ぜんぶ簡単!ノーワックス・無農薬レモン大量消費。レモン使い回し・活用レシピ10選
さわやかさの象徴といえば、レモン。
ほとばしる汗、真夏の太陽をあびながら、テニスコートでレモンまるかじり… 。
昭和生まれのかたは、そんな映像がうかぶのではないでしょうか。
ところが、この “レモンまるかじり” 。
日本で、安心してできるのは、5月ごろまでなのです。
国産レモンの旬は、冬から春にかけて。
表皮に強力な防腐剤(ワックス)をかけていない無農薬の国産レモンを、お手頃価格で購入できるのは、11月~5月ごろまでです。(品種や産地により多少の差異あり)
さわやかな酸味のレモンは、夏こそ重宝するイメージがありますが、おなじ柑橘類である日本のみかんの旬をかんがえれば、納得がいきます。
かなしいかな、真夏にスーパーにならぶのは、収穫から数ヶ月たっても枯れない輸入レモンが主流になります。
収穫前の農薬、化学肥料だけでなく、収穫後にも防腐剤、防カビ剤、へたの部分を新鮮な緑色にたもつ薬品が使われています。
「よく洗う」だけでは、残留農薬が心配ですし、皮をむいても、果肉への農薬浸透は完璧には否めないそうです。
今回は、夏本番にむけて、いまストックしたい。
ノーワックス、無農薬レモンの活用法をご紹介いたします。
まるかじりは大正解 “レモンの効能”
マクロビオティックでは、酸味のある食べものは、血液を浄化して肝臓、腎臓を強化し、余分な水分や老廃物の排出、解毒をうながしてくれるといいます。
「極陽」「極陰」にかたむきがちな、お肉やお魚料理、揚げものをとる時、私たちがレモンを求めるのは、とても理にかなった欲望でした。
そして、マクロビオティック「一物全体」の考え方の通り、やはり、レモンもまるごとひとつに、ありがたい効能があります。
レモンの果肉、種、皮と果肉のあいだの白い部分、そして、皮すべてが栄養の宝庫なのです。
レモンの果肉には、ビタミンB、ビタミンE、葉酸、マグネシウムなどさまざまな栄養がありますが、なかでも、酸味のもとであるビタミンCとクエン酸が豊富です。
ビタミンCは、解毒効果のほか、メラニン色素を抑制して、コラーゲンの生成をうながす美白、美肌効果があります。
ビタミンCは、有酸素運動や紫外線、ストレス、パソコンやスマートフォンの使用でも消費されるので、ぜひ、毎日摂りたい栄養です。
★2㎏入りでたっぷり使える!皮ごと美味しい自然栽培レモン4,084円
そして、クエン酸は、ミネラルの吸収をたすけ、疲労回復、新陳代謝を活発にする働きがあります。
そのため、冷えや低体温の改善、夏ばて、ダイエットにも役立ちます。
皮と果実のあいだの白い部分、そして種は、ペクチンが豊富です。
ペクチンとは、植物繊維の一種で、腸の蠕動運動を促進してくれますし、乳酸菌を増殖させて腸内環境をととのえてくれます。
血糖値の安定やコレステロール値の低下にも効果があるのだそう。
そして、皮です。
皮には、強力な抗酸化作用をもつポリフェノールの一種、エリオシトリンが豊富です。
こちらは、脂質の酸化を防ぎ、がん、高血圧、動脈硬化などの生活習慣病の予防に効果的です。
また、血管内、肝臓、腎臓で過酸化脂質の生成を抑制して、肥満、糖尿病の合併症、老化にともなう諸症状を予防してくれます。
今年は自然栽培のレモンを使ってみよう!
丸ごと使うのであれば、農薬不使用、ノーワックス、ノー防カビ剤の無農薬レモンを選ぶのはもはや当たり前。
今年は「自然栽培」のレモンをぜひ楽しんでみてください!
農薬や化学肥料が一切不使用なのはもちろん、畜産堆肥も使わないこだわりぶりで、大地の栄養をしっかりと吸収しています。
そのため、一般のレモンは料理に使うと皮がフニャフニャになった…という経験のある方もいらっしゃると思いますが、自然栽培レモンは調理しても、ジャムに使っても、皮がしっかりとしています。
果汁はとても搾りやすく、ジューシーでそのまま飲めるくらい爽やかでほのかな甘みがあって美味しい!
食べたみた人からは「とてもフレッシュでエネルギーにあふれてる!」という嬉しい声が届いています。
どのくらいエネルギーにあふれているかというと…
やはり「酵素ドリンク」として使ってみたときに、「他のレモンとは全然違う!」と強く実感できるはず。
発酵の度合いがケタ違いなんです!
★材料3つ!レモンで作る、発酵が成功しやすい、簡単「酵素ドリンク」の作り方
さてそれでは、すばらしいレモンの効能をまるごといただくための、むかしながらの保存法、活用法をご紹介いたします。
夏にむけて元気をストック!
ノーワックス、無農薬レモン 使い回し活用レシピ
レモンのオリーブオイル漬けの作り方
【材料】・自然栽培レモン・・・2個
・エクストラバージンオリーブオイル・・・適宜(250ml~)
【作り方】
レモンをスライスして煮沸消毒した清潔な瓶に入れ、かぶるくらいのオリーブオイルを注げばできあがり。翌日から使えます。
炒めもの、ドレッシング、マリネ、パスタなど、レモン風味ゆたかなオリーブオイルとして、活用できます。
ドレッシングにつかうときは、1ミリ弱の、とてもうすいスライスが、果実、皮ごといただけるので、おすすめです。
また、香ばしく、焼き色をつけて使用する場合は、3~5ミリの厚めが使いやすいので、さまざまな形、厚さを混合して漬けると便利です。
冷蔵庫で2~3ヶ月保存できます。
トマトとミントサラダ
お皿にもりつけたトマト、ミント、紫玉葱にレモンオイルと果肉、バルサミコ酢、海塩をふりかけました。
こちらでは、お野菜といっしょにむしゃむしゃいただける、うすぎりストックをつかいました。
サーモンのマリネ
サーモンに塩をして、ディル、ケイパー、黒胡椒、輪切りにして漬けたレモンとオリーブオイルをかけました。
こちらは、3ミリほどの厚さです。
種からもおいしいエキスがでるので、種ごとつかいましょう。
おとうふマリネ
こちらは、オーブンまたは、フライパンで、唐辛子とともに焼き色をつけたレモンの果実を使いました。
水切りをした木綿豆腐を手でちぎり器にいれて、しっかり塩をしてから、レモンオイルをたっぷりかけます。
冷蔵庫で、ふた晩、ねかせます。
レモンに焼き色をつけることで、全体が味わい深く、レモンもおいしくいただけます。
豆腐なのに、チーズのようなコクと酸味が楽しめます。
ワインにもよく合いますよ。
塩レモン
【材料】
・自然栽培レモン・・・2個
・自然塩 適宜(目安はレモンのおもさ30%ほど)
【作り方】
1 レモンをスライスして、煮沸消毒した清潔な瓶に、レモンと塩を交互に重ね、最後に塩でレモンをうずめます。
2 一週間ほど直射日光をさけて、常温で保存します。きちんとふたをして、瓶を毎日天地返しします。
3 その後冷蔵保存をして、1カ月ほどから使えます。
こちらも、いろいろな大きさにレモンをカットすると使い勝手がよいです。
スライス、くし切り、みじん切りなど、瓶ごとに切りかたを変えると便利です。
種からもおいしいエキスがでるので、種ごと塩づけします。
1年以上成熟させると、レモンの皮が、ゆびでほぐせるくらい、ねっとりした質感になります。
炒めても、焼いても、和えものでも、塩と同じ要領で使います。
お肉やお魚のグリルにも最高。
脂なじみがよく、みずみずしいレモンの香りが素晴らしいです。
初夏のタルティーヌ
トーストしたパンに、豆腐マヨネーズ、スライスしたきゅうり、ゆでた空豆、みじん切りにした塩レモン、
くるみとミントの葉をあしらえばできあがり。
かぶサラダ
かぶを5ミリほどのスライスにして、すりおろしニンニクをまぜた、豆腐マヨネーズをのせます。
みじん切りにした塩レモン、黒胡椒をあしらいます。
芽キャベツ レモン
芽キャベツの芯に十字の切りくちをいれて、1分~2分ゆでます。
芽キャベツがあつあつのうちに、無農薬ココナッツオイル、みじん切りにした塩レモンで和えます。
季節の温野菜でどうぞ。
レモンはちみつ漬け
【材料】
・無農薬レモン・・・2個
・無農薬はちみつ・・・適宜(250ml~)
【作り方】
1 レモンをスライスして、煮沸消毒した清潔な瓶に入れ、かぶるくらいのはちみつをそそげば、できあがり。
冷蔵庫で、2~3ヶ月保存できます。
薄くスライスすると、レモンも皮ごと食べられます。
紅茶や無糖の炭酸水、カクテル、自家製のアイスクリームやスムージーに、しぼりたてのレモンの香りが広がります。
ミキサーやブレンダーで撹拌すれば、栄養吸収もさらによくなります。
★MG300+台所に一つ欲しい自然の常備薬!農薬不使用ローマヌカハニー
レモンのマーマレード
【材料】
・無農薬レモン・・・2個
・きび砂糖・・・適宜(目安はレモンの重さの60%以上)
・自然塩 ひとつまみ
【作り方】
1 写真のように、レモンを皮と果実にわけます。
2 皮を2~3ミリのせん切りにして、水からゆでます。煮沸後5分ほどしたらざるにあげます。
3 鍋に2の皮、包丁でうす皮からそぎとった果実、きびさとう、塩ひとつまみをいれて、弱火で15分、あくをとりながら、甘さをみながら、こがさないように弱火で煮込みます。
(種をとりのぞいても、種ごと煮て、あとからスプーンでとりのぞいても、おいしいです。)
4 煮沸消毒した瓶に保存してできあがり。
爽やかな苦みがくせになる、大人のジャムです。
できあがりがサラサラしていても、冷蔵庫で冷やすとゼリー状になります。
はちみつ、黒糖など、お好きな甘みでおためしください。
生姜、シナモン、リキュールなどをくわえて、さらに大人のアレンジも楽しめます。
ノーワックス、無農薬のレモンは、形、大きさ、表情がそれぞれ違って、かわいらしいです。
表面がごつごつでも、ざらざらでも、皮が厚めでも大丈夫。
それどころか、皮こそがおいしい、昔ながらのストック法でした。
お料理に、お菓子に、ドリンクに。
ひとつ作ると、自分の生活スタイルに合った美味しいアイディアが浮かんでくるから不思議です。
自然の恵みと、先人の知恵に感謝です。
まだまだ寒い季節は続きそうですが、
どうぞ、お身体を大切にお過ごしください。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Marketさっそく自然栽培レモンで美味しい料理をたくさん作ってみよう!
絞り汁がそのまま飲めるほど美味しい。アンチエイジング・ウイルス対策にも。自然栽培レモン2㎏(広島県産)|安全な無農薬!注文を受けてから収穫するから鮮度抜群!
¥4,084 (税込)
材料3つ!レモンで作る、発酵が成功しやすい、簡単「酵素ドリンク」の作り方
旬の無農薬レモンだからできる!元シェフが教える、皮ごと使って料理をプロの味に変える驚きの料理術5選
旬のレモンで電磁波過敏症が改善?私の辛すぎる日々を救った材料3つの最強アルカリ性ドリンク「手作りレモンソーダ」の作り方
この記事が気に入ったら
いいね!しよう