ローズティーが茶葉ごと入ったホクホク紫芋マフィンの作り方 アーユルヴェーダのおやつ 2部作-後半-
ローズティーが茶葉ごと入ったホクホク紫芋マフィンの作り方
アーユルヴェーダのおやつ 2部作-後半-
「ハーブティーの賞味期限がいつの間にか近づいていた」
「お料理用にハーブを買ったけれど、
ちょこっと香り付けに使っただけで余ってしまった」
そんな経験はないでしょうか?
そんな時は、ぜひおやつ作りに活用してみてみましょう。
いつもお水やミルクを使っていたところをハーブティーで
代用してみると、また違った味わいになります。
デイリーフリーを実践されている方にもおすすめです。
忘れられない『アーユルヴェーダのおやつ』2部作-後半-(前半はこちらから)
の今回は、ハワイのカウアイ島にあるヨガ&アーユルヴェーダのスクールで、
誕生日や卒業式など、特別な日に出されていた、愛されマフィンレシピを紹介します。
うっすらピンク色の正体はローズティー。
農薬不使用だから茶葉はまるごと入れてしまってOK!
秋冬になるとマストで食べたくなる
あまーい紫芋を合わせました。
ハワイの波の色を思わせるような、紫からピンクの
グラデーションが美しく仕上がりました。
ヨギーのおやつ-卵・ベーキングパウダー不使用の
アーユルヴェーダマフィンって?
アーユルヴェーダマフィンを現地ではじめて食べた時の
衝撃を今でも忘れません。
滞在中はそもそも粉物の登場率が低い(お米がメイン)ので、
たまにチャパティーや今回のような焼き菓子が出ると
みんなテンションが上がるのですが、
いわゆる「マフィン」だと思って食べると裏切られます。
ベーキングパウダーなどの膨らまし粉や、卵を使っていないので、
フワフワ感はありません。
もっと身が詰まっていて、弾力があって、モチっとしていて、
噛むほどに味わい深い食感といえば良いでしょうか。
重さも通常の「マフィン」よりもずっしり重たいです。
そしてしっとりしています。
具材の組み合わせは無限大です。
紫芋の代わりに安納芋やかぼちゃ、栗でもOKですし、
りんごやイチジクなどの果物系、
カカオやナッツなどでももちろん作れます。
合わせ方次第で、スイーツ系にも食事系にも
自在に作ることができます。
持ち運びにも便利ですので、食生活が不規則になってしまいがちな
旅のお供にも最適です。
ハーブティーを積極的に使ってみよう!
お土産でいただいたハーブティーが、いつの間にか期限切れ間近だった
なんてこと、ありますよね。
ルイボスティー使い回し活用術の回でもお伝えした通り、
ハーブティーは飲む以外にも活用できます。
カウアイ島ではおやつ作り以外にも、スムージーに使ったり、
スープやキッチャリーに使うこともありました。
ミルク系はどうしても消化に重たいので、
消化に優しくするという意味合いでもハーブティーが大活躍です。
水より深みが出て、なおかつサッパリした味わいになります。
もともと健康や美容のために飲む方も多いハーブティー。
ハーブティーとおやつの合体、悪くないですよね。
例えば今回使ったローズティーのように、甘味のある
ハーブティーであれば、場合によっては甘味料が少なくて済むこともあるでしょう。
今まで水やミルクを使っていたところを、ハーブティーに
置き換えてみてはいかがですか?
ローズティーが茶葉ごと入った
ホクホク紫芋マフィンのレシピ
材料
<下準備>
◯クルミとデーツを水に浸しておく。
◯ローズティーを作って冷ましておく。
◯紫芋を炒め煮にして、余熱を取っておく。
作り方 (約8個分)
1. オイルを熱して、シナモンパウダー、コリアンダーパウダー、塩を入れて香りが立つまで中火で熱する。2. 紫芋を入れて、オイルとスパイスをまとわせるように混ぜる。
3. 紫芋が1/3隠れる程度の水を入れ、沸騰したら蓋をして弱火に15分弱コトコト煮る。
4. 紫芋に火が通ったら火を消し、余熱を取る。
<マフィン作り>
0. オーブンを190度に余熱しておく。
1. 水に浸しておいたクルミとデーツを細かく砕く(切る)。
2. 大きいボウルに全粒粉と玄米粉、塩をふり入れ、全体を混ぜて馴染ませる。
3. クルミ、デーツ、紫芋の炒め煮を2に入れ、ローズティー(茶葉ごと)を数回に分けて様子を見ながら入れて生地を作る。手で混ぜながらゆるめのひとまとまりの生地になればOK。(混ぜすぎ注意。捏ねません。)
4. お好みの大きさに丸めてオーブン皿に並べ、オイルを垂らす。
5. 180度のオーブンで25分ほど焼く。(竹串を刺してみて何もついてこなければOK)
アーユルヴェーダのおやつ2部作をお届けしました。
はじめは慣れないかもしれませんが、
経験上、何度か食べているうちにハマってしまう人が続出の
とっておきのレシピです。
ぜひ一度マフィンに対する先入観を取っ払って、
アーユルヴェーダマフィンをお試しください。
今回の記事を読んだ方にオススメの商品
オススメの記事
小麦粉・卵・乳製品・精製砂糖不使用!「ほろほろ系ココナッツクッキー」の作り方。ヨギーのおやつ2部作-前半-市販歯磨き粉の原材料が、様々な健康への悪影響を引き起こす!安全な歯磨き粉の選び方
速報!!最新の国民・健康栄養調査でも、やっぱり。なかなか変えられない食生活。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう