メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

健康の基本は「入れる」よりも「出す」こと。毎朝の習慣にしたい!私が排毒効果絶大だと感じたセルフケア厳選4つ

water glasses hot water bottle yellow vacuum flask

こんにちは。ナチュラルライフアドバイザーの工藤万季です。

この時期、夏に向けてダイエットを始める方もいらっしゃるのではないでしょうか?
代謝が良く痩せやすい身体でいるためには、身体に毒素や老廃物を溜め込まないことが重要です。

img_9653-1024x768
巷には様々な美容・健康情報やダイエット商品が溢れていますよね。

痩せるためにカロリーオフ食品や低糖質食品などをコンビニで買ってみる、お肌をキレイにするためにコラーゲン注射やサプリに手をのばしてみる。
また手強い便秘を治すために、下剤や便秘薬に頼ってみる…

そんな方も少なくないかもしれません。

出すことよりも、食べることにフォーカスしていませんか?

 
どちらかと言えば、私たちは老廃物や毒素などを「出す」ことよりも、
効果的と言われるものを「入れる(足す)」ということにフォーカスしがちです。

確かに、新しく何かを取り入れることで安心することもありますよね。

ですがアーユルヴェーダでは、心身の健康維持のためには、何かを入れることの前に、
溜まっているアーマ(未消化物)を外に出すことを大切にしています。

 
その方法として、毎日ほんの少しの手間でできることもあります。
それらを「毎朝したい4つのセルフケア法」としてまとめてみました。
 

目を酷使する現代人に是非飲んでほしい、JASとUSDAを認証を取得しているオーガニック生クコの実100%ジュース

¥ 6,310 ~ ¥ 16,793 (税込)

花粉、インフルエンザ、質の良い睡眠への数々のエビデンスあり!森林浴成分「フィトンチッド」で室内の森林浴空間を生み出す驚きの健康機器

¥9,720 ~ ¥ 170,640 (税込)


デザインが可愛く、繰り返し使えて肌にも優しい「オーガニックコットンマスク」

¥ 1,746 ~ ¥ 3,862(税込)

毎朝したいセルフケアその1「排泄」

bathroom-1228427_1920
まず、大事なのは排泄です。
体のリズムからいうと、朝は排泄、昼は消化、夜は吸収の時間帯です。

私たちの体のデトックスのうち、およそ7割という圧倒的な割合を占めるのが排便です。
通常、体内の毒素の7割が便、2割が尿となって排出され、残りの5%が汗や皮脂、呼気、皮膚、毛髪から排出される仕組みになっています。

毎日、便は出ていますか?
便秘をすると、体から出されるべき老廃物や毒素の70%が体内に留まったままになるということです。
 
理想的な排便の回数は1日2,3回です。最低でも1回はあってほしいですね。
 
さらに、毎日の排便があったとして、便の状態はどんな具合でしょうか。
コロコロ?それともベタベタ?
便は私たちの健康のバロメーターでもあります。

トイレに行ったら自分の便の状態をチェックする習慣をつけると良いでしょう。
誰に見せるわけでもありません。私も毎回観察していますよ。

img_9457-1-e1528876090937
さて、排便をスムーズにするには腸内に適度な水分と油分が必要です。

朝起きたら白湯を飲んで体を内側から起こしてあげましょう。
さらにスプーン1杯のギーを飲むと腸に潤いがもたらされます。


子どもがいるお母さんは、健康状態が一番よく出るお子さんの便をぜひチェックして欲しいです。

毎朝したいセルフケアその2「オイルうがい」

img_9458-e1528876669666
朝起きた直後の口や喉には、寝ている間に溜まった雑菌でいっぱいの状態です。
これらは飲み込まずに、洗い流す習慣をぜひつけましょう。

その手段がオイルうがいです。

やり方は、朝一番にオイルを大さじ一杯ほど口に含んでくちゅくちゅするだけです。
10〜15分経ったらぬるま湯で口をゆすいであげましょう。

使用するオイルはココナッツオイルかセサミオイルがおすすめです。
私はクレンジングやボディケアに使うココナッツオイルをうがいにも使っています。

寒いと固まる性質を持つココナッツオイルですが、今の時期は液体なのでうがいもしやすいです。

coconut-oil-1469337__480

口の中でもカンジダ菌が繁殖?!カンジダ対策にもなる「ココナッツオイルうがい」その万能すぎる体感度は、試さないともったいない。


オイルは歯ブラシでは届きにくかったり見逃しがちな隙間に入り込んで菌を洗い流してくれます。
喉に絡まった痰を出したり、喉の乾燥の防止効果もあります。

オイルを口に10〜15分も含んでおくなんて長いと思われるかもしれませんが、
この間に行う家事を決めておくと朝の貴重な時間を有効活用できますよ


私はオイルうがいをしている間に家中の窓を開けたり、散らかっている場所の片付けをしたり、
洗濯をしたり、お湯を沸かしたり、お花の水を替えたり…とやることの流れがあります。

「オイルうがいの間に色々やってしまおう!」と思うと、起き抜けの体もテキパキ動きます。

毎朝したいセルフケアその3「舌のコケ取り」

cat-1435598__480
舌のコケは汗や鼻水、便などと一緒で体にとって不要なもの。

出る場所や形態が汗や鼻水とは異なりますが、舌の苔とは口に現れた排泄物と考えてください。
舌のコケを取らないということは、せっかく出てきてくれた不要物をまた体内に戻すのと同じことなのです。


観察していると、前日の食事のせいで消化し切れていないものが多ければ、苔の量も増えることに気づきますよ。

舌のコケを取るには専用の舌クリーナー、もしくはカレースプーンでも代用できます。
朝起きたての口内のネバネバもすっきりと取り除くことが出来ます。

舌クリーナーはこのように使います。
 

①舌クリーナーの柄の部分を両手に持ち、U字部分を口の奥にそっと入れます。
②舌を優しくしごくようにしてから前方へ引き出します。
③使用後は水できれいに洗い、布等で水気を拭きとって清潔な場所に保管します。


毎朝したいセルフケアその4「鼻うがい」

img_9460-e1528878253599
最後に、特におすすめしたい習慣が鼻うがいです。

鼻の粘膜を清潔に健康に保つ鼻うがいで、効果抜群の風邪対策になり、また花粉症などのアレルギー症状にも効果的です。
私の知人は冬に鼻うがいを始めたところ、今年の春の花粉症がとても楽だったそう。

用意するものは
・ネティポット(急須でも代用可)
・天然の塩
・ぬるま湯

です。

①ネティポットに38℃くらいのお湯と天然塩を小さじ1杯を入れて混ぜます。
②ポットの先を片方の鼻孔に差し込んで頭を傾け、少しづつ入れていきます。
この時呼吸は口でしましょう。
片方の鼻孔からお湯を入れると逆から出てきます。これを両方行います。
③ナシヤオイルがあれば、終わった後に鼻の内側に垂らして塗ってケアしておきましょう


実は鼻は、私たちの体の空気清浄機のような役割を果たしてくれています。
鼻の粘膜には有害な菌やウィルスをキャッチして体内に入らないようブロックをしてくれる役割があるのです。
口呼吸だとそれらがブロックされずに全部体の中に入ってきてしまうので、鼻呼吸をきちんとできるためにも鼻うがいで鼻の通りをよくしておくことが大事です。

風邪予防には手洗いうがいと言われますが、それよりも毎日の鼻うがいを欠かさずやることの方が個人的に高い効果があるように思います。

今年の花粉症対策はこれでもうバッチリ!今からでも遅くない。痛くない基本の「鼻洗浄・鼻うがい」のやり方とポイント


coffee-690349__480
朝の時間はついバタバタしがち…
ですが毎朝少しだけ早く起きてセルフケアを行うことで、健やかでスッキリした体を保つことができます。

こまめなケアをせずに毒素をためて体調を崩すことの方が、後々の結果としては時間のロスになるかもしれません。


何より今回ご紹介した4つのケアは、私の場合、今ではやらないと落ち着かないくらいどれも気持ちが良いものです。
どれも簡単ですので、ぜひ取り入れてみてくださいね。


おすすめ商品 by IN YOU Market

自然栽培ならではの味わいと コールドプレス製法一番搾りという贅沢さを兼ね合わせた最高級キングココナッツオイル
新商品 おすすめ商品

¥ ¥ 3,510(税込)

超軟水・アルカリ性9.0!硝酸態窒素の影響ゼロ。シリカブラックでろ過し子どもが安心して飲めるミネラルウォーター

¥4,407 ~ ¥ 8,813(税込)



オススメの記事

原因不明の体調不調「隠れ低体温」から来ているかも?体温を上げて免疫力をアップするコツ。

市販日焼け止めクリームやコスメはシミ・シワの原因になる危険な成分が。万能ココナッツオイルで簡単・手作りシンプルスキンケアのやり方。

発がん性のある市販制汗剤は危険です。暑い時期に使える!重曹とココナッツオイルを使った安全な手作りデオドラントの作り方

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
water glasses hot water bottle yellow vacuum flask

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ