知らなかった酒粕の意外な食べ方。腸内環境を整える「酒粕ヨーグルト」の作り方と、その効果効能。
酒粕を摂る健康的なメリットって何だと思いますか?
体によいということはなんとなくわかっているけれど、まだまだ使いこなすにはハードルが高いような酒粕。
最近は、スーパーなどでも、一年を通して気軽に購入できるようになりました。ところが一度は買ってみたものの、ちょっとだけ使ってそのまま冷蔵庫に・・・なんてことありませんか?
せっかく購入したのにもったいないですよね。
ところで、そんな「体にいい」と言われている酒粕。
具体的に摂ることでどんなメリットがあるのでしょう。酒粕を摂るメリットと効果効能
ダイエットのお助け
☆ 油や脂質を吸着し、便とともに排出する【レジスタントプロテイン】が豊富。その効果は食物繊維以上。健康効果のお助け
☆ NK細胞活性促進物質を含む【がん抑制効果】☆ アレルギーの原因物質【カプテシンB】の抑制
☆ 悪玉コレステロール値を下げ、生活習慣病、成人病対策に役立つ
美容のお助け
☆ メラニン生成を抑える効果があり、美白効果も。☆ 最新の研究で年齢と共に減ってしまうコラーゲンを復活させる効果があることもわかっています。その効果は加熱しても変わらないともいわれています。
過去の記事に酒粕のメリットについて詳しく記載しています。是非ご参考ください。
https://macrobiotic-daisuki.jp/sakekasu-13222.html
酒粕の調理効果
アミノ酸が豊富で「うまみ」たっぷり!異なるうまみ食材でさらに「うまみ倍増!」
異なるうまみ成分を持つ食材なら何でも合いますがオススメはやっぱりきのこ!
比較的安価で価格も安定しているきのこ。
一緒に使うことでうまみや食物繊維も一緒に摂れるゴールデンコンビ。トマトなども良く合いオススメです。
食材の臭み消しにも大活躍!
肉や魚などの臭味のある食材に使うと、独特の臭みを決してくれます。味噌などと一緒に使えばさらにそのパワーは倍増し、美味しさもアップしますよ!
中でもオススメは豆乳!
酒粕の栄養効果
主にビタミンB群、酵素、食物繊維など普段取りたい栄養効果もたっぷり。中でも含まれる消化酵素、食物酵素は100種類以上ともいわれています。
酵素を効率よく摂るには熱を加えない料理が向いていますので、果物や野菜と一緒にスムージーにしたり、豆腐と混ぜて白和えにするのがおすすめです。
酒粕の保存方法
酒粕には賞味期限が書いてあるものが多くみられますが、実は賞味期限が切れたものでも保存方法をしっかりしておけば熟成し、うまみを増やす事ができます。ただし、保存方法が悪いと風味などは落ちてしまうので注意が必要です。
蔵元が直売している酒粕には1年、2年、5年、7年など熟成が進んだものも製品として販売されています。それらは正しい管理下のもと保存されているので心配な方はそれらを購入するようにしましょう。
熟成が進んで褐色になったものなどは漬け床などに使うのがおすすめとのことです。
基本的な保存方法
酒粕は常温保管も可能ですが、賞味期限内に使い切れるなら基本的には冷蔵保存がおすすめ。それ以上保存したい場合は冷凍することが可能です。
ラップでくるんで密閉袋や密閉容器に入れ、空気を遮断し冷凍しましょう。
大事なのは空気に触れさせないこと。
空気に触れやすい状態で冷凍庫に入れておくと、冷凍庫内の臭いを吸着して風味が悪くなるので注意しましょう。
酒粕は熟成させることで「うまみ」倍増!熟成酒粕のつくりかた
酒粕は空気に触れさせずゆっくり半年間熟成させることでうまみのもとである、アミノ酸が1.8倍に、糖は5.3倍にも増やすことができます。出来立ての酒粕とはまた違った味わいの熟成酒粕の作り方をご紹介します。
【 熟成酒粕の作り方 】
1)酒かす(板状のもの)をアルコールが飛ばないようにしっかりとラップでくるみ、密閉袋や密閉容器に入れます。
2)室内の日光の当たらない冷暗所で約6か月間熟成させます。やがて熟成が進み琥珀色の熟成酒粕になります。
☆ポイント☆
空気にふれさせないこと!しっかりと密閉させることで風味をキープできます。
それ以外にもしっかりと密閉させることでアルコール成分をキープし、カビや腐敗の原因を防ぐことができます。
今、一押しは「酒粕 × 豆乳ヨーグルト」= 酒粕ヨーグルト!!
乳酸菌で作る豆乳ヨーグルトに酒粕をプラスすることのメリット
豆乳ヨーグルト、IN YOUでも何度もご紹介しています。
豆乳ヨーグルトのメリットについても過去記事をご覧いただければお分かりいただけるように、私自身もかなり多くの記事を書かせていただきました。
牛乳アレルギーのある方や、牛乳が苦手な方が手軽に乳酸菌を摂ることができるため、おすすめな反面、豆乳ヨーグルト独特の豆臭さが苦手という方も実は多くいらっしゃいます。
そんな方に是非試していただきたいのが、豆乳ヨーグルトに酒粕を加える方法なんです。
酒粕を加えることで豆乳の豆臭さが抑えられ、酒粕自体の独特な風味やヨーグルトの酸味もマイルドになり、「うまみ」のアップしたヨーグルトになります。
植物性の乳酸菌(プロバイオティクス)を加えることでさらに安定した味に!!
ここでもうひとつのポイントは、豆乳と酒粕を混ぜることで豆乳ヨーグルトは作ることができますが、
乳酸菌を加えることでよりヨーグルトの味や質が安定するので、植物性の乳酸菌を加えるということが大きなポイントとなります。
酒粕は、お酒を絞ったあとの絞りかすです。
お酒の成分の殆どは酒粕に残ります。
当然、発酵、つまりお酒になる過程で活躍した微生物もまだ残っている状態です。
その中には乳酸菌も酵母菌も存在しています。
酒粕に豆乳を加えることで、残った乳酸菌が増殖し、ヨーグルトになりますが
場合によっては酵母菌が優勢になり、ピリピリした味になってしまったり、うまく固まらないなど、上手にヨーグルトにならないこともあります。
乳酸菌を酵母菌よりも優位にする=乳酸菌を加えることで、安定したヨーグルトらしいヨーグルトを作ることができるのです。
また、豆乳独特の臭みや、酒粕の風味もマイルドになり、美味しいヨーグルトに生まれ変わります。
【乳酸菌×酒粕×豆乳で作る! 美味しい酒粕ヨーグルト】の作り方
【材料:作りやすい分量】
酒粕(練タイプのもの) 大さじ2
有機無調整豆乳 400ml
ヴィーガン・プロバイオティクスの粉 4粒
煮沸消毒した500ml程度の量が入る空き瓶
※酒粕は練粕がおすすめですが、板粕でも大丈夫です。その場合は同量の水でふやかしてよく練りペースト状にしておいてください。
1)酒粕にヴィーガンプロバイオティクスの中身を加えよく混ぜる。
※カプセルをはずす際に中身がこぼれないように酒粕の容器の上でカプセルを開けるようにしましょう。
2)1)に豆乳を少しずつ加え、良く混ぜる。
3)煮沸消毒し、良くさまし乾いた容器に2)を入れ、蓋をする。
4)1日~2日ほど直射日光のあたらない室内においておく。
液体が固まれば完成です。
あとは通常のヨーグルトと同じように利用すればオッケー。
乳酸菌をプラス!乳酸菌の選び方・ポイント講座
乳酸菌を加えることで、安定した酒粕ヨーグルトが作れる、とお伝えしましたが、では、どんな乳酸菌をプラスするべきでしょうか?
オススメは植物性の乳酸菌です。酒粕との相性も抜群。
今回はIN YOUでも一番人気の下記を使いました。
日本初上陸!IN YOU限定。EUオーガニック認証取得済み!ヴィーガン・プロバイオティクス(乳酸菌)サプリメント
一般的なブルガリア菌は乳製品由来ですが、こちらの乳酸菌は純植物性。
このブルガリア菌が発見されたきっかけは、長生きのおばあちゃんたちのお話から。
「昔はヨーグルトを作るときに、花を取って、牛乳に入れておいた」と研究者がおばあちゃんたちから聞いたことから実験がはじまりました。
ブルガリア菌という乳酸菌がブルガリアの1000m級のバルカン山脈に咲くマツユキソウの花の花弁でも生きていることがわかったのです。
ブルガリア菌の中でも唯一の、植物性由来の乳酸菌です。
「プロバイオティクス」という言葉は、古代ギリシャ語に由来され、「生命の益になるもの」と言う意味。
乳酸菌とビフィズス菌をはじめ、よい働きをもたらす腸内細菌とのことです。
こちらのサプリメントに含まれる乳酸菌は、ブルガリアの花から採取されている植物性の乳酸菌だから、とても消化しやすいのが特長です。
市販の乳酸菌の質はピンキリ。動物性由来のものが多く、かつ添加物が含まれるものも、多いです。
その質には注意が必要です。
選び方については下記もご参考に。
もう無意味な健康食品に騙されないために。本当に効果が得られて、良質な「プロバイオティクス(乳酸菌)」を選ぶ為の5つのポイントをお伝えします。
酒粕は1度にたくさん摂るよりも「毎日ちょっとずつ」が続けるコツ
酒粕の健康効果を上手に活かすためには、一度に摂ることよりも、「毎日継続して摂る」ことがポイントとなります。そうはいってもなかなかそんな上手くいかずお悩みの方が多いのも実情です。
使い方がわからない・思ったより消費できない
酒粕はそのまま調味料として使うにはちょっと難易度が高いのかもしれません。
ただ、ちょっとした応用方法さえ押さえることができれば、使いこなしへの道は開けるかもしれません。
無理ない量を「ちょい足し」することが続けられるコツ
酒粕は調味料としてはまだ、なじみが足りないのが現状です。
ただ、普段わたしたちが口にする食材や食事にちょっとだけプラスすることで消費量がグンと上がる方法があります。
スプーン1杯から!酒粕を「日常食」に「ちょい足し」がポイント!
★ 味噌汁に小さじ1杯
味噌汁に小さじ1杯から大さじ1杯加えるだけ。粕汁のような味わいになりうま味もアップします。
★ 味噌と混ぜてみそ玉に
インスタント味噌汁には添加物もいっぱい。
市販の無添加味噌と出汁粉、具材を混ぜて味噌玉にすればお湯を注ぐだけで無添加の味噌汁に。
その味噌玉にほんの少し酒粕を混ぜれば、風味と旨みもアップ!
手抜きしたいとき、ランチなどに大活躍間違いなしです。
詳しい味噌玉の作り方は以前ご紹介しています。詳しくはこちら↓
飲みたい時にいつでも飲める!作り置き・持ち運び簡単【味噌玉】の作り方。味噌汁を毎日飲もう!
★ キムチ
キムチにもほんの少し酒粕を加えて良く混ぜます。辛みと酸味が程よく和らぎ旨みもアップします。
★ 納豆
オススメは納豆!板粕よりも緩めの吟醸タイプが混ぜやすくておすすめです。
★ トマトソース、カレー
まろやかになり、コクが出ます。大さじ1杯~からお好みでどうぞ。加熱してアルコールが飛べばお子様でも大丈夫です。
★ ドライフルーツ
ドライフルーツと和えればおしゃれな洋風おつまみになります。
どのドライフルーツでも大丈夫ですが、オススメはレーズン!
まるでラムレーズンのような味わいです。使う酒粕は板粕は同量の水でふやかしてよく練ったものか、吟醸タイプの練粕を使いましょう。
酒粕クラッカーとの相性も抜群です。
★ 味噌と合わせて味噌漬けに
酒粕と味噌を同量良く混ぜたものを密閉袋や容器に入れ、肉や魚、豆腐などを漬け込みます。
豆腐は表面に塗るようにすればOK.厚揚げでも大丈夫。
一晩ほど漬ければチーズのような濃厚な風味になります。
取り出してそのまま頂けます。食材についた余った床、漬け終わった床は味噌汁などに使えば無駄なく使えます。
ご紹介した酒粕ヨーグルト、味も絶品。美味しいですよ!
いつもの豆乳ヨーグルトの味にちょっと飽きてきた方、豆乳ヨーグルトに苦手意識のある方、豆乳ヨーグルトデビューしてみたい方、酒粕を消費したい方などなど是非一度試してみてくださいね!
今後はこの酒粕豆乳ヨーグルトの利用法やアレンジなどご紹介できればと思っていますのでそちらも是非楽しみしていてください♪
【日本初上陸!こだわり抜かれたオーガニック&ビーガン乳酸菌】プロバイオティクス
みなさんは腸内環境をととのえ、免疫力をたかめるために何をしていますか??
ヨーグルトを食べる、発酵食品を食べる、etc色々あると思いますが、残念なことにほとんどの乳酸菌は腸に、届く前に死滅してしまいます。さらに動物性の乳酸菌は賛否両論あります。しかも近年では植物性の乳酸菌のほうが効果があるのではないかとも言われています。
体の中に生きたまま届く乳酸菌ってどうやって選べばいいの?
エビデンスのある質の良い乳酸菌を選ぶしかありません。
◆他との圧倒的な違い
4時間後にも胃酸に強く生きて腸まで届く奇跡のプロバイオティクスが、こちら。
ブルガリア乳酸菌GLB44の特長◆
通常の乳酸菌は腸に届かないうちに死滅しますが、ブルガリア乳酸菌GLB44を摂取してから、
培養された多数の善玉菌コロニー形成単位は胃酸(pH2~pH8)に負けず、4時間後にも100%生存が見られました。
100%オーガニック、アレルゲンフリー。
◆プロバイオティクスの効果
腸内環境の改善
便秘対策
感染予防
免疫力を高める
現代病対策、予防、改善
美容
アレルギー対策、改善
こちらのオーガニックプロバイオティクス、言うまでもありませんが添加物は一切含まれていません。
乳製品などを使っていないため、ビーガンの方でも楽しめます!
原材料はブルガリア乳酸菌と野菜エキスのみ。植物性だからお腹にガスだまりをしないのが特長のサプリメントです。
ほとんどの乳酸菌は粉乳と化学塩基の複合液体で培養されています。その結果、最終商品にはその物質の少量が混合されることに。
含まれる乳酸菌は原料がラクトースフリー、培養もグルテンや大豆などの主要アレルゲンが一切含まれていない野菜ジュースというこだわり加減。
植物性繊維のカプセルを使い、化学調味料及び人工原料は一切無添加。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market安心・安全な食材を選ぼう!IN YOU オススメのオーガニック商品
この記事を読んだ方にオススメの記事
たんぱく質不足が鬱や不妊の原因に|食のプロが教える「不足しがちなタンパク質を体に吸収させる8つの方法」コンビニの市販スムージーを毎日飲むのは危険な理由|体に悪い意外な習慣
インスタント味噌汁をコンビニやスーパーで買っているあなたへ|超簡単・ヘルシーな自家製インスタント味噌汁の作り方
IN YOUライター募集中!
あなたの時間を社会のために有効活用しませんか?
年間読者数3000万人日本最大のオーガニックメディアの読者に発信しよう!
IN YOU Writer 応募はこちらから
この記事が気に入ったら
いいね!しよう