メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

食後1時間は入浴しない! 食事中の水はNG!? 食事に関して守るべき6つのルール

スクリーンショット 2018 09 12 13.57.52

食後1時間は入浴しない! 食事中の水はNG!? 食事に関して守るべき6つのルール

食事というのは多かれ少なかれ胃腸を働かせてしまいます。
そして、毎日食べる食品によっては過剰に負荷をかけてしまい、
大きな病気に繋がってしまうリスクもあるのです。

また、いくら健康を意識してオーガニックな食品を摂取しても
食事量が少なくては意味がありません。

要するに、人間は健康の為にある程度の食事を摂る必要があります。
しかし、それは同時に自分の消化器官を酷使する事になるのです。
そこで今回は、私自身が毎日行っている消化器官に負担をかけない習慣をお伝えします。

今回ご紹介する6つの習慣を行ってもらえれば食後の胃のもたれが軽減され、
胃腸が楽になっていることを感じていただけるはずです。

食事中に水を飲まない

99BC1C6B-9B5D-4673-97EB-8609117A0D1C
日本人の9割以上の人が食事中に水を飲むと思いますが、実は消化器官に負担をかけてしまう習慣です。
食事中に水分を摂ると胃液が薄まってしまい、消化活動の邪魔をしてしまいます。

また、食前や食後も同様です。

特に食後は消化活動の真っ最中なので、水を流し込んで
胃液を薄めるのは良くありません。

そのため、
・食事前の30分
・食事中
・食後の2時間
の間は水分を摂らないのが理想的です。


「でも、それだと水分を摂るタイミングがなくなってしまいますよね?」と思われるかもしれません。

ですが、上記の時間に水分を摂らなかったとしても、水を飲む時間は意外とあります。
私は食事をする30分前くらいに少し多めに水分を補給するようにしています。

例外は猛暑日です。
この時期は脱水症状のリスクがあるので、気にせず水分を補給して下さい。

私も真夏の時期だけは上記の時間帯でも水を飲むようにしていますが、
普段よりも食後に胃が重く感じる時があります。
しかし、この習慣を取り入れてからは食後の「ズシッ」とした
不快感は軽減され、非常に楽になりました。

睡眠3時間前までに食事を終わらせる

woman-2197947_640
あなたは晩御飯は何時に食べていますか?

もし睡眠前の遅い時間に食べているのなら、
改善する必要があります。
睡眠中は胃腸の働きが弱まるため、
就寝前に食べると内容物が消化器官に滞留してしまうのです。
ですので、起床後に胃に何か残っている感覚があったり、
胸焼けなどの現象が起きてしまいます。

夕食は睡眠の3時間前までに終わらせて、その後は何も食べないようにしましょう。

食事の時間は5時間以上空ける

08017CC9-8E39-411B-AD58-C93CB7140A75
食事と食事の時間は5時間以上空ける必要があります。
普段私達は意識する事は少ないですが、
消化活動というのはかなりの長時間労働です。
特に肉類や脂肪分等は消化しにくいので、
摂取してから胃が空っぽになるまで約5時間かかります。

ですので、例えば
8:00朝食
12:00昼食
15:00間食
18:00夕食
22:00夜食
このような生活だと常に胃で食べ物を消化させている状態になるので、健康にとって良くありません。

反対に
7:00朝食
12:00昼食
18:00夕食
上記のような食生活は胃が空っぽになってから
次の食事を摂っているので理想的です。


また、中途半端な時間に摂取する間食も消化活動の妨げとなるので良くありません。

食後1時間は入浴しない

3CB3B6D3-961D-4EAF-8960-86AE9611C0ED
食事が終わってすぐにお風呂に入るのは避けましょう。

お風呂に入ったり、シャワーを浴びると消化の為に内臓へと集まっている
血液が全身に巡ってしまい、消化活動の妨げとなってしまうのです。

ですので、食後すぐには入浴せず、少なくとも1時間以上は時間を空けて下さい。

食事中に他の事をしない

0E7FD499-FCBB-4E27-9C56-AD186D10002D
食事をしながらテレビを観たり、スマホを触ったりしていませんか?

昔は食事中に他の事をしていたら親に怒られたりしましたが、近頃は
大人でもご飯を食べながら別の作業をするのが当たり前になっています。

これを「食のマルチタスク化」と言います。

私は実際にスマホで動画を観ながら食べるのと、何もせずに集中しながら
食べるのとでどういった変化があるのか、数日間試した事があります。

結果的に、何もせずに食事をした方が食後に胃がもたれにくかったです。
また、少量でも満腹感が感じられ、味わって食べたので味覚面でも満たされた気持ちになりました。

現代人が非常に忙しいのは分かるのですが、
食事中に行うことは大して必要ではない作業が多いと思います。

せっかくの食事なので、是非他の作業は一切せずに食材を味わってみて欲しいです。

食事前にご飯を見つめる

CBB2F6EB-55A9-4F7F-ACD5-0ECDC1DF3B57
あなたは人間の消化活動はどの部分から始まると思いますか?

「口」と答える人が多いと思いますが、実は、消化活動は「目」から始まります。

食事をしっかりと見つめて脳が認識する事によっても
口の中で唾液が分泌され、胃も消化物を溶かす準備を始められます。

しかし、最近では忙しすぎるのか、食事が出てきたらすぐにかっ込む人が多いです。
いきなり食べ始めると唾液が十分に分泌されませんし、消化器官も消化液を出す準備が整えられません。

例えば、目隠しされた状態でいきなり物を食べさせられも内臓で十分に消化出来そうにないですよね?

普段意識する事は少ないかもしれませんが、唾液は重要な消化液の一部なのです。
ですので、ご飯がテーブルに並んでもいきなり食べ始めずに、唾液を分泌させる為に少しの間その食材を見つめて下さい。
時間は30秒〜1分で大丈夫です。

例外として時間を空けて食べると味が落ちてしまう麺類やスープ等の料理です。
その場合は仕方がありませんが、それでもちゃんと自分が
何を摂取しているのかを認識しながら少しずつ食べ始めて下さい。

食事のスピードが速すぎる人は自分が何を食べているのか、
しっかりと認識すらせずに胃に押し込むように食べている人が多いです。

あなたの健康状態は、あなたの習慣で決まる!

今回は消化器官に負担をかけない6つの習慣をご紹介させて頂きました。

・食事中に水を飲まない
・睡眠3時間前までに食事を終わらせる
・食事の時間は5時間以上空ける
・食後1時間は入浴しない
・食事中に他の事をしない
・食事前にご飯を見つめる

健康を維持する上で重要なのは「健康的な習慣」を積み重ねる事です。

スーパーフードを月に1回食べただけでは健康になりませんし、
ジャンクフードを週に1回食べただけでいきなり病気になるわけではありません。

しかし、多くの人は無意識のうちに不健康な習慣を普段の生活に取り入れて、
ジワジワと病気の道へと歩いていっています。

ぜひ一度自分の生活に不健康に繫がる習慣がないかチェックして
健康的な習慣へと変えてみて下さい。

その際には今回私がご紹介した「消化器官への負担を軽くする6つの習慣」を実践して頂けると嬉しいです。

一度に全部を行う必要はありませんが、まずは1つでも実践してみて身体に起きる変化を感じ頂けたらと思います。

スクリーンショット 2018-09-12 15.04.50

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

日々の体調を整えよう!IN YOU おすすめのアイテム

究極のデトックスアイテム!体から重金属や毒素を排泄<1日200円の健康習慣>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)

¥ 16,205 (税抜)

日々の体調管理に!三つの驚くべき抗酸化パワーが凝縮
健やかな暮らしをサポートする現代人に必要なオーガニック・パウダー【スーパー・ラテシリーズ全3種セット】

¥ 27,028 (税抜)

カリフォルニア産キャッスルロックウォーター【500ml】|脱ペットボトル!世界的大会で金賞受賞。標高4300mの山で採水された奇跡の水

¥1,000(税抜)

日本版ルルドの泉と言われ、神社やパワースポットの多くが位置する「ゼロ磁場」から採れた奇跡の水。

¥8,600 (税抜)


市販のミネラルウォーターは本当に安心・安全? 「水選び」があなたのカラダを変えるかもしれません。

【実体験レポ】むくみの原因は水分の不足だった!?|利尿剤を使わずに重度の浮腫を克服した、意外すぎる方法とは

「本当に良い水」を飲むことで病が癒されるのはどうして?生きた水、死んだ水の差とは…水が体を癒すメカニズムについて

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
スクリーンショット 2018 09 12 13.57.52

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ