溶かして混ぜて固めるだけで簡単おしゃれ!大人も楽しめるハロウィーンスパイス入りチョコレートバークの作り方
溶かして混ぜて固めるだけ!大人も楽しめる
ハロウィーンスパイス・チョコレートバークの作り方
日本でも年々ハロウィーンを楽しむ人たちが年々増えていますね。
ハロウィーンパーティーなどを企画している方も多いのではないでしょうか?
今回は、ハロウィーンパーティーにもオススメの、お酒との相性もバッチリの
大人も楽しめるチョコレートバークの作り方を紹介します。
100%混じり気のない無糖カカオタブレットに
色づいた葉のような赤色が美しい、漢方食材としても有名なゴジベリー(クコの実)と
栄養価が高くアンチエイジングにも効果的と言われるパンプキンシード
を飾った、見た目にもおしゃれなチョコレートバークは、
「溶かして、混ぜて、固めるだけ」
で簡単にできてしまいます。
通称パンプキンパイ・スパイスと呼ばれるシナモン、ナツメグ、
ジンジャー、クローブなどの温めるスパイスがアクセントです。
木の樹皮にそっくり!?チョコレートバークは、
手作りで、クリエイティブに楽しもう。
チョコレートバークのバークとは、英語で「Bark=木の樹皮」という意味。
見た目が似ているからという理由でそういう名前がついたそうです。
確かに似ている、かも?
チョコレートを溶かして、伸ばしたところに、
ナッツやドライフルーツなどを混ぜて固めるチョコレートバーク。
高級チョコレート店のショーウィンドーに美しく陳列されているのを
見かけたことがあるかもしれません。
買うと結構お値段がするので、自分で作るのがオススメです。
チョコレートバークの良いところは、好みや季節、シチュエーションなどに
応じて、クリエイティブに楽しむことができるところ。
アート作品を作るような感覚で、オリジナルの
チョコレートバークを作ってみませんか?
知ってると使える!パンプキンパイ・スパイス
ハロウィンといえばパンプキンパイが定番ですが、
このパンプキンパイで使われるスパイスが
実は色々と使えてとても便利なんです。
さつまいもやにんじん、かぼちゃなど野菜のロースト
パスタソースなどの食事系から、焼きリンゴ、
パンプキンスパイスラテ、パンケーキ、クッキー、
以前ご紹介したアーユルヴェーダマフィンなどの
スイーツ系まで、幅広く使えます。
アメリカではパンプキンパイ・スパイスが商品として
売られていますが、こちらも簡単に自作できます。
パンプキンパイ・スパイスの作り方
材料
手順
混ぜるだけ♪ 全て体を温めてくれるスパイスですので、急に寒くなってきた今の時期にもぴったりです。
このレシピを印刷
ハロウィーンスパイス・チョコレートバークを作ってみよう!
材料
作り方
1. カカオタブレットを湯煎にかけ溶かす。
2. 甘味料、パンプキンスパイスを入れてよく馴染ませたら、ゴージベリーとパンプキンシードを全体量の1/3程度残して混ぜる。
3. オーブンシートにお好みの厚さに伸ばして広げる。
4. 残しておいたゴージベリーとパンプキンシードを飾り、粗塩を振りかける。
5. 冷蔵庫で冷やして固めたら完成。
お好みの大きさに割って召し上がれ。
このレシピを印刷
シングルオリジンカカオ
今回使用したのは世界的に評価されるフィリピン南部のミンダナオ島にある
海に面した都市、ダバオ産のシングルオリジンカカオ。
実は、フィリピンで獲れるカカオの8割以上を生産している場所で「チョコレートキャピタル」とも呼ばれています。
チョコレートの世界最高峰の品評会「インターナショナルチョコレートアワード2018」でも、ダバオ産チョコレートが多くの賞を受賞しました。
世界の注目を集めるダバオ産のチョコレートは、採れたてで新鮮なままのカカオを加工するため、後味がよく、胃がもたれたり気持ち悪くなることもなく、カカオのパワーをそのまま取り込めるのが特徴です。
無農薬で育てたカカオ豆を太陽光で乾燥させ、焙煎したものを挽き、固めただけのカカオタブレットは、100%混じり気のない無糖チョコレートといった感じです。ダークチョコレートで代用も可能です。
ゴジベリーの甘み、パンプキンシードのカリッとした食感と
パンプキンパイ・スパイスのコラボレーションをお楽しみください。
この記事を読んだ方におススメの商品
おススメの過去の記事
最もカカオ効果を高められるチョコレートの食べ方。安全で体にいいチョコレートの選び方と選定基準をお伝えします。知らないうちになっているかもしれないチョコレート中毒、私が経験したその恐怖とは
今が旬の栗をフル活用!乳製品・白砂糖不使用”栗とざくろの秋色パフェ”の作り方
この記事が気に入ったら
いいね!しよう