も摂れる。
美味しいだけでなく、安全安心で栄養も満点一石何鳥だろう!
実は簡単すぎる!アイスの作り方。
美味しい感動の後、アイスクリームの作り方を色々と調べてみました。
大きく、次の2つのタイプに分けることができます。
1)材料を混ぜた後に、凍らせる。
2)凍らせておいたものを、ミキサーにかけて混ぜる。
考えてみたら当然ですが、要は
材料が混ざっていることと凍っていることが叶えられていれば良いのです。
火を使う必要もありません。
一度作ってみてポイントを押さえてしまうと、
簡単すぎて、美味しすぎて。
もう市販の物を買う気にはなれません。
100円程度で売られている、安物のラクトアイスを口にすると、「変な味」を感じます。
多量に含まれる、食品添加物の仕業ですね。
一度アイスを作ってみたけれど、やっぱり市販の方が美味しいからな〜と思うあなた。
それは、化学の力によって舌が冒されていますよ。
少しずつ、「本物」の味が分かるよう、努めてみてはいかがでしょうか。
今回は、誰でも簡単にできて、健康・美容効果を期待できるアイスの作り方をご紹介します。
混ぜた後に凍らせる方法で、洗い物も最小限にできるようにしました。
バレンタインも近いので、チョコレート味です^^
健康と美容に効く!チョコ味アイスの作り方。
〈材料〉
○ヴィーガンヨーグルト・・・150g
○玄米甘酒(ノンシュガータイプ)・・・100g
※50gの水と混ぜ合わせておく
○キャロブパウダー・・・大さじ1
※大さじ1のお湯でよく溶いておく
・カカオニブ・・・25g
〈作り方〉
1、チャック付きビニール袋に、全ての材料を入れ、モミモミよく混ぜる。
大きめの袋の方が、扱いやすいです。)
2、冷凍庫に入れる
3、約2時間後、一度取り出して再びモミモミ混ぜる。
混ざりきっていない所があったら、この時混ざるようにして下さい。
4、冷凍庫に入れ、お好きな凍り加減で完成!
こんなふうに砕いたカシューナッツを上にトッピングしても、とても美味しいです。
カシューナッツのコクと甘みが良く合います。
キャロブとは
キャロブとは、地中海地方原産の「いなご豆」というマメ科の植物で、豆の部分と果肉を乾燥させ粉末状になっているのが、「キャロブパウダー」です。
そのままだと独特のえぐみを個人的には感じますが、スイーツ作りなどに使うと美味しいです。
カルシウム・鉄分・食物繊維を豊富に含み、色や風味の特徴から、チョコレートの代替として使われることも多いです。
また、キャロブはノンカフェイン。お子様や妊婦にも安心。
今回のアイスのレシピでは、食感を良くするためにカカオニブを使用しましたが、
そのカフェインが気になる場合は、「キャロブチップを」代用しても良いですよ。
甘酒とヴィーガンヨーグルトのダブル発酵食品に、更にキャロブのパワーが加えて。
美味しいスイーツタイムで、健康・美容も叶います。
しっかり効果を期待したい場合は、
ぜひ一度、「IN YOU MARKET」で扱っているヴイーガンヨーグルトを使ってみてくださいね。
このレシピを使った「VEGAN ヨーグルト」を食べてみませんか?
VEGANにもおすすめ。アレンジ自由自在!
完全無添加。大豆の栄養丸ごと「ヴィーガンヨーグルト」プレーン味
「ヴィーガンヨーグルト」は、豆乳もおからも丸ごと大豆の栄養が含まれたヨーグルトタイプの発酵食品。
また、市販のヨーグルトは発酵が進まないように加熱殺菌されたものがほとんど。
熱処理をすることなく、乳酸菌を生きたまま取り入れることができる画期的な商品です。
おススメの記事
オーブンも型も不要!乳製品・卵不使用。フライパンでサクふわイングリッシュマフィンの作り方。生チョコそっくり!チョコ不使用。ノンシュガー和風おやつ、マクロビオティックチョコ餅の作り方
バレンタインにぴったり!生クリームやチーズを一切使わないヴィーガンティラミスの作り方。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう