ノンカフェイン、赤ワインの34倍のポリフェノール!抗酸化作用がすごい、沖縄の最強ハーブ【月桃茶】
沖縄の生活に密着したハーブ、【月桃】をご存じですか?
月桃は沖縄では古来からなじみのあるハーブであり、さまざまな日常でのシーンに使われています。主に沖縄を中心に小笠原諸島、伊豆七島の一部に自生しているショウガ科の多年草植物で、沖縄では各家の軒先や、あぜ道、林道などあらゆるところに自生している程のなじみのある植物です。
大きいものは高さ2mほどにも育ち、初夏から夏に白い小さな花が咲きます。
一部の美容マニアの方にはよく知られたこの月桃ですが、お茶やアロマなど日常のさまざまな使い方で今静かに注目を浴びています。
主に利用されるのは葉の部分。
その葉にはなんと 赤ワインの34倍ものポリフェノール が含まれ、抗酸化作用に優れていることがわかっています。
このことから、現在では、お茶や精油、コスメやサプリメントなど様々な商品に応用されています。
また、防虫抗菌効果にも優れていますので、台所の生ごみの虫除けや消臭、衣類の防虫やカビ予防、白癬菌対策にも応用されています。
また沖縄では住宅のシックハウス対策に月桃が壁紙などの建材に使用されることも珍しくありません。
沖縄ではこの月桃、昔から神事などの神様に捧げるお供え物を包んだり、「ムーチー」という伝統的な行事である旧暦の12月8日に食べられるお餅をくるんだり、おまんじゅうの包み紙の代わりに使用したりしていることで知られています。
その葉は抗菌作用に優れており、月桃の葉で食材を包むとカビを予防したり腐敗しにくくすることがわかっており、伝統行事でムーチーを食べるときは健康を祈り厄除けとし、長寿を願うと現在も伝え行われています。
ドクターズコスメにも
月桃は主にタンニンとフラボノイドで構成され、フラボノイドにはビタミンCの吸収を助けて酸化を防ぐ働きがあります。
月桃の蒸留液には歯周病やアクネ菌に対しての殺菌作用があるということが琉球大学農学部の多和田真吉教授により明らかにされ、琉球大学のウェブサイト上にも論文が発表されています。
またシミの原因でおなじみ、メラニンの生成を抑制する効果もわかっています。
そのほかに皮膚のコラーゲンを生成し、同時に分解も抑え、アンチエイジング効果にすぐれていることからさまざまなコスメにも応用されています。
自分で作れる月桃コスメ
月桃は沖縄では昔から慣れ親しんでいるハーブです。その成分を安心な使い方でとなるとやはり手作りがおすすめ。
とてもシンプルで簡単な化粧水の作り方を教えちゃいます。
市販のお茶の葉で作れる!基本の月桃チンキの作り方
★ 月桃茶(無農薬のもの)10g
★ 無水エタノール 100cc
★ 月桃茶(無農薬のもの)10g
★ 無水エタノール 100cc
葉に無水エタノールを1-2週間漬けておき、布やペーパーナプキンなどで濾します。
1年位は保存可能。
保存料無添加、月桃化粧水の作り方
★ 月桃チンキ5ml
★ グリセリン5ml
★ 生成水 90ml
★ 月桃チンキ5ml
★ グリセリン5ml
★ 生成水 90ml
お顔はもちろん、髪など全身用のローションとして使えます。
スプレーなどに入れ、吹きつければ、香りが豊かで爽やかな気分になれます。
冷蔵庫に保管、3週間を目安に使い切りましょう。
念のためパッチテストを行ってください。
アロマテラピーによる精油の効果
手軽に使うには精油がおすすめ。
貴重ですが、インターネットでも手軽に手に入ります。応用度にすぐれ、日々のリラックス用のアイテムからお掃除まで幅広く使えます。
筆者も日頃から愛用していますので、おすすめですよ。
ミントの1/33の量しか抽出できない月桃の精油はとても貴重!
月桃の精油は、月桃の葉を刻み、釜に入れて蒸留し精油を抽出して作られます。100kgの葉に対してわずか30cc程しか抽出されない 貴重なものなのです。
他の精油と比較すると、ペパーミントの1/33!
ペパーミントは100kgの葉に対して1リットルの抽出が可能です。
そのスパイシーで甘い南国らしい香りはリラックス効果をもたらし不安、緊張を和らげ安眠効果も。
ゼラニウムやローズマリーとブレンドすれば脳を刺激、集中力を高めますので仕事や家事の最中におすすめ。
また、防虫、除菌効果にもすぐれており、花粉症の緩和にもよいとされています。
重曹と組み合わせて普段のお掃除に
お風呂掃除におすすめ抗菌重曹水
★ 重曹 大さじ2杯
★ 水 1カップ(200CC)
★ 月桃精油 3滴
★ 重曹 大さじ2杯
★ 水 1カップ(200CC)
★ 月桃精油 3滴
スプレー容器に入れてよく混ぜ、拭き掃除などのお掃除に使います。
お月桃のエアフレッシュナー
★ 月桃精油 2滴
★ ローズマリー精油 4滴
★ ゼラニウム精油 2滴
★ 精製水 45ml
★ 無水エタノール 5ml
★ 月桃精油 2滴
★ ローズマリー精油 4滴
★ ゼラニウム精油 2滴
★ 精製水 45ml
★ 無水エタノール 5ml
ルームフレグランスやトイレ用の臭い消しにもおすすめです。
オールマイティーな沖縄ハーブ、【月桃】おすすめはやはりお茶!
月桃はショウガ科の植物ですので身体を温める効果があります。
精油と同じようにアロマの効果があり、その豊かな香りがリラックス効果を高め、疲れを緩和させます。
ノンカフェインですので、お子さんや妊婦さんにも安心していただけます。
また、ポリフェノールだけでなくミネラル分もとっても豊富。
とかく日本人はミネラル不足といわれていますので、わたしたちはもちろんむしろ妊婦さんにも積極的に飲んでいただきたいお茶なのです。
無農薬タイプの月桃茶も数多く出ています。
食物繊維
カルシウム
マグネシウム
鉄分
まだ知られていない美容成分【カワイン】に注目!
ポリフェノール、ミネラルが豊富な月桃茶ですが、もうひとつかかせないコラーゲン生成を促進してくれる嬉しい成分、【カワイン類】が月桃には含まれています。カワイン類はコラーゲンの生成を促進しながらコラーゲンの分解酵素の活性作用も合わせもっています。
月桃茶の美味しい飲み方とタイミング
月桃茶はさまざまなタイプのものが販売されています。手軽にいただくならティーバッグタイプですが、成分をしっかりと抽出させるためにはやはり茶葉タイプを使いたいものです。
冷えが気になる方はホットティーを
あらかじめ温めておいたポットに茶葉を入れ、5分程蒸らしてからカップに注ぎいただきます。ショウガ科の月桃は身体を温め、リラックス効果が高く、ノンカフェインなので寝る前のハーブティーとしておすすめです。
夏はアイスで!
茶葉を水から煮立たせます。沸騰後に入れるのではなく水から煮立たせるのがポイント。
沸騰後は煮こぼれないように火を弱火にし、5分程煮立たせましょう。そのまま冷まし、ポットなどに入れ冷蔵庫で冷やします。
ハーブティーの独特な青くささが月桃茶にはあまりないので、ハーブティーが苦手な方でも飲みやすいと思います。
出がらしは捨てないで!月桃風呂で最後まで無駄なく楽しみましょう!
保湿効果
殺菌作用(アトピー・ニキビなど)
美肌出がらしをお茶パックなどに入れお風呂に浮かべてバスタイムを楽しみましょう。
沖縄のハーブ、月桃。
こんなにマルチなのにいまだまだマイナーな月桃に読者のみなさまも興味が湧いてきたのではないでしょうか。
筆者も自宅のテラスで鉢植えの月桃を育てています。
関東で3年目の夏を超えようとしていますが、今のところ元気に育っています。
目標は花を咲かせること。まだまだ実験を兼ねているところですがこの鉢の月桃で近い将来お茶やチンキを作ってみたいと思っています。
興味のある方は、月桃を育ててみながら楽しむのもいいかもしれませんね。
自分で育てれば正真正銘のオーガニック無農薬が可能です。
今はアンテナショップも増え、インターネットでも手軽に沖縄のものが手にはいるようになりました。
お茶は暖かいものも冷たくしてもどちらも楽しめます。
まずは、ご自身が手軽に試すことができる興味ことから月桃を楽しんでいただけると日常に取り入れやすいのではないかなと思いますので是非この機会に試してみてくださいね。
この記事を読んだ人におすすめの他の記事
アナタを守る万能飲料「梅肉エキス」その驚きの効果がスゴイ。
【あらゆる症状に効く!】1分でできる自然のお薬「梅醤番茶」の作り方。
あらゆる慢性病に効くといわれた凄い薬効がつまった「びわの葉」のチカラとは?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう