結婚、育児からのストレスでお酒がやめられません・・どうしたらいいでしょうか。【編集長があなたの悩みに答えます!】IN YOUお悩み相談室。
IN YOUでは編集長が読者からいただいたお悩みから
いくつかピックアップして、匿名でこたえるコーナーを連載でスタートしました。
ストレス、メンタル、恋愛、人間関係、食べ物・・・なんでもOK。
毎日、続々沢山のお悩みメールが届いています。
お悩みはIN YOUの公式LINE@で受け付けていますので、
興味がある方はLINE@に登録してくださいね。
今回は第5弾。どんなお悩みが登場するのでしょうか?
結婚、育児からのストレスでお酒がやめられません・・・
どうしたらいいでしょうか。
私は6年ほど前から結婚、育児からのストレスで毎晩お酒を酔っ払うまで飲むようになってしまいました。
以前よりストレスは少なくなってきたからか、量、回数は減ったのですが、それでも止めることは出来ず、罪悪感、自己嫌悪に陥っていつも自分を責めながら、でも飲んでしまいます。
癖になっているのかとも思うのですが、酔っ払った時の開放感が忘れられず…
健康の事を考えると怖くて止めたいです。
多分お酒が原因で末端冷え性にもなってしまいました。
胃下垂、腸下垂にも…私には何が足りないのでしょうか…
我慢が足りないだけでしょうか(>_<)本当に悩んでます。
どうぞ、よろしくお願い致します。
以前よりストレスは少なくなってきたからか、量、回数は減ったのですが、それでも止めることは出来ず、罪悪感、自己嫌悪に陥っていつも自分を責めながら、でも飲んでしまいます。
癖になっているのかとも思うのですが、酔っ払った時の開放感が忘れられず…
健康の事を考えると怖くて止めたいです。
多分お酒が原因で末端冷え性にもなってしまいました。
胃下垂、腸下垂にも…私には何が足りないのでしょうか…
我慢が足りないだけでしょうか(>_<)本当に悩んでます。
どうぞ、よろしくお願い致します。
編集長からのアドバイス
アルコールについつい依存してしまうのですね。
私は体質的にもともとアルコールをたくさん飲めないタイプなので
普段あまり飲まないのですが、仮に飲める体質だったら・・
どうなっていたかわかりません。
私も公私共にストレスが多かった時代、食べることに逃げてしまいがちだった経験があるので、ストレスフルな生活のつらさは理解しているつもりです。
私自身はストレスの多い環境に気づいて、そこから抜け出すことで何かに逃げることはしなくなり、
心身ともに健やかに過ごせるようになりました。
参考になるかわかりませんが
以下のことを実践してみてください。
自分のストレスを書き出して、自分と向き合う時間を作ろう。
まずは現時点で自分のストレスがどこにあるのか書き出してみてください。
例えばこんな具合です。
✔ 子育てを一人っきりで行うのが大変
✔ ママ友との付き合いが億劫
✔ 家事の手が回らない
✔ 人間関係がつらい
✔ 家事分担ができていない
✔ 自分の時間が無い
などなど。
ストレスの原因になっていることや、苦手なことを、
とにかく書き出すのです。
そしてその横に矢印を書いて
解決策をその右に書いてみてください。
✔ 子育てを一人っきりで行うのが大変→誰か得意な人にヘルプしてもらえないかな?
✔ ママ友との付き合いが億劫→気の合うママだけど付き合えませんか?
✔ ストレスが多い→誰か愚痴を言える人はいないかな?
✔ 家事の手が回らない→作り置きする&なるべく時短のメニューにして負担を減らす方法は?
✔ 人間関係がつらい→ストレスが多いなら気の合う人だけに付き合いをしぼれないかな?
✔ 家事分担ができていない→ご家族や身内にヘルプをお願いできないかな?
✔ 自分の時間が無い→自分の時間を作るようにできないかな?
こうすると今抱えているトラブルや悩みのほとんどは解決の方法があることが多いです。
もし解決策が見当たらなければ信頼できるポジティブ思考な相手に
「どういう解決策があると思う?」と質問してみてください。
意外とストレスの原因はシンプルです。
ストレスの原因を探るところからスタートしてみてください。
そして周りの人間に助けを求めたり、自分のストレスをどうすれば軽減できるのか、
洗い出してみましょう。
頑張りすぎることをやめよう。
お酒以外の楽しみを見つけよう。
ストレスの原因を洗い出したら、今度は解決策にフォーカスしてみましょう。
「お酒をやめよう」
「でも飲みたい」という繰り返しだけでは、やめることができません。
お酒に視点を合わせるのではなく、
なぜ、そもそもお酒を飲みたくなってしまうのか。
もっと深いところにある問題にやめるためのヒントが詰まっています。
お酒に逃げてしまう・・というのは頑張りすぎているサイン。
質問者様は、真面目で誠実ながんばりやさんなのだと思います。
思うようにいかない・・ダメダメだ!と自分を責めてしまっているのではないでしょうか?
でも、自分を責めたり自己嫌悪に陥る必要はまったくありません。
苦しんでいる自分を痛めつけても一つもいいことはないからです。
私も以前の口癖は、他人から褒められても「いいえ、いつもダメダメで・・・常に反省しています・・」でした。
なんていうひねくれものでしょうか。
個人的には、謙遜していたつもりでしたが、相手からしてもいい気はしなかったでしょう。
そして頑張っている自分のことを認められず、常に「完璧でない点をあらさがし」して、「これだから自分は・・・!」と毎度自分を痛めつけていました。
しかし、こんなことをしていても、残念ながらデメリットしかありませんでした笑
今は褒められたら堂々と、「ありがとうございます!これからも頑張ります!」と素直に受け止めます。
それでいいんです。
自分に甘んじず、自分に厳しくありたい、そういう言葉がありますが、
自分に厳しすぎると、相手にも優しく成れないと私は思います。
自分のことも相手のこともめいっぱい褒め合えばいい。
自分を責めるひまがあったらもっと自分をほめてあげて下さい。
「自分はこんな環境で、よう頑張ってるわ!ふーちょっとやーすもっ♫」と。
そして自分のことを大切にしてあげてください。
普段からテキトーな人はほどよく「手抜き」しているので、それほどストレスもたまりませんからね笑。
パーフェクトを目指せる方は本当にすごいと思います。
しかし正直、完璧に何事もできない人の方が圧倒的に多いですよ。
でもそれが人間じゃないですか。
完璧じゃなくても、そのあるがままのあなたを必要としてくれる人はたくさんいる。完璧じゃなくていいのです。
周りに波長を合わせすぎなくても大丈夫。
顔色をうかがわなくても大丈夫。
1人で抱え込まなくても大丈夫。
きっとあなたの相談に乗ってくれたり助けてくれる人がいるはずだから
どんどん周りの人にお願いをしてみましょ。
人間関係でつまづいています。
いいように利用されているように感じるのですが、どうしたらいいでしょうか。
若いころから人間関係でつまづいています。
「気にしなきゃいいじゃん。」
関わらなければいいじゃん。」とアドバイスをもらい、私もそうしたい、そうしようと思うのですが
仕事の仲間とかだとそうもいかず、言いたいことが言えない私は結局いいように利用(?)される立場に。
文句を言ったところで口が立たないので、結局飲み込み我慢し続けて精神的に壊れます。
全員と仲良くなんてことは無理だとわかっていますが、無難にやっていけるコツが知りたいです。
「気にしなきゃいいじゃん。」
関わらなければいいじゃん。」とアドバイスをもらい、私もそうしたい、そうしようと思うのですが
仕事の仲間とかだとそうもいかず、言いたいことが言えない私は結局いいように利用(?)される立場に。
文句を言ったところで口が立たないので、結局飲み込み我慢し続けて精神的に壊れます。
全員と仲良くなんてことは無理だとわかっていますが、無難にやっていけるコツが知りたいです。
編集長からのアドバイス
無理に仲良くなろうとしない。
苦手だと感じている、自分を受け入れる。
わかりますよ、どんな環境であれ、周りに、一人や二人。
苦手な人なんて、誰にだっていますって笑
少なからず「相性」というものがありますし、仕方ないのです。
まずは「苦手」だととらえている自分を受け止めましょう。
いいんです。
苦手でも。
嫌いでもいい。
「人を嫌っている自分が、恥ずかしい、なさけない」なんて思う必要はひとつもありません。
どんなにうまくいったり、活躍している人だって絶対に、苦手な人やものはあるのですから。
それで、その人のどこが具体的に苦手なのか考えてみましょう。
傲慢なところ
自分勝手なところ
攻撃的なところ
嘘つきなところ
口が悪いところ
色々でてきますねぇ・・
でも、こういう人がなぜそんな風になってしまったのか考えたことってありますか?
きっといろんな原因があるはずなんです。
心に傷があったり
本当は弱いからこそ先に攻撃してみたり
トラウマがあったり
家庭でトラブルがあったり
いろんな理由があってそうなっているはずなんです。
あなたにもそういう弱みありますよね。
他人に対して攻撃なものいいや、傷つくことを平気で言う方は、
何かしら自分の中に大きなコンプレックスだったり、「満たされない何か」を抱えている可能性が高いです。
全てを理解する必要はないのですが、
少し大人な目線で、相手にも色々事情があるのかな・・と思ってみてください。
そうすれば少しは許そうという気持ちになれます。
何を言われても冷静になれるはず。
冷静に、「オウム返し」
同じ立場になって言い合う必要はありません。
だってあなたの、心が疲れてしまうでしょう。
不毛な時間を過ごす必要はないのです。
お互いにとってハッピーな展開は、どんな展開なのか考えてみてください。
ヒートアップして喧嘩になることではないですね。
忘れないでください。
大切なのは相手を打ち負かすことでなく
「あなたのストレスが溜まらないこと」です。
もちろん、あなたの意見を言うことでストレスが溜まらないのであれば遠慮なく、伝えましょう。
私は相手を見ます。
意見を言って分かり合える相手なら遠慮なく言います。
しかし、状況が悪化する相手なら、穏便に終わらせることを目指します。
円滑で有効なmeetingならまだしも、ストレスのたまる口論ほど、時間の無駄なことはありません。
大げさに反応をしない、静観する。
怒りをあらわにしたり、過剰反応したり、めそめそしたりしない。
余計にエスカレートしますからね。
何を言われても「なるほど、あなたはそう思うのね。」と落ち着いてオウム返しで言ってみてください。
それを繰り返すことで、相手は拍子抜けします。
嫌味をいうだけ無駄だな、と思うはずですしオウム返しをすることで相手は「自分を受け入れてくれている」と安心したりもします笑
是非やってみて。
ストレスを極限まで減らす。
最後にこれを言われたら元も子もないだろ・・・!
と思うかもしれませんが、
できれば苦手な人とは距離をおきましょう。
かかわる接触回数も出来る限り、減らしましょう。
お仕事上、かかわるしかない場合は?
お仕事上かかわるしかないなら、相手を変える、出来ればお仕事を変えることも視野にいれましょう。
わざわざ、そこまでする必要があるのか?と思うかもしれませんが、
事実、人間関係がきっかけで仕事を辞める人がほとんどだということをご存知ですか?
うつ病の発端の一因も人間関係だといわれています。
それほどまでに深刻に、人間関係が悪いことを悩む人は多いのです。
状況が深刻だと判断されるときは、精神が本格的に病む前に一刻も早く、状況を変えましょう。
人生で、もっとも重要なのはなんだと思いますか?
苦手な人と無理やり仲良くして神経をすり減らすことではありません。
「いかに健やかに、幸せに、心地よく生きられるか」です。
いつ何時何が起こるかわからないのです。
それは全員に言えること。
であれば同じ時間なら「苦手な人と過ごす」よりも「大好きな人と過ごす」方を選びたいですよね。
しかも、そのような道を選ぶことは、あなたのためだけではなく、周りの人のためにまで、なります。
貴方のご家族は貴方の不幸な姿など、見たくないでしょう。
貴方の親友や、あなたの恋人、パートナーもそうだろうと思います。
あなたが心地よく笑顔でいれば、自然と、周りにもあなたの幸せを、分け与えることができるようになります。
いつでも、だれでも「道を、選ぶための権利」は持っています。
少しの勇気で、貴重な時間を最高にハッピーに生きる工夫をしてみましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう