メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

美味しくて栄養たっぷり!健康効果も!三拍子そろった「にんにく」のアレンジレシピ

美味しくて栄養たっぷり!健康効果も!
三拍子そろった「にんにく」のアレンジレシピ

食欲をそそる香りで、世界各国の様々な料理で大活躍のにんにく。
香りだけでなく、スタミナアップなど、体に良いイメージもあります。

ところで、皆さんはにんにくの薬効があの強い香りにあることをご存知でしたでしょうか。


そこで今回は、にんにくの香りのことから話を始め、
その多彩な健康効果や、その効果をより高められる食べ方などについてご紹介します。

にんにくの香りが生まれるメカニズム


にんにくは、ヒガンバナ科ネギ属の多年草で、
白い皮に包まれている食用部分は、別名を鱗茎(りんけい)とも呼ばれる「球根」です。

皮がついたままの自然の状態で、にんにくの強い香りは出ていません。

ところが少しでも傷つけたり、切ったりすることで
にんにくの中に眠っていた「アリイナーゼ」という酵素がパッと目を覚まして、
にんにくに含まれる「アリイン」という化合物に働きかけ、
それを「アリシン」という猛烈な臭気物質に変えてしまうのです。

アリシンは臭気を出しますが、これを料理に用いると
香ばしい旨味に変化、食材としてのにんにくの魅力となっています。

においを抑えたいなら、丸ごと加熱がおすすめ


にんにくを切らずに丸のまま加熱調理すれば、
強烈なにおいの発生を抑えることができます。

たとえば、皮つきのにんにくをアルミホイルで包んで
グリルすると、じゃがいものようなホクホク食感という、
新しい美味しさも味わうことができますよ。

自然栽培有機にんにく500g|生でも食べられる品質・健康食材
¥ 6,600 (税込)

にんにくの3大健康パワー


では、にんにくには具体的にどのような健康効果があるのでしょうか。

にんにくを食べると、臭気のもとでもある「アリシン」などの有効成分の働きで
人間にとって様々な体に良い効果が期待できます。

その主なものを3つご紹介しましょう。

にんにくの健康効果①「免疫力アップ」

にんにくのアリシンには、
免疫力をアップさせる効果があります。

またアリシンには強い抗菌作用や殺菌作用もあって
食中毒や風邪の予防にも繋がります。

にんにくの健康効果②「疲労回復作用」

疲れがなかなか抜けないという方は
一般に、ビタミンB1が不足している
言われています。

ビタミンB1の不足は糖質(グリコーゲン)の不完全燃焼を起こして、
「乳酸」という疲労物質を発生させ、
筋肉疲労が蓄積されていってしまうからです。

ところがそのような場合でも、
にんにくに含まれるアリシンを摂取すると、
ビタミンB1の働きを強化して、疲れを癒してくれる
のです。

にんにくの健康効果③「冷え性の体質改善」

女性に多い「冷え性」。
その原因はズバリ、血行の悪さです。

にんにくのアリシンには
抗酸化作用とともに、血液の流れをスムーズに
してくれる作用があります。

また、にんにくのビタミンEにも血行促進の作用があるため、
冷え性改善の効果が期待できます。

冷え性にも効果的!
オーガニック島にんにく【500g】|期間限定!癒しの島のエネルギーが詰まった野菜

¥ 5,149 (税抜)


味わい、栄養価、健康効果ともにバツグン!
にんにく×味噌の組み合わせ


これまで述べてきたように様々な有効成分が含まれている
にんにくですが、家庭にある味噌と合わせることで
にんにくの香りがまろやかに緩和され、さらに栄養価も高まります。

また発酵食品である味噌は腸内環境を整えることで、
様々な健康効果をもたらしてくれることが期待できます。

【参考】弘前大学・北原研究室ウェブサイト
 公益財団法人・日本食肉消費総合センターウェブサイト

高い健康効果が期待できる「万能にんにく味噌ダレ」を作ろう!


にんにくと味噌のダブルの健康効果が期待でき、とても簡単に作れる
万能調味料「にんにく味噌ダレ」の作り方をご紹介します。

■材料(作りやすい分量)
にんにくオイル…大さじ1
味噌…大さじ3
みりん…大さじ11/2

1.にんにく1/2個は皮をむいて、みじん切りにする。
2.1を保存用瓶に入れ、100mlのオリーブオイルをそそぐ。
(「にんにくオイル」の完成!)
3.味噌とみりんを混ぜたところに、にんにくオイルを
加えてさらに混ぜれば完成。

炒め物の味付けや、蒸し料理のたれ、
だし汁で薄めれば鍋のつけだれにも使えます。

蒸し焼き春キャベツのにんにく味噌ダレの作り方

材料

・春キャベツ…1/2個
にんにく…1片
オリーブオイル…大さじ2
・にんにく味噌…お好み量

下準備

春キャベツは1/4サイズにカットしておく。

作り方

1.大きめの鍋でオリーブオイルを入れ、つぶしたにんにくを香りがでるまで炒める。
2.春キャベツを投入し、全ての面に焼き目がつくように転がしながら焼いていく。
3.焼き目がついたら、全体に塩適量を振って、ふたをして弱火で15分ほど蒸し焼きにする。
4.芯まで柔らかくなったら、取り出して盛り付け、にんにく味噌をつけながら頂く。

ポイントアドバイス

シンプルに春キャベツを蒸し焼きにするだけの、コツのいらない料理で、
春キャベツの美味しさを存分に味わえます。

お好みでにんにく味噌の上にチーズをのせ、オーブンで焼いても美味しくいただけます。

かぶと田舎揚げの味噌オーブン焼きの作り方

材料

・かぶ…小さめのもの2つ
・田舎揚げ(厚揚げでも)…1/2丁
・にんにく味噌…お好み量

下準備

かぶは5mm幅程度にスライスし、田舎揚げは食べやすい大きさにカットしておく。

作り方

切った材料をスキレットや耐熱用器に並べ、にんにく味噌をお好み量塗ってオーブンで15分ほど焼く。
焦げ目がついたら完成。

ポイントアドバイス

こちらも、材料を切って焼くだけのシンプル料理。
にんにく味噌を加熱することで香りが深まり、野菜の甘みを引き出してくれます。

黒にんにくの効能


「黒にんにく」ときくと、サプリメントのイメージが強く、
身近に感じられる方は少ないかもしれません。

しかし、にんにくを発酵させて作られる黒にんにくは
熟成の段階で、驚異的な抗酸化力」を持つようになるため、
食材の健康効果が大幅に高まるといわれています。

有機黒にんにく|自然栽培!果実のように美味しい!500g
¥ 14,700 (税込)

黒にんにくと通常のにんにくの違い


先に述べたように黒にんにくとは、
にんにくを熟成・発酵させたものです。

生のにんにくの場合、食べ過ぎると
胃腸障害を起こしてしまうことがあり、
臭いが気になる場合もあります。

ところが黒にんにくは発酵によって
臭気成分のアリシンがほとんどなくなることで、
胃腸障害が起きることなく、臭いも消えます

強い抗酸化作用で老化を防止

さらに、熟成させることでポリフェノール
アミノ酸の含有量が、通常のにんにくの数倍以上に増え
疲労回復、風邪予防などに適した食べ物に変化。

抗酸化作用もアップするため、老化防止にも
高い効果が期待できます

まるでドライフルーツのような食感と味わい

発酵によって黒にんにくとなることで
にんにくの糖度が増しドライフルーツのような
食感になります。

にんにくの臭いが苦手という方や女性には
おすすめです。

通常のにんにくと比べ抗酸化力約10倍!
発酵熟成させた健康的で美味しい有機栽培の「黒にんにく」
¥ 4,260 (税抜)

毎日の食事で少しづつにんにくを取り入れましょう!

にんにくの健康効果は高く、また調味料として
毎日の料理に気軽に取り入れることができます。

生のまま他の調味料と合わせたり、
加熱して食材と組み合わせるだけで
料理にグッと深みが増しますよ。

ぜひ、日々の食卓に少しづつでも
取り入れていってみてください!

参考文献:
『からだが元気になる にんにくレシピ(永山久夫監修/池田書店)』
『excite.ニュース』

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

美味しいニンニクパワーを毎日の食卓に! IN YOU Marketのおすすめ商品

オーガニック島にんにく【500g】|期間限定!癒しの島のエネルギーが詰まった野菜

¥ 5,149 (税抜)


自然栽培有機にんにく500g|生でも食べられる品質・健康食材
¥ 6,600 (税込)
自然栽培 スプラウトにんにく【5束セット】|希少すぎる!IN YOU Market限定!

¥ 2,462(税抜)

発酵熟成させた健康的で美味しい!
有機栽培の「黒にんにく」|通常のにんにくと比べ抗酸化力約10倍!
¥ 4,260 (税抜)

有機黒にんにく|自然栽培!果実のように美味しい!500g
¥ 14,700 (税込)

こちらの記事もおすすめです!

あらゆる万病対策に。日本人の身近な食材「にんにく」のすごい効能威力と効果的な食べ方。台所の食材で作りたい予防食

脂質バランスはとれていますか?にんにくオイルの作り方とアレンジ活用レシピ。

病院や薬には頼らない!カナダ流、症状別:自宅で出来る風邪の治療法

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
ページ上部へ