鎮痛剤が手放せなくなっていませんか?リラックス効果抜群の万能ハッカ油の効能。オイルマッサージでつらい頭痛をケアする方法。
皆さんの身近に、頭痛持ちの方いませんか。
個人的な感覚ですが、頭痛に悩まされている方ってとても多いように感じます。
実際に、日本人の約4割は慢性頭痛があるという統計もあるようです。
強い日差しを浴びた時、疲れた時、生理前、ストレスが溜まっているときなど
風邪をひいているわけではないんだけど、ちょっとしたことですぐに頭が痛くなる。
そういった体質のほとんどの方が常に携帯している「鎮痛剤」
私の母と姉も頭痛が良く起こる体質で、頻繁に鎮痛剤を使用していました。
買い物に出かけると、高確率で頭が痛くなるようで
姉と母の間で、よく「鎮痛剤持ってる?」というやりとりが交わされていました。
社会に出てからも、「今日は頭痛がひどいんだよね」「大丈夫?鎮痛剤あるからあげるよ!」
などというやり取りをよく見てきました。皆さんも経験ありませんか?
薬を飲んだ後、颯爽と仕事に出かけるCMなどの影響もあってか
鎮痛剤=薬
というより、
もっと身近で手軽なものというイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。
でも、そんな身近な鎮痛剤だって立派な薬の一つ。
薬の常用は、深刻な身体の冷えを招きます。
それだけではありません。こういった鎮痛剤の多くに含まれる非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)は、腸内環境を悪化させる原因になるとも言われています。
薬が頭痛を招くということも
薬物乱用頭痛とは
こういった鎮痛剤を常用することで、かえって頭痛がおきやすくなるということも大いにあります。
特に、月に10日以上鎮痛剤を使用するという方は要注意。
「薬物乱用頭痛」と言われる、薬剤の使用過多によって引き起こされる頭痛に陥っている可能性が大です。
・早朝や明け方から頭痛がする・頭痛の回数が以前よりも多く、連日症状が出ることがある
・月に15日以上は症状が出る
こういった症状も、この薬物乱用頭痛の特徴の一つだと言われています。
痛みを抑えるための薬によって、痛みが起きやすくなり
さらにその痛みを抑えるために薬の使用量が増える。
身体はより冷えていき
腸内環境が乱れ
頭痛も起きやすくなる
そういった悪循環に陥らないためにも、気軽な気持ちで鎮痛剤を使用するのではなくできるだけ自然な形で頭痛をケアしていくことが重要になってきます。
今回ご紹介する頭痛ケアの方法は、ハッカ油を使います。
この方法は頭痛がひどく、あまりにも頻繁に鎮痛剤を使用していた母親を見かねて
何か自然な方法で頭痛ケアをする方法はないものかと調べていたところ、見つけた方法です。
いつどこで頭痛がおきるか分からないという不安から、
大事な仕事の前や、イベントの時に予防的に頭痛薬を使用する方も多いかと思いますが、
そういったときにまずハッカ油を使用するようにしていくと、鎮痛剤の使用頻度を減らすことができるかもしれません。
薬を常用しないために
ハッカ油を使ったオイルマッサージ
今回ご紹介するハッカ油は、様々な用途で使用することができるので、家に一本あるととても便利です。
胃腸ケアや消臭スプレー、虫よけスプレー、スポンジに含ませてゴキブリ対策
普段のシャンプーに入れてトニックシャンプーとして使用するなど。
二年ほど前に、その万能さから流行したハッカ油。
ご存知の方も多いかもしれませんね。
このハッカ油、二ホンハッカを原料に作られているものがほとんどです。
ミントと言った方がイメージしやすいかもしれませんね。
あのスースーとした爽やかな香りには、生活シーンで役立つ、様々な効果と活用法があります。
【ハッカ油の効能】
◎抗菌効果二ホンハッカに含まれるメントールには、優れた抗菌効果があります。
タンスやバッグに入れると天然の防腐剤に。また、湿気の多いお風呂場やキッチン下の収納棚に利用すると防カビ効果も。
◎覚醒効果
眠気覚ましや集中力アップに利用できます。大切な仕事前や勉強をする前に香りを嗅ぐのも効果的。
◎虫よけ効果
ゴキブリや蚊、ダニなど多くの虫が嫌う香りなので、虫よけスプレーやダニ対策のスプレーとしても効果的。
また、カラスもこの香りを嫌うと言われていて、ごみ袋の周りにスプレーするとごみを荒らされるのを防げます。
◎消臭効果
トイレや玄関の臭い対策にルームスプレーとして利用すると効果的。
重曹にハッカ油を数滴たらしたものを靴箱や冷蔵庫に入れておくのもおすすめ。
◎鎮痛・消炎効果
肩こりや、偏頭痛、緊張型頭痛、筋肉痛にも効果的と言われています。
頭痛マッサージの方法
頭痛マッサージの方法としては、
オイルを一滴、指先につけてこめかみを中心に、頭皮をマッサージするというものです。
肌が敏感な方、気になる方はパッチテストとして、手の内側に塗ってみてから使用するようにしてくださいね。
刺激が気になるようでしたら、ホホバオイルなどのオイルと混ぜてから使うようにしてください。
ハッカ油に含まれるメントールには、筋肉を緩める作用があり
神経をつかったときや、目を酷使したときなどに頭痛がおきるという方には特に効果的と言われています。
自然療法だからそれほど大した効き目はないかなとも思っていたのですが、
軽い頭痛でしたらこれだけで充分すっきりします。
私の母の場合ですが、このハッカ油を使ったマッサージを取り入れたことで、
鎮痛剤を飲む回数を随分減らすことができました。
確かに鎮痛剤ほど強い効果ではありませんし、
効果の感じ方は人によって違うでしょうが、一度試してみる価値はあるように思います。
それから、当たり前のことですが、やはり頭痛があって辛いときには
「無理をしすぎないこと」「頑張りすぎないこと」
これに尽きます。頭痛はあなたの身体からの「もうそろそろ休んでくれ~!」というメッセージ。
たかが頭痛と軽く考えずに、
疲れているときはできる限り身体を休めてあげるようにしましょう。
1日の終わりの贅沢な時間をこれでマッサージするのもおすすめ。フルーツとハーブでできた完全オーガニックのマッサージオイル3種
使い方によっては毒なる可能性も
知っておきたい ハッカ油の注意点
頭痛持ちの方はもちろん、様々な用途で活躍してくれるハッカ油。
便利で使い勝手の良いアイテムであることは間違いありませんが、その利用方法には注意点もあります。
ハッカ油にはケトン類という成分が含まれています。
ケトン類には
・傷を癒す作用
・粘液の分泌を抑える作用
・去痰作用
・鎮静、鎮痛作用
・昆虫忌避作用
・胆汁分泌促進作用
・抗菌、抗ウイルス作用
など様々な効果が期待できます。
しかしその反面、内服すると体内に蓄積されやすく、神経毒のような作用をもたらすことも。
内服や、一日に何度も使用することは控えるようにしてくださいね。
ごく普通に、適切な量を守って使用すればそれほど心配することもありませんが、
・妊娠中の方
・授乳中の方
・三歳未満の乳幼児
・高齢者
・癲癇患者
は直接の使用を控えた方が良いとされています。
どんなに良いものでも適切な量を守らなければ、身体に害を及ぼしてしまいます。
適切な量で、適切な使用方法で使用すれば、毎日の暮らしの頼もしい見方になってくれるハッカ油。
注意点もしっかり理解したうえで、日々の暮らしに上手に取り入れたいですね。
あなたを大切に思っている人のためにも
頑張りすぎず、自分の身体を労わって
今から5年程前になりますが、
母が激しい頭痛と胃痛で動くことができなくなり、救急車で運ばれたことがありました。
幸い大事に至ることなく、今では頭痛の症状が出る回数も少なくなったようですが、
当時は「母にもし何かあったらどうしよう」と怖くてたまりませんでした。
当時、家事と仕事だけでなく、両親の介護、孫の世話と、かなり忙しく生活をしていた母。
辛いときも鎮痛剤で症状を抑えて、頑張っていたようです。
少しくらいの頭痛なら、鎮痛剤を飲めば大丈夫!
と、周りのために自分の身体を犠牲にして、ついつい頑張りすぎてしまう
そんな私の母のような方が、とても多いように思います。
頭痛は、頑張りすぎている身体からのサイン。
思いきって休むことも大切です。
あなたが大事にしている人たちにとって、同じようにあなたは大事な存在のはず。
あなたを大切に思ってくれている人たちのために
自分の身体を大切にしてくださいね。
皆様のより健康でより楽しい毎日のお役にたてますように。
IN YOUMarketでリラックスアイテムをGETして
頭痛の原因をケアしよう。
IN YOUMarketでは、最高の1日を締めくくるのにぴったりな
オーガニックバスタイムグッズをお勧めしています。
1日仕事に家事に、人間関係に・・こわばった体とストレスまみれの心を
癒しグッズでケアして、頭痛の原因を解消しませんか?
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market良い香りに包まれて、気分をリフレッシュ!IN YOU厳選オーガニックアイテム
世界に1人のあなたをパーフェクトにする!世界に1つのオートクチュールオーガニック・フレグランス ”Fivele” (フィヴェール)【IN YOU Market 限定販売】
¥ 35,811(税込)
お勧めの記事
鎮痛剤を常用していたら突然倒れ、動けなくなった私の恐怖体験。鍼灸院で言われた驚くべき内容。 私が実践した「身体を温める習慣」セルフお灸のやり方。入浴は慢性的なコリ・痛みにも効果的だった!リハビリで全身のコリに悩んでいた私のミネリーバスタイム体験談
国民病の頭痛。原因はあなたの中にある。痛みのある箇所でおおよその原因を知る方法
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう