胃腸が疲れる原因を薬膳から解説!胃に優しい食べ物と胃腸の調子を整えるメニューレシピ2選
夏が終わり、だんだんと涼しくなってきましたね。
涼しくなってくると、食欲も湧いてきます。
美味しい秋の味覚がたくさんでてくるこの季節は、ついつい食べ過ぎてしまうなんてことがよくあると思います。
美味しいものをたくさん食べたいのに、なんとなく胃腸が疲れて食べられないなんてことは悲しいですよね。
胃腸が疲れるのには、薬膳的にみても様々な理由があります。
自分はどのタイプにあてはまるのか知ることで、必要な栄養を取り入れていくことが大切です。
今回は、胃腸の調子を整える薬膳レシピを2つお伝えします。
薬膳的にみた、胃腸疲れが起きる原因とは?
寒邪による胃痛
冷房や外気などによってお腹を冷やしたり、冷たいものの食べ過ぎなどにより、寒邪が胃部に停滞するなどして起こります。
主な症状としては、
□突然激しく痛む
□温めることで症状が改善する
□冷えると悪化する
□のどの渇きはない
これは、温熱性の食材でお腹をあたためることで改善します。
痛みが強い場合は、スープなど固形物をさけることが望ましいです。
<おすすめの食材>
黒砂糖、生姜、ニラ、シナモン
胡椒、鶏肉、はちみつ、キャベツなど
食べ過ぎによる胃痛
食べ過ぎにより食積が原因で起こる胃痛は、張るような胃の痛みがあります。
消化・吸収を促進する、気の巡りをよくする食材を用います。
<おすすめの食材>
大根、カブ、トマト、黒酢、
玉ねぎ、シイタケ、らっきょう
にんにく、シソ、春菊など
胃虚による胃痛
もともと脾胃が弱く冷えのある方が過労などにより、発症する胃痛です。
胃がシクシクと痛んだり、手足が冷えるなどの症状がでます。
胃弱による胃痛には、腸を温め、消化吸収を活発にする必要があるので、脾の消化吸収を高める働きをもつ食材を用います。
<おすすめ食材>
もち米、大豆、とうもろこし、
山芋、さつまいも、栗、にんじん
かぼちゃ、りんご、サクランボなど
胃の陰虚による胃痛
急性ではなく、慢性の胃痛です。
長い間、胃の不調が続くことにより、胃自体が弱ります。
お腹がすくのに食べたくないなどの症状がある方はこれにあてはまります。
胃の働きを整え消化をよくする食材や、体内から潤し、水分分泌を促進し、体液を補ってくれる食材などを用います。
<おすすめ食材>
きゅうり、トマト、メロン、りんご
牛乳、柿、ナシ、イチジク、梅、葛など
☆100%天然国産原料!「絶滅寸前の究極の本葛」
胃腸を整えるスパイスの力
スパイスといえば連想されるのがカレーですよね。
そんなスパイスたっぷりのカレーを食べているインドの女性には美肌の方が多いと言われています。
それは、整腸、発汗作用のあるスパイスを普段からたくさん取り入れているから。
ピリリと辛い印象の強いスパイスですが、様々な料理に相性が良く、少しづつ取り入れることで胃腸の調子も整えてくれます。
和食との相性も◎クミン
クミンはカレーのあの香りのもとになっているスパイスです。
胃腸に溜まったガスを分解し、お腹の張りや腹痛を和らげます。
更に食欲増進、消化促進などの効果も。
醤油味との相性も良いので、きんぴらや甘辛煮などにプラスするのもおすすめです。
味に深みをプラスするコリアンダー
レモンを連想させるさわやかな香りが特徴のコリアンダーは、健胃、解毒の効果があります。
肉料理との相性が良く、お肉を焼く前に下味として付けるとコクがアップします。
さわやかな香りのカルダモン
香りの王様と称されるほど、豊かな香りが魅力のカルダモンは、芳香性健胃効果があり消化を助けてくれます。
また口内の清涼剤にもなります。
ソーセージやハンバーグに使われたり、フレンチなどで柑橘類と組み合わせてソースに合わせたりします。
胃腸の調子を整えるレシピ2選
秋鮭と枝豆のカレー炒めの作り方
材料
下準備
枝豆はさやからとりだしておく。キャベツは洗って水を切り、手で食べやすい大きさにちぎっておく。
作り方
①鮭は大きめの一口大にカットして、塩をまぶし水気をとっておく。
②フライパンにオリーブオイル大さじ1をいれてあたため、①に片栗粉をまぶして、皮目から焼いていく。
⑤器に盛って完成。
今が旬の秋鮭に、消化吸収を助けるキャベツと、肝機能を高めて気の巡りをよくする枝豆を合わせます。
カレー粉に含まれるスパイスが更に胃の調子を整えてくれます。
お酒のおつまみにもごはんのおかずにもなる一品です。
薬膳かぼちゃポタージュスープの作り方
材料
下準備
かぼちゃワタを取って、皮をむき0.3ml幅程度にカットしておく。
作り方
①フライパンにココナツオイルを入れて熱し、玉ねぎが透き通るまでじっくり炒める。
②①にかぼちゃを加えて炒め、塩ひとつまみをいれて蓋をして弱火で5分ほど煮て野菜の水分をだす。
④かぼちゃが柔らかくなったら、冷まして粗熱がとれたらブレンダーなどで撹拌する。
⑤豆乳を加えて、少し火を入れて味が足りないようなら、塩胡椒で味をとととのえ、仕上げにクミンパウダーを加えて完成。
クミンパウダーをプラスすることで、味に深みがでてより本格的なかぼちゃスープになります。
クミンは香りだけでなく、腸内ガスの排出を促進してくれる、胃腸に優しいスパイス。
かぼちゃとの相性が最高なのでぜひプラスしてみてください。
胃の不調の原因を知り、食事で健康的な胃を作ろう!
胃の不快感があると、せっかくの楽しい食事の時間を楽しめなくなってしまいます。胃に不調を覚えたら、その症状から原因を探って適切な食材を選び、胃の調子を整えていきましょう。
IN YOU Marketおすすめアイテムで
秋の胃の不調をすっきり解消!
こちらの記事もおすすめです
国際薬膳師が、20年間にも及ぶ辛い生理痛を克服した方法とは|中医学と薬膳の観点からの生理痛の原因と対策法東洋医学薬膳から考える秋に起こりやすいトラブルと美肌対策|秋の美肌作りには〇〇が重要だった!
国際薬膳師おすすめ!秋から冬にかけて活躍する白い食材が秘めるパワー!!3分で出来るスープレシピ付き
参考: 薬膳アドバイザー養成講座 テキスト 東京カルチャーセンター
おいしい健康 キレイに効くスパイスの力 大平美弥
この記事が気に入ったら
いいね!しよう