干すだけで鉄分が約32倍?!女性の味方「干し野菜」の知られざる凄いパワー。干し野菜で病気知らずになろう。
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
INYOUオーガニックスペシャリストの小林くみんです。
肌で感じる風が、少しひんやり。
夏の暑さで火照った体を優しく包んでくれます。
元気に鳴いていた蝉の声は、いつの間にか鈴虫の音色に変わり、もうすっかり秋ですね。
そんな季節の移り変わりに合わせて、洋服を着替えるように、食べ物も秋仕様に衣替え。
秋旬の食べ物を楽しんで、夏の疲れを癒してあげてください。
秋から冬にかけて、楽しいイベントが続きますね。
でも、お肌の乾燥や風邪、インフルエンザ、ダイエット・・・、
女性にとっては心配事も一緒についてくる季節かもしれません。
そんなこの時期、自然のパワーを借りて、あなたの魅力を最大限に引き出して。
どんな高い化粧品やサプリメントよりも、きっとあなたの内側からの美しさに気づかせてくれるはずです。
忙しいあなたでも大丈夫。
本当に簡単、干し野菜。
乾燥が気になる秋ですが、その「乾燥」を使って、野菜のビタミン・ミネラルをアップできることをご存知ですか。
干し野菜にはお肌の乾燥や、風邪、インフルエンザ、ダイエット、貧血などなど、特に女性にとっては嬉しい効果が盛りだくさん。
しかも、野菜を干しことにより味も濃厚になり、お料理上手になれるおまけ付きです。
今が旬の、気軽に干せるお野菜を使って、秋を楽しみましょう。
美味しく作るポイントの一つは、「旬の野菜を選ぶ」ということ。
旬の野菜だけが持つ独特のうま味が、さらに凝縮されて仕上がります。この時期にお薦めな「干し野菜」は人参 、さつまいも 、牛蒡、大根、レンコン などの根菜やかぼちゃ 。
これらの干し野菜は、揚げて野菜チップスにしたり、茹でて温野菜サラダにしたり、コトコトに煮込んで野菜スープにしたり、普段のお料理にもすんなり取り入れられますよ。
やっぱりすごい、昔ながらの知恵。
野菜を干すことによるメリット
数え切らないほどのメリットがあると言われている干し野菜。
その中でも主なメリットをご紹介しますね。
栄養価アップ!
ビタミンDを摂取していた子供のほうがインフルエンザになりにくい
天日で干し野菜にする事で、野菜に含まれるビタミンD・ビタミンB群・カルシウム・鉄分・ナイアシンがアップする事が長年の研究成果として報告されています。干し野菜にすることで生成されるビタミンDには、骨を強くしたり、免疫力を高め風邪の予防に役立ったり。
さらに腸からのカルシウム吸収を促す働きがあります。
東京慈恵会医科大学の研究では冬の間ビタミンDを積極的に摂っていた子どもはあまり摂っていない子どもに比べ、インフルエンザ発症率が50%ほどダウンしたことが判明しています。
がんの予防にもビタミンDが注目されている。
また、がん予防にもビタミンDが貢献するともいわれています。
ビタミンD摂取量が多いとダイエットの成功率が高まるというデータもあるほどです。
動脈硬化を防ぎ、アンチエイジング効果もあるというから驚き。(熱に弱いビタミンCや葉酸は、日光に長期間当てると減少する事も報告されています)。
これであなたもお料理上手に!
野菜のうまみをぎゅっと濃縮
干すことにより野菜の水分がぬけ、野菜の旨味が凝縮、糖度もあがり、野菜の甘味もしっかり感じることができます。
生野菜とは違う食感や味わいで、お料理にメリハリが出るというのも、嬉しいメリット。
生野菜、温野菜、干し野菜などバラエティ豊かな野菜でお料理のバラエティも増えますよ。
また、皮や葉の部分も美味しく食べられ、野菜をほぼ丸ごと使うことが可能。
時短で家事力もアップ
干し野菜を利用すると、調理の加熱時間などの短縮もできます。加熱に必要な時間も少なくなるため、電気やガスも少しずつ節約できますね。
揚げ物&炒めもの:
使う油も少なく、調理時間も短く仕上げることができます。煮物:
水分が抜けているため味がすぐに染み込み、煮崩れもしにくいです。野菜を無駄なく活用できる
干し野菜にしてしまえば長期保存が可能になり、痛んでしまって捨てることも少なくなりますよ。誰でも簡単に!干し野菜の作り方
自宅の庭やベランダなど、日当たりの良いちょっとしたスペースで気軽にできる干し野菜。
特別な道具も必要なく、切った野菜を干すだけで、後はお日様におまかせ。
秋は干し野菜にもっともよい季節。
是非試してみてください。
1.野菜の下準備
野菜を洗い、水気をしっかりと切り、キッチンペーパーなどで水分をよく拭き取る。皮はむかずにそのまま、調理する用途などに合わせて、お好みの切り方でカット。
(干すと小さくなるので、調理時に使いたいサイズよりも大きめに切っておく。
断面が広いほど、水分が抜けやすい)。
2.干し方
野菜同士がくっつかないよう、間隔を空けて干します。日当たりがよく風通しのいい場所に置いておくだけで作れるのが、干し野菜なのです。
道具:
ザルや網市販の干し野菜グッズだとほこりがかぶりにくかったり、移動が楽だったりと何かと便利です。
場所:
日当たり・風通しの良い場所庭、ベランダなどの屋外がベターですが、どうしても抵抗がある方は室内の窓辺等でもOK。
時間:
午前10時から午後15時ごろが適した時間帯(干し足りない場合は翌日に干しなおす)。しっかりと乾燥させるなら1~2日、セミドライ(半乾き)なら3時間~半日程度が目安。
食べごろ:
季節や気温、野菜の種類によって、乾燥に必要な時間はまちまちですが、野菜にシワが出てきたり、しんなりしてきたら「食べごろ」。また、慣れてきたら作る料理や家族の好みによって、乾燥させる時間や程度を変えてみるのもおすすめです。
注意:
湿気が多い室内や、湿気の多い時期はカビに注意! 匂いや見た目をチェックしてください。3.保存方法
出来上がった干し野菜は、密閉できる容器などで保存。しっかり乾燥させたものは、冷蔵保存で3週間~1ヶ月は保存可能。
セミドライのものは冷蔵保存で5日程度。
冷凍庫保存だと1週間程度が目安(ジップロックなどに小分けにすると便利)。
干し野菜の中には鉄分が32倍になる野菜って何だと思いますか?
さて、ここで質問。
「干すことにより、鉄分が32倍になる野菜」は何だと思いますか?
実はとっても身近な食材、「大根」なんです。
生の大根と同じ重さの切り干し大根では、食物繊維は約16倍、カルシウムは約23倍、鉄分は32倍、また代謝を促進するビタミンB類も10倍に増すというデータが出ています。
デトックスにも、ダイエットにも、貧血予防やカルシウム不足によるイライラにも効果がある切り干し大根は女性の味方ですね。
市販のものは天日干しでないことが多いので、市販の切り干し大根を、使う前に干してもよいでしょう。
そんな切り干し大根を使ったINYOUレシピの中から特に人気のあるものを集めてきました。
切り干し大根&大根レシピ
【乾物レシピ】秋のデトックス、煮物より簡単!切り干し大根の炊き込みご飯。
【食養レシピ】ホントに簡単!じんわり香ばし、焼き大根の炊き込みごはん。
こちらのレシピにいちょう切りにした干し大根を使ってもおいしいです!
自然の恵みを、さらにぎゅっと凝縮できる干し野菜。
いつもとはちょっと違う野菜の一面に触れてみてください。
3分で簡単!干し野菜と一緒にいただきたい、極上養生スープの作り方
養生スープにいれるものは
・オーガニックベジブロス
・自然栽培お味噌
・オーガニック乾燥野菜
・無添加の高野豆腐
この4点だけ。罪悪感ゼロ!
しかも美味しすぎるんです。
シンプル極まりないのに…
生き返るような美味しさで、疲れも吹っ飛びます。
つかっているのはこれ↓↓
全部オーガニック原料!酵母エキスも添加物もなし。これぞ本物のオーガニックベジブロス
100パーセントオーガニックなので、美味しい干し野菜と一緒に飲んでみて。
自然の力を生活に取り入れてみたら、もっと毎日が楽しくなるかもしれません。
この記事を書いた公式ライターオーガニックスペシャリストが講師を務めるライセンス
「INYOUオーガニックセルフセラピスト」講座
あなたもIN YOUオーガニックセルフセラピストとして活躍しませんか?
INYOUオーガニックセルフセラピスト ライセンスについて
IN YOUの人気ライター小林くみんが代表講師を務める、公式ライセンスが取得できるセミナーを開催しています。
添加物や農薬、様々な情報があふれている中、何を信じていいのかわからない。
でも正しい食事法や体質に合ったケアがわかっていれば、そんなに恐れる必要はないんです。
2017年こそ、ぜひ取得していただきたいセミナーです。
IN YOU Marketで完全オーガニックの干し野菜を!
<たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済
¥ 18,225 ~ ¥ 87,766 (税込)
この記事を読んだ人におすすめの記事
ただ食べるだけじゃ効果半減!発酵食品の正しい食べ方と効果的な食べ合わせを教えます。【食養レシピ】梅雨時の体の湿気払いを。切干し大根の超簡単はりはり漬け&養生スープ。
自覚症状なく進行する現代病や高血圧に効く!「干ししいたけ」使ったスーパー・デトックススープの作り方
この記事が気に入ったら
いいね!しよう