ピーラーで簡単!生でいただくズッキーニのレシピ。ビタミンC、カリウム、葉酸、鉄分など女性にうれしい効能がいっぱい。
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
こんがりと焼き色をつけたズッキーニも最高ですが、なまでいただくズッキーニはとても栄養価がたかく、おいしいんです。
加熱調理によって失われがちな、カリウム、葉酸、そして、ビタミンCがたっぷり摂れるので、鉄分の吸収率もぐんとアップします。
ズッキーニは、みためがきゅうりに似ていますが、じつは、かぼちゃの仲間です。なまで食べても、こっくりとした、独特の食感がたのしめます。
ズッキーニの効能
ズッキーニの生命力はすさまじく、朝、20cmほどだったズッキーニを収穫しないでおくと、夕方には50cm以上に成長してしまうほど完熟するのだとか。新鮮なズッキーニは、包丁で切っても、切っても、果実どうしがくっついてしまうほど、エネルギッシュです。
こちらは、農家のかたにいただいた、無農薬のズッキーニ。
生い茂るつたの葉にかくれて、ここまで育ってくれたのだとか。
すこし皮がかためでしたので、甘辛な味噌炒めでいただきましたが、こんなにおおきくても、とっても、おいしかったです。
ズッキーニの旬は、初夏から秋にかけて。
ズッキーニにふくまれる抗酸化作用のたかいβーカロチン、ビタミンCは、紫外線によっておこるシミ、そばかす、肌の老化を予防するはたらきがあります。
そして、汗とともに失われがちなカリウムもほうふで、体内の余分の水分を排出して、むくみを解消してくれます。
また、カリウムには、高血圧予防、筋肉の働きをよくする効果があります。
また、胎児の細胞をつくるときにかかせないビタミンである葉酸、赤血球をつくる材料となる鉄分もほうふで、女性にはうれしいお野菜です。
ズッキーニにふくまれるビタミンCとともに、貧血の予防、改善に役立ちます。
これら栄養素は加熱調理によわいので、今回はなまのまま、ありがたい効能をおいしくいただきましょう。
ピーラーで簡単!
なまでいただくズッキーニのレシピ
今回の下準備は、包丁をつかわず、ズッキーニをピーラーでするするとけずります。
このとき、ズッキーニは、まな板にねかせて、ピーラーをもっていない手で、しっかり固定しましょう。ケガ防止になります。
ピーラーでけずって、ズッキーニが半分のあつさになったら、逆さにかえして、おなじようにけずります。
ズッキーニのサラダ
材料
4~5人分ズッキーニ 1本
サラダかぼちゃ 1/4個
ベビーリーフなど葉もの野菜 ひとつかみ
ローストナッツ 大さじ1
シークワーサー 1個
塩黒胡椒 適宜
エクストラーヴァージンリーブオイル 大さじ1
つくりかた
1 ピーラーでけずったズッキーニとサラダかぼちゃ、ベビーリーフを水にさっとさらし、水気をよくきる。2 お皿に1をもりつけ、ローストしてあらくくだいたナッツをあしらい、塩胡椒、オリーブオイル、シークワサーをしぼれば、できあがりです。
けずったズッキーニはくるっと螺旋をえがき、フレッシュな葉もの野菜のようにつかえます。
こちらは、粒マスタード+蜂蜜+お醤油+胡麻油(1:1:1:1)のドレッシングで和えました
こちらは、タコライスにハーブや葉もの野菜とともに添えました。
そして、あまったズッキーニは、おきにいりの器にいれて、ピクルスにして保存すると日持ちして便利です。
ズッキーニのピクルス
材料
基本の漬け酢酢 200ml
水 100ml
蜂蜜 大さじ3
塩 小さじ1
お好みで 赤唐辛子 粒マスタード 黒胡椒 ニンニク ベイリーフをいれて、かおり、風味をおたのしみください。
つくりかた
1 基本の漬け酢の材料、お好みのスパイスを小鍋にいれて、一瞬煮立たせて火からおろす。2 容器にけずったズッキーニ(写真は、黄色いサラダかぼちゃ、紫色の千切りのトレヴィス)をいれて、冷ました漬け酢をそそいで、冷蔵庫で2時間ほどから食べられます。
シンプルな漬け酢にひたしてストックしておくと、メインの料理にあわせて、胡麻油、オリーブオイル、ココナッツオイル、お醤油やスパイスなどで、アレンジをたのしめます。
こちらは、浅漬けのズッキーニをベジプレートに活用しました。
今回は炒ったかぼちゃの種と、花山椒、黒胡椒をあしらってみました。
ふうみゆたかな無国籍ベジプレートの完成です。
今回のズッキーニ料理は、よそゆきなルックスがらも、簡単で使いまわしの効くレシピです。
夏のおたのしみに、健康管理に、ぜひ、ご活用ください。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market安心・安全な食材で楽しくクッキング!IN YOU厳選オーガニックアイテム
あなたにおすすめ!
便秘や冷え性改善、エイジングケアにも!女性にうれしい、“おから”の洋食レシピ2選【殺菌効果もうれしい!】上質なハチミツの見分け方。簡単&美味しい「ハニーバター」のレシピもご紹介
スーパーフード“ナッツ”を使った、究極の「鉄不足予防」グラノーラバーのレシピ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう