卵・乳製品・白砂糖・小麦粉不使用!サックサク感がたまらない『ライスチョコスナック』の作り方。米粉でおいしいグルテンフリーレシピを作ろう。
軽くてサックサクな食感のチョコスナック!
昔懐かしの昭和のお菓子、ライスチョコレートって知っていますか?チョコレートの中にポン菓子が入っているサクサクの食感。
今も昔も変わらず、そういったお菓子は大人気ですよね。
今回はそのライスチョコレートをアレンジ、おうちで簡単に作れるレシピをご紹介します。
『ライスチョコスナック』ってどんなおやつ?
●簡単焼くまで5分で出来ちゃう!●チョコスナックのような、軽くてサックサクな食感を楽しめる。
●材料もシンプル。ぐるぐる混ぜて、ざっと流して、そして焼くだけ。
●米粉で作るグルテンフリー、菜種油やココナッツオイルも使用しません。
●チョコレートさえ、使用しません。
●米粉と練り胡麻でミルクチョコのようにコーティングしていきます。
だから、
「とにかく簡単で美味しいおやつを手作りしたい!」
「小麦アレルギーでも食べれるおやつを探している」
とか、
「毎日チョコレートを食べ過ぎて困ってしまう。」
「チョコレートを控えたいけれど、疲れるとどうしても辞められない。」
「チョコ好きな子どもに、ほかのおやつで満足してもらいたい!」
そんな方に是非作っていたきたい、簡単で絶品な、とっておきのスイーツです。
今回のナチュラルスイーツは ”脱チョコレートする” には、最適なおやつですよ。
お米が主原料!
”玄米と塩だけ” で作られた、玄米ぽんせん
今回使用するメインの材料は、玄米ぽんせんです。
ぽんせんは、ポン菓子とも言われ、大正時代から作られている昔ながらの懐かしの駄菓子です。
我が家の子どもが小さな頃は、赤ちゃん用品を取り扱っている大型ディスカウントストアで赤ちゃんせんべいを購入する代わりに、大変お世話になったせんべいでもあります。
玄米ぽんせんは高圧の熱をかけることで膨らませて、あのサクサクしたふわふわの食感を生み出しています。
ひとつひとつ手作業で作られていることも多く、玄米と塩だけで作られた、素朴な味わいが魅力です。
現代菓子の影響で消費者も少なくなったために、製造者が激減してほとんど姿を見せなくなってしまった商品でしたが、
最近は自然食ブームの影響か、農家さんや小さな製造者さんの手作りぽんせんを色々なところで見かけるようになりました。
私も珍しいぽんせんを見るとつい買ってしまい、それぞれの味わいを楽しんでいます。
自然食品店に行くと必ず棚には置いてありますので、皆さんも是非探してみてください。
ぽんせんの色々な活用方法がありますので、いくつか最後にご紹介いたします。
玄米ぽんせんは熊本震災では威力を発揮した、滋養溢れる非常食だった!
いざという時の非常食、どんなものをストックしていますか?なんと熊本震災では、このぽんせんが非常食としても被災した方々のほか、小さなお子様やお年寄り、アレルギーの方にも大変役に立ったと聞いています。
大きな地震などの非常事態の時こそ、” 元氣=元の氣(エネルギー)に戻す ”になるために、本当に身体に必要な食物を備蓄しておくことは大切ですね。
火を使って調理出来ない緊急事態やいざという時にも、ストックしておけば大変頼りになるお菓子です。
それでは簡単すぎるほど簡単!な作り方をご紹介します。
グルテンフリー米粉の簡単レシピ!
『ライスチョコスナック』の作り方
材料
作り方
1、ぽんせんは手で、出来るだけ小さく砕いておく。
3、2に1のぽんせんを入れてよく混ぜ合わせる。
練り胡麻ペーストの代わりに、ピーナッツペーストでも出来ます。
胡麻のコクがミルクチョコレートのような味わいや色になるので、ココアは少量で充分美味しいです。
良質な練り胡麻は、腸内細菌のエサになる食物繊維が豊富!
アンチエイジング効果、抗酸化力にも優れている上カルシウムもたっぷり含まれているので、不足がちな方は上手に摂り入れていくと良いですよ。
粉の量は分量通りに。多すぎるとクッキーになっちゃうので気を付けて。
焼き加減があまいとサクサク感が弱くなるので、電気オーブンの場合は10℃温度を上げるなどしてください。
冷めたら大きなかたまりは手で割って砕いてくださいね。
ぽんせんの原料に使われるのは玄米や発芽玄米、白米、小麦粉など色々とありますが、今回レシピで使用するのは玄米ぽんせんです。
特にこだわりがなければどの商品で代用しても美味しく作れます。
小さなお子様のおやつにはココアを入れなくても、またはきな粉に変えてあげてくださいね。
大豆製品であるきな粉にはカルシウムが大変多いので、成長期のお子様や更年期の方にはお勧めですよ。
チョコの風味をもっと堪能したい方は、最後にたっぷりとココアパウダーをふりかけても!
色々とアレンジしてみて。
玄米ぽんせんの美味しい活用方法!
シチュー、ハンバーグやコロッケのつなぎとして活用!
豆腐や野菜のハンバーグ、コロッケのつなぎなど・・・。マクロビオティックでは卵のつなぎの代用品や、とろみ付けなどに小麦粉などの粉を使用することがあります。
ぽんせんをフードプロセッサーやすり鉢などで粉にして使用すれば、よりコクのある美味しい料理に仕上がります。
小腹がすいたときのおやつやダイエット食として。
原料がお米なので、食べてみると分かりますがかなりお腹がいっぱいになります。我が家の子どもは、ぽんせんをトースターで軽く温めて、マヌカハニーや無糖ジャムなどをつけて食べるのが大好きです。
次は生クリームなどの代わりに使えるぽんせんクリームをご紹介します。
ぽんせんクリームの作り方
材料
作り方
1、ぽんせんをフードプロセッサーなどで粉状にする。
2、その他の材料を1に入れてさらに撹拌して混ぜ合わせる。
コクがあっておいしいクリームです。
パンにぬって食べるとおいしいですよ。
おまけ:IN YOU お悩み相談 Q&A
IN YOUの読者さんよりいただいたお悩みに回答します!地粉と米粉(白米)なら地粉(小麦)で全粒の方がよいと思うが、どうか?
ライスチョコスナックは米粉を使用しています。米粉は小麦アレルギーの方にとっては頼もしい栄養源ですよね。
一方、国産の信頼出来る生産者から購入する小麦粉、特に全粒粉は食物繊維・栄養価も豊富です。
栄養価で比べてみると、蛋白質・ビタミンミネラルとも、全粒小麦粉は米粉よりも多く含まれています。
例えば、不溶性食物繊維が米粉の16倍、たんぱく質2倍、鉄分31倍、葉酸5倍、カルシウム4倍。
(※厚生労働省食品成分表示参考)
どれが一番良い、というよりも毎日の生活の中で使い分けて使用してはいかがでしょうか?
どんな粉製品も食べ過ぎないこと!
添加物やポストハーベスト農薬に注意すること!
本当に大切なのはこっちかなと、個人的には思います。
私は1週間の食事で考えて、普段は車麩を含めた全粒粉を中心に良質な小麦粉を摂取し、小麦製品が多い週は米粉にするなど使い分けていますよ^^。
IN YOU Marketの食材でライスチョコスナックを作ってみよう!
【IN YOUオリジナル】世界初!全ての原材料がオーガニック・ケミカルフリー・シュガーフリー・非加熱。血糖値を上げないパーフェクトチョコレート
¥ 4,417 ~ ¥ 8,024
市販チョコを卒業したい方におすすめの記事
チョコなしで簡単!米粉と豆腐で作るしっとり濃厚ガトーショコラの作り方チョコレートの祭典(サロン・デュ・ショコラ)で賞を受賞した、ベトナム産の農薬不使用カカオニブの凄さとは【オーガニックベンダーズ達の声 by IN YOU Market】
ちょっと待って!もしかしたら、あなたが渡す市販チョコ、体も地球も壊す爆弾かもしれません。 バレンタインにローチョコレートを選ぶべき理由。栄養価だけでない、ローチョコレートの魅力とは?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう