年間1900万トンも食品を捨てる”食品廃棄大国日本”。各国で行なわれている様々な対策。日本人はなぜまだ興味なし?
食べ物を、捨てたことはありますか?
あなたは食べ物を大量に捨てたことはありますか?
あるいは食べきれない料理を、捨てたことはありますか?
誰しも、「はい」と答えるのではないでしょうか。
しかし、誰しも、きっと悪気があって食べ物を捨てるわけではないと思います。
お腹がいっぱいだったり、いろいろな事情があったことでしょう。
ですから、罪悪感にかられる必要はありません。
これからお話しすることを知っていただき、改善していただければ大丈夫。
でも、知るつもりもなかったり、知っていても「知らないふり」をするのは罪かもしれません。
豊であるが故の、ありがたみの欠如
「私達の食生活は豊かである」ーそう感じています。
私たちは、確かに豊かではあります。
しかし、その豊かさにありがたみを感じながら食品を食べきる人が少なくなっているようにも感じます。
豊かであることがあまりにも当たり前すぎて、「もったいない」食の現場(大量に捨てられる賞味期限切れの食べ物など)に直面することがしばしばあるのです。
豊かな食生活を送ることができる私達です。
でも、世界でこのような食生活を送れる国はほんの一握り。
世界のどこかで、飢えに苦しむ人がいるにも関わらず、私達は豊かな食生活をおざなりにし、食品を平気で捨てている。
これが現状です。
日本は恥ずかしいことに”食品廃棄大国”です
農薬大国、原発大国、添加物大国・・・・・・
あまり良いとは言えない意味で、「いろいろな大国」である日本。
悲しいことに、私達の住む日本は食品廃棄大国だとも言われています。
日本で発生する食品廃棄物は年間1900万トン、
そのうちまだ食べられるにも関わらず捨てられてしまうものが500〜900万トンです。
この500〜900万トンという量の恐ろしいところは、食料の多くを輸入に頼る日本の、輸入した食品の量の半分近くに値するということです。
日本は、輸入に頼っているくせにその半分を平気で捨てているのです。
まだ食べられる食品を捨ててしまうスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどが注目を集めがちですが、私達消費者にも問題があります。「消費期限」や「賞味期限」を把握しきれていないために「期限が過ぎたら食べられない」と判断し、食べられる食品を廃棄する人がいます。
また食品の容器が汚れていたり、見た目が悪いだけで買わない人がいます。
そんな人達のためにスーパーなどは、容器の凹みだけで返品処理を行なわなければなりません。
これが現状です。
参考文献:日本は「食品廃棄量」が世界トップクラス!政府発表は1900万トン、民間調査は2700万トン!?
世界で生産された食品の3分の1が大量に破棄されているこの世の中
世界では年間13億トンもの食品が捨てられていると言われています。
全世界で生産された食品の約1/3とも言われるこの量は、飢えに苦しむ人の倍以上の数を救うことができる量です。
廃棄される食品の種類は様々で、消費者の前に姿を現すことなく、流通の過程で処分される食品もあります。
しかしもっと恐ろしいのが、消費者の前に姿を現した食品ですら、私達の都合で食べられることなく捨てられていく現状です。
売り切ることもできないのに、大量に仕入れられた食品。
消費者が買ったことを忘れて消費期限が過ぎてしまった食品。
まだ食べられるのにどんどん捨てられていく・・・。
食品を廃棄することは、その食品そのものを無駄にするだけでなく、
その食品が製造されるまでに利用された労力や原料が育つのに必要だった水、
商品に支払ったお金など、関わったもの全てを無駄にすることにつながります。
しかしそのような背景に気づく人こそ、ほんのわずかしかいません。
「食品を捨てないでください」と言っても見向きもせずに、
「食品を無駄にすることは”お金”を無駄にすることと一緒です。」そう訴えてようやく目を向ける人もいます。
参考文献:世界の食品廃棄は年13億トン、国連は半減を約束
他の国の取り組みは、こんなにも進んでいる!!
最後に食品廃棄問題について各国が進めている取り組みについてご紹介します。
どの取り組みも、とても良いアイディアだと思いますし、私達消費者側の意識を変えるには画期的だと考えています。
中国の場合
中国のプロジェクトでは、残り物食材を使ったピザを考案し、お客に振る舞っています。そうすることで、外食業界と消費者の両方に「食品廃棄問題」への意識を向けてもらおうと考えています。
消費期限が迫った食材にアレンジを加え、200種類ものピザをつくり、日本円にしてわずか81円/カットで販売しています。
SNSで拡散され、多くの注目を集めたプロジェクトです。
売り上げ金額は、グローバル・フードバンキング・ネットワークを通じて、食料支援へと寄付されました。
参考文献:Re_Pizza
オーストラリアの場合
シドニーには、廃棄直前の食品ばかり集めたスーパーマーケットがあります。スーパーを設立した「OzHarvest」という団体は、食料問題解決に励む慈善事業団体です。
このスーパーの特徴は、食品の価格が完全「無料」だということです。
処分寸前の食品を引き取り、無料で提供することで「食品ロス」問題への意識向上を目指した取り組みとなっています。無料提供という形をとっていますが、お客様からは寄付という形でお金を受け取り、受け取ったお金は食事提供事業の資金として利用されています。
参考文献:世界初「すべて無料」のスーパー 値札なし、レジもなし 朝日新聞
フランスの場合
フランスは世界で注目されるような法案を打ち出しました。それはスーパーに対して「売れ残り食品の廃棄を禁ずる」という法律を制定したことです。
廃棄予定だったものは、品質に問題がなければ「フードバンク」から食を必要とする人々へ渡ります。食用不可となった場合には、家畜のエサや堆肥として再利用される流れとなっています。1人の議員が、食糧廃棄問題に直面し「怒り」を感じたことで打ち出されたこの法案は、SNS上で署名活動を開始し、わずか4ヶ月で21万件以上の署名が集まりました。
参考文献:売れ残り食料、廃棄禁止…大型スーパー 毎日新聞
買うなら、大切にできるものを選ぶこと。
自宅の食品を把握する。そして必要以上に「安物買い」しすぎない
一度でも買ったことを忘れて食品をダメにした経験があるのなら、
また、余らせた食品を結局捨ててしまった記憶があるのなら、まずは無駄に買いすぎないことが大切です。
特にセールだから、安いから、という理由だけでの安物買いをやめましょう。
どうせ買うなら「買ったからにはしっかり大切に使う」ために、お気に入りの良質なオーガニック食品を買ってみて。
消費者が向き合うことになる社会は「お値打ち品」や「セットでお得」など、
購買意欲をそそるような文言で私達を誘います。
しかし結局使い切れずに捨ててしまっては何一つお得ではありません。
これを、安物買いの銭失いと言うのです。
捨てないためには、自宅にある食品を把握しておくことが必要です。
同じものを買ってしまうことのないよう、把握できていない食品がないように定期的に掃除したり、キッチンを整理することも、食品廃棄対応策の第一歩と言えます。
美味しく食べきること、食べ残しを減らすこと
野菜や生ものは痛みやすいため、いずれにせよ大量に買い込むことはできないでしょう。
しかし料理をする際には、どうしても余った部位などが生じるかもしれません。
そこで週に1回は余った部位”だけ”を使った料理に挑戦するのはいかがでしょうか。
余り野菜を細かく刻んでスープをつくれば、美味しく食べきることができますよ。
ベジタブルのブロスにしてもいいですよね。
ちなみに有機野菜や自然栽培、無農薬栽培を心がけている野菜であれば、
皮まで美味しく食べきることができるので余すことなくいただけるのが嬉しいところ。
私は皮だけでなく、へたや葉の付け根、芯なども食べます。
これらの部位は土は綺麗に取り除く必要がありますが、味がしっかりあって美味しい。
見た目や食感がどうしても気になるのであれば、細かく刻んでしまえば気になりません。
また食べ残しを減らすために、料理は食べきることのできる量だけつくることを意識しましょう。つくり置きは便利ですが、食品廃棄問題の観点からすると、料理をつくったことより食べきることが重要だと言えます。
消費期限と賞味期限の違いを理解できていますか?
前回もお伝えしましたが、賞味期限の意味を知っていますか?私たちの食卓の裏側で泣いている無添加食品メーカー。食品大量廃棄は、消費者の行動と選択によって生まれています。
加工食品の場合、「消費期限」か「賞味期限」が記載されます。
これらの違いを簡単に説明すると
- 消費期限・・・食べても安全な期限
- 賞味期限・・・おいしく食べられる期限
となります。
消費期限は痛みやすい食品に表示され、期限を過ぎてしまった場合は食べない方が安全です。
しかし賞味期限はあくまでも”品質”に対する期限ですから、見た目やにおい、味に違和感がなければ、期限を過ぎても食べることはできます。
これらの違いを知ることも、「また食べられるものを捨ててしまう」を避けるためには必要です。
もちろん開封前の期限ですから、一度開封した場合にはいずれの記載であっても早めに食べきりましょう。
外食では、食べきれる量”だけ”を注文しよう
外食すると時々、メニューの見た目よりボリュームが多いことがあります。
欧米諸国では「持ち帰り」を推奨し、持ち帰り用の袋や箱を用意している飲食店があります。
日本にも徐々に増えてきたと言われる取り組みですが、
そのような取り組みに頼る前に、まずは少量メニューがないか確認し、食べきれないとあらかじめ想定できたのならば「少なめで」とお願いすることが大切です。
食品廃棄問題に関心のある一部の地域では、積極的に市や区の広報を利用して「食品ロスを防ごう」と呼びかけているようです。
しかし中国、オーストラリア、フランスのような食品廃棄問題への取り組みが、日本で行なわれている様子は見受けられません。
もしかしたら国としての問題が山積みで、それどころではないという回答が返ってくるかもしれません。
しかしこの問題を先延ばしにしていては、国として”遅れた国”という評価を受けるのではないか。
そんな不安があります。
いずれにせよ国の取り組みが進んでいない以上、食品廃棄問題への対応策は、まず私達にできることからコツコツと正していかなければならないでしょう。私達消費者にできることで、日本そのものが食品廃棄問題に関心を向けてくれるように努めてみませんか?
私達も食品廃棄問題に向き合わなければなりません
「じゃあどうすればいいの・・・」と嘆く前に。
大丈夫、消費者である私達にはできることがあります。
年間1900万トンの食品廃棄問題を解決するには微々たる力でしかないように思えるかもしれません。でも、私達にできることを”皆”がやったらどうでしょうか。
私達の意識が変わっていくことで、食品廃棄問題に向けられる意識も変わっていくのではないかと思うのです。無駄にせず丸ごといただくために、良質な買い物を。
IN YOUMarketで大切につくられたオーガニック食品を大切に食べませんか?
インユーマーケットのコンセプトは
【家族、大切な人、親友にも自信を持っておすすめできる商品のみを掲載する、
日本で唯一無二のLOVEが溢れるオーガニックオンラインマーケット】です。
【買い物は投票】という言葉がありますが、
私たちのところでお買い物していただくことによって大きく3つの良いことが起こります。
❶素晴らしいことを行う本物のオーガニックやナチュラルな事業を行う企業や生産者を応援することができます。
❷あなた自身が、オーガニックに触れることで、幸せになり、心身ともに健やかになります。
❸私たちの活動を応援することで、質の高いオーガニックや健やかに過ごすために必要な最新情報を年間1000万人以上の、多くの方にお届けすることが可能になり、さらにオーガニックが広まります。
よりよい生産者や私たちの活動に対して、一票を投票する気持ちで長い目で末長くサポートいただけるとうれしいです。
ぜひあなたの一票をお待ちしています!
オススメの記事
日本の遺伝子組み換え食品の規制はヨーロッパの5倍以上も甘かった!一般的に語られない遺伝子組み換え食品の成分表示の裏側と実態2017年度最新版:色々あるけれどわからない!オーガニックと名乗り放題の無法地帯日本で、オーガニックコスメはどう選べばいい?オーガニック認証の総まとめ
海外で禁止・規制されている添加物が出回り年々増え続ける日本の食品添加物事情。一番怖いのは海外と日本の”規制のズレ”?!
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう