トランス脂肪酸たっぷりな市販のマヨネーズの代わりに使えるびっくりの新感覚フード!水切りヨーグルト大活用法
ネットや雑誌で「水切りヨーグルト」のレシピや手軽な使い方などをよく見かけます。
ヨーグルトの水分を適度に切るだけで、おいしく健康的に料理やデザートに使うことができるので
利用しているという方も多いのではないでしょうか。
今回は水切りヨーグルト大活用法をご紹介します。
水切りヨーグルトは、ヨーグルトでありながらチーズのような濃厚さとさっぱりした後味が人気の秘密。
その持ち味を生かして、水切りヨーグルトをあの食材の代わりにしてしまいましょう。
トランス脂肪酸をたっぷり含んだ市販のマヨネーズ
まず最初はマヨネーズです。マヨネーズをたっぷりかけたお好み焼きやジューシーなポテトサラダ・・・
確かにおいしいです。
市販のマヨネーズは、手軽で味もそこそこ良く、
つい使ってしまうことが多いのですが、その成分は驚くべきものです。
手作りでマヨネーズを作る場合は、
卵、油、酢、水、塩、こしょう
を混ぜ合わせることで作ることができます。
しかし市販のマヨネーズの多くは「半固体状ドレッシング」の一種とされています。
したがってマヨネーズという名前はついていますがあくまで「ドレッシング」なのです。
市販のマヨネーズは食品表示法に従い「卵黄または全卵を使用し、かつ必須原材料である卵黄、卵白、たんぱく加水分解物、食塩、砂糖類、はちみつ、香辛料、調味料(アミノ酸等)以外の材料を使用していないもの、かつ原材料のうち植物油の重量が65%以上のもの」と決められています。
わかりやすくいうと
・卵黄か全卵を使用する
・その他の材料で使っていいのは、たんぱく加水分解物、食塩、砂糖類、はちみつ、香辛料、調味料のみ
・重量のうち65%は植物油である必要がある
ということになります。
マヨネーズに使われている油の恐怖
この中でとくに注意したいのが「重量のうち65%は植物油」という点です。この植物油、いったいどんなものなのでしょうか。
一般的な植物油の原材料は大豆、菜種などですが、
それらから油を抽出するために劇薬「ノルマルヘキサン」が使用されます。
これ自体が有害物質である上に、精製される過程で原料の分子構造が変化し、トランス脂肪酸に変化します。
そう、市販マヨネーズに含まれる植物性油脂はほとんどが高温で処理された精製油、
そしてそこにはトランス脂肪酸が含まれているのです。
トランス脂肪酸が含まれた油を大量に摂取すると、心臓病などを引き起こすリスクが高まります。
また、心筋梗塞、がん、糖尿病、うつ病、不妊症などの病気を誘発する可能性があるとも言われています。
また、マヨネーズには植物油の他にも脂質、糖質、塩分など
「摂りすぎると病気を招いたり体の不調を引き起こす成分」がたくさん含まれているのです。
なめらかさ、コク、手軽さ。ついつい使いすぎてしまう市販のマヨネーズですが、
できるだけ使わないことをおすすめします。
でも、やっぱりマヨネーズのようなコクのあるドレッシングを使いたい・・・と思ったとき。
水切りヨーグルトの出番です。
水切りヨーグルトとは?
その名のとおり、植物性のヨーグルトから水分を除いたものです。
豆乳とプロバイオティクスサプリメントを使って簡単に家で作ることができます。
作り方はこちらの記事を参考にしてくださいね。
☆腸疲労予防に役立つ。無調整豆乳を使って簡単!手作り「豆乳ヨーグルト」の作り方。
【作り方】
キッチンペーパーを敷いたざるにヨーグルトを入れ、約24時間冷蔵庫で放置します。水分が抜けて、ねっとりとした感じになったらOKです。
この水切りヨーグルトがマヨネーズの代用品として使えるのです。
マヨネーズ風ヨーグルトドレッシング
水切りヨーグルトにポン酢を加えることでマヨネーズ風ドレッシングのできあがりです。
柑橘やだしの香りでまろやかなポン酢は、うまみもたっぷり。
濃厚な水切りヨーグルトと合わせるとさっぱりした味わいの中にも
うまみとコクがたくさん詰まったドレッシングになるのです。
生野菜にかけて。肉や魚のソースとして。
ポテトサラダやかぼちゃサラダに合わせて。
工夫しだいでいろんな料理に使えます!
ヨーグルトとポン酢の割合はお好みで加減してください。
また、市販のドレッシングにも植物油やあらゆる添加物が含まれています。
今回紹介した水切りヨーグルトは
工夫次第でドレッシングやサワークリームなどにも変身させることができます。
是非作ってみてください。
タルタルソース風クリーミーねぎ塩ドレッシング
みじん切りにしたねぎに塩、少量のごま油を混ぜ、しばらくおきます。
ねぎに味がなじんだら水切りヨーグルトと合わせます。
意外な取り合わせですが、見事に味がマッチ。
白身魚のフライや高野豆腐のフライなど、フライ料理によく合います。
オーロラソース風梅はちみつドレッシング
梅干しを細かくたたいたものにはちみつを混ぜます。
これを水切りヨーグルトと合わせます。
ヨーグルト×梅干しは酸味と酸味の組み合わせですが、そこにはちみつのほんのりした甘さが加わり、ほっとする味になっています。
肉料理、魚料理、温野菜にもよく合います。
サワークリーム
サワークリームとしても使えます。スープにコクを出したいとき、クラッカーや果物にクリーミーなディップを添えたいときなど、
サワークリームの代用品として使ってみてください。
ディップの材料として使うときははちみつやメープルシロップなどで少し甘みを加えるとおいしいです。
クリームチーズ
クリームチーズの代用としても大活躍。
こちらはドレッシング用とは違い、極限まで固く水を切ることがポイントです。
およそ2~3日間、冷蔵庫の中で水分が抜けるのを待ちます。
出来上がった水切りヨーグルトはさいの目に切ってサラダに散らしたり、大きめに切ればカプレーゼにも。
固くなるまで水分を除くことでほぼクリームチーズと同じ食感になりますので、レアチーズケーキを作る場合も失敗しにくいです。
ヨーグルトって体にいいの?
さて、ここまで水切りヨーグルトの活用法を紹介してきましたが、
そもそもヨーグルト自体、体にいいものなのでしょうか?
ヨーグルトは牛乳からできています。
牛乳を飲むことでおなかがごろごろしたり下痢をしたりする人は多いです。
これは牛乳に含まれる乳糖を分解する消化酵素が少ない「乳糖不耐症」のあらわれです。
カルシウム、たんぱく質、ミネラルが豊富など、「牛乳は体によい」ことを
私たち日本人は幼いころから聞かされてきましたが、
実際乳糖不耐症の人も多く、牛乳アレルギーの人もあとを絶ちません。
牛乳からヨーグルトを作る過程で、乳酸菌によって乳糖は分解されているので問題ないという意見もありますが、事実ヨーグルトが体質に合わない人もいることから、日本人の体にそこまで合っているとは言い切れないのではないでしょうか。
日本人が一般的に牛乳を飲むようになったのは明治時代からだと言われています。
つまり、歴史的に見ると日本人が牛乳を飲むようになったのはごく最近のこと。
そのため、日本人は牛乳を消化する能力が低いのです。
日本人の小腸は野菜などの食物繊維が豊富な食べ物を消化するために比較的長く、
昔から野菜や米などをよく食べてきたことがうかがえます。
私たち日本人の体には牛乳ヨーグルトより豆乳などからできた植物性のヨーグルトが合うようです。
以下の記事にヨーグルトについて詳しく書かれていますので参考にしてみてください。
本当に体によいの?いまだ信じられているヨーグルト神話の謎と日本人が大好きな添加物だらけの市販ヨーグルトの実態。
今日紹介したレシピを植物性のヨーグルトで作ることももちろん可能です。
ぜひお試しください。
まとめ
水切りヨーグルト大活用法、いかがでしたでしょうか?ちまたでも水きりヨーグルトは人気がありますが、
市販の食べ物の害から体を守る、
という観点からもぜひ積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか?
また、牛乳ヨーグルトで不調を抱えている人、
日本人の体に合ったヨーグルトを選びたい人は豆乳ヨーグルトもお試しくださいね。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market安心・安全な食材を選ぼう!IN YOU おすすめのアイテム
おすすめの記事
今もなお牛乳を習慣で飲んでいるあなたへ。その牛乳、まずは3週間辞めてみてください|保健師が教える、牛乳の真実それでもまだ牛乳由来のチーズを食べますか?日本の危険な乳製品事情とヴィーガンチーズの作り方お伝えします。
機能性ヨーグルトは本当に便利?各社が提案する新習慣は私たちに健康をもたらすのか? 企業の情報に惑わされず腸内環境を整えるために必要な4つの視点とは
この記事が気に入ったら
いいね!しよう