アンチエイジングに最強食品23選|簡単アンチエイジング美肌レシピの紹介!
アンチエイジングとは?
「アンチエイジング」という言葉は、
特に化粧品などの広告や女性誌などの記事で目にすることが多いためか、
「アンチエイジング=美容」のイメージを持つ方が多いようです。
しかし本来「アンチエイジング」とは
中医学が得意とする予防医学の概念から生まれた言葉で、
加齢とともに起こりやすい病気を
未然に防ぐということも意味しています。
からだの内側の健康を維持することで、
見た目の美容、健康にも影響します。
たとえば、アジア人が西洋人よりも肌つやがよく
シワが少ないのは、高温多湿の気候で育つ
アジア人はもともと体に湿気を多く含んでいるから
といわれています。
更に、ご飯や煮物など水分を多く使って
調理するものをたくさん食べる風習により、
体の内側から潤っているといわれています。
このように体の内側の健康を維持することが
アンチエイジングに繋がるといえます。
女性は7の倍数、男性は8の倍数で体が変化する
中医学の代表的な書物「皇帝内経」には、
男性の盛衰は8の倍数で変化する
女性は7の倍数で変化すると記されています。
一部抜粋すると
<男性>
★32歳(成熟期)
筋骨や肌肉の栄養状態が最高となり、男性として体が最も充実する。
★40歳(転換期)
体力が衰え始め、髪の毛が抜けたり、歯が弱くなる。肌つやもなくなり始める。
★56歳(熟年期)
筋肉活動が自由でなくなり、運動能力が落ちる。生殖機能が弱まり体全体が老化する。
<女性>
★28歳(成熟期)
筋骨や毛髪の栄養状態が最高となり、女性として体が最も充実する。
★35歳(転換期)
顔の色つやにかげりが見え始め毛髪や頬ののはりなどに衰えが現れ始める。
★49歳(熟年期)
肉体的に衰え始め、閉経を迎える。個人差はありますが、男性は8の倍数の年齢
女性は7の倍数の年齢に、
体の変化が現れやすいので
この倍数の年齢にさしかかった方は
自分の体と向き合い、病気の予防やケアについて
考えてみるのもいいかもしれません。
腎を元気に!
東洋医学では、更年期障害、エイジングの症状を
「腎機能の低下」とみます。
更年期を過ぎた女性は、腎気がだんだんと衰え
気血が共に不足します。
東洋医学でいう”腎”とは
ホルモンや櫃尿器系、生殖器系、
免疫系の働き全般を指しています。
骨、脳、髪を育むともいわれ、
腎の機能が弱まると、骨粗しょう症になったり
腰痛、白髪、歯が弱くなるなど
一般的に言われる”老化現象”が起こります。
”腎”を補う、”補腎”することで
老化を遅らせたり、症状を改善することが可能です。
ブラックフードを食べよう
腎を強くすることがアンチエイジングにつながる
ということを前述しましたが、
具体的に腎を強くしてくれる食べ物をご紹介していきます。
代表的なものは
木の実類、黒い食べ物、粘りのあるもの
(山芋、もち米など)
温性のもの
(ラム肉、牛肉、鶏肉、エビ、生姜、シナモン、ニラなど)
鹹味のもの
(海苔、昆布、海藻類、なまこ)などの食材があります。
中でも黒い食べ物(ブラックフード)は
身近で取り入れやすく、老化防止の効能が多くあります。
・黒米…疲労、貧血、老化防止
・黒ごま…五臓の衰え、足腰の衰え、
めまい、耳鳴り、白髪、脱毛防止
・黒豆…むくみ、月経不順、老化防止
・ひじき…貧血、血栓予防、動脈硬化予防、
・昆布…高血圧、むくみ、コレステロールの抑制と排泄
ブラックフードには腎に関わりの深い
「老化防止」「むくみ」「婦人科系」に
関わる作用が多いです。
毎日少しづつ摂りたい!スーパーフードはちみつ
はちみつに含まれる良質なビタミンやミネラル、
アミノ酸やさまざまな酵素は、免疫力アップや
抗酸化作用、アンチエイジングに効果があるとされています。
またはちみつに含まれるグルコン酸やオリゴ糖は
腸内の善玉菌を増やします。
腸内環境を整えることは、腸でつくられる様々な
免疫の働きを整えることに繋がり、美肌にも繋がっていきます。
世界中には様々なはちみつが存在します。
例えば、カナダのクローバー
メキシコのオレンジ、中国のレンゲ
ニュージーランドのマヌカ
ルーマニアのひまわり、アカシア
スペインのローズマリーなどの蜜源がよく知られています。
中でも特に、ニュージーランドのマヌカから作られる
マヌカハニーは最近、
その殺菌力の高さが注目を集めています。
栄養価の高いはちみつは、毎日少しづつ取り入れるのが理想的です。
レモンを輪切りにして、はちみつを加えておけば
水を加えてレモネードにしたり、
紅茶にいれたり、手軽に取り入れることができます。
またお肉の漬けダレにはちみつを少し入れたり、
下処理として豚肉に少量のはちみつを塗って
1時間ほど寝かしておくことで
肉質も柔らかくなります。
アンチエイジングに最適なオーガニックなハチミツが気になりませんか?
抗酸化力のある食べ物
呼吸が止まると死んでしまうように、
人間にとって酸素はなくてはならない存在です。
しかしその反面、呼吸によって
取り込んだ酸素によって体はどんどん酸化します。
体が酸化すると、老化が進んだり、
肌トラブルが起こったり
生活習慣病やがんの引き金になったりと
さまざまなトラブルの原因になるといわれています。
「体の酸化を抑える」ということは、
エイジングケアに欠かせません。
日ごろから酸化を抑えてくれる
抗酸化力のあるものを生活に
取り入れておきたいものです。
まず抗酸化作用のある食べ物として、
代表的なのがトマトです。
美白によいとされるリコピンが豊富に
含まれているトマトは、エイジングケアには欠かせない食材です。
リコピンは脂溶性で、身体に吸収される際に
油脂に溶けた状態であることが大切です。
一生懸命トマトだけを食べるより
オリーブオイルなどの油脂類を一緒に摂取することをおすすめします。
更に体の酸化を抑制してくれる食材として、
ご紹介したいのがエゴマの葉です。
韓国料理などによく使われ、シソに比べると
味もミントっぽい感じで香りのよい食材です。
酸化を抑制する作用は、トマトの約60倍、
キャベツの100倍あるといわれています。
更に、えごまの葉にはビタミンK1も含まれており
骨粗しょう症の予防効果も期待できます。
また脾腎を補い、お腹を強くしてくれるので
まさに老化予防、アンチエイジングにもってこいの食材です。
【エゴマの香りがアクセント】
トマトとホタテのハニーマスタードカプレーゼの作り方
材料
・有機トマト…(中2個)・有機ホタテ…130g・
有機エゴマの葉…1枚
調味料A
非加熱はちみつ…小さじ2
有機酢…小さじ1/2調味料B
有機オリーブオイル…小さじ2
有機粒マスタード…小さじ1/2有機ココナッツオイル…適量
下準備
トマトのへたをとり、一口大にカット。エゴマの葉は細かく刻んでおく。作り方
①カットしたトマトをボウルにいれて、調味料Aをからめておく。②熱したフライパンにココナツオイルを適量溶かし、ホタテをさっとソテーする。
仕上げに醤油小さじ1をふって火をとめる。
③①に調味料Bを加え混ぜる。
④皿の中央にホタテを盛り、周りにトマトを並べて、刻んだエゴマの葉を散らして完成。
肌のハリつやを保つ働きをもつ、グリシンというアミノ酸を豊富に含むホタテをメインにしたサラダです。
酸化予防のトマトと、更に腸内環境を整えるはちみつで、最強のアンチエイジングサラダです。
エゴマの葉の香りがアクセントになる夏にぴったりのサラダです。
必要な栄養素を美味しく取り入れ、体の内側から
健康的に歳を重ねていきましょう!!
参考:kracie Kampoful life,
薬膳アドバイザー養成講座テキスト 東京カルチャーセンター
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU MarketアンチエイジングならIN YOU Marketで!
<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。
あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!【3個セット】
¥ 53,361 (税込)この記事を読んだ方にオススメの記事
今からでも間に合う老化予防|アンチエイジングにオススメの9つの食事法と、食べ物便秘解消、美肌、アンチエイジング。全身ケアに使えるマルチミネラルドリンク昆布茶の効能と上手な飲み方
新陳代謝は加齢とともに遅くなります。自分のターンオーバー周期、知っていますか?|予防医学専門家が教える新陳代謝を上げるアンチエイジング法
IN YOU Journal公式メールマガジン配信中!
登録フォームはこちら!
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう