部屋の中で熱中症になった私。1杯の味噌汁が熱中症を救ってくれた。改めて伝えたい熱中症対策にも使える味噌のチカラ
毎日暑い日が続きますよね。
今年は特に暑さが堪えます。
みなさま、熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいね。
連日ニュースで報道される熱中症。決して他人事ではない
(8/1付 読売新聞記事より)連日のように熱中症のため救急車で搬送される悲しいニュースを目にします。
日本全国どこでも。寒いと思っていた旭川市でも熱中症の患者の方がいらっしゃるとは驚きました。
先日仙台に行っておりましたが筆者の住む大阪とは違う暑さがこたえました。
これから夏の甲子園大会が始まります。関西は本当に暑いです。
応援に来られる皆様、熱中症対策を十分にご観戦ください。
そもそも熱中症はなぜ起こるのか?
熱中症がなぜ起こるのかについて詳しくご存知の方はなかなかいないのではないでしょうか?
人間の身体は、平常時は体温が上がっても汗や皮膚温度が上昇することで体温が外へ逃げる仕組みとなっており、
体温調節が自然と行われます熱中症を引き起こす条件は、「環境」と「からだ」と「行動」によるものが考えられます。
「環境」の要因は、気温が高い、湿度が高い、風が弱いなどがあります。
「からだ」の要因は、激しい労働や運動によって体内に著しい熱が生じたり、暑い環境に体が十分に対応できないことなどがあります。
「行動」とは長時間の屋外作業であったり、室内でも水分補給できない状況であったりなどがあります。
体温の上昇と調整機能のバランスが崩れると、どんどん身体に熱がたまってしまいます。
このような状態が熱中症です。
(環境省熱中症予防サイト・熱中症の予防と対処方法より抜粋 http://www.wbgt.env.go.jp/doc_prevention.php)
お年寄りの方に多い「自分は大丈夫」。
その過信が命を脅かすかもしれない!
筆者の高齢の父、昔から「扇風機だけで大丈夫。」、
「今の若いもんはすぐエアコンをつけたがる。」と毎年言っています。
しかしこの暑さ。室内に扇風機1台では危険すぎます。
電気代がかかっても命に代えられるものはない。
エアコンをつけるように説き伏せました。
筆者も数年前に軽い熱中症を発症しました。しかも家の中で・・・・。
我が家は節約のため、できる限りクーラーの解禁日を伸ばしていました。
その間は暑くても扇風機のみで生活。
いったんクーラーをつけてしまうと最後。どれだけ我慢できるか試していたんです。
扇風機は回していたので涼しいと思いきや、扇風機の風も生あたたかく全くきかない・・・。
キッチンは熱がこもるので汗が止まりません。
タオルや手ぬぐいを何枚も交換しながら食事を作っていました。
気温36度の室内。サウナ状態の部屋では疲れもとれない。
筆者も節約生活のために扇風機1台で過ごしていましたが・・・
ある日次第に手足にしびれがきました・・・。
アプリで室温を計ってみると温度は36度を指していました。
命の危険を感じ、もう我慢できない!とクーラーのスイッチを入れて部屋を冷やしました。
熱中症の時は「みそ汁を飲む。」
母から教えてもらった昔ながらの知恵が私を救ってくれた。
母から電話は毎日ほどかかってきますが、たまたまダウンしたときにも母から電話が。
「しんどいねん。」ということを伝えると、
「おみそ汁飲みや!薄めやで!どんな薬より治るから。」
電話口で母がアドバイスをくれました。
すぐに娘に作ってもらい、温かいみそ汁を飲むと生気が戻ってきました。
改めてみそ汁の持つチカラが素晴らしい!と気づきました。
熱中症にかかったら、水やスポーツドリンクではダメなのか。
スポーツドリンクは?
通常の水分・電解質補給であれば市販のスポーツドリンクで十分であるが、
生来健康な成人でも下痢や嘔吐、発熱、発汗、経口摂取不足でいわゆる夏バテを感じた際に飲むことで熱中症の予防になる。
厳密には予防という観点からはスポーツドリンクでの頻回な飲水でも問題ないが、
スポーツドリンクは塩分量が少なく、糖分が多いことを認識しておく必要がある。
水ではダメなのか?
また、水分のみの補給では自由水は補給されるものの、ナトリウムが希釈され痙攣の閾値を下げ、
また補給された水分は血清浸透圧の低下による水利尿によって体外に排泄されてしまう
だからみそ汁を選ぶ理由
梅昆布茶やみそ汁などもミネラル、塩分が
豊富に含まれており熱中症の予防に有効と考えられる。
(以上3点 日本救急医学会・熱中症診療ガイドライン2015)
みその栄養について
そもそもみそとは?
みそは主原料の大豆を蒸すか煮るかして、麹と食塩を加えて、発酵・熟成させたもの。微生物が醸し出す作品ともいえる発酵食品です。
(ハナマルキホームページ みそとは https://www.hanamaruki.co.jp/misogura/about/ より)
みその主原料である大豆は、良質の植物性たんぱく質を多く含む食品です。
みそは発酵によって、大豆にはない、またはあっても少量のアミノ酸やビタミンなどが多量に生成され、
栄養的にさらに優れたものになっています。
酵素によって加水分解されたたんぱく質はアミノ酸になり、
その中には生命維持に不可欠な必須アミノ酸9種類がすべて含まれています。
その他ビタミン、ミネラル、食物繊維、炭水化物など多くの栄養素を含むみそ。
ひとつの食品でこれほどたくさんの栄養を含むものは、他にありません。
(ハナマルキホームページ みそ蔵 みそに含まれるたくさんの栄養素https://www.hanamaruki.co.jp/misogura/health/nutrient-of-miso/より)
このIN YOU内でも多くのライターの皆様が、みその栄養について非常にわかりやすく説明されていて
大変感銘を受けております。
我が家で使っているのは完全無添加のみそ。
赤みそ・麦みそをそれぞれの用途で使い分けています。
麦みそは、九州・熊本から。
素晴らしい自然の中で原材料にこだわって作られた松合食品の麦みそ。
おわんに残るこうじは子ども達の大好物です。
URL:http://www.matsuai.co.jp/commitment/
赤みそは、親戚の家や墓参りで大量購入している、三重県伊賀市の玉みそとよばれるみそ。
こちらは米と大豆のどちらにもこうじにつけて1年間かけてゆっくりと熟成させているみそで、
非常に柔らかいのが特徴です。
URL: http://www.tennengura.jp/?mode=cate&cbid=2020070&csid=0
どちらも母がお取り寄せでまとめて買っているのですが、
両親が大きな病気ひとつせず長生きできているのは、
「毎日このみそのみそ汁を飲んでいるから。」と母が言っています。
我が家も現在は、おわん毎におみそ汁を作っています。
↓
アスリート必見!疲労回復を助ける毎食のご飯+
みそ汁は熱中症予防にも。
ご飯の糖質はどんな栄養素よりも素早くエネルギーに変わるスピーディーな栄養素。
そのほかにも食物繊維、ミネラル、ビタミンなどを含んでいます。
みその原料は大豆や米。この大豆のビタミンB1が加わることで
たまった乳酸を糖質をエネルギーに変えてくれる手助けをしてくれるため、疲労回復を助けると言われています。
ねぎにはアリシンという成分が含まれていますが
このアリシンはビタミンB1の吸収を助けてくれるのでみそ汁にはとても相性がいい食材でもあります。
出汁にはにぼしと利尻昆布とけずり節。そのままで食べるみそ汁
我が家では出汁に使うにぼし、昆布、けずり節もそのまま食べています。
カルシウム、マグネシウム、ビタミンB,E、食物繊維・・・
余すところなく、そのまま摂ることができるため一石二鳥です。
疲労回復を助ける毎食のご飯+具だくさんのみそ汁。
発汗で失われるミネラル分、塩分、水分を補ってくれるので
熱中症予防に最適な食べ物です。
外食にぜひお弁当と一緒に1杯のみそ汁を
みそを丸めておわんやポットにポンと入れるだけ。
冷凍保存しても固まらず、お湯を注ぐだけで簡単にできるので
夏場でも手軽にみそ汁を持参できます。
みそ汁だけではもったいない!味噌と豆乳を使ったクリームパスタの作り方
先日、みそと牛乳をつかってクリームパスタを作りました。
牛乳を加えることでカルシウムを一緒に摂ることができます。
冷蔵庫にある具材がオクラとシイタケだったのでシンプルでしたが、
あっさりした味わいに仕上がりました。
1)パスタをゆでている間にソースを作ります。
無農薬味噌大さじ1杯
無調整豆乳 100cc
無農薬ココナッツシュガー小さじ1杯
2)パスタに和えて炒めていきます。
3)味噌豆乳パスタのできあがりです。
仕上げにゴマと自家製の酢しょうがを足しています。コクがあるけれどあっさりした味わいの
和風クリームパスタが仕上がります。
※IN YOU内でも多くのライター様がみそを使ったレシピを紹介されています。
どうぞご参考にされてくださいね。
最後に
みそは発酵食品であり、腸内環境を整えて排便をスムーズにしてくれる働きがあります。
特にこの時期は毎食みそ汁を摂ることで適度な塩分を補給できるため、熱中症対策にも期待ができます。
昔からの健康食であるみそ汁。
毎日みそ汁のある生活を送ることで数年後、あるいは数十年後、
健康な生活を送ることができることを89歳、83歳の筆者の両親を間近にみながら証明してくれているように思います。
1杯のみそ汁を続けて、この厳しい夏を乗り切っていきましょう!
あなたにオススメしたいオーガニックな朝ごはんに必須アイテム「無農薬味噌汁」
炭とイオン化した水(電子水)が自然栽培米と出会って起きた「奇跡」。これ以上はない、こだわりの味噌と甘酒。今すぐここをクリック!お味噌と甘酒を作っている麹屋さんは岡山県で60年以上続く老舗。
自然に逆らわず、自然の力を最大限に生かした味噌作りをモットーにしています。
蔵のすぐそばには清流が流れており、もともと自然に恵まれた味噌作りに適した場所でしたが、
時代の流れが様々な環境変化をもたらし、目に見えないところで品質に影響を与えるようになっていったそうです。
味噌作りの工程で使う水は全て電子水を使用しています。
また、味噌蔵は、床・壁・天井の全てを備長炭で覆った炭蔵。
味噌蔵特有の発酵臭を感じないほどに空気が清浄に保たれているのだそうです。
このお味噌は、原材料にも究極のこだわりがあるのです。
それは、「奇跡のりんご」の木村秋則さんの指導を忠実に守って作った
自然栽培米(岡山県産)と自然栽培大豆(北海道産)を使っていること。
自然栽培は、化学肥料や農薬を使わないのはもとより、有機肥料や堆肥すら使わず、太陽・水・土の力だけで栽培します。
オススメの記事
その「安い味噌」があなたの健康を害しているかもしれない。味噌汁の塩分が気になりますか?味噌汁が最強に健康と美容にいいと言われる理由。放射性物質による内部被ばくを防ぐための日本の伝統食。一杯の味噌汁で有害物質の害を最小限にとどめよう。
東洋医学だけでなく西洋医学でも立証される味噌の効果。ガンは味噌が苦手?! 毎日3杯以上の味噌汁で乳がんの発生率が約40%も低下。「味噌活」をはじめるメリット 。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう