メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

砂糖不使用!カフェインが気になるママに。 有機キャロブパウダーを使ったカフェインレスのチョコ風蒸しパンの作り方。

完成s

もうすぐ2月14日、バレンタインデーが近づいてきましたね。

バレンタインデーを意識しなくても、街では美味しそうなチョコレートがあちこちで売られていて、
だんだん気分はチョコレートな気分になっていきます。


大切な人の事が頭に浮かんできたり、自分の為に食べたいなと思ったり、
手作りしたり、本当に美味しい物や、形も可愛い、美しい物を選んだりと、
わくわくの日々が続きます。

そして、男の子を持つお母さんは、
小さい恋人に手作りのチョコをプレゼントしてあげたくなりませんか?

我が家には5歳の男の子がいます。

ここ数年の2月14日は、子どもが食べても安心なチョコおやつを作ってきました。
特別な日だから仕方ないかとお父さんにあげるチョコレートを分けてあげたりして、
少し罪悪感が残るより、食べても大丈夫!な安全な物を作る方が、
自分も気持ち良く、そして楽しいのです。

世の中には、子ども用として売られているおやつでさへも、
決して、安全とは言い切れない物ばかりが平気で売られています。

私は大のチョコレート好きなのですが、
美味しい!と感じるチョコレートやチョコレート菓子は本当に少ないです。

それに、品質表示をチェックしながら子どもの為に良いおやつを探すより、
作る!と決意して、作業に取りかかった方が近道な場合もあるのです。

今回は、ココアパウダーの代わりに、
ココアの味とよく似た、キャロブパウダーとココナッツを使って、
カフェインレスのチョコ蒸しパンを提案します。

この2つの素材が栄養がたっぷりで、実は、お母さんの体にも優しいのです。

バレンタインデーには家族みんなで心と体も喜んでもらいましょう。


市販のチョコレート菓子は添加物だらけ

安全なお店でお買い物が出来ない時にチョコレートが食べたくなって、
品質表示とにらめっこにしたあげく、あきらめる…という事がよくあります。

結局、購入をして食べてもあまり美味しく感じられず、残念な気持ちです。
体にも効いた感じがしないのであきらめた方が良かったのですが。


チョコレートとチョコレート菓子の違い

市販されているチョコレートは、チョコレートや準チョコレート、チョコレート菓子があります。
どのように違うのでしょうか?

・「チョコレート」
ココアバターが18%以上、水分3%以下、
カカオ分もしくはカカオ分とミルク分の合計が35%以上であること。

・「準チョコレート」
ココアバターが3%以上、水分3%以下、
カカオ分もしくはカカオ分とミルク分の合計が15%以上であること。

・「チョコレート菓子」
チョコレート生地が全重量の60%未満で、
ナッツや、ビスケットなど他の食材と組み合わせたチョコレート加工品のこと。


チョコレートにも添加物

市販されているチョコレートやチョコレート菓子の品質表示を見ると、添加物がたくさん入っています。
驚くのは、チョコレートより、チョコレート菓子に表示される添加物の多さ…! 

聞いたこともないような成分がたくさん入っているので、
これが自分の体を駆け巡るのかと考えたら気持ち悪くなります。
わざわざ買うのはやめておこうとなる訳です。

入ってる成分がシンプルなチョコレートの方がまだマシかなとも思うのですが、
油断してはいけないのが、「香料」「レシチン」です。
香料は何種類入っているかも分からないのです。

そして、「レシチン」は大豆や卵黄から作られる乳化剤なのですが、
この大豆が遺伝子組換えの可能性も大いにあるのです。

ちょっとでも油断すると、すぐに私たちの体の中に添加物が入ってこようとしますよね!
なるべく気をつけてお買い物したいものです。

大量の砂糖と良くない植物油

「チョコレートを食べすぎると体に良くない」と言いますが、
添加物の他に何が良くないのでしょうか?

問題は、チョコレート成分に含まれる、大量の砂糖と良くない油が原因のようです。
市販のチョコレート成分を見てみると、カカオよりも砂糖が前の方に表示されている事もあります。
(品質表示は、多い成分から順に表示されています)

油もたくさん入っています。
安価なチョコレートは価格なりの油だということが言えます。

アレルギーについて、お医者さんが食べない方が良いと指示する食べ物として、
一番に「チョコレート」があげられるそうです。


カカオって何に良いの?

カカオ自体は良い成分なのです。

チョコレートやココアに含まれるカカオポリフェノールは、

・脳を活性化させる
・リラックス効果
・アンチエイジング効果


など、大人がうれしい効果が期待されます。


チョコレートは子どもにOK?



これは、色んな意見があるようです。
1歳未満は与えない方が良いとされ、1歳以降は少量ならという意見もあります。

しかし、良く寝てもらわなければいけない幼児の子どもには、
睡眠妨害になる恐れもあります。

チョコの砂糖が口の中で残っていて、
すぐに歯磨き出来なかったりする場合も、虫歯の問題になります。

その上、市販のチョコレートであれば、
良くない大量の油を幼児の体に与えるのは避けた方が良いと思います。

我が家では、もうすぐ2歳になる下の子どもには与えず、
もうすぐ6歳になる上の息子のも普段では与えないようにしています。
チョコを見てしまったり、お友達からもらったなどの時に食べる事はあります。

今回は、家族みんなが食べられるように、
油はココナッツを使い、砂糖はメイプル、
チョコの味に良く似たキャロブという粉を使って作るチョコ蒸しパンを提案します。



ココナッツ



今回提案するレシピにココナッツを使っているのですが、ココナッツは味も栄養もとても優秀なんです。

バリ島から帰ってきた友達が作ってくれた砂糖不使用のクレープの横に添えられたココナッツミルクとジャム。
これがココナッツと私との最初の出会いでした。

「これ、生クリームみたい!」
と、私が今まで植物性では出会えなかった濃厚な味に感動しました。

それからはすっかりやみつきになりました。

自然栽培で添加物不使用!「ココナッツサイダービネガー」ココナッツミルクとモスコバドシュガーでできた「ココナッツジャム」

¥ 2,160 ~ ¥ 4,644 (税込)

> 商品の詳細はこちら

ココナッツって?

ココナッツとは、主に熱帯地方に自生するヤシ科の植物「ココヤシ」になる果実のことです。
繊維状の硬い殻の中には大きな種子があり、種子の中が胚乳で満たされています。

ココナッツの果実からは

*果肉の部分から絞る→ 「ココナッツオイル」と「ココナッツミルク」
*中心の水分→ 「ココナッツウォーター」

にわけられます。

ココナッツミルク
果肉の白い部分を細かく削って水を加えると、中から成分が滲み出て白くなります。
そこから果肉を濾過したものです。

ココナッツオイル
ココナッツミルクを煮詰めて水分を飛ばしたり、果肉に圧力をかけて搾り出したものです。


栄養はや効能は?


マンガン

リン
マグネシウム
鉄分
カリウム


他にも
ビタミンC、E、ビタミンB1、B3、B5、B6、セレン、ナトリウム
があります。

マグネシウム、カリウムなどのミネラル分には筋肉の増強や、運動後の筋肉疲労回復などの効能もあります。

中鎖脂肪酸は消化吸収や代謝が良く、短時間でエネルギーに変換されます。
なので、体内での燃焼効果が高く、脂肪として蓄積されにくいのです。
このため、肥満予防や体脂肪の減少につながる効果が期待できるとされ、
ダイエット食品としての注目が集まっています。


ビタミンEが含まれており、血流・血行の改善に効果的です。なので、冷え性の方にもオススメです。

また、酸化しにくいという点も重要ポイントですよね。

不飽和脂肪酸(ラウリン酸)がすごい!
ラウリン酸は、母乳にも含まれる天然成分で、赤ちゃんの免疫力をアップさせる大切な役割があります。
なので、免疫力を高め、元気な身体を維持するのにとても重要な役割をします。

ラウリン酸は、体内に取り込まれると、モノラウリンという小さな脂肪酸に変化します。
このモノラウリンは体内で見つけたウイルスや細菌の細胞膜に付着し、破壊する働きがあります。
抗菌および抗ウイルス活性があり、インフルエンザの時にココナッツミルクを飲むと改善へ向かうのが早い
などとも言われています。

また腸内の悪玉菌を攻撃するとともに、善玉菌を活性化させます。

ラウリン酸は免疫力を高め、元気な身体を維持するのにとても重要な役割をします。



ココナッツ副作用って?

ココナッツオイルはココナッツミルクから作られますので、
副作用の懸念は、ココナッツミルクにもそのまま当てはまります。

ココナッツは腸の動きを活発にする効果があります。
そのため慢性便秘を解消するのにもとっても役に立ちます。

この作用がいきなり効きすぎて、逆に下痢を起こしてしまうようなことがあるので気を付けておきましょう。


キャロブパウダー


今回ココアパウダーの代用品として使うキャロブパウダーですが、
これがまたココアより栄養成分豊富なので、紹介しておきます。

キャロブパウダーって?

キャロブパウダーとは、
地中海付近で栽培されるマメ科の植物であるイナゴマメを、その果肉を乾燥させ粉末状にした食品です。
現地ではコーヒーやココアの代用品として用いられています。
ココアと違って、キャロブ自体に甘みがあるのも特徴です。

栄養成分は?

カルシウムや鉄分、食物繊維もココアより豊富なようです。

カルシウム→骨や歯の形成を促す。
食物繊維→腸内環境を整えるのに役立つ。
鉄分→健康血液にして、全身を元気にする。

そして、キャロブの鞘から抽出されるピニトールには、
血糖値改善作用や肝機能の改善効果が認められています。
そして、ノンカフェインです。

味は?

味はココアの風味に似ているけれど、別物と考えた方が良さそうです。

ココアに比べて、キャロブパウダーそのものに甘みがあります。

大人と子どもが一緒のイベントなどに使う時は、私はココアとキャロブを半分ずつ使ったりしています。

INYOU限定!フルーツパウダーおまけ付き。農薬や化学肥料が飛んでくることもないスリランカの農地で育てられたノンシュガーのオーガニックドライフルーツ 1〜5個セット

¥ 700 ~ ¥ 3,000(税込)

> 商品の詳細はこちら

有機バナナと有機ココナッツのチョコ蒸しパンの作り方

  • 底5cm×深さ4cm×7.5cmの型で6個分

このレシピを印刷

材料

・有機小麦粉 110g
・有機キャロブパウダー 20g
天日塩 ひとつまみ
・有機ベーキングパウダー 小さじ1 (アルミフリーのもの)
・有機バナナ (生地混ぜ込み用)100g
・有機バナナ(飾り用)3cm(スライスして半切り)
・有機ココナッツミルク 30g
有機ココナッツオイル 10g
・有機メイプルシロップ 30g (アガベシロップにしても◎)
・有機豆乳 70g

下準備

1 ボウルに小麦粉、キャロブパウダー、塩、ベーキングパウダーを入れて泡立て器で混ぜておく。



2 別のボウルにバナナをフォーク」かマッシャーで潰す。



3 ココナッツミルクとココナッツオイルを小さい容器に入れ、湯煎して溶かす。
4 2のバナナの中に3のココナッツを入れて混ぜる。



5 4のボウルの中に豆乳を入れてまぜる。
6 鍋に蒸し器と水を入れて、火を入れておく。
7 5のボウルに5の粉類を入れて、さらに混ぜる。



8 油の塗った型にいれて、飾り用のバナナを真ん中に乗せる。
写真は底5c×深さ4c×7.5cの型を使用、生地を60gずつ入れました。
※いつもお使いの型に入れるグラムよりやや少なめで入れて下さい。




9 蒸気が上がった蒸し器の中に入れて12分蒸し、型から取り出して冷ます。




早速バレンタインに向けて蒸しパンを作って見よう!

ミンダナオ島で出会った自然栽培の「無糖タブレア(カカオマス)」「カカオパウダー 」「カカオニブ 」「ココアバターブロック」

¥ 2,880 ~ ¥ 10,800 (税込)

> 商品の詳細はこちら
自然栽培ならではの味わいと コールドプレス製法一番搾りという贅沢さを兼ね合わせた最高級キングココナッツオイル

¥ 3,402 (税込)

> 商品の詳細はこちら
日本初上陸!自然栽培かつグルテンフリーのフィリピン産「マンゴフラワー」「バナナフラワー」

¥ 2,376 ~ ¥ 5,940 (税込)

> 商品の詳細はこちら

この記事を読んだ方にオススメの記事

簡単!失敗なし。やみつき「ヴィーガンチョコトリュフ」の作り方。無農薬はっさくの皮のペーストが隠し味に!

特別な道具がなくても簡単!自然栽培のマンゴーフラワーを使用したヴィーガンマンゴープリンの作り方

え?ヴィーガンなの?なんて、もう言わせない。ミートローフならず、有機ナッツローフのレシピ

インユーレシピライター募集中!


あなたの時間を社会のために有効活用しませんか?
年間読者数3000万人日本最大のオーガニックメディアの読者に発信しよう!

 IN YOU Writer 応募はこちらから 

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
完成s

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
ページ上部へ