砂糖・乳製品不使用|ヴィーガン本格 生トリュフチョコレートの作り方|チョコレート依存の悪循環から抜け出そう!
砂糖・乳製品不使用|ヴィーガン本格 生トリュフチョコレートの作り方|チョコレート依存の悪循環から抜け出そう!
・忙しい時やストレスを感じるとき、ふとチョコレートに手を延ばした経験はありませんか?
・無性にチョコレートを食べたくなるときはありませんか??
・気がついたら一人で一箱食べていた・・という時はありませんか?
ひとつでも当てはまったら、『チョコレート依存』になっている可能性が・・。
とくに、バータイプのチョコレートは苦手、という人でも、トリュフは口当たりも軽いので思いのほか食べれてしまいますよね。
【IN YOUオリジナル】世界初!全ての原材料がオーガニック・ケミカルフリー・シュガーフリー・非加熱。血糖値を上げないパーフェクトチョコレート
¥ 4,417 ~ ¥ 8,024
伝統的なトリュフチョコレートと現代のトリュフチョコレートの違いとは
もともとトリュフチョコレートは、1895年フランスで高級食材トリュフ(きのこの一種に似せて作られたのが始まり。
真ん中にガナッシュを入れ、あえて形が不揃いになっていたり、イメージを演出するためにココアパウダーがまぶされているのが一般的。
伝統的に使われてきた材料は・・・
バター
ココナッツオイル
ピーナッツバター
カカオバター
シロップ
チョコレート
ココアパウダー
粉ミルク
生クリーム
ウォッカ、ラム、ワイン、ブランデーなどアルコール
現代の一般的なトリュフチョコレートには、IN YOUでも注意喚起してきた原料が入っているケースがほとんど。
現代の一般的な高級トリュフチョコレートの原料は・・
砂糖
全粉乳
植物油脂
異性化液糖
カラメルソース
乳化剤
安定剤(アラビアガム、加工デンプン)
アカビート色素
酸味料
一粒200円もするチョコレートのカカオの率が低いとなると、贈られる方も贈る方も複雑な気持ちになってしまいます。
無性に食べたい!という気持ちにかられる『チョコレート依存症』に陥ったら要注意!
やめたいけど、やめられない・・・
ストレス、多忙な日々、無性に食べたくなる・・・
1箱ひとりで食べてしまう・・・
食事の代わりにチョコレート・お菓子を食べる・・・
もともと砂糖やカフェインは中毒性が高いと言われており、こんな症状がある人は依存の悪循環に陥っている可能性大。
砂糖による血糖値の乱高下によって、精神的な影響や空腹を招き、
砂糖を含むチョコレートなどをさらに食べたくなってしまう悪循環を起こしかねないと言われています。
“砂糖依存症”として、砂糖が脳のドーパミンとオピオイドに作用し、
依存症になる可能性について、薬物依存との比較臨床結果も既に出ているそう。
砂糖の過剰摂取による成人病や糖尿病、肥満、虫歯が引き起こされやすいことはもう周知の通りですね。
また、糖質は老化を促進するとも言われています。
ただし、チョコレートのすべてが悪いわけではなく、カカオ・ポリフェノールにはストレス軽減降下もあるという結果も出ているそうです。
薬膳キノコの力に特化したオーガニックサプリ「スーパーマッシュルームチョコラテ」【単品】|豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!Minery ミネリーラテシリーズ
¥ 9,300 (税込)
くちどけ軽いガナッシュのヴィーガントリュフチョコレートを作りました!
《材料》
・有機ココナッツオイル・・・50g
・スーパーマッシュルームチョコラテ・・・20g
・有機メープルシロップまたはオーガニックココナッツシュガー・・・小さじ2
・有機カシューナッツ・・・お好みで30g
・有機ローカカオニブ・・・お好みの量
《作り方》
1、(準備)カシューナッツは2〜3時間ほど水につけ、その後水をきっておく。
2、(準備)ココナッツオイルが固まっていたら、湯煎で溶かしておく。
3、材料すべてをよくミキサーにかける。
4、冷蔵庫で10〜20分ほど冷やす。
5、取り出して、丸いボールをつくり、最後にカカオパウダーをまぶす。
バターや乳を使う、伝統的なトリュフチョコレートと比較しても、驚くほど簡単に作れてしまうヴィーガントリュフチョコレート。
ごぼうの食物繊維も取れるのでパクパク食べられます。
ナッツやココナッツパウダーでアレンジしてプレゼントしても喜ばれそうですね◎
【IN YOUオリジナル】世界初!全ての原材料がオーガニック・ケミカルフリー・シュガーフリー・非加熱。血糖値を上げないパーフェクトチョコレート
¥ 4,417 ~ ¥ 8,024
薬膳キノコの力に特化したオーガニックサプリ「スーパーマッシュルームチョコラテ」【単品】|豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!Minery ミネリーラテシリーズ
¥ 9,300 (税込)
オススメのレシピ
冬は腎が弱りやすい時。抜け毛・膀胱炎・頻尿など冬特有の不調は腎の弱まりのサイン。腎臓をいたわるマクロビオティック養生レシピ「ヤンノー」の作り方【お正月レシピ】なた豆茶を煮出して活用した「お雑煮・みたらし豆腐」お正月鉄板レシピの作り方。
古代から使われてきた現代人の救世主「粘土=クレイ」とは。クレイの正しい選び方と、クレイパックの作り方。
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう