そのグラノーラ大丈夫?添加物入りグラノーラは体に悪く逆効果に。グラノーラ選びは「食物繊維」がカギ。安全なグラノーラの選び方。
一日、どれだけの回数と量の食事をしていますか?
健康のために、三食きちんと食べたほうが良い、
一日一食で良い、
いや、できるだけ不食が良い
などなど様々な情報が飛び交っています。
胃腸を休める時間を作ることは大切ですが、
食事の間隔をあけすぎるのも問題です。
空腹時間が長く続いた後に食事をとると血糖値が急上昇し、
これを下げるために大量のインスリンが分泌されます。
もちろん、胃腸の中に入った食べ物が消化するのは3時間以上かかりますから、
一日中食べっぱなしなのはもってのほか。
食べ物が完全に消化されてから次の食事をとることがおすすめです。
私は、1日3食、リズムを整えて量を取りすぎないように考えながら食事をとっています。それでも、外食などをしてちょっと食べすぎたなぁと思った時には
おかゆだけにしたり、ご飯とお味噌汁と少しのおかずなど、
少し胃腸を休めることが大切。
それから少し口さみしい時には、ヘルシーなグラノーラをいただくこともあります。
一汁三菜を基本にしていますが
現代人は食べ過ぎだから、たまにグラノーラなどの軽食を楽しむのもいいですよ。
どんなグラノーラを選んでいますか?
グラノーラ、食べたことがありますか?
最近私はこのグラノーラを食べています。
本来、グラノーラとは、
オート麦などの穀物にナッツや甘み、油を混ぜてオーブンで焼いたもの。
オート麦は小麦と比べると
たんぱく質や脂質、食物繊維、ミネラルが多く、
炭水化物やカロリーが低いため、今、健康志向の方に取り入れられています。
便秘解消やダイエット目的など、オート麦を食べることで効果を感じている方も多いかと思います。
しかし・・健康に良いどころか、かえって逆効果のグラノーラもある
でも、私には、市販のグラノーラは甘すぎて、
添加物がたっぷり入っているからちょっと無理です。
あるフルーツ入りのグラノーラの原材料を見てみました。
全粒オーツ麦、シリアル(コーングリッツ(非遺伝子組換え)・砂糖・麦芽エキス・食塩・ぶどう糖果糖液糖)、米シリアルパフ(米粉・小麦粉・砂糖・麦芽粉・食塩)、ドライフルーツ(サルタナレーズン・イチゴ・リンゴ)、植物油脂、砂糖、シリアルパフ(コーンフラワー・小麦粉・米粉・砂糖・食塩)、オーツ粉、ココナッツパウダー、オーツ麦パフ、糖蜜、水あめ、麦芽エキス、かぼちゃの種、小麦でんぷん、食塩、蜂蜜、キャラメル/グリセリン、重炭酸Na、ピロリン酸鉄、ビタミンC、香料、ナイアシン、トコフェロール酢酸エステル、酸化防止剤(ビタミンE・ビタミンC)、ビタミンB1、ビタミンB2、酸味料、ビタミンB6、鉄、乳化剤(大豆由来)、葉酸、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB12
原材料は多く含まれる順に表示されますが、
よく見ると色々なところに砂糖やブドウ糖果糖液糖、糖蜜、水飴、蜂蜜など、
甘みがたくさん散りばめられていることがわかります。
また、台所にはない食品添加物もいっぱい。
せっかく体にいいオーツ麦を取り入れたつもりでも、
糖分や添加物がたくさん入っているのです。
カロリーは、40gで170kcal。
ご飯お茶碗一杯分(160g)が168 kcalカロリーですから、
ちょっとおやつにつまむだけで、
お茶碗一杯のご飯と同じカロリーを取っていることになります。
ダイエット目的でグラノーラを取り入れる方もいらっしゃると思いますが、
これでは逆効果とも言えます。
市販のグラノーラは一見腹持ちが良さそうですが、たくさんの甘みが入っているから血糖値が急激に下がり、
脳が空腹信号を出して、余計に食べたくなって止まらなくなる危険性も。
ご自宅にあるそのグラノーラ、大丈夫ですか?
添加物がなく、食物繊維たっぷりのグラノーラを選びたい
どんなグラノーラを選べばいいのか。
市販グラノーラは、ちょっと食べるのが怖いくらいですね。
ではどんなグラノーラを選べばいいのでしょうか?
具体的には以下の通りです。
・添加物不使用なものを選ぶ
・白砂糖不使用なものを選ぶ
・原材料がオーガニックであるなど、こだわったものを選ぶ
・食物繊維がたっぷり含まれているものを選ぶ
IN YOUでは、過去に手作りグラノーラの記事もご紹介しています。
体のために取り入れるものですから、
美味しくて安心な材料で作られたものが食べたいですよね。
忙しくて手作りが無理な時は、
添加物がなく、オート麦が主原料で食物繊維がたっぷりなグラノーラを選ぶことがオススメです。
オススメしたいのが、有機オート麦と有機全粒粉、くるみ、アーモンドに、
天然由来の食物繊維素材を加えて、香ばしく焼き上げたナッツグラノーラ「Fun Fiber®」。
Fun Fiber®は、甘さ控えめで食べ応えがあり、一食分食べるとちゃんと満足できるグラノーラです。
現代人に不足する食物繊維を手軽にグラノーラで
このFun Fiber®ナッツグラノーラの特徴は、
自然由来の食物繊維がたっぷり含まれていること。
厚生労働省は、食物繊維の目標量を大人の女性で18g、男性で20gと定めています。
現代人は、食物繊維が不足している人がほとんど。
このFun Fiber®ナッツグラノーラは、1食50gで10gの食物繊維がとれます。
野菜の小鉢メニューで10gの食物繊維をとるには、どれだけ必要なのでしょうか?
ほうれん草の胡麻和え 3g
ごぼうのサラダ 3g
野菜サラダ 1g
レンコンのきんぴら 1.2g
五目豆 2g
ーーーーーーーーーーーーーーー
合計10.2g。
※日本食品標準成分表2015年版より算出
この野菜の小鉢5品をとるのと同じ食物繊維が
Fun Fiber®ナッツグラノーラを50g食べるだけでとれるのです。
これを食べたら、今日はあと10gの食物繊維をとればダイジョウブということですね。
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく
食物繊維には、水に溶ける水溶性食物繊維と
水に溶けない不溶性食物繊維があり、両方のバランスが大切です。
水溶性食物繊維
海藻、柑橘類、ゴボウ、オクラ、レーズン、アボカドなどに豊富。水分や不要なものを抱き込んで、体外に排出し、
腸内細菌の栄養になって満腹感が保たれます。
不溶性食物繊維
まるごと穀類、豆類、キノコ類、いも類、こんにゃくなどに豊富。便のかさを増やし、満腹感が保たれます。
人にも腸内細菌にも分解できないので、
カロリーがゼロです。
オート麦には、水溶性食物繊維も不溶性食物繊維もたっぷり含まれます。
さらに、オート麦食物繊維を加えているから、
おやつで食物繊維が10gもとれるのです。
オート麦のブラン(外皮)から取り出した食物繊維は、
そのほとんどが、不溶性の食物繊維。
人や腸内細菌も消化できないので、カロリーはゼロです。
また、イヌリンという水溶性食物繊維を大量に含む
有機アガベ食物繊維も配合。
アガベ(リュウゼツラン)は、高級テキーラの原料や、
先住民の食用として、200年以上前から利用されています。
さらに有機小麦全粒粉も加えているから、
食物繊維の摂取量がアップし、味わいも深くなっています。
ミネラルやビタミンが豊富なナッツグラノーラ
オート麦は食物繊維だけでなく、
鉄分やカルシウムも豊富で、ミネラルがたっぷりとれます。
また、このFun Fiber®グラノーラにはナッツもたっぷり!
食物繊維、ビタミンE、B、葉酸、ミネラルが豊富で
ナッツ類で最高レベルのオメガ3脂肪酸を含むくるみ。
ナッツ類で最高レベルのビタミンEと
食物繊維やビタミン、ミネラルを含むアーモンド。
上白糖やはちみつと比べてビタミンBやミネラルが豊富なメープルシロップ。
上白糖に比べて風味豊かで、ミネラル豊富な北海道産てん菜含密糖。
健康志向の人にも嬉しいこだわりがたくさん。
シンプルな素材にこだわり、
香料・乳化剤・人工甘味料などの添加物は一切不使用。
大粒タイプのグラノーラなので歯ごたえがあり、
ぎゅっと噛み締めると甘みを感じて満足感があります。
そのままつまむんでももちろん美味しいですが、
フルーツや豆乳、ヨーグルトを添えるのもよし、
アイスクリームにトッピング、ワインのおともにもオススメです。
添加物や白砂糖たっぷりなただのグラノーラじゃない、
無添加で食物繊維たっぷりのグラノーラだから、安心して食べられます。
おやつに、朝食に、
手軽に食べられて体に優しいFun Fiber®グラノーラをぜひ試してみてくださいね。
PR
この記事が気に入ったら
いいね!しよう