人参嫌いな子どもも人参が好きになる!オレンジジュースで作る、キャロットラペの作り方と、アレンジグルテンフリーのピタパンの作り方。
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
野菜は好きですか?夏になると食べたくなるさっぱりした野菜。
IN YOU読者様は野菜が好きな方が多そうですね!
でも、子どもが野菜を食べてくれない・・・
そんなお悩みもよく耳にします。
見た目、香りを変えると食べてくれることもありますよ。
野菜嫌い克服のための方法、ご紹介します!
子どもの好きな野菜と組み合わせる
娘がレタスを食べるようになったは、3歳のとき。
きっかけは、子どもが好きな桃をサラダの上にのせたことでした。
大好きなものと一緒なら食べてみようとなるようです。
野菜の香りが気にならない調理方法をする
野菜独特の青臭い香り、苦みのある香りが苦手な場合もあります。
サラダであれば、レモンのやオレンジなどの皮や果汁を入れることで香りが気にならなくなって食べることもありますよ。
ポンカンジュースを使ったドレッシングなら砂糖不使用でもほんのり甘みがあって野菜が食べやすくなります。
食感を変えるためによく加熱したり、塩を振ってしんなりさせる
シャキシャキとした食感が苦手、噛みきれないのが嫌、など、食感が原因で嫌なこともあります。スープにして、よく煮たり、塩を振って野菜をしんなりさせるなどちょっとした工夫で食べやすくなります。
調理方法よりも大事なこと
「美味しいね~」と一緒にニコニコ食べる
食卓は楽しい雰囲気で食べましょう。
怒られながら食べていると『怒られた記憶=嫌な思い出=この食材は嫌なもの』という記憶になり、野菜嫌いの原因となることがあります。
怒られたり、雰囲気の良くない状況で食事をすることは、体を緊張状態にし、交感神経が優位になります。
血の巡りが悪くなり、消化しにくくなってしまいますよ!食事は楽しく食べることが体にも優しい食事の方法。オーガニックの野菜を使ってみる
慣行栽培の野菜は、見た目がオーガニックの野菜よりもキレイに見えることもありますが、農薬はえぐみや苦みの原因となります。実はトマトは農薬が多い野菜。オーガニックのトマトは、農薬のえぐみや苦みがなく、美味しいです。
人参もオーガニックであれば、甘く感じることが多いです。
皮を剥く必要がないので、時短にもつながる嬉しいポイント。
人参嫌いな人にも試してほしい!ぽんかんジュースで作る!さわやかなオレンジ香るキャロットラペの作り方
【材料】作りやすい分量
・無農薬人参 中2本
・天日塩 小さじ1
・有機レーズン 大さじ2
・アーモンド 大さじ1
・無農薬ぽんかんジュース 大さじ3
・有機オリーブオイル 大さじ2
【下準備】
アーモンドはフライパンで軽く炒って、刻む【作り方】
1、人参を千切りにして、塩をまぶして、5分おく。2、人参から出た水分を絞る。
3、ぽんジュースとオリーブオイルを入れて、泡だて器でよく混ぜる。
4、2に3とアーモンド、レーズンをまぶして、和えて完成。
すぐに食べても美味しですが、2時間ほど冷蔵庫で味をしみこませてから食べるとより美味しいです。
レーズンやぽんかんジュースの酸味で人参がフルーティになるので、子どもたちも山盛り食べてくれます。
アーモンドの食感がサクサクと美味しいですよ!
ぽんかんなどのかんきつ類は皮に付着した農薬が気になるもの。
ぜひ、無農薬のおいしいぽんかんジュースを使ってくださいね!
そのままでも美味しいキャロットラペですが、パンに挟んでサンドイッチにしても美味しい!
グルテンフリーで作るピタパンに挟んで食べてみませんか?キャロットラペを入れて食べよう!グルテンフリーのピタパンの作り方
【材料】小さいピタパン3つ分
・無農薬米粉 70g
・有機白玉粉 15g
・無農薬片栗粉 15g
・天日塩 ひとつまみ
・熱湯 100g
・有機オリーブオイル 適量
【作り方】
1、米粉、白玉粉、片栗粉、塩をボウルに入れて、泡だて器でよく混ぜる。2、熱湯を入れて、手早く木べらで混ぜ、ひとまとめにする。
3、触れるくらいの温度になったら、3等分にして、丸める。
丸めたものを手の平で薄く伸ばす。ちぎれやすいので、ちぎれないように注意してください。
4、フライパンを熱し、オリーブオイルを入れて、3の生地を焼く。
きつね色がついたら裏返しにして、反対側も焼く。
5、両面焼け、粗熱がとれたら、真ん中半分にカットする。手で中心から生地を広げると袋状になる。
6、好きな具材を入れて召し上がってください。
今回挟んだのは、キャロットラペとレタスと赤玉ねぎ。
野菜たっぷりとれるピタパン。
オーブンを使わないので、お手軽に作ってみてくださいね。
このレシピに使った商品をIN YOU Marketでチェックしよう!
無農薬ぽんかんジュース
オススメの記事
卵なし!バターなし!砂糖なし!目指せ市販菓子パン断ち。小腹対策におすすめの紅茶香るマクロビ「甘酒スコーン」の作り方。夏こそ酒粕を食べるメリットたくさん!夏に活用したい酒粕の使い方とレシピ3種。酒粕レーズン・パイナップルクランブル・発酵アイスの作り方
マクロビ自然派の手作りおやつは「見た目が地味でまずい」の概念を覆す!テンションが上がる安全安心栄養満点スイーツ。ビーツを活用したカラフルなマクロビ手作りおやつの作り方4つ厳選ご紹介!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう