長寿県・沖縄が誇る伝統野菜ゴーヤ。がん細胞の増殖が60%抑制・がん細胞が死滅した実験データも!
長寿県・沖縄が誇る伝統野菜・ゴーヤ。苦みが特徴の夏野菜として大人気です!
ゴーヤといえば長寿県・沖縄の伝統野菜。
2001年にNHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」でマスコットキャラクターのゴーヤーマンが大ヒットしたことをきっかけにゴーヤの知名度が急上昇。
以前は沖縄以外ではあまりなじみがありませんでしたが、今や全国で大人気の野菜です。
一般的には「ゴーヤ」として知られていますが、元々は「ゴーヤー」、他にも「にがうり」「レイシ」「ツルレイシ」といった呼び方があります。
ゴーヤっていかにも体に良さそうだけど、具体的にはどんな健康効果があるの?
あの独特の苦みは、夏バテで食欲がない時にもぴったりですよね。
見た目と味からいかにも体に良さそうなイメージですが、実際色々な健康効果があるのです。
ゴーヤは100gあたり17kcalと低カロリーながら栄養豊富で、ビタミンCはトマトやきゅうりの約5倍も含まれています。
・疲労回復、夏バテ防止
・血液サラサラ効果
・自律神経のバランスを整える
・抗酸化作用
・コレステロールを下げる
・血糖値を下げる
・むくみ解消
・脂肪燃焼
・便秘解消
・美肌効果
・血液サラサラ効果
・自律神経のバランスを整える
・抗酸化作用
・コレステロールを下げる
・血糖値を下げる
・むくみ解消
・脂肪燃焼
・便秘解消
・美肌効果
これらの効果により動脈硬化などの生活習慣病予防が期待できますが、さらには難治性と言われる膵臓がんへの効果も実験で明らかになっているのです!
コロラド大学のRajesh Agarwal教授らの研究によると、ゴーヤは膵臓がん細胞のグルコース代謝を阻害してエネルギーを得られなくし、結果的に死滅させるとのこと。
実験では膵臓がんのマウスを2つのグループに分け、片方のグループにはゴーヤの汁、もう片方のグループには水を6週間に渡り与えました。
実験終了後、ゴーヤの汁を与えられたグループはがん細胞の増殖が60%抑制されていた上に、がん細胞の死滅も確認されました!もちろん副作用も見られず。
また、膵臓がんの前兆として糖尿病の症状が出る傾向があるのですが、ゴーヤはⅡ型糖尿病への効果も認められており、既に中国やインドの民間療法では何世紀にも渡り糖尿病治療にゴーヤが用いられています。
膵臓がんに限らず、がん細胞はグルコースを代謝してエネルギーを作り、増殖します。
そのがん細胞にとって不可欠なグルコース代謝を阻害するゴーヤ。
食品であり三大療法のように副作用の心配がないので、がん予防・治療のためにも積極的に取り入れたいですね!
今が旬のゴーヤを食べてみよう!ゴーヤを使ったおすすめレシピ
ゴーヤチャンプルー
ゴーヤといえばまず浮かぶのがゴーヤチャンプルー。「チャンプルー」とは沖縄の言葉で「ごちゃまぜ」という意味で、料理では豆腐や野菜などを一緒に炒めたものを指します。
<材料>
木綿豆腐 1丁ゴーヤ 1本
にんじん 1/2本
たまねぎ 1個
油(好みのもの) 適量
しょうゆ ひと回し
※定番のゴーヤチャンプルーでは豚肉と卵を入れますが、今回は動物性食品なしのレシピをご紹介します。
もちろん入れたい人は有精卵・オーガニックの卵を入れてみて。
また、かつおぶしをまぶす作り方もあります。
1.木綿豆腐を水切りし、一口大に切る
2.ゴーヤは中綿を取ってスライスし、にんじんとたまねぎはせん切りにする
3.にんじん、たまねぎを炒め、少し火が入ったらゴーヤを加えてさらに炒める
4.ゴーヤに火が通ったら木綿豆腐を加え、温まるまで炒める
5.しょうゆをひと回し加え、全体に味がなじんだらできあがり!
ゴーヤは加熱調理後は日持ちしないので、食べる分だけ調理することをおすすめします。
(私が中学生の時、お昼にお弁当箱を開けたら酸っぱいにおいがしたのですが、その正体は前日の夕飯の残りのゴーヤチャンプルーでした・・・)
ゴーヤの和え物
炒め物以外の使い方がなかなか思いつかないゴーヤですが、実は和え物でもいけるのです!炒め物だと苦みが気になる方におすすめ。
<材料>
ゴーヤ 1/3本ごま油 適量
みそ(白ねりごま、無糖のピーナッツバターでもOK) 大さじ2
甘味料(メープルシロップ、オーガニックのてんさい糖など) 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
白ごま(なくてもOK) 好きなだけ
1.ゴーヤの中綿を取ってスライスし、ごま油で炒める
2.みそ、砂糖、しょうゆを混ぜてタレを作る(固い場合は水かみりんを加えて伸ばす)
3.炒めたゴーヤにタレをからめる
4.お好みで白ごまをふってできあがり!
ゴーヤがたくさん手に入ったけど、こんなに食べきれない!という時には冷凍保存がおすすめ。
中綿を取り、スライスして冷凍保存しておけばそのまま料理に使えるのでとても便利ですよ。
ゴーヤはどこで生産されてるの?日本のゴーヤは全部沖縄県産?
海外では生産されているの?
沖縄で生産されているイメージの強いゴーヤ。
もちろん生産量第一位は沖縄ですが実はシェアは3割ほどなのです。
沖縄県と九州3県が全体の生産量の7割を占めています。
そんな中、続く5位が群馬県というのは意外ですね!
この10県だけでなく生産量は多くないものの全国36都道府県で生産されているので、ぜひ地元産のゴーヤを探してみてくださいね。
(意外ですが東京都でも年間113トン生産されており、全国15位の生産量です!)
ゴーヤはもともと熱帯アジア原産で、中国を経て沖縄に伝わりました。
中国、台湾、東南アジア諸国のほか、インド、スリランカ、バングラデシュでも生産されています。
苦みの少ない白いゴーヤもあり、中国や台湾ではスープなどに用いられているようです。
私の住むニュージーランドでもゴーヤ(英語名:Bitter melon)が生産されています。
日本のゴーヤのように緑のものが売られており、白いものは見たことがありません。
スーパーでは取り扱いがなく、中華系食料品店やサンデーマーケットで細々と売られているのでアジア人向けなのでしょう。
ゴーヤを使ったおすすめ商品
今やその独特の苦みと健康に良いことから大人気のゴーヤ。ゴーヤを使った加工食品も様々なものがあります。
無漂白のティーパックを使用したゴーヤ茶。
こちらの会社の商品は、無農薬栽培のものもそうでないものもすべて残留農薬検査をしています。
放射性物質も検査済みなので安心!
生のゴーヤが採れない国に住んでるけどゴーヤが食べたい!という方は是非加工食品で取り入れてみては?
食品の持ち込みルールは国によって違うので、ゴーヤの加工食品を日本から買うときは持ち込めるかどうかよく確認してくださいね!
実はあまり知られていないゴーヤの秘密。普段私たちが食べているのは、実は熟す前のものだった!
この黄色いもの、何だかわかりますか?実はこれ、熟した後のゴーヤなのです!
切ってみると・・・
真っ赤な種が!
実は普段私たちが食べているゴーヤは熟す前のもの。
熟す時はまず種が赤くなり、続いて身の部分が少しずつ黄色くなり最終的には全体が黄色くなります。
熟れすぎるとこんな風に弾けてしまうのです・・・。
気になるお味はというと、あの独特の苦みは消え、そこまで甘くはありませんがフルーツのようなまろやかな味になっています。
熟す前の緑のゴーヤのようなシャキシャキとした食感はなく、やわらかいのも特徴。
黄色い部分をスムージーにしたり、赤い種の周りのゼリー状の部分をそのまま食べることもできるそうです。
今が旬のゴーヤ。この夏、是非食卓に取り入れてみては?
今回ご紹介した炒め物や和え物の他に、酢の物や佃煮にも使える万能野菜のゴーヤ。
是非これを期に、この夏食卓に取り入れてみてくださいね。
現在、有機や無農薬のゴーヤはまだあまり出回っていません。
一部通販や自然食品店で取り扱っていますが、値段もまだまだ高いです。
ちなみに、大きな通販サイトではほとんど見かけない無農薬ゴーヤですが、農家さんから直接買うという方法もあります。
たとえば兵庫県丹波市のなゆた農場さんでは、無農薬・無化学肥料でゴーヤを栽培しています。(期待の若手農家さんです!!)
ゴーヤ単品での販売ではありませんが、夏場は季節の野菜セットの中にゴーヤも登場します。
7月下旬頃からがゴーヤの時期なので、ぜひこの機会に試してみては?ご注文の際はIN YOUを見たとお伝えくださいね。
>なゆた農場 無農薬野菜の購入はこちら
また、自分で育ててみるのもおすすめです。
ベランダでグリーンカーテンとして栽培すれば、暑い夏をしのぎつつ安全でおいしいゴーヤも手に入り一石二鳥!
IN YOUおすすめ!世界一の長寿村に認定された沖縄のシークワーサージュース
こちらのジュースは沖縄でも老舗の生産者が作るシークワーサージュース。
シークワーサーは、「ノビレチン」という成分をを含み、がん抑制物質効果があるのでは、と言われるようになりました。
物産展でしか手に入らない、貴重でおいしいシークワーサーです。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market安心・安全なオーガニック製品で、健康に生きよう!IN YOU おすすめアイテム
この記事を読んだ人におすすめのほかの記事
グレープフルーツの267倍!現代病予防にも効果発揮する「ノビレチン」を含むスゴイ果実「シークワーサー」の力。
鬱、ネガティブ思考、がん、現代病の大きな要因は「腸の状態」にあった!腸を良くして、健康でポジティブになる方法
ノンカフェイン、赤ワインの34倍のポリフェノール!抗酸化作用がすごい、沖縄の最強ハーブ【月桃茶】
この記事が気に入ったら
いいね!しよう