東洋医学から見た、髪の毛の質から考える、あなたの食生活の傾向。 髪の毛の質でわかる体の中の状態とは<前編>
あなたの髪はどんな髪?
風になびくサラサラの髪の毛、天使の輪ができる髪の毛、ふさふさの髪の毛、、、
憧れる方も多いのでは?髪の毛は、女性も男性も、やはり気になる体の一部です。
憧れの髪の毛を手に入れるために、ヘアケア商品に気をつかったり、頭皮のマッサージをしたりするのは、一つの選択肢でしょう。
食べ物で髪の毛が変わる?髪の毛は体の中身で決まる?
しかし、食べ物を変えると、髪の毛の質も変わってくるということをご存知でしたか?
「海藻が良い、〇〇が良い、、、」とあれこれ言われていますが、万人に当てはまるわけではありません。私たちは十人十色です。
髪の毛は、あなたという木に生えている葉っぱと考えるとわかりやすいかもしれません。元気な木には、緑色の艶やかな葉が生えます。水分が少なくて、枯れそうな木には、潤いのない葉が生えます。それと同じように、あなたの体調を髪の毛が代弁してくれているとも言えますね。
つまり、髪の毛をみれば、体からのメッセージが読み取れるのです。あなたが気づいていることも、気づいていなことも教えてくれているかもしれません。
『マクロビオティック望診法』で読み解く髪の毛からのメッセージ
『マクロビオティック望診法』や『東洋医学』を駆使して、「あなたの髪の毛が、あなたに伝えたいこと」を2回に渡ってお伝えいたします。前編は、「髪の毛の質からわかること」を中心にお話していきましょう。
コシのない髪→コシのある髪
学生の頃、私の髪の毛は、茶色っぽい色で、コシのない細い髪でした。
学生時代は、カラーリングしていないのに、薄っすら茶色なので、
友人からはうらやましがられていました。
15年前、病気をきっかけに、肉も魚もパクパク食べる食生活からマクロビオティック中心の玄米菜食生活に変えました。
すると、なんと、髪質が変わったのです。色が黒っぽくなり、コシも出て、少し太くなりました。
髪の毛というのは遺伝だと思っていたので、最初は「あれ?」と思いましたが、
マクロビオティックの基本にある「You are what you eat.」「あなたはあなたが食べたものでできている。」
まさに、これを体験したのです。「食事を変えると、髪質も変わるんだ、、、。」と、身をもって感じた一つの出来事でした。
パサパサの髪→天使の輪が浮かぶ髪
また、知り合いに髪の毛がバサバサで、潤いがなく、悩んでいる方がいらっしゃいました。この方、コーヒーが大好きで、1日に5、6杯飲んでいらっしゃいましたが、大好きなコーヒーを1ヶ月お休みしたら、、、なんと、パサパサ感が目に見えて減り、天使の輪がうっすらと浮かんだのでした。
☆IN YOU Market限定 玄米コーヒーマクロビ焙煎茶、幻心時間|医師プロデュース、農薬不使用!
「食べ物」が髪の毛に何をした?
このように、髪の毛まで変えてしまう「食べ物」。
では、どうしてこのようなことが起こったのでしょうか?
それは、食べ物が持つ性質と大きな関わりがあります。
薬食同源という言葉からもわかるように、食べ物が私たちの体に少なからず影響しているのは周知の事実です。ここでは、「食べ物の性質」をマクロビオティックの「陰陽」と「味」から考えてみることにします。
マクロビオティック理論で考える食べ物の陰陽
マクロビオティックでは、「遠心力」を持ったものを「陰」、「求心力」を持ったものを「陽」と考えています。言い換えると、「広がる力、広げる力」を持っているものを陰性、「縮まる力、縮める力」があるものを陽性と捉えます。これを食べ物に当てはめると、下の表のようになります。
(参考:山村慎一郎著『美人のレシピ2』)
陰性は冷やす?陽性は温める?
また、陰性の食べ物は体を冷やす傾向が強く、陽性の食べ物は体を温める傾向があります。
砂糖は陰性?
例えば、砂糖。砂糖の原料であるサトウキビは、どの地域で収穫されるでしょうか?
沖縄のサトウキビ畑が目に浮かぶ方が多いでしょう。
農林水産省の平成22年産作物統計によると、国産のサトウキビの収穫量は1,469,000トンで、沖縄県(821,000トン)、鹿児島県(647,700トン)の2県のみが生産地となっています。このように、サトウキビは南国で生産されることがわかります。
沖縄県を例にとってみると、2016年の気象庁データでは、1月に最低気温6、1度の日があったものの、1日の年間平均気温は、おおよそ17〜30度で、暖かい気候というのは一目瞭然。こういった地域で採れるものというのは、南国に暮らす人に合うようにできてい ます。暑い地域の人は、毛穴を広げて、体の熱を発散して体温を調節するので、「広げる」性質を持った「陰の性質」のものを食べるのです。ということは、陰性の砂糖を食べ続けると、毛穴を広げるので、結果的に体は冷えていく、ということになります。
塩は陽性?
一方、陽性の食べ物の代表には塩があります。陽性の特徴は、「収縮する力」でした。寒い地域の食べ物には、塩気の効いたものが多いですよね。平成24年 国民健康・栄養調査結果(下図)でもわかるように、北のほうに食塩摂取量の多い地域が集中しています。塩で毛穴を締めて、体温を逃さないようにしているのです。
食べ物の5つの味と性質
そのほかにも、食べ物の味にもそれぞれ性質があります。マクロビオティックや東洋医学では、主に5つの味を基本に考えます。その5つの味とは、、、酸味、苦味、甘味、辛味、鹹味(塩辛い味)です。
☆汚染の心配のない最強のクリスタル岩塩|2億5千万年前のヒマラヤ地層から採掘。 【クリスタル岩塩ミル用250g】
それぞれの性質は、簡単にまとめると以下のようになります。
酸味;収れん性がある。
苦味;乾かす。熱を冷ます。排泄を助ける。
甘味;緩ませる。痛みを緩和する。補養する。
辛味;発散する。代謝を促進する。
鹹味(塩辛い味);固まりを柔らかくする。排泄を助ける
苦味;乾かす。熱を冷ます。排泄を助ける。
甘味;緩ませる。痛みを緩和する。補養する。
辛味;発散する。代謝を促進する。
鹹味(塩辛い味);固まりを柔らかくする。排泄を助ける
以上が基本の考え方です。今回は、そのうちのいくつかしか登場しませんが、覚えておかれると、何かの時に役立つかもしれません。
それでは、髪の毛の質と食べ物の関係をみていきましょう。
髪の毛の質から考えられる食べ物の傾向
●柔らかい髪の毛;陽性寄りの食べ物や、よく火を通して煮込んだものを多く食べている傾向がある。
●パサパサの髪の毛;乾かす性質を持っている苦味の食べ物や飲み物、焼きしめたものが多い傾向がある。
●黒くて直毛;穀類と野菜中心の食事で、生の野菜、果物などが多い傾向がある。
●茶色っぽくて直毛;穀類中心で、動物性食品、野菜はよく火を通して食べる傾向がある。
●枝毛;陰の性質を持つ、甘い物、果物などが多い傾向がある。
●ふけ;タンパク質や乳製品などが多く、食べすぎてしまう傾向がある。
●寝癖;陰性の食べ物が多かったと予測される。
●パサパサの髪の毛;乾かす性質を持っている苦味の食べ物や飲み物、焼きしめたものが多い傾向がある。
●黒くて直毛;穀類と野菜中心の食事で、生の野菜、果物などが多い傾向がある。
●茶色っぽくて直毛;穀類中心で、動物性食品、野菜はよく火を通して食べる傾向がある。
●枝毛;陰の性質を持つ、甘い物、果物などが多い傾向がある。
●ふけ;タンパク質や乳製品などが多く、食べすぎてしまう傾向がある。
●寝癖;陰性の食べ物が多かったと予測される。
髪の毛が立っている赤ちゃん
余談ですが、赤ちゃんの髪の毛がライオンのたてがみのように逆立っている場合、果物など陰性のものが多くて、冷えている可能性があります。母乳のお子さんなら、お母さんが、陰性過多の食生活の傾向にあります。お母さんも赤ちゃんも冷えている可能性が大きいです。
髪質を変えたいなら、、、
さて、今回、ご紹介したのは、髪の毛の質の一部ですが、みなさんは、当てはまるものがありましたか?もちろん食べ物だけでなく、遺伝、カラーリング、パーマ、ドライヤー、直射日光にあたって過ごす時間が多いなどなど生活習慣や生活環境も髪質に関わります。しかし、それらも思い当たらず、または、思い当たっても少しだけであれば、やはりそれは、体からのメッセージです。
髪質を変えたい方は、まずは、該当する食べ物をお休みしてみることをおすすめします。
人間の髪の毛は、1ヶ月で約1センチ伸びると言われています。まず、1ヶ月試してみて、生えてきた髪の毛の質をチェックしてみてください。きっと発見があるはずです。
次回は、マクロビオティック望診法と東洋医学で、「抜け毛」を読み解きます。お楽しみに!
☆動画コンテンツIN YOU Tube『70-80代で元気な女性に健康の秘訣を徹底取材!』
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market乱れた食生活のリセットに!IN YOU Marketおすすめのオーガニックサプリメント
あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)<予約販売中。>カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!
¥ 16,205(税抜)
オススメの記事
肌に髪にマッサージにも!自然の恵みがそのまま詰まった万能「植物オイル」5選いつもボサボサ・・。髪の状態はあなたの健康状態を映す鏡。 髪の毛に良いオーガニックな食べ物と、簡単ケア方法とは。
東洋医学から見た、髪の毛の質から考えられるあなたの毎日の食生活の傾向。髪の毛の質でわかるあなたの体の中の状態とは<後編>
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう