メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

風邪の予防にも。意外と知らないレンコンのフル活用術!「蓮根とことん使い回し7レシピ」。

空が高く、雲がくっきり見える、すがすがしい季節になりました。
だけど、風邪や秋のアレルゲンに反応して花粉症の始まる人には心配な季節ですね。

IN YOUオーガニックエキスパートのルリアンです。
そこで、今年はレンコンを常食してみませんか?昔から、レンコンのすりおろし汁には咳止めの効果があるして、風邪薬の代わり使われてきました。
また、特徴的な成分たちが花粉症の症状を和らげてくれるのではと言われています。

マクロビオティックでいうとレンコンは、陽性のエネルギーをたくさん持っています。
砂糖や生野菜が好きで冷え性のような陰性タイプの人にもたくさん召し上がって欲しいですね。

そのレンコンは7月の下旬ごろから出回りはじめ、旬のはじめの「秋レンコン」は、
やわらかくあっさりとした味わいで、
寒さが厳しくなる季節の冬物は粘りが出て、甘みが増します。
沼地でしっかり溜め込み美味しさの元となる栄養成分にはどんなものなのでしょうか。

成分と効能

主成分はデンプン食物繊維ですが、
ビタミンCがレモンと同等の100g中55㎎と豊富で、ムチンタンニンといった特殊成分も含まれています。

タンニン

レンコンが空気にふれると酸化して黒ずんできますが、
これはポリフェノール系の色素であるタニンが含まれているためです。

タンニンには、抗炎症作用や血管を収縮させる作用があり、生のれんこんのしぼった汁をさかずきに2~3杯服用するようにすると、
鼻炎や鼻血、痔の出血、子宮からの不正出血などの止血に効果があるといわれます。
タンニンには抗酸化作用もありますから、細胞の酸化防止つまり、老化防止にオススメです。

不溶性食物繊維

腸の中で便のかさを増して排出しやすくするという働きがあります。

ビタミンC

免疫力を高めて風邪の予防にも役立ちますし、
肌のハリを保つコラーゲンの生成を助ける働きもあります。

カリウム

ナトリウムと作用して、水分調節をしてくれますから、むくみ解消になります。

ムチンやカリウムは水溶性なので、
水に付けっ放しにしないこと、煮た時は汁ごと召し上がるようにしましょう。


蓮根のレシピ

マクロビオティックで、レンコンといえば、ひじき蓮根、蓮根入りのきんぴら、鉄火味噌が定番の常備菜です。
酢蓮根筑前煮はおせち料理には欠かせませんね。

ひじき蓮根


今回は、もう少しバリエーションを増やしましょう。

蓮根まんじゅうの作り方


材料(2人分)

・有機蓮根   150g
・有機ニンジン 5g
・有機きくらげ  7g
・有機銀杏   2個
・海塩   一つまみ
*・片栗粉 大1 蓮根の水分が多い時に追加
・昆布だし  1カップ 
・農薬不使用の醤油 大1
・水溶き片栗粉 大1〜2

作り方

① 蒸し器の準備をしておく。
② ニンジンときくらげを3cmくらいの千切りにして、銀杏は軽く茹でて薄皮まで外す。
③ レンコンをすりおろす・
④ ③に②と塩を加えて混ぜる。
⑤ 団子にして銀杏を埋め込み、蓮根から水分が出ないうちに7〜8分蒸す。
⑥ 蒸している間に、鍋に出汁、醤油入れて煮立たせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑦ 蒸し上がったら、皿に移して⑥のタレをかける。

    このレシピを印刷


蓮根まんじゅうのアレンジ

上の丸めたものを油揚げに入れて、出汁で煮ても味を含んで美味しいです。


蓮根団子を作ってみよう!

蓮根団子は子供たちのお気に入りの料理の一つです。


材料

(直径3cm 12個分)
・有機蓮根   150g
・有機ニンジン 50g
・有機玉ねぎ  70g
・有機地粉   90g
・海塩     小1
・オーガニックオイル   適宜

作り方

① タマネギをみじん切りにして、しんなりするまで炒める。
② 蓮根、ニンジンをすりおろす。
③ 蓮根、ニンジン、タマネギ、地粉を混ぜて、丸める。
 * 揚げムラができるので、大きさは均一にする。
④ 少なめの油でやや低温160度で揚げます。だんごがくっつかないように、また穴を開けないように注意しながらコロコロと転がしながら約3分揚げます。
⑤ このままでももちもちして美味しいですし、レモンをかけたり、酢豚の豚の代わりにしてみてください。

このレシピを印刷


蓮根バーグを作ってみよう!


材料

材料(直径3cm 12個分)
・有機蓮根   150g
・有機ニンジン 50g
・有機玉ねぎ  50g
・有機くるみ   30g
・有機にんにく  ひとかけ
・有機小麦粉またはオートミール  30g (野菜の水分量によって調節する)
・海塩     小1
・胡椒    少々
・オーガニックオイル   適宜

作り方

① タマネギ、舞茸をみじん切りにして、ひと塩(分量外)して少し置いておく。
② にんにくをみじん切りにしたら、タマネギ、舞茸の順にしんなりするまで炒める。
③ 蓮根、ニンジンをすりおろす。くるみは粗みじん切りにする。
④ ②、③、くるみ、塩胡椒を混ぜて、俵型にしてフライパンで焼く

    このレシピを印刷


熊本産!20年以上農薬化学肥料不使用で作られた在来種のれんこんでできたレンコンパウダー

¥ 1,304 ~ ¥ 3,054 (税込)

> 商品の詳細はこちら

蓮根と生湯葉のパスタ


材料

・有機パスタ 70g
・有機蓮根(薄切り)    20g
・有機スイスチャード(3cmほどに切る) 1〜2株
・有機生湯葉  20g (乾燥湯葉をお湯で戻しても良い)
オリーブオイル 適量
・海塩   適量
・胡椒   少々
・ニュートリショナルイースト お好みで

作り方

① パスタを茹でる。
② オリーブオイル大さじ1くらいをフライパンに入れて、蓮根の薄切りを低温で揚げ焼きする。
③ 蓮根がパリッとしたら、皿に一度取り出す。
④ スイスチャードを③のフライパンで炒めて、茹で上がったパスタを加え、湯葉も加えて絡めて、塩胡椒で味を整える
⑤ お皿に持ったら、蓮根を上から乗せて、ニュートリショナルイーストもかける。

このレシピを印刷



蓮根と柿の胡麻酢和え






このレシピは 以前の記事を参考にしてください




最後にデザート!蓮根プリンを作ってみよう!

材料

・有機蓮根    60g
・粉寒天      4g
・農薬不使用のアガベシロップ  大1
・有機豆乳(または、ナッツミルク) 250cc
・農薬不使用の穀物コーヒー   大2

作り方

① レンコンをすりおろす。
② 鍋に蓮根、寒天、アガベシシロップ、豆乳を入れて煮る。
③ 沸騰したら、火を弱めて1分ほど寒天が溶け切るまでまつ。
④ 器に入れて粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。
⑤ 穀物コーヒーをお湯小1位で溶かして、④にかける。

 このレシピを印刷


ポイントアドバイス
<img class="alignnone size-medium wp-image-148632"

オーガニックダブル認証取得!アロマが香り立つオリーブオイル
今回使用したのは世界的に評価されるフィリピン南部のミンダナオ島にある
海に面した都市、ダバオ産のオーガニックダブル認証取得!アロマが香り立つオリーブオイル
今回ご紹介するのは、スペインのグラナダで作られた在来品種「ルシオ種」のオリーブを使ったエキストラバージンオリーブオイル。
イチゴのヘタのまわりの、緑の部分を感じさせる、フレッシュなベリー系のアロマが香り立つ、個性的な風味のオリーブオイルです。
緑のイチゴの香りとともに、ハーブ、トマト、ナッツ類の風味が複雑に絡み、
初めから終わりまで少しずつ変わっていく味を楽しめます。
家族経営の小さな農場で作られ、絶滅が危惧される希少な在来品種であるルシオ種を使った
他にはない味と風味を持ったオリーブオイルです。


レンコンは穴が小さくて薄茶色のものを選びましょう。茶色いシミのあるものは古く、
白すぎるものは漂白されていることがあるため避けましょう。
土付きのを見かけたら、ぜひ購入してください。

美味しいだけでなく、美容にも健康にも良いレンコンを色々なアレンジで食べてください。


この記事を読んだ方におすすめの商品

熊本産!20年以上農薬化学肥料不使用で作られた在来種のれんこんでできたレンコンパウダー

¥ 1,304 ~ ¥ 3,054 (税込)

> 商品の詳細はこちら

無味・無臭だから料理にも使える!農薬不使用のココナッツオイル

¥ 3,725 ~ ¥ 10,372 (税込)

> 商品の詳細はこちら

活性酸素除去効果 世界トップレベルのチャーガとローズヒップ入り「国産・非加熱チャーガはちみつ」

¥ 6,480 ~ ¥ 38,880(税込)

> 商品の詳細はこちら

この記事を読んだ方におすすめの記事

来年からの食卓はホルモン剤・農薬まみれ? TAG・TPPを今こそ考える

国際薬膳師おすすめ!秋から冬にかけて活躍する白い食材が秘めるパワー!!3分で出来るスープレシピ付き

農薬でガンになった人も…農薬があなたの体にもたらす被害とは。農薬が心身を侵すメカニズムと悪影響を避けるための方法

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
ページ上部へ