メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

簡単美味しい作り置き「薬膳の素」レシピ4品|ご飯に混ぜるだけで美味しい!

bd56eca9 9480 48ef 98fc 5f9eba3accd2

作り置き&食べ合わせでかんたん薬膳ごはん



毎日栄養素を考えてご飯を作るのって、大変ですよね。
簡単に作れるご飯の素に手を出したくなるけど、
健康が気になる・・・と悩んでいませんか?

栄養たっぷりで健康にもバッチリなご飯の素を
薬膳に沿って作れちゃうレシピをご紹介します!


薬膳は、すべての食材が何かしらのいいもの=薬効をもっていて、
それがどんなものか、どんな体調、体質に合わせると効果的に作用するか
という考えに基づいています。

”薬膳の素”は、不足しがちな栄養素や、
普段使いの野菜に含まれる有効成分をより効率的に摂取できるよう、
薬膳的なアレンジを加えたものです。

例えば、玉ねぎを切って酢に漬けておく
にんじんをおろして油であえる
しょうがを刻んで酒で煮る。

これだけで、素材の薬効や有効成分が「エキス」となって溶け出すので
よりパワフルに、より消化吸収しやすい状態になります。

今回はそんな”薬膳の素”を使って
お米を美味しく食べるレシピをいくつかご紹介します!

ご飯と一緒に食べたい、ちょっとしたおかずや
混ぜて食べたいご飯の素も。




”薬膳の素”が便利な3つのワケ



1.保存できるので何度でも使えます!!


素材を、酒などに漬けることで
保存期間が生の状態よりも長くなるので
まとめて作っておけば、いろいろな料理に何度も使えます。

2.おかずに添えるだけでOK


使い方が簡単!!薬効が詰まっているので
買ってきたお惣菜に添えたり加えるだけで、栄養価がアップします。

3.料理が短時間で美味しく作れます!!


抽出された成分はうまみの素でもあるので
”薬膳の素”を使えば、薬膳効果のある
おいしい料理を手早く作ることができます。

薬膳の素を作る?

薬味といつもの野菜で作る”薬膳の素”



鍋のつけだれやサラダにも!「生姜のうま煮」の作り方

  • 作りやすい分量
このレシピを印刷

材料

有機生姜…150g

A
有機酒…1/4カップ
有機しょうゆ…大さじ1と1/2

鰹節…10g

下準備

生姜は皮をこそげむき、千切りにしておく。

作り方

①鍋にAとしょうがを入れて混ぜ、火にかける。

②菜箸で上下を返しながら、沸騰したら火を弱め
ふたをして3分ほど煮る。

③最後に鰹節を加えて、よく混ぜて火を止める。

薬膳ポイント

栄養価は決して高くはないしょうがですが、その辛みと香りで気を巡らせ
体を即座に温めて、発汗を促す力は相当のものです。ただ体が冷えているときに、皮つきの生のしょうがを食べると
一気に体温が下がりすぎてしまうことも。加熱したしょうがであれば。血行を促し、体を芯から温めてくれます。



刻みねぎ油を使って★油揚げと白ネギのさっと煮の作り方

材料

無農薬長ネギ(白い部分)…1/2本分
有機ごま油…大さじ1と1/2
有機油揚げ…1/2枚

A
有機酒…大さじ1
有機しょうゆ…大さじ1
有機みりん…大さじ1
有機米酢…大さじ1/2


下準備

刻みネギを作っておく(みじん切りにし長ネギをごま油と混ぜておく。)油揚げは魚焼きグリルで
焦げ目がつくまでカリッと焼く。

作り方

①グリルで焼いた油揚げを1センチ角にカット。

②小鍋にAをいれて煮立たせ、①と刻みネギを加えて1~2分煮る。

薬膳ポイント

風邪症状の特効薬として名高いねぎですが、胃液の分泌を高めて消化を促すほか
免疫力も高めます。細かく刻んで油に浸しておけば、香り成分が油に溶け、体内での薬効の吸収率も高まるので
新陳代謝の活性化にも役立ちます。





きゅうりと網エビの酢醤油和えの作り方

材料

無農薬きゅうり…1本
良質なあみえび…大さじ2

天日塩…適量

A
有機米酢…大さじ1/2
有機しょうゆ…小さじ1
有機生姜(みじん切り)…小さじ1

下準備

きゅうりは薄く輪切りにし、塩もみしておく。Aをボウルで合わせておく。

作り方

①小さいフライパンにごま油を熱し、あみえびを軽く炒る。



②塩もみしたきゅうりの水気を絞って、Aを合わせたボウルに入れ、①も加える。

薬膳ポイント

きゅうりは、体の熱を取り除き、利尿作用によりむくみも解消してくれます。
また体を温めてくれる作用のあるえびと合わせて、体を冷やし過ぎないように。きゅうりにはビタミンCを壊す酵素も含まれているため
お酢を加えて、その働きを抑制します。




刻みアーモンドを活用しよう!



薬膳では、若返りの食材といわれるほど、
肌を潤し、細胞を活性化させる食材が「アーモンド」です。

栄養学でも、抗酸化作用の高いビタミンEと
最近話題の”糖化”(体内の余分な糖がタンパク質と
結びつき老化物質に変わること)を防ぐ成分がたっぷりと含まれいることで注目されています。

肥満を防ぐ食物繊維も豊富です。

毎日の食事に少しづつ取り入れることができれば理想的ですが、
アーモンドそのままでは毎日取り入れることは難しいと思います。

そこで、アーモンドをフードプロセッサか包丁で細かく刻んでおけば、
納豆に混ぜたりおむすびにまぶしたり、
フライのパン粉代わりにも使えます。

刻んでおくことで、
消化吸収率もアップするのでおすすめです。

ただしアーモンドは必ず無塩のものを選ぶこと
そして効果が高いとはいえ脂肪分が豊富なので摂り過ぎには注意が必要です。

1日に10g(大さじ1)くらいを目安に摂取しましょう。


ひじき煮を混ぜご飯に!



薬膳では、海藻は体内の塊やしこりをやわらかくして散らし
水分代謝を高めるとされています。
ひじきには、むくみや血の滞りを改善する作用があり
肌の乾燥も潤す力があります。

ミネラル分を多く含む海藻類の中でも、
カルシウム、鉄の含有率がとても高い食材です。

また食物繊維も豊富で、老廃物を外に出す働きもあります。

そんな栄養満点のひじきを混ぜご飯の素にすることで
一度にたくさんの量を食べることができます。

今回は免疫力アップ食材であるかぼちゃの栄養価がたっぷりと詰まった、
かぼちゃの皮を千切りにしたものも加えて、
パワーをつけるひじき煮をご紹介します。

やっぱりコメがウマイ!


かぼちゃの皮とひじきの煮物の作り方

材料

有機乾燥ひじき…15g
無農薬かぼちゃの皮…1/4カット分
無農薬人参…1/2本

無添加出し汁…1/2カップ
有機酒…大さじ1
有機しょうゆ…大さじ1
有機みりん…大さじ1

有機すりおろし生姜…小さじ1
有機ごま油…適量

有機すりごま…適量

下準備

乾燥ひじきはたっぷりの水で戻し、水気を切っておく。かぼちゃの皮、人参はそれぞれ千切りに。

作り方

①フライパンにゴマ油、すりおろし生姜を入れて弱火であたためる。

②香りがでてきたら、戻したひじき、千切りにした野菜を加えて炒める。

③全体に油が絡んだら、出し汁、調味料を加えて落し蓋をして弱めの中火で10分ほど煮る。
仕上げにみりん小さじ1を加えて1分ほど煮る。





④お皿に盛って、すりごまをまぶして完成。

ポイントアドバイス

ご飯に混ぜるときは、汁気をできるだけ少なく、すりごまををたっぷり入れると美味しいです。
朝食にはそのままおにぎひにしたり、卵を炒めてごはんひじきを加えて、ひじき煮チャーハンもおすすめです。



お米料理のバリエーションは尽きないくらいたくさんありますが
ちょっとしたおかずの素(薬膳の素)を作っておくと
ご飯の美味しさ、ご飯を中心にしたシンプルな食事の良さを味わうことができます。


参考: かんたん薬膳ごはん 植木もも子 家の光協会


今回のレシピで使ったオーガニック食材で薬膳の素を作ろう

生姜せんべいの老舗が作った有機100%ジンジャーパウダー

¥ 2,160 ~ ¥ 4,763 (税込)

90年の歴史を持つ技術を受け継ぐ本格ビネガー!「あきたこまち」から作られた有機純米酢

¥ 1,112 ~ ¥ 2,256 (税込)

原材料3つ。北海道産有機大豆と有機小麦でできた「主役の有機醤油」

¥ 1,500 ~ ¥ 5,101(税込)

全て国産、天然魚使用!化学調味料も食塩も不使用。厳選材料のオリジナルブレンドだし&煮干しだし 2、3個セット

¥ 3,500 ~ ¥ 4,980 (税込)

体に優しい、環境にやさしい、持続可能な農業を未来の日本のスタンダードに。 本当の安心が保証された、本当に美味しい、有機JAS認証野菜セット

¥ 3,870 ~ ¥ 5,940 (税込)



この記事を読んだ方にオススメの記事

薬膳アドバイザーが教える夏バテや食欲不振を回避する対策方法|薬膳スープとビビンバレシピ付き

東洋医学薬膳から考える秋に起こりやすいトラブルと美肌対策|秋の美肌作りには〇〇が重要だった!

薬膳で作る、子どもの身体に優しい料理|季節の素材たっぷり簡単・栄養満点 薬膳レシピ2選

IN YOU Journal公式メールマガジン配信中!



登録フォームはこちら!

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
bd56eca9 9480 48ef 98fc 5f9eba3accd2

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
ページ上部へ