冷えのある方必見!生姜の効果を最大限に引き出す、自家製「辛口ジンジャーエール」の作り方。冷えない体を作るための習慣とは?
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
冷たい飲み物が美味しい季節になってきましたね。
ご存知の方も多いでしょうが、冷えた飲料の飲みすぎは
身体を冷やし、胃腸の働きを低下させるので夏バテや夏冷えの大きな原因となります。
でも、そうは言っても美味しいんですよね。
特にビールなんて冷えてないとかなり残念な味になるし。
分かってはいるけど、これだけはキンキンに冷やして飲ませて~
という気持ちもすっごく分かります。(ちなみに私は今授乳中なので禁酒です。ビール派ではありませんが、早く晩酌がしたい!)
それならば、それ以外のところで気を付けていって
ビールや冷たい飲み物を楽しむときには罪悪感なく楽しんじゃいましょう。
それでもやっぱり飲みすぎには気を付けましょうね。笑
今回は、夏バテ夏冷え予防に取り入れたい
ピリッと辛めでスカッと美味しい 少し大人なジンジャーエールをご紹介していきます。
夏は身体を冷やす要因がゴロゴロ
冷たい飲み物だけに限らず、トマトやキュウリ、ナスなどの身体を冷やす夏野菜。
エアコンがガンガンに効いた部屋。車に入った途端エアコンをフル稼働。
慢性的な運動不足。シャワーだけの入浴や、アイスやかき氷等々、、、
夏は身体を冷やす原因がいっぱいです。
そうでなくとも甘いものが大好きで、慢性的に運動不足という方は身体が陰性に傾いているもの。
そこに、夏の冷える習慣が加わると、高確率で夏でも冷え冷えの身体になります。
ちなみに更年期の症状がある方なども、顔がほてるので一見冷えとは無縁のように感じられますが、
お腹やお尻は冷えているという場合が多く、実は身体が冷えているということもあるので要注意です。
あなたの冷え冷えマイナス習慣をチェック!
身体を冷やす習慣ってこんなこと
では早速ジンジャーエールの作り方を紹介、、、といきたいところですが、その前に。
身体が冷えているのは、やっぱりそれなりの理由となる習慣があります。
いくら、冷えに良いと言われる食品やサプリメントを買っても、その習慣が続く限り冷え体質の改善は難しいものです。
何かをプラスするよりも、まずはマイナスの習慣をやめること。
そして、マイナスの習慣をやめるためには、まずは何が冷えの原因となっているのか自覚することが大切です。【身体を冷やすマイナス習慣】
◎冷たい飲み物キンキンに冷えてはなくても、体温よりも低い温度の飲み物ばかりでは身体は冷えやすくなるので要注意。
◎砂糖や人工甘味料
甘いスイーツやジュースはもちろん、缶コーヒーや酎ハイ、パン、調味料などにも多くの砂糖が使われているもの。
知らず知らずに砂糖中毒になっていませんか?
◎乳製品
◎豆乳など発行させていない大豆食品
意外かもしれませんが未発酵の大豆は身体を冷やす性質があります。
健康のためと毎日豆乳を飲む習慣はありませんか。
◎食品添加物や化学調味料
◎運動不足からくる筋肉量の不足
◎薬
薬は極陰性。
頭痛や便秘、胃痛や生理痛などなど。ちょっとした不調も薬を使って治すという方は要注意。
自然なお手当もたくさん紹介しているので是非参考にして薬を使う頻度を減らしてくださいね。
◆頭痛のお手当◆風邪の引き始めや下痢の時のお手当
◆のどが痛いときのお手当
◎ストレス
◎入浴はシャワー
◎浅い呼吸
口で呼吸してしまってはいませんか?鼻呼吸にシフトすることで自然と深い呼吸をすることができるようになります。鼻呼吸へシフトしやすくする方法としておすすめの口体操もあります。詳しくはこちらの記事をチェックしてみて下さいね。
自分の身体を冷やしてしまっている習慣がなんとなく見えてきたのなら、一歩前進。
いきなり、マイナスの習慣をゼロに!なんてことは難しいとは思いますが、
「この行動が身体を冷やす原因になってたのね」と知ることが第一歩。
中でも砂糖や人工甘味料は、極陰性とされているうえに中毒性も高いので、
少しづつでも食べる量を減らす工夫をしてみて下さい。
間食にチョコレートや焼き菓子などを食べる習慣のある方は、いつものおやつを
ナッツ類やドライフルーツ、カカオ65%以上のオーガニックのチョコなどに切り替えることからスタートさせてみましょう。
生姜の健康効果を最大限に引き出したジンジャーシロップで
夏冷えしない体づくり!
冷え対策の食材として有名な生姜ですが、
実は、調理法によって成分が変わるという特徴があります。
時々テレビでも特集されていたりするので聞いたことあるという方も多いのではないでしょうか。
加熱度によって変わる生姜の薬効
「ショウガオール」と「ジンゲロール」
東洋医学でも、はるか昔から
生のショウガを「生姜(ショウキョウ)」
蒸して乾燥したものを「乾姜(カンキョウ)」と使い分けて漢方を作っていました。
生の生姜と、干したり加熱したりした生姜とでは薬効が変わってくるということなんですね。
生姜には、「ショウガオール」と「ジンゲロール」という二種類の成分があって
生の生姜に多く含まれるジンゲロールには、
殺菌作用、免疫機能の向上、胆汁の分泌促進などの作用が
一方で加熱したり干したりすることで増えるショウガオールには、
身体を内側からじんわりと温める作用があります。
調理法で薬効が変わるというのは、この二つの成分によるところなんですね。
ということで、今回は、加熱した生姜と生の生姜をダブルで使った
この二つの成分を同時に摂れちゃうジンジャーエールの作り方
をご紹介していきます。生姜の健康効果を最大限に!
ジンジャーエールを作ってみよう。
今回のレシピのポイントは、ジンゲロールとショウガオールのどちらの成分も摂れるよう
加熱する生姜と生の生姜、どちらも使用するという点。
さらに、冷え対策の効果を引き出すために、もう一工夫。
使用する甘味料に黒糖を使用します。
生姜と黒糖は実はとても相性の良い組み合わせ。黒糖は生姜の温めパワーをさらに引き出してくれます。
◎ジンジャーシロップの作り方
【材料】
・有機生姜 100g
・無農薬生はちみつ 大さじ2
【作り方】
1 生姜の皮を包丁の背で軽くそぎながら洗う。
2 生姜の3分の2はみじん切りに 残り3分の1はすりおろす。
3 みじん切りにした生姜と水、黒糖、スパイスを鍋に入れて煮ていきます。10分程でOK。
4 最後にレモン汁を加えて、粗熱が取れたらすりおろした生姜と生はちみつを加える。
5 煮沸消毒した瓶に流しいれて完成!
【材料】
・有機生姜 100g
・水 200㏄
・有機黒糖 大匙2
・無農薬レモンの絞り汁 大さじ1
・クローブ 黒コショウ 鷹の爪 シナモンなどお好みのスパイス
(クローブを入れると本格的な味わい!鷹の爪は輪切りにしたもの2~3個から始めてみてください)
・無農薬生はちみつ 大さじ2
【作り方】
1 生姜の皮を包丁の背で軽くそぎながら洗う。
2 生姜の3分の2はみじん切りに 残り3分の1はすりおろす。
3 みじん切りにした生姜と水、黒糖、スパイスを鍋に入れて煮ていきます。10分程でOK。
4 最後にレモン汁を加えて、粗熱が取れたらすりおろした生姜と生はちみつを加える。
5 煮沸消毒した瓶に流しいれて完成!
◎ジンジャーエールの作り方
ジンジャーシロップ大匙2に対し、無糖の炭酸水を150ccで割ればOK。
飲む直前にレモンを絞っても。
生姜をみじん切りにしたのは、他の料理にも使いやすくするためです。
このままスプーンで生姜だけすくって、納豆に混ぜだり炒め物に入れても美味しく頂けます。
またこのレシピのポイントは無農薬のレモン。
レモンというと果実に含まれる、ビタミンCやクエン酸がよく知られていますよね。
エリオシトリン、ヘスペリジン、リモノイドのような抗酸化成分、 糖尿病やガンを抑制する成分が豊富です。
また皮に含まれるレモンの天然アロマは、認知症予防・改善に効くというエビデンスが世界中の研究機関から出ています。
市販のものは農薬や危険なポストハーベストが不安なので、必ず安心安全な無農薬のレモンを買っておいてくださいね。
冷えの要因は様々
習慣を見直して、本当に冷えない体を目指して
今、とにかく身体が冷えている方が多いです。
よく言われることですが、
体温が1度上がると免疫力は13%以上も上がり、
1度下がると免疫力は30%以下に下がってしまうそうです。
私が以前勤めていた病院でも、がんの患者さんは皆さん体温が35度台と低かったのを覚えています。
(私は併設されたカフェでの勤務でしたが、いつも患者さんに身体を温めるお茶をお出ししていました。)
上にも書いたように、食生活やエアコン、慢性的な運動不足やストレス、、、
身体が冷える要因はたくさんあります。
はっきり言うと、「これを食べれば冷え性治ります!」なんてものはありません。(私が知る限り)
なぜなら冷えを作る要因はこれだけたくさんあるのです。
日頃から、できるだけ身体を冷やす習慣を避けていくことが、冷え性を治す道です。
そのことにプラスして、今回ご紹介させて頂いたようなジンジャーエールなどを取り入れていくことで
本当に冷えない身体を取り戻すことができるはずです。
いたってシンプルですが、健康な身体を目指すのなら
マイナスの習慣を減らしてプラスの習慣を増やすこと。
皆様のより健康でより楽しい毎日のお役に立てます様に。IN YOU一押し!無農薬のレモンと、生はちみつで手作りジンジャエールを作ってみよう。
6月初旬で一旦終わり!皮まで食べられる奇跡のレモン!完全無農薬の安心レモンとそこから生まれたレモンジャム今すぐここをクリック!ハニーハンターが探し出した、人生未体験の感動の美味しさを叶えてくれる奇跡の無農薬はちみつ今すぐここをクリック!
お勧めの記事
わっと驚くだけで体内の5個分のレモン分のビタミンを消費?!市販栄養・美容ドリンクの落とし穴と、緑茶の20倍ものビタミンCを持つ「柿の葉茶」の効果と作り方小豆の栄養を丸ごとごちそうスープ。砂糖・乳製品不使用!簡単すぎる絶品小豆ポタージュの作り方。
パーティーレシピ。生ハチミツでかんたんレモン・デザートピザの作り方
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう