目の疲れは肝とも関係している?!東洋と西洋の両方の視点から見るツライ「眼精疲労」の原因と具体的な対策方法
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOUの読者さんの中には日ごろ、食べ物によって健康をコントロールしている、という方も多いのでは?
でも意外と自分の「疲れ」についてはちょっと無頓着だったり。例えば、「目」のこと。
毎日使うスマートフォンやパソコン。
私たちは気づかないうちに目を酷使しています。
特にお仕事で目をたくさん使われる方は多いことと思います。
気が付いたら原因不明の目の痛みや、頭痛や、肩こり・・・・
どうしたら少しでも負担を軽減できるのでしょうか。
その頭痛や肩こり、原因は眼精疲労かも!?
現代社会では、前述のとおりパソコンを使って仕事をすることが殆どです。
起床時や通勤中の電車、更には睡眠前もスマートフォンを眺めている人が多いのではないでしょうか。
そういった時間を合計すると、一日のうち非常に多くの時間、
私たちは目を酷使していることに改めて気が付きます。
肩こりの慢性化や頭痛に悩まされていませんか?
目を使い続けていると、目の周囲にある薄い筋肉に疲れが蓄積されます。
目から首筋、肩にかけて筋肉が緊張してしまい、血行不良を引き起こし、結果として肩こりや頭痛が誘発されるのです。
眼精疲労の症状
(目の症状)
・眼が痛む
・眼がかすむ
・まぶしく感じる
・充血する
・涙が出る
・目が乾く
(全身の症状)
・頭痛
・肩こり
・吐き気
注意したい!その他の原因
眼疾患や全身疾患による場合も…
目の疲れ以外にも、緑内障や白内障などの眼疾患や、高血圧、低血圧、糖尿病、貧血、自律神経失調症などの全身疾患が原因で眼精疲労を伴う場合も考えられるそうなので、注意が必要です。
あまりにもひどい場合は、専門家にも相談してみるとよいでしょう。
東洋医学的な観点から
陰陽五行でいうと、目の疲れは、いったい何?
肩こりや頭痛、それらの原因が目の疲れだとお伝えしましたが、
もっと東洋医学的観点から、その原因を、突き詰めて考えてみましょう。
西洋医学では「目の疲れ」というと、眼精疲労はすなわち、目の問題として、片づけられるケースが多いでしょう。
しかし東洋医学の観点からみると、各器官はすべてとつながっているととらえます。
肝との深いつながり
肝血虚
目の疲れ・目の不調にもっとも関係性があるのは東洋医学の中では「肝」といわれています。
おもに20代から40代くらいの若い女性に多いのがこのタイプ。
目には多数の血管が集まっていますが、目を使いすぎることで血を消耗しすぎてしまいます。
生理期間にも血が使われますね。
複数の要因より、肝におくるための血の全体量が少なくなってしまいます。
逆もしかりで、食生活の問題などで全体的に血が足りていないと、目におくるための血が不足してしまいます。
これにより疲労感が増したり、不具合が生じます。
特に若い年代に起こりやすいのがこの肝血虚タイプ。
今回ご紹介したような眼の使い過ぎによる疲れの多くは、血不足からくる不調だともとらえることができます。
ホルモンバランスの乱れのほか、過度なダイエットや偏った食生活により悪化するケースが多いといえます。
肝腎隠虚
また、高齢者に多いケースですが、肝のほかに「腎」も負担がかかっている場合に起こるのがこちら。慢性疲労、視力低下、不眠症やほてりなどが感じられたり視力が著しく低下してきた、また年齢ともに悪化している…という方は、
腎の衰えも原因のひとつかもしれません。
同時に腎を強くするものも食べてゆくのがよいといえます。
いずれのタイプにもお勧めしたいのは下記の食材です。
血を増やしたり、肝、腎の機能を高めるものをご紹介しました。
いずれもオーガニックを選びましょうね。
西洋的な観点からできる対策とは。
次に、外からのケア、また西洋的観点でできることも見てみましょう。メガネやコンタクトレンズが合っていない可能性
メガネやコンタクトレンズを使っている方は、自分の目に合ったものを使っていますか?
合わないものを使っていると、常にピント調整のために焦点を合わせる目の筋肉が酷使された状態になり、目が疲れてしまいます。
話題の「ブルーライト」による疲れ。
スマートフォンやパソコンから出る青い光「ブルーライト」って何?
すでに、ご存知の方も多いかもしれませんがブルーライトも負担の一つです。可視光線(ヒトの目で見える波長・光)の中で最も紫外線に近い波長域です。
網膜まで到達する強いエネルギーを持つ光で、波長の短い青色の光であることから、「ブルーライト」と呼ばれています。
私たちが毎日使っているスマートフォン、パソコンやテレビモニターからの眩しい光、
また、室内の照明で使われているLEDには、このブルーライトが多く含まれています。
「ブルーライト」って目に悪いの?
例えば、夏の日射しが強い時や南国へ旅行する時など、サングラスをかけて紫外線を直接浴びないように目を守っていますよね。太陽の光を直接見ないようにするのは、太陽の強烈な光・紫外線によって網膜がダメージを受けるためです。
ブルーライトは、その紫外線に最も近い波長域なので、同じく網膜はダメージを受けてしまうのです。
「ブルーライト」をカットする良い方法
ブルーライトカットメガネ
ブルーライトの一部をカットしてくれるメガネです。パソコンで作業をする時などに活用すると良いメガネです。
すでにお使いの方も多いと思いますが、ZOFFやJINSが有名です。
そのほかタブレットPC、スマートフォンのブルーライトの一部をカットしてくれるフィルムも対策アイテムとしては有効だといえます。
家電量販店、携帯電話キャリアショップなどでも販売されています。
意外とつけているとあまり疲れなくなるのでお勧めですよ。
iPhoneのブルーライトカット機能「ナイトシフト」
iPhoneのiOS9.3から登場した新しい機能「Night Shift(ナイトシフト)」。ブルーライトの一部をカットしてくれる機能で、睡眠前に使用することでブルーライトによる目への刺激を和らげるためのもの。連続して1時間以上も同じ作業はしない。
眼精疲労に悩まされないためには、どうしたら良いの?
とにかく休ませること!
厚生労働省が「労働衛生管理のためのガイドライン」として推奨する休止時間
平成14年4月5日の厚生労働省発表『新しい「VDT(Visual Display Terminals)作業における労働衛生管理のためのガイドライン」の策定について』によれば、「一連続作業時間が1時間を超えないようにし、次の連続作業までの間に10分~15分の作業休止時間を設け、かつ一連続作業時間内において1回~2回程度の小休止を設けること。」とあります。
こまめな休憩が重要となります。
※VDT(Visual Display Terminals):コンピュータのディスプレイなど表示機器を使用した作業
仕事時間について
しかし、実際の仕事現場では、1時間毎に10分~15分の休憩を取ることは決して容易ではないですよね。トイレ休憩や水分補給などのタイミングに合わせて、心身共に目も休めてあげる時間を作るように心がけることが大事ですが、
実は、それ以外にも気を付けられることがあります。
たまにとりたい良質な動物性食品
学術研究としてもエビデンスが認められた食材とその栄養成分とは?
近年魚の危険性も懸念されていますが、実は眼精疲労には有効な重要成分も含まれているものもあります。アスタキサンチン
(多く含まれる食材)・サケ
・イクラ
・エビ
・カニ
「アスタキサンチン」は黄色、オレンジ色、赤色などを示す天然色素・カロテノイドの一種です。
中でもサケ、イクラ、エビ、カニなどの甲殻類に含まれるオレンジ色の色素がアスタキサンチン。
「アスタキサンチン」は、加熱すると鮮やかな赤色になるのが特徴。マグロなどの赤身魚は加熱しても赤くはならないので異なります。
カロテノイドと言えば、トマトの赤色である「リコピン」やにんじんのオレンジ色である「β-カロテン」が抗酸化作用を含んでいると有名ですが魚にも含まれているのはご存じないのでは?
注目されている「アスタキサンチン」は、そのカロテノイドの中でも抗酸化力が非常に強いと言われていて、「アスタキサンチン」が目にも効果的であることが実験結果としても示されてきているのです。
(医療機関による臨床試験の報告例)
「アスタキサンチン」の眼に対する臨床効果 北市 伸義
北海道医療大学個体差医療科学センター 眼科北海道大学大学院医学研究科 炎症眼科学
http://www.jcam-net.jp/data/pdf/15051.pdf
さけの滝登りに秘められた筋肉の力
サーモンピンクこそ、「アスタキサンチン」北海道及び日本海側や北日本の河川などで見られるサケの滝登り。強い川の流れに逆らいながらも、産卵のために川をジャンプして遡ってゆくサケたちの姿は、生命の神秘やその力を感じさせてくれます。サケは、その活動によって体内に酸素を多く取り込むため、活性酸素が発生します。
活性酸素を除去するため多くの「アスタキサンチン」が取り込まれていて、サーモンピンクになっていると考えられています。
さらに、食物連鎖を辿って行けば「アスタキサンチン」は、食物連鎖によって生物の体に取り込まれた植物由来のカロテノイドなのです。
海の海藻
↓
動物プランクトン(オキアミなど)が食べる
↓
サケが食べる
ただし・・・魚を食べるときは注意も必要。
汚染された魚も多い、現代の問題点。
上記のように魚にしか含まれない成分もありますが、一方で大きな魚を食べることによる危険性も指摘されています。
下記の記事も見てみてください。
「知らなかった」では済まされない?!魚に含まれる有害な「水銀」のことと、その対策法。
体に取り込んだ有害物質による病気は、あなただけでなく、子どもや子孫へ受け継がれる!「継世代毒性」の真実。
注意点は下記の通りです。
・動物性食材なのであくまで陰性よりの方が食べる。
・食べる頻度と量は少なめに。
・妊娠中の方や小さなお子様は食べないほうがベター。
・必ず旬の魚をいただく。
・天然のお魚をいただく。
・輸入品は危険な可能性が高く、国産がベター。
・輸入品の場合は天然のもので海洋汚染のない地域から選ぶ。
・汚染されていないものを選定する。
・調理方法を気を付ける。
・ネギや薬味と一緒にとる。
眼精疲労のことを思えば時々、魚たちの恩恵も受けたいところですが、
やはり、複雑な、食物連鎖問題。
安心安全なお魚を常時手に入れる・・というのはなかなか、難しいかもしれません。
動物性の食品の恩恵も受けつつ、必要に応じて体と相談しながらいただく程度がよいでしょう。
とくに養殖の魚は肉骨粉や遺伝子組み換え作物、
汚染餌など危険な餌が与えられているケースも多いので、出所を調べるなど、注意が必要です。
毎日食べるのは少し懸念のある魚類。
そのほかできることはないのでしょうか?マクロビオティックをはじめとした、
全身を流れる血液をきれいにする習慣を付けることが大切。
マクロビオティックで代表されるような新鮮な旬の作物を最適なタイミングでいただくことも基本です。
もちろん体質に合わせながら。
・オーガニックの良質な野菜や果物をとる(オーガニックのほうが慣行栽培のものよりも抗酸化作用が高い)
・腹八分目にする(食べ過ぎは血行不良をまねく)
・白砂糖、添加物などは控える(白砂糖は血液の巡りをわるくする。陰性食品も同様に)
・揚げ物、焼き物など油をたくさん使うものは避ける。(内臓に負担をかける)
・玄米、野菜、ごま、海藻など、日本人に合った食物を多くとる(できるかぎりビタミンやミネラルのある一物全体でいただく。)
・発酵食品や大豆、黒豆、あずきなど植物性のタンパク質を日常的に多くとる
・水分をこまめにとる(水分のとらなさすぎも血のめぐりが悪くなる一因に。ただし飲みすぎもNG)
・加工されていないもの、より自然の状態に近く、旬の食材、新鮮な食材を選ぶ
IN YOUが推奨する食材
無農薬の玄米
血液の巡りをよくするには、小麦中心の生活や、白ご飯ばかりたべる生活ではなく、
玄米などのホールフードを活用することが大事。
IN YOUでは以下の玄米を推薦します。
岡山県産 自然栽培玄米
良質な油
良質な油も大切です。オーガニックであることも大事なのですが、オーガニックのマークがついていても、偽りの製法や偽装ラベルであるものが多く出回っているので、
必ず本物の製法で作られたものを選ぶこと。
とはいえ、素人目で見分けるのは至難の業。
IN YOUでは以下のオイルを推奨しています。
おすすめのオリーブオイル
生活習慣や環境も改善してみよう
・十分な睡眠を確保
目を閉じて、目と目の周囲にある筋肉を休ませること。
十分な睡眠をとることで、目に光を入れずに休ませてあげましょう。
・目を温める
疲れ目の時は、血液の流れを良くするため、蒸しタオルを使ってまぶたやその周囲を温めてあげましょう。・お風呂に入りながら、目を温める。
目を温めるだけではあまり、疲れが取れない、という方は体も疲れている可能性が高いです。単独ではなく、全身の血行を良くし、体の疲れ、そして目の疲れをとることが重要です。
体がポカポカしてくる無添加の入浴剤とともにゆっくりとお風呂に使って1日の疲れをいやしてみては。
疲れたらゆっくりバスタイム!【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!
Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤
¥ 12,540 (税込)
・適度な部屋の照明
暗いのはもちろんのこと、明るすぎる光も目には負担がかかります。
特に夜は、少し暗めの照明に変え、スムーズに睡眠をするようにしましょう。
・パソコンの位置や向き
直射日光が当たる位置、光が反射する位置などの設置は避けましょう。
目の水平線よりも下に置き、ディスプレーまでの距離を適度に保ちましょう。
生活を改善しても、眼精疲労が続く場合などは病気が原因であることも考えられますので、専門家にご相談くださいね。
最後に
体はすべての器官とつながっている
目の疲れは現代人にとっては深刻なトラブルの一つ。
目が痛くなるだけですべてのやる気がなくなりますからね。
でも、冒頭でお伝えした通り、目の疲れは肝の弱りだったり、血が足りていなかったり、
東洋的な観点から見ると、単なる目の使い過ぎが理由ではないといえるのです。
目を単独でいたわるのではなく肝を強くする、それに付随する腎も鍛えること。
体全体でとらえることが重要だといえます。
一つの不調は、すべてに通ずるということがお分かりいただけたでしょうか。
体はすべての器官とつながっているわけです。
そのほかにも、精神的なストレスによって各器官の働きが悪くなるケースもあるので、
心身ともに健やかであるということが大前提。
眼精疲労がひどいということは、すなわち、あなたのからだも休みたがっているのかもしれませんよ。
目の声、体の声に耳を傾け健やかに現代社会を生きて行けるといいですね。
参考文献:日本眼科学会 眼の病気 眼精疲労
http://www.nichigan.or.jp/public/disease/hoka_gansei.jsp
yomiDr. ヨミドクター 医療大全 眼精疲労 https://yomidr.yomiuri.co.jp/iryo-taizen/archive-taizen/OYTED117/
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market1日の疲れはその日に癒そう!IN YOU厳選オーガニックアイテム
内側からストレスケア!<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。
あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!【3個セット】
¥ 53,361 (税込)
疲れたらゆっくりバスタイム!【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!
Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤
¥ 12,540 (税込)
良い香りで心をリラックス!世界に1人のあなたをパーフェクトにする!世界に1つのオートクチュールオーガニック・フレグランス ”Fivele” (フィヴェール)【IN YOU Market 限定販売】
¥ 35,811(税込)おすすめの記事
スマホ眼精疲労、大丈夫ですか?|目の疲れにいい食べ物や栄養素、教えます。パソコン・スマホでの眼精疲労は頭痛と美容の大敵!経穴と食事で簡単セルフメンテナンス
目の疲れは肝とも関係している?!東洋と西洋の両方の視点から見るツライ「眼精疲労」の原因と具体的な対策方法
IN YOUMarketは、編集長が手に取って使ってみてよかったもの、
自分の大切な人にもプレゼントできるものだけを厳選して掲載しています。
お休みの日のリラックスアイテム、見つけてみては。
すべての人にオーガニックな暮らしを。
IN YOUMarket
この記事が気に入ったら
いいね!しよう