メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

私が家庭で実践している、子どもの発熱を1日で下げる薬を使わない家でできるお手当の知恵。

baby 1261777 960 720

 
お子さんが風邪を引いた時、熱を出した時はどうしていますか?
私も1人目の時はどう対処していいかよくわからず、40度に発熱した時はただオロオロして
首の座らない赤ちゃんを抱っこして、歩けない長女をおんぶして、救急に駆け込んだりしました。
 
以前、風邪は病ではないという記事を書かせていただいて、とてもご好評いただきました。
子どもの風邪についても、子ども自身がもつ病を治す力をフル稼働させると、
薬を使うより治りが早いという実感があります。
基本的に体力のあるお子さんに向けて、風邪を素早く治すために知恵をシェアします!

風邪に薬はいらない?

7H0A4991  

かかりつけの小児科医は、薬に慎重な山田真先生です。
山田先生の書籍に「子どもに薬をのませる前に読む本」があります。
山田先生は、
「ふつうの風邪に薬はいらない」と書籍の中で言っていますし
実際に診察の際も、
「こういう薬もあるけど、あんまり効かないよ。どうする?」
と言われることも多々あります。
最近は薬が出ないことの方が多いです。

「 人間にとって病気になることが必要なこと」

私自身は風邪を引いたら、風邪薬を飲むことが普通でした。

仕事が休めない時などよく薬局に駆け込んでいましたが治るのに時間がかかっていました。

山田先生は著書の中でこんな風に書いています。

今、もっとも新しい医学の考え方の1つに「進化医学」という考え方があります。
それは簡単に言えば、
「人間にとっては病気になることが必要なことであり、
また病気になったとき何か症状が起こるのも病気を治すために必要なことなのだ」
という考え方です。
(中略)
ともかく今、進化医学的な見方でこれまでの対症療法を見直してみるということが
行われ始めているのですが、そうした見直しの中でもっとも有名なのが
「発熱という現象の見直し」です。
引用「子どもに薬を飲ませる前に読む本」山田真著

妊娠をきっかけに薬について疑問に感じるようになり、
発熱の際に子どもに薬を飲ませることに違和感を感じていました。 
大人であれば発熱が体にとって必要なこととわかれば、
ある程度体力があれば我慢することもできますが、
子どもに発熱をただ我慢させるのはどうなんだろう?と思っていました。

山田先生も、高熱でつらい思いをしている子どもに絶対に解熱剤を使ってはいけないということはなく、
熱の下がり方がおだやかなアセトアミノフェンを使っても良いと言っています。


3/15迄のスペシャルキャンペーン!「奇跡のシルク100%毛布」をご購入の方全員に「肌に纏う宝石、シルクパウダー」をプレゼント! 厳選された上質なシルク100%。縦糸、横糸までオールシルクの「奇跡のシルク100%毛布」!

¥ 3,780 ~ ¥ 12,420 (税込)



命の振り子 

SCN_0001

引用「ロックフェラーに学ぶ 悪の不老長寿」船瀬俊介著


船瀬俊介さんは、自然治癒力や薬物療法について

「命の振り子」という表現をしています。

風邪という「病気」をひくと、それを治すため「発熱」します。

それは、体温をあげてウィルス、バクテリアなど病原体を殺し、弱らせるためです。

さらに「咳」が出る。

これは、病原体の毒素を排泄するため。

「下痢」も同じ。

これら「症状」は「病気」を治すための”治癒反応”です。

「命の振り子」では、振り子を下向きに引っ張る力です。

振り子を下に引っ張るのが自然治癒力です。

だから、「発熱」「咳」「下痢」などの「症状」は、病気を治すための治癒反応なのです。

引用「ロックフェラーに学ぶ 悪の不老長寿」船瀬俊介著

命の振り子の図解がわかりやすいのですが、

症状がツラい時には薬を使うこともやむをえませんが、薬自体は振り子を上向きに引っ張る力です。

私自身、子どもが40度発熱した時に解熱剤や点滴などのお世話になったことがありますが、

治るのに時間がかかったという経験があります。 

40度前後の熱が4〜5日続いた

421a7e5baf9d63ab2f3ccc3070c088e8_s

長女が3歳の頃、40度の高熱を出したことがありました。
その時は嘔吐から始まり、山田先生を受診。
特に問題ない、ふつうの風邪だと診断を受けたものの
翌日も40度の熱が下がらず、心配になったので大学病院に行きました。
首も座らない次女(0歳2ヶ月)を前に抱っこし、体調の悪い長女をおんぶして
ベビーカーや子供の着替えなど大量の荷物を持って大学病院へ。
各種検査をしましたが特に原因がわからず。
点滴を2時間ほど打ち、待ってる間ずっと携帯で動画を見せていました。
夜中も発熱がツラくて眠れず、ギャン泣き。
朝には熱が下がっているけど、夕方にはまた上がりギャン泣きというのを5日間繰り返しました。
 
この経験から、寒い時期に具合の悪い子どもを抱えて毎回病院に駆け込むより
家でできることはないのだろうか?と思い、 
ホームケアを学び、いろいろなお手当を試してきました。

 子どもの自然治癒力を引き出すおうちでできる手当

風邪を引いたら食べられるものを食べて薬を飲んで寝るというのが一般的ですが、

食欲がない時は食べない方が治りが早いです。
ドイツの医科大学でガンの自然療法を行なっていたイセルス教授の言葉に

「世界には2人の名医がいる。それは食欲不振と発熱だ」

というものがあります。

食欲不振も発熱も、治癒反応の1つ。

消化に使われるエネルギーを治癒反応に費やそうとしています。

発熱の時に食欲がない場合は食べないことをお勧めしますが、

お子さんに食欲がある場合はりんごの葛煉りをお勧めします。

解熱りんごゼリー

DSCF9881

子供が発熱した時にオススメなお手当は、葛粉を使ったりんごの葛煉りです。

くずのもつ整腸作用に、りんごの代謝促進パワーをプラス。

甘酸っぱい味で、とくに子供に人気です。

りんごは胃腸の働きを高めて消化を促進し、疲労を回復します。

また、せきや痰、のどの渇き、下痢などの改善にも効果的です。

「くず」は葛根湯の「葛根」のこと。

熱を冷まして、筋の緊張を緩めます。

離乳食が始まりりんごが食べられる月齢になったら
りんごと葛粉と自然塩だけのシンプルなゼリーがオススメです。
中医学でも発熱には外邪が侵入する場合や、飲食の不摂生、過度の肉体疲労や七情の異常な刺激など色々な要因があります。
どのタイプでもすべての発熱は津液(体液)を消耗するので、熱を冷ます働きをもつ果物はオススメです。

材料

無農薬りんご(りんごジュース)・・1個(ジュースなら約200ml)

無添加葛粉・・・・・・・・・・・・大さじ1

ミネラルウォーター・・・・・・・・・・・・・くず粉と同量

天然塩・・・・・・・・・・・ひとつまみ


IN YOU Marketでしか手に入らない! 完全農薬不使用のりんご果汁100%ストレートジュース 1,000ml

¥ 4,500 ~ ¥ 8,180 (税込)


作り方

DSCF9870

りんごジュース、水にといたくず粉、塩を入れて、火にかけます。

りんごがあれば薄くいちょう切りにして入れても美味しいです。

 

DSCF9871

ぐつぐつしてきたら練ります! 

透き通ってきたら完成。

DSCF9878

ゼリーの容器にいれます。

粗熱が取れたら食べられますがトロトロです。

ゼリー状にするには冷蔵庫で冷やします。

 

うちでは、下痢をしたり熱を出すと必ずりんごの葛煉りをつくります。
りんごがあれば刻んだりすりおろしたりして使いますが、ない時はりんごジュースを使います。
子どもも体調を崩すと「りんごのゼリー食べたい」
と言って、できたてのあったかいゼリーにがっついて、お腹が満たされてぐっすり眠ってくれることも。

【IN YOU限定/超お買い得】肌の酸化・老化が気になる方に。植物ミネラルと水だけで作られたビューティーウォーター。たっぷり使える1リットル+最高級米ぬかオイル50mlプレゼント

¥ 3,780 ~ ¥ 12,420 (税込)


 マッサージ

子どもが発熱すると、体の痛みでツラくて眠れないことがあります。

ツラくて泣いてしまうこともあり、薬を飲ませた方がいいのかな…
と悩んだこともありました。

月齢、年齢にもよりますが、赤ちゃんならベビーマッサージ、
2歳以降なら足裏マッサージをしてあげるとスーッと眠れることがあります。

東洋医学では、人の体には体を潤す経脈という皮が張り巡らされていて、

川と違って1つの環のようにしてつながって、「気」が流れています。

human-body-311864_960_720

風邪を引いた時は、この川がつまっていて、気が滞っている状態だそうです。

からだに触れてみると頭だけアッチッチだけど足は氷のように冷たいということもあり、

気を下げてあげるイメージでマッサージをすると子どもも楽になる感じがします。

経絡やベビーマッサージについて詳しい知識があるわけではありませんが、

経験的に、熱を出した時にマッサージをすると子どもも喜びますし愚図っていてもスーッと眠れます。

子ども風邪を上手に経過させる

少し話はそれますが、山田先生の本にこんな一節があります。

高熱が出て激しい耳の痛みがある時はたいてい、急性中耳炎です。

そして急性中耳炎の場合、原因はほとんどが細菌で、
だからペニシリン系などの抗生物質での治療が必要とぼくはずっと思ってきました。

ところが近年になってアメリカやヨーロッパで、
急性中耳炎の治療法が見直されるようになってきています。

急性中耳炎になった子どもに対して抗生物質を使わないで経過を見るということが試みられ、
その結果、急性中耳炎の多くは自然治癒することがわかったのです。

「急性中耳炎の子どもに対して抗生物質を使った場合と
プラセボ(偽薬)を使った場合とを比較した多数の研究の結果は次のようにまとめられる。

抗生物質を使った方が治療効果はまさっていたけど、その差はわずかだった。

治療しない子どもの80%は7〜14日で症状がなくなった。
抗生物質で治療した子どもの場合は95%が治った

80%の子どもが自然に治ったというのは驚異的ですが、
治るのに7〜14日かかっているというところにちょっと引っかかります。

これだけの長い期間を薬なしで待っていられる親は、
日本には少ないと思われるからです。

 「子どもに薬を飲ませる前に読む本」山田真著 

この一節が頭に残っていたので、
長女が3歳半、次女が1歳の頃に続けてインフルエンザにかかりましたが、
どうにか薬なしで治るのを待ってみようと思いました。


子どもがツラそうにぐずっている時は、マッサージをしたりりんごの葛煉りを作ったり。

姉妹で治るのに2週間以上かかったので親も体力勝負&自宅軟禁状態でしたが、

かかりつけの山田先生も一緒に治るのを見守ってくれて、

「やっぱりインフルエンザは薬なしで治るんだね」というお話をしていました。

この後から、発熱してもパッと高熱を出して1日ほどで下がるようになりました。

「母子手帳のワナ」の高野先生は「内なるドクター」という言葉で表現していますが

風邪を薬なしで経過させることで、
子どもの持っている内なるドクターを引き出すことができた実感
がありました。

インフルエンザの2ヶ月後に長女がおたふく風邪にかかりましたが、

ほとんど腫れることなく、痛みもなく、軽く済ませることができました。

おたふく風邪の予防接種は打っていませんでしたが、
これだけ軽く済んで免疫をつけられるならその方が良いのではないかと感じました。

風邪や発熱の時に、子どもの内なるドクターを引き出すような経過させ方をすることが、

感染症を軽く済ませることもできるという確信があります。

自分自身もフルタイムで働いていましたが、
子どもの風邪が自然に治るのを待てる親になりたいと思い仕事もグッとペースダウンしました。

 

INYOUの読者には予防接種に慎重な方も多いと思いますが、予防接種を打たないことに不安を感じているママもいると思います。

こうして風邪を経過させて、子どもの内なるドクターを引き出すことが感染症を軽く済ませる方法の1つであることを、頭の片隅に置いていただけると幸いです。

 


IN YOU Marketでしか手に入らない! 完全農薬不使用のりんご果汁100%ストレートジュース 1,000ml

¥ 4,500 ~ ¥ 8,180 (税込)



子育てに便利なオーガニックアイテムを探してみよう

有機栽培で栄養満点!子どものおやつにもなる甘い切り干し大根・切り干し人参

¥ 2,592 ~ ¥ 5,676 (税込)

無農薬の奥出雲産薔薇と漢方の生薬である甘草で染め上げた無農薬の子供用ヘンプパンツ&キャミソール 1〜2枚セット

¥ 4,374 ~ ¥ 11,070 (税込)

お子様にも♬添加物フリー!シュガーフリー!グルテンフリー!スーパーカレーセット【お得な4パックSET 甘口】

¥ 2,250(税込)


オススメの記事

冬の過ごし方一つで見た目年齢に大きな差が出ます。腎力をアップさせる「ノンシュガー黒豆あんこ」の作り方とおすすめレシピ2つ

不測の事態にも命を守る優れた日本の伝統保存食「漬け物」。砂糖も添加物も不要の、昔ながらの漬物の作り方と 漬物活用アレンジレシピ。

体を温める冬の疲労回復デトックスお酢ドリンク。海外でも大人気の『スウィッチェル』の作り方。喉のイガイガや痛みもスッキリ解消!


IN YOUライター募集中!


あなたの時間を社会のために有効活用しませんか?
年間読者数3000万人日本最大のオーガニックメディアの読者に発信しよう!


 IN YOU Writer 応募はこちらから 

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
baby 1261777 960 720

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ