海苔大量消費レシピ。海苔(のり)万能活用術!海苔の佃煮作り方。
海苔大量消費レシピ。海苔(のり)万能活用術!海苔の佃煮作り方。
「この商品を使うと見た目年齢〇〇歳!実は△△歳!」というキャッチコピーでイメージしてしまう「若返り」でしょうか。
「いつまでも若く」でしょうか?
IN YOUオーガニックエキスパートのlelienです。
英和辞典によると[anti]とは反対・敵対・対抗・排斥を表し、
[aging]とは年(age)をとること、高齢化、老化(現象)を意味しますから、[anti-aging]とは「老化防止・抗老化・抗加齢」という直訳になります。
老化は誰しもが通るプロセスです。
20歳を越えると体の成長は止まり、老化へと転じます。
その後のプロセスが早いか遅いかは個人差です。
加齢によって自然に起きるシミやシワ、筋肉や骨の衰え、生活習慣病などの原因を抑制することにより健康で若々しい身体でいることができます。
老化の進行速度を遅くし上手に受け入れることがアンチエイジングと言えるでしょう。
老化の予防策=アンチエイジング
老化は、細胞レベルで機能が低下するので、次第に体のさまざまな器官の機能も低下してしまうことです。例えば、シワやたるみは、細胞内の水分量の不足により角質層の機能や脂分の分泌機能の低下、乾燥へと移ります。
老化の原因として、長寿遺伝子が働きが悪い、睡眠不足や食生活などによる免疫力や細胞機能の低下、ホルモンレベルの低下、ストレスなどが密接にかかわっていることが徐々にわかってきています。
アンチエイジングのためのおすすめ食材
アンチエイジングに効果的な栄養素には、どんなものがあるのでしょうか。タンパク質、ビタミン類 ( ビタミンA、C、E )、ポリフェノール類 ( イソフラボン、アントシアニン、フラバノン)、カロテノイド類 (リコピン、アスタキサンチン)、女性ホルモン様作用のある大豆イソフラボン、ミネラル類 です。
これらの栄養素が豊かなのはやはり、野菜やきのこ、海藻類です。
中でも、細抗酸化作用に働いかけるミネラルが多く腸内を綺麗にしてくれる海藻類をオススメします。
海藻の代表的な栄養素
昆布の栄養といえばだしの素のグルタミン酸。フコダインやアルギン酸の水溶性食物繊維、豊富なミネラル、多種類のビタミン類などが含まれます。グルタミン酸
出汁として使う昆布に含まれるうま味成分の「グルタミン酸」には疲労回復効果や免疫力を高める効果があるとされています。水溶性食物繊維
ぬめりの成分である「フコダイン」「アルギン酸」は糖質や脂質の吸収を抑え、腸内環境を整える作用もあります。ミネラル
ヨウ素(ヨード)甲状腺ホルモンを構成する重要成分で、体温調節をはじめ全身の細胞の新陳代謝を促進します。カルシウム血管壁を強くしたり、骨や歯の材料となります。
マグネシウムホルモンの分泌やライラ解消をしてくれるカルシウムと一緒に体内で働き、骨の形成と筋肉の活動にも大切な役割を果たしています。
カリウム体内に蓄積されたナトリウムを排出し、体内の水分を調節してくれます。
鉄・リンなど豊富にミネラルが含まれています。
ビタミン類
抗酸化力の強いカロテンやビタミンCが多く含まれています。脂質や糖質の代謝を促すビタミンB1・B2、血液をサラサラにするEPA、血圧上昇因子を抑えるタウリン、
ビーガンの人が不足すると言われているB12などが含まれています。
引用:『魚・貝・海藻の栄養機能』恒星社厚生閣 吉中礼二著
毎日取り入れやすい海藻
昆布
昆布に含まれるカルシウムは消化吸収が良く、海藻のなかでもっとも多くヨードを含んでいます。グルタミン酸たっぷりの出汁を取り料理に使ったり、出汁をとった後の昆布を佃煮にしたり、とろろ昆布や昆布巻きにしましょう。
昆布出汁は、500mlの水に3〜4✖️10cm ほどの昆布を一晩常温(夏場は冷蔵庫)で浸けておくだけ。
熱を加えるより低温の方がグルタミン酸は水に出てくれます。
わかめ
アルギン酸やフコイダンを豊富に含みます。酢を使うことで、細胞壁が壊れやすくなり、吸収をよくしてくれます。又、わかめと豆腐の相性は抜群。栄養価の高い豆腐ですが、取りすぎるとヨードを排出するので、わかめの豊富なヨードでカバーできます。
湯通しして乾燥したワカメを粉砕しゴマも混ぜてふりかけにすると塩分を足すことなくご飯のお供になります。
お好みで一味や山椒を混ぜても美味しいです。
海苔
「海の緑黄色野菜」と言われるほど、ビタミン・ミネラルが豊富です。ビタミンAを初め、ビタミンB1、B2、カルシウムの吸収を高めるビタミンDなども含んでいます。こまめに取りたい食品の一つですね。ひじき
ひじき=鉄分と言われるくらいですが、これは鉄鍋を使って乾燥させたものに多く含まれています。カルシウムが牛乳の約13倍、食物繊維がごぼうの7倍、マグネシウムがアーモンドの2倍も含まれて、ビタミンBや葉酸なども豊富です。(五訂食品成分表より計算)
ひじきの煮物だけでなく、ひじきレンコンやハンバーグやサラダに混ぜて食べてみましょう。
あおさ
カルシウムが牛乳の約8倍、ビタミンAや葉酸がそれぞれほうれん草の約2倍、ビタミンB12も他の海藻より多く含まれています。(五訂食品成分表より計算) お味噌汁だけでなく、天ぷら、ご飯やパスタに混ぜて使ってみてください。
使い回しのできる海苔の佃煮
市販の海苔の佃煮には添加物が含まれていることも多く、使われている調味料の出どころも記入されていないのが普通です。手作りの場合には、味も自分好みにできますし、添加物の心配もありません。簡単なレシピと少し手間をかけた濃厚なレシピと2種類を紹介しましょう。材料
*1 簡単なレシピ焼き海苔 2枚
水(出汁) 50cc
有機醤油 大2
有機みりん(味の母) 大2
** 粉山椒、わさび、一味を混ぜると 大人向けです
*2 濃厚なレシピ
焼き海苔 2枚
水 1カップ (昆布5 ✖️10cm をつけておくと更に良い)
干し椎茸 1個
舞茸 椎茸と同じくらいの量
有機醤油 大2
有機みりん(味の母) 大2
作り方
*1 簡単なレシピ① 鍋に焼き海苔をちぎって入れ、水を加えて10分程ひたす。
② 調味料を加えて、中火にかける。
③ 沸騰したら弱火にして5〜10分くらい煮詰める。
*2 濃厚な佃煮レシピ
① 干し椎茸を水に浸して出しをとると同時に柔らかする。
② 鍋に焼き海苔をちぎって入れ、①の水を加えて10分程ひたす。
③ 柔らかくなった椎茸と舞茸を粗みじん切りにする。
④ ②に③と調味料を加えて、中火にかける。
⑤ 沸騰したら弱火にして10〜15分くらい煮詰める。
青菜の佃煮和え
茹でた青菜に佃煮で和える。和がらしを添えても良い。野菜炒め
エリンギ、ニンジン、キャベツをごま油で炒めて濃厚佃煮で味付けする。海苔の和風カザレッチ
① カザレッチ(ショートパスタ)を茹でる。② 茹で汁大さじ2で海苔の濃厚佃煮大さじ1を溶いておく。
③ 茹で上がった①を②で絡める。
④ トッピングに粉山椒がオススメです。
人は食べたものでできています。ですから、体に良い食べ物を食べることで避けることのできない老化をできるだけ緩やかにすることは可能です。アンチエイジングにより、病気の予防につながり、健康寿命も延ばすことが可能となります。
健康で長生きできれば、医療費も軽減できます。
「歳を重ねても心身共に健康で美しくありつづける」、それをサポートするのがアンチエイジングです。
そのためにも、栄養素たっぷりの海藻を毎日摂り続けることから初めてみませんか?
全て国産、天然魚使用!化学調味料も食塩も不使用。厳選材料のオリジナルブレンドだし&煮干しだし 2、3個セット
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market海藻類を食べて、アンチエイジングをしよう!IN YOU厳選オーガニックアイテム
オススメの記事
えっノリにも農薬?!安価な養殖海苔に使用される海の農薬「海苔の酸処理」とは何か?絶滅危惧種となったアサクサノリが消えたワケ。
ディップソース3種で食べる、海外でも大人気の「スプラウト ベジ海苔巻き」の作り方。じめじめする時期こそスプラウトで効率よく栄養を摂取!
あなたの不眠症はグルタミン酸ナトリウムの取り過ぎかもしれない。添加物グルタミン酸ナトリウムの危険性とは
この記事が気に入ったら
いいね!しよう