【シュガーフリー・グルテンフリー】本格りんごタルトの作り方
【シュガーフリー・グルテンフリー】本格りんごタルトの作り方
いよいよ今年もあとわずかになってきましたね!
クリスマスに、お正月に、慌ただしくも楽しい季節です。
人が集まる機会も増え、家族や親戚と過ごされるという方も多いと思います。
色々あった一年もようやく終わり、
ほっと一息ついてのんびりしたいですし、
やっぱりなんと言ってもおいしいものを食べて過ごしたい!
市販のスイーツのお取り寄せも悪くないですが、食べ過ぎや正月太りを考えると、
ギルトフリーな上に幸せな甘さのおいしいスイーツだと最高ですよね。
そこで今回は、
りんごがおいしいこの時期にぴったり、
砂糖類もシロップ類もまったく使わないシュガーフリー、そしてグルテンフリー、
それでいて、誰もが甘くておいしいと感じられる納得のりんごタルトの作り方をお伝えします。
過去の苦い経験。
素材の味にこだわって、周りに嫌な顔をされる。
もう何年も前の話になりますが、おいしいりんごが手に入ったので、
「これはアップルパイを作るしかない!」と思って、
塩煮したりんごを入れたシュガーフリーのアップルパイを作ったんです。
これが家族に大好評だったので、勢い余って別の日に人が集まる場の持ち寄りで、
同じものを作って持参しました。
「これは甘すぎなくてちょうどいいね!」
と言ってくれる人もいる一方で、明らかにスルーする人も…。
一口食べてどこかへ行ってしまう子供たちもいて、少なからずショックを受けました。
その後、鬱々と「みんな甘いものに慣れすぎて、素材のおいしさがわからないんだ」とか
「こんなに甘いのに、みんなの味覚はどうなってるんだ」とか、後ろ向きなことばかり考えて、
自分の前にたちはだかる壁の高さを感じて悔しい思いをしていました。
でも、別の側面から考えれば、
「素材の味を大切にしたい」というのを他人に押し付けているだけじゃないのか、
身体や地球にやさしい料理を伝えたいと本気で思うなら、誰もが納得できるおいしさを追求するべき、
自分と似たような食生活の人同士が「おいしいねー」と言い合うだけの自己満足ならいらない!
と思うに至りました。
「安易に砂糖やシロップ類を使いたくない!」
その思いから生まれたレシピ。
スイーツ作りで多くの人の支持を集めたいなら、手っ取り早く砂糖やシロップ類を使えばいいのですが、
それらの弊害は言わずもがなですね。
できる限り身体に優しい素材を使って、幸せな甘さを創り出す。
香りや食感も駆使して、五感で楽しめるスイーツ。
それを考えた時に、「パイ」ではなく「タルト」という形態になりました。
りんごとサクサク生地の間にワンクッションほしい。
そこで濃厚なクリームを入れます。
「りんごの塩煮」と「ドライフルーツ+りんごの塩煮」を食べ比べてみました。
スイーツ作りをする上で、砂糖断ちにドライフルーツを使う方法について、
これまで色々とお伝えしてきました。
★【砂糖断ち生活に】徹底比較!シュガーフリースイーツに重宝するドライフルーツペースト4種を作り比べました!レーズン・デーツ・いちじく・プルーン。味の特徴・メリットは?
★グルテンフリー・バターなし・卵なし。簡単濃厚!デーツペーストの甘味のみで作るヴィーガン「ココアケーキ」の作り方 2種
洋風スイーツは日常生活でそんなに頻繁に作るものではありませんので、
たまのお楽しみに、こういったドライフルーツを活用するのも1つの手だと思います。
今回は、りんごにドライフルーツを加えて塩煮したものを使います。
下の写真は、
右側:りんごのみを塩煮したもの
左側:りんごにデーツとレーズンを加えて塩煮したもの です。
我が家の子どもたちに試食してもらいました。
りんごのみの塩煮を食べると、「うん、りんごって感じ。」「あっさり甘い。」という反応。
次に、ドライフルーツと一緒に煮たものを食べてもらうと、
「えっ?すごく甘くなった!」「こっちの方が甘くて好き。」「おいしい。」
このように、明らかにドライフルーツを加えた方が人気なのです。
レーズンとデーツ入り、りんごの塩煮の作り方
材料
作り方
1、りんごは厚さ4mm程度のいちょう切り、デーツはざく切りしておきます。
2、鍋に(土鍋がおすすめです)りんごとデーツ、レーズンを入れて塩をまぶし、軽く手で混ぜ合わせてしばらく置いておきます。
3、りんごの表面から水分がじんわり出てきたら鍋にふたをして弱火にかけます。
4、土鍋の穴から湯気が出てきたら火を止め、15分ほど放置します。フタを開けてりんごに透明感があって火が通っていたらOK。
5、4が熱いうちにラム酒を入れて軽く混ぜ、味をなじませます。小さなお子さんがいる場合はラム酒を入れないか、もしくは再度火を通してアルコールをしっかり飛ばしてください。
※できあがった塩煮は、冷蔵庫で一晩寝かせてください。ドライフルーツの甘さがりんごになじんでさらにおいしくなります。
デーツは強い甘みを、レーズンは甘みの中に適度な酸味を加えるために使っています。
ドライフルーツももちろん重要なのですが、塩を気持ち多めに入れること、そして最後に入れるラム酒の香りがりんごの甘さを引き立たせてくれます。
好き嫌いが分かれますが、ここにシナモンを加えてもよいです。
たくさん作っておけば、ヨーグルトに入れたりパンケーキにのせたり、さまざまに使えて便利です☆
さて、それではこの塩煮を使ったりんごタルトの作り方をお伝えします!
ドライフルーツとポンセンクリームで、
ワンランクアップのりんごタルトの作り方
材料
作り方
【最初にタルト生地を作ります】
1、ボウルに米粉、アーモンドプードル、塩を入れて混ぜ合わせておきます。
2、別ボウルになたね油、甘酒を入れて撹拌しておきます。
3、1に2を少しずつ入れながら混ぜ、ひとまとまりにします。(まとまらなければ適宜豆乳を少量ずつ足してください)
4、3を少しずつちぎり、まずタルト型の側面に生地を貼り付け、側面が終わったら底面に生地を伸ばし、全体が均一の厚みになるように手で伸ばしていきます。
5、4の底面にフォークで穴を開けてオーブンシートを置き、重石を乗せて、170度に温めたオーブンで20~25分ほど焼きます。
(オーブンにもよりますので、焦げないようにたまにチェックしてください)
焼けたら粗熱が取れるまで置いておきます。
【生地を焼いている間にクリームを作ります】
1、デーツはざく切りにし、同量の水とともに鍋に入れて沸騰するまで煮ます。粗熱が取れたらミキサーにかけてペースト状にします。
2、1のミキサーに他の材料をすべて入れて撹拌します。固めのクリームがよければ、味が変わらない程度にポンセン粉を少しずつ増やしてください。
3、2を冷蔵庫で冷やしておきます。
【タルトの仕上げをします】
1、小鍋にりんごジュース(あるいは水)と本葛粉を入れてよく混ぜ、火にかけて透明なとろみがつくまで混ぜます。
2、タルト生地にクリームを敷き、その上にバランスよくりんごの塩煮を乗せていきます。
3、2に1をまんべんなく塗って完成です!
タルト生地は米粉+アーモンドプードルですが、混ぜすぎてもグルテンが発生せずサクサクに仕上がるので、アレルギーをお持ちでなくてもおすすめです!
甘さがほとんどなく、ほんのり塩気があって香ばしい生地がかえってりんごやクリームの甘さを引き立てます。
ポンセンクリームは、デーツの甘みとバニラペーストの甘い香りと塩によって、砂糖や乳製品不使用でも濃厚な塩キャラメルクリームのようです。
このりんご塩煮と一緒に食べると、とってもまろやかで甘く、おいしいです!
あっさりしたクリームがよければ、デーツペーストの代わりに上に乗せるりんごの塩煮の一部に置き換えてください。少し甘いクロテッドクリームのような感じになります。
このりんごタルトの味は?
実は、このタルトは家族のリクエストが多々あって、もう何度も作っています。
初めて作った時の反応は、
「これがお砂糖まったく使ってないの?ウソでしょ?」
「ここまで甘くなるの?」
「クリームとりんごがおいしい!」
「タルトの生地が甘くないのがかえっておいしい!」
「ホテルのラウンジなんかでもこういうシュガーフリーのケーキを出せばいいのに」
などなど、非常にありがたい言葉をもらうことができました。
砂糖がなくても甘くて幸せなスイーツは作れるんです!
現代人の多くが砂糖だらけの食生活を送っていても、
シュガーフリー・ギルトフリーの甘いスイーツが突破口になって、
素材を大切にし、身体にも環境にも優しいオーガニックな食生活にシフトしていくことは可能なはずです。
砂糖ゼロでも生活はまったく苦になりません。
それどころか、身体に優しいものでいかに幸せになれるスイーツを作るか、
制約があるからこそ創造が生まれます☆
ぜひ一度お試しください☆
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Marketこの記事を読んだ方にお勧めの商品
この記事を読んだ方にお勧めの過去の記事
今の時期の感染症1位である胃腸炎。1日1個のりんごで免疫力をアップしウイルスから身を守る。
旬のりんごを味わい尽くす!ヴィーガン・タルト・タタンの作り方
りんごの表面についているヌルヌルは残留農薬?ワックス?時折見かける世にも不思議な「ノーワックスりんご」の真実とは。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう