食物繊維たっぷり「腎」機能を高める旬の「ごぼうご飯」の作り方
IN YOU公式オーガニックアドバイザーのルリアンです。
寒くなりましたが、今日はこの季節にぴったりの旬レシピを紹介します。
下半身を冷やすと膀胱炎など腎のトラブルが増えていきます。
またアンチエイジングの臓器でもある腎。
バランスを整えるには腎を養う食材を活用することをお勧めします。
お勧めしたいのは「ごぼう」です。
ごぼうは、平安時代には宮廷料理に使われており、江戸時代になり一般に普及したようです。そろそろ出始めた新ごぼうで腎機能を高め、排泄機能を強化して便秘やむくみを解消していきましょう。ごぼうの栄養価
不溶性(リグニン)と水溶性(イヌリン)の食物繊維をともに多く含んでいるのが最大の特徴です。食物繊維
水溶性食物繊維イヌリン
体内の毒素を排泄してくれますので、血液が浄化され、肌も美しく保たれます。
近年では、発がん物質など有害物質を体外に排泄する機能が、あることがわかっています。
ごぼう特有のシャキシャキした歯ざわりはイヌリンによるもので、水に溶けやすく、熱には強いので、煮物や煮汁ごと食べる方がよいです。
アルギニン
ポリフェノール
皮や皮の近くには水溶性食物繊維イヌリンが、皮にはポリフェノールや旨味成分のグルタミン酸が多く存在しています。ですから、有機ごぼうだと安心して皮を残して料理することでごぼうの香りや旨味を楽しむことができます。
ごぼう料理の代表的なものには きんぴらごぼう、たたきごぼう、ごぼうサラダ等。」
ごぼうと胡麻の相性は栄養的にも良く おいしく頂けますね。
新米もで始めましたから、ごぼうと合わせて楽しみましょう。
ごぼうご飯の作り方
材料
作り方
1、ごぼうをやさしく洗う。
たわしやアルミホイルを使って皮をゴシゴシ洗ってしまうと、皮の栄養素を失ってしまいます。
4、人参は千切り、油揚げは長さ5㎝幅5㎜程度に切る。
6、炊けたら少し蒸らし、軽く混ぜて、器に盛ってお好みで大葉の千切りとすりごまをトッピングして完成。
ごぼうだけでも十分に美味しく食べられますが、さらに蓮根やしめじを入れても楽しむことができます。
ごはんが残った時には ゴマ油で炒めることでチャーハンとして食べてみてください。
今夜、あなたはどんな炊き込みご飯を作ってみますか?
健やかな秋をお迎えくださいね。
IN YOU Marketの厳選食材でとっておきのごぼうご飯を作ろう!
オススメの記事
旨味と栄養たっぷりの干し野菜、乾燥レンコンをフル活用!梅と昆布の炊き込みご飯の作り方。簡単美味しい作り置き「薬膳の素」レシピ4品|ご飯に混ぜるだけで美味しい!
玄米の焼きビビンバ風混ぜご飯の作り方|狂った現代人の自律神経を整えるレシピ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう