【夏バテ予防レシピ】べサン粉を使った枝豆とトウモロコシのネパール風天ぷら、トマトのディップ添えの作り方
“今年は夏の暑さをどうやって乗り切ろうか?”
私たちの日常は、自然の季節のサイクルになかなか対応出来ないことがしばしばあります。
エアコンの冷風や生温かい扇風機の風で暑さをしのぎ、休日の避暑地の清々しい風に、
ひと時の至福を味わいながら、過ごしにくい季節をなんとか乗り切る…。
エアコンや扇風機、また風通しの良い衣服を着ることなどは、
いわばカラダの外側からの暑さ対策、夏バテ予防だと言えるでしょう。
そういった外からのケアはもちろん有効なものではありますが、
食生活を通じた内側からケアというひと工夫も同時に行うと、
夏の暑さによる疲労や不調を、より効果的に防ぐことが出来ます。
夏には、旬の夏野菜を食卓に取り入れよう
“ある特定の食材を他の時期よりも新鮮に食べられる時期”、これを旬と呼びます。
そして旬の食材は、それ以外の季節に食べるよりも味が濃くて、美味しいですし、
栄養価がより高く、その健康効果を十分に取り入れるには最適です。
そのため、食べ物を旬のタイミングでカラダに取り入れることは、
私たちが健康を維持する上で、いま一度見直したい重要ポイントです。
夏の風景とともに楽しむ、
新鮮なトウモロコシの味わいは格別
夏野菜の代表選手、トウモロコシ。~夏の風物詩である、トウモロコシの畑。
~真っ青な空に向かって背を伸ばし放題のトウモロコシ。
~青々とした皮の中にまだ収まったトウモロコシの実。ヒゲが出てきたら食べごろか?
~その皮をむく時のバリバリッと元気な音。
何とも演出力たっぷりのトウモロコシは、夏の太陽をいっぱいに浴びて栄養満点。
畑からキッチンへと届くまでに何通りもの姿で楽しませてくれる夏野菜です。
トウモロコシ生産量が多い北海道の十勝平野では8~9月が収穫期。
夏場のエネルギー補給や疲労回復に取り入れたい野菜のひとつだと言えるでしょう。
北海道のとうもろこし農家さんに、美味しいトウモロコシの選び方を聞いてみると…。
●ヒゲの本数が多いものを選ぶ
●ヒゲが褐色または黒いものを選ぶ
●収穫してから時間が経っていないもの
こんなマメ知識が活かせるような、獲れたてのトウモロコシを選べる環境があったら理想的ですね。
★トウモロコシの栄養成分
エネルギー源となる炭水化物、疲労回復や新陳代謝を助けるビタミンB1・B2、アンチエイジング効果のあるビタミンE、食物繊維が豊富で腸内スッキリ便秘解消に、
貧血に効く鉄分、生活習慣病予防となるリノール酸など含まれる、栄養価が高い野菜です。
世界で愛されるスーパーフード、枝豆
畑の肉とも呼ばれる枝豆もエネルギーたっぷりの野菜です。おやつやおつまみとして登場する、
シンプルな塩ゆでの枝豆は日本の夏の風物詩。
そして、日本の和食枝豆を代表する食材である枝豆は、
今や海外でも大注目の野菜です。
ローマ字表記の「Edamame」という名前
でも知られるスーパーフード。
特に健康志向のライフスタイルを持つ人たちや、
ベジタリアンやヴィーガンの人たちに人気の食材です。
食材を制限しての調理には、栄養に関する知識の他にも
沸き上がるような創造力と一貫性のある思考力が必須ですが、
枝豆は、そんな健康志向者の方にとって頼りになる、
使い勝手の良い万能野菜なんです。
さや付きで茹でたり、焼いたり、
さやから取り除いてスープやサラダにしたり、
お米と一緒に調理したり、揚げ物にも煮物を作ったりと、
オールジャンルのレシピに活用できます。
★枝豆の栄養成分
良質なタンパク質、イソフラボンを含み、スタミナ不足を解消するビタミンB1、二日酔い予防のメチオニン、貧血予防の鉄分などが含まれています。
日焼け対策には真っ赤なトマトのパワーを
トマトの情熱的な赤。スペインで毎年8月に開かれる「トマティーナ(トマト祭り)」は
印象的でエネルギッシュな赤い色に街と人々が染まります。
そんな食材の色どりは、料理を美味しく食べるために一役買う大切なもの。
盛り付け用の皿に赤いトマトが添えられると、食欲が自然と増しませんか。
そんなトマトの赤い色は、栄養成分でいうとリコピンによるもので、
このリコピンがトマトのエネルギーの素になっています。
リコピンがカラダにうまく吸収されるための調理法は、生より加熱すること。
そのため、トマトは、煮込みシチューやカレー、パスタソース、ディップソースなどの
温かな料理に使うのがおすすめです。
★トマトの栄養成分
ビタミンCの100倍という強い抗酸化作用があるリコピンは、生活習慣病対策やアンチエイジングに効果あり。同じく抗酸化作用の高いβ-カロテン、ビタミンCも豊富に含まれています。
また日焼け後の肌の老化抑制にも、トマトの抗酸化作用が役立ちます。
グルテンフリー食材「べサン粉」
べサン粉は、ひよこ豆(ガルバンゾ/チャナ)を挽いた粉で、インド料理、パキスタン料理、
ネパール料理、バングラデシュ料理、フランス料理などでは一般的に使われている粉です。
ベジタリアンやヴィーガン食材としても重宝され、卵の代用食材に、
またグルテンフリー、アレルギーを気にする方は小麦粉の代用として使えます。
ヴィーガンレシピとして食べられる中東料理のフムスにこのべサン粉を使ってもいいですし、
インドやネパールでは、揚げ物「パコウラ」や、揚げせんべい「パパド」に使われます。
★べサン粉の栄養成分
低カロリー・高タンパクでビタミン類、葉酸が豊富です。べサン粉を使った枝豆とトウモロコシのネパール風天ぷらの作り方
材料
・有機枝豆 適量・有機トウモロコシ 適量
・有機べサン粉 カップ1/2
・天然塩 少々
・有機ターメリック(パウダー) 適宜
・揚げ油 800ml
下準備
◆枝豆はさやから取り除き、下茹でしておく。◆トウモロコシは茹でて芯から粒を削ぎ取っておく。
◆べサン粉に塩、ターメリックを加える。(揚げ衣用)
作り方
1、揚げ衣用の材料を混ぜ合わせ水を加える。枝豆とトウモロコシを混ぜる。2、枝豆とトウモロコシ、べサン粉のコロモを混ぜ合わせる。
3、鍋に揚げ油を入れて加熱し、2を揚げ焼きにする。
4、3がきつね色にこんがり揚がったら、揚げ油を切ってクッキングペーパーなどの
上にあげ、余計な油を吸わせる。
・べサン粉を初めてお使いになる場合は、少しクセのある風味が気になるかもしれません。
・べサン粉に揚げ衣に使う時は、べったりと付けずに、さらっと具材にからませる程度に、
カリカリするぐらいの揚げ具合がおすすめです。
・べサン粉は小麦粉で代用が可能です。
トマトディップソースの作り方
材料
・有機トマト 5個・有機ニンニク 1片
・天然塩 少々
・有機ターメリック(パウダー) 少々
・有機パクチー 適宜
作り方
1、トマトをフライパンで焼く。2、1が焼けてしんなりしてきたら火を止める。
3、2に塩、すりおろしたニンニクを混ぜ合わせ、お好みで刻んだパクチーを加える。
4、3を混ぜ合わせながらつぶす。
このレシピはアレンジ次第で、パスタソースにしたり、カレーに混ぜたり、
ロティ(無発酵パン)、パン、野菜スティックなどにつけたりと多彩なアレンジが可能です。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market疲労回復に!IN YOU Marketのおすすめオーガニックフード
こちらのレシピ記事もおすすめです!
世界1位スパの元セラピストが教える、体質改善レシピ 「夏に食べたい美肌ごはん」vol.1 |高野豆腐とトマト、アボカド入りのグラタン【疲労回復レシピ】暑さと湿気で消耗した体にうれしい、 夏野菜の王様“モロヘイヤ”のシンプル炒めと、アレンジレシピ2選
ベジタリアン中華「素食」って何?香港在住ライターが教える簡単レシピ3選
この記事が気に入ったら
いいね!しよう